ライブ収録の開始
2025年4月13日日曜日
毎度大きにタートルでございます。よろしくお願いいたします。
ライブ立ち上げました。
8時25分でございます。朝の。
そして今から10分間、8時35分まで10分間ライブします。
いつも通りな感じで収録をしようと思って撮り始めたんですけど
なんとなくちょっとライブしてみようかなと思いまして
今誰が来ていただいて交流するとかじゃなくて
でもいいというか
こんな休日の朝から誰が来てくれるかわかりませんけれども
この間、僕の仲間のハルスさんという方が
夜ご飯を食べながらライブみたいなのをしたって
最近ハルスさんの配信なかったから
突然のライブ、今度はもうありないなと思ってね
ちょっとやってみようかなと思いました。
シルさんおはようございます。ありがとうございます。珍しいでしょ。
あれ珍しいですね。おはようございますということで
シルさん、デザイナーのシルさんありがとうございます。そうなんですよ。
思い立ってやってみました。
今日の収録代わりをライブでやります。
昨日の配信皆さん聞いていただきましてありがとうございました。
いつもより再生回数が回っているようで
いいね回数はいつもと変わらないんですけど
コメントの熱量がすごくあったなというふうに思っています。
いつも言っているようなことなんです。
自分の無益やなと思うこととか雑談というのが
すごく誰かの人のためにはなっているよということ
だから迷わずに出そうよって
出し惜しんだ分だけ人にせっかく
刺さるかもしれない言葉を失っているよっていう
そんな話をさせていただいて
後から思ったんですけど
やっぱり人のことを考えちゃうんですよね。
人が聞いてどう思うかなとか
なんか嫌なシーンかなとか
誰かのためになるかなとか
そういうことを考えるって結局人のことをすごく思っている
僕は昨日放送の中では
他人塾で物を考えてしまっているなって
自分がどうこうよりも
人がどう思うかみたいなことを
考えてしまっているんやなとか言いましたけど
後から考えてみれば
それだけ人のことを思っているんやなって
真面目な方なんやなって
こうやって出すことをどうしようかなとか
思う人っていうのは
人のことを思いやれる優しい方なんじゃないかな
というふうに思いました。
昨日ゆうすけさんの放送を聞いてても思いました。
すごく約束を
人との約束を守るし
自分との約束も守る
すごい義理堅い方やなって思いました。
僕の名前も放送中に2回も出していただいて
ということで
ちょっとライブが久しぶりすぎて
わかりません。
しるさん朝早いですね。
っていうか普通か。
普通か。
朝の8時半は起きてる時間か。
今日は雨の京都です。
桜がいよいよ
もう落ちるか。
何をお話ししようかな。
何か喋りたいことあったんですよね。
なんかライブをするという
いつもと違う行動をしてしまったことで
喋ろうと思ってたことが
飛びました。
今日から万博なんですよね。
大阪も雨なんちゃいますかね。
今日4月13日から
半年間、10月13日まで
半年間万博やりますよ。
大阪万博
万パス
万パスって何?
その期間中に僕何回か行くかと思ってるんで
一緒に行きたいって
言う方、申し入れてください。
一緒に行きましょう。
半年もやるんですね。
万博の魅力
万パス
万パスは半年なんですよ。
万博も半年なんですよ。
うまく出てこないな。
すごいラップに触れてるときって
こういうインフンだ表現
次々に出てくるんですけどね。
脳がそれになってないんですよね。
探したくなるんですよね。
万パスは間違いでした。
万パスは間違いでした。
難しい。
カッコ悪い。
パッパッと出てきたらカッコいいんですけどね。
万博の
中田敦彦さんのYouTube大学の動画見て
むちゃくちゃ行きたくなって
建物がすばらしいから
パビリオンってやつが
そこから興味を持っていろんな動画見てたら
まあすごい
飲食店とかもむちゃくちゃいっぱいあって
むちゃくちゃ高いで有名なんですけど
うどん
神戸牛のうどんも
3,800円
3,000円、4,000円くらいするみたいな
外国人価格ですよね。
そこらじゅうであるような店
一番わかりやすいのは
カムクラのラーメン
カムクラっていうラーメン屋さんの
なんとかラーメン
一番ベーシックなラーメンが
普通のフードコートとか
大阪のカムクラとかで食べたら
770円だったかな
なんかそんくらいのが
万博で食べたら
1,200円だったか1,500円だったか
そんなことらしいです
大阪知事の吉村さんに言わすと
おいしくて安いものは
万博の外にあるから
万博の中ではそこでしか食べられないものを
食べてくださいみたいな
言ってありました
僕もね
海外のもの食べたいですよね
海外のパビリオンとかでも
あるらしいんですってグルメが
そしたら絶対に
その国から来た
その現地の食べ物じゃないですか
って思ってるんですよね
京都って外国人めちゃくちゃ多いんですよ
観光でね
でもどの人見ても外国人やなって分かるけど
何人やなって分からへんじゃないですか
でも多分各国のパビリオン行ったら
個人情報と予約システム
確実にその国の人が働いてるから
この人は
ドイツ人やなとか
この人は何人やなっていうのが
分かって面白そうやなって
日本はあんま根欠がないから
日本人言ったら日本人ですけど
少なめですよね
そのハーフ、クォーターみたいな
でも大陸の人って
地続きですからね
いろんな国の地って回ってますよね
スマホ落としかけて
えっとしるさん半年もやるんですね
バンパス
これさっき読んだかな
あっそう
見てみたいですよね
パビリオン
パピリオン
おちやよいちさんのパピリオン
見てみたいですよね
何やったかな
おちやよいちさんの
なんか体験できるはずでしたね
忘れましたけど
見てみたいんですよ
僕もおちやよいちさんの
人気なんは必須やからね
多分一日であちこち回るみたいな
ことってできひんと思うんですよね
安っちいテーマパークみたいな
さびれた遊園地みたいなんじゃないから
ディズニーランドみたいな
ユニバーみたいな
そういうところやと思うんで
この一日通しているけど
こことここの2カ所しか行けへんかったな
みたいな
そんなことなりそうじゃないですか
だからこそ何回も言って
今日はおちやよいちさんのしか行けへんかったな
でもそれ行けてよかったな
みたいな感じで
だから通気パス書いたいなと思って
フリーパスみたいな
1時間前やったんですよ
半年間で
予約とかせんだな
みたいな感じ
ちょっとめんどくさい
IDが
だいぶ緩和されてましたよ
もともとは
住所氏名年齢みたいなところから
顔認証
指紋認証
SNSのパスワード
なんぼ聞くねん
横に流ししますみたいな
むちゃくちゃするやんけ
個人情報温むんじゃないね
そういう文句が多かったから
だいぶ控え減ってきはって
今はIDつくんのも
名前とメールアドレス
電話番号
あとそんぐらいかな
マイナンバーとかもなかったと思うし
とか言いながら
個人情報も第三者機関に
回すみたいなのを
一部削除したみたいな
信じられますか?
そんなこと
10分経ちましたので
ライブ閉じます
しるさんありがとうございました
またよろしくお願いします
僕と
万博行きたくなったら
声かけてください
タロナンさん
ありがとうございます
終わりまーす
さよなら
一応
その時オフ会企画してるんで
見てくださいねTHCのほう
もうやっと撮ったあるんで
一泊で
お気に入りでございました
失礼します