「tsunagi.me fm(ツナギメエフエム)」はITエンジニア・勉強会コミュニティつながりの方々をゲストに迎えてワイワイする雑談系Podcastです。
https://listen.style/p/tsunagimefm?rxEI3Ar2
Ep.10 KOYAMA Tetsuji( @koyhoge )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・KOYAMA Tetsuji ( @koyhoge )さん ・コンピューターにハマったきっかけ ・建築用CGスタジオのお手伝い ・C言語 ・クボタコンピュータ ・印刷用のCAD ・JUNET ・UUCP ・fj ・NEWS ・SPARCstation 1 ・コミュニティ活動について ・日本UNIXユーザ会 ・UNIX MAGAZINE ・BSD ・BeOS ・WIDE ・カンファレンスカメラマン ・知らないコミュニティを知る ・HHKBのイベントとの関わり ・PFUの熱いユーザーイベント「HHKB ユーザーミートアップ Vol.5」で語られたこと ・HHKB生みの親・和田英一先生を迎えて5回目のHHKBユーザーミートアップが開催! ・LLイベント ・PHPカンファレンスへの関わり方 ・PHPカンファレンス2021でスポンサーツアーのスタッフを募集します ・Fukuoka.LT ・Fukuoka.LT(福岡の言語系コミュニティを集められるだけ集めて合同忘年LT大会) ・Fukuoka.LT(福岡のいろんなコミュニティを集められるだけ集めて合同忘年LT大会) ・“オープンソースまつり’99 in 秋葉原”開幕--国内の有名コミュニティー10団体がその活動を紹介 ・オープンソースカンファレンス ・関西オープンソースフォーラム ・関連記事 ・創世記を知るエキスパートに聞くシェア文化の歴史 - 前編 ・創世記を知るエキスパートに聞くシェア文化の歴史 - 後編 ・日本PHPユーザ会について ・映画の話 ・映画を年300本観る技術 ・第49回「月刊小山( @koyhoge )のこの映画を観た」のModern Syntax Radio Show 735回目 #MSRS
Ep.09 Matsuzaki( @matsumana )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・Matsuzaki ( @matsumana )さん ・転職からの転職の話 ・スペシャリスト的な働き方、役割の細分化 ・SREの定義の広さ ・転職はパワーが必要 ・転職後はボーナスタイムがある ・こういう仕事をやりたい VS この人(たち)と仕事をやりたい ・勉強会コミュニティ活動について ・Javaコミュニティ@九州 ・MySQLコミュニティ@福岡 (MySQL Casual Talks in Fukuoka) ・オフライン勉強会をやりたい気持ちは? ・オフライン開催する(してる)らしい ・Fukuoka.go#18 Reboot (完全オフライン開催) ・AWS Startup Tech Meetup Fukuoka #1 ・最近はどんなお仕事をやられてるんですか? ・ミッチーみたいな感じで「コードが書きたいです」と言いました ・『スラムダンク』三井の「バスケがしたいです」発言を引き出した本当の人物はこの人だった…名シーンに思わず涙腺崩壊してしまう… ・サーバーサイドKotlin ・金色のKotlin本 ・Null安全 ・コルーチン ・最近触ってる、気になってる技術、勉強してること ・Rust ・英語 ・数学 ・趣味の話 ・バスケ ・アニメ ・ISUCONの話
Ep.08 kubotak( @kubotak_public )さん、かずへい( @kazuhei__ )、青ごへいもち( @blue_goheimochi )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・kubotak ( @kubotak_public )さん ・かずへい ( @kazuhei__ )さん ・青ごへいもち ( @blue_goheimochi )さん ・「プロフェッショナルWebプログラミング Laravel」の著者である3人に集まってもらいました。 ・これまで執筆経験は? ・執筆する中で苦労したところは? ・執筆に至った経緯は? ・著者の人数構成は事前に決まってたんですか? ・どういう内容を書いていこうとか、どういう役割分担でやっていこうみたいなのはありましたか? ・自分が得意なところとか、詳しいところみたいな分担だったんですか? ・ページ数の都合で削ったところとかありましたか? ・この章のこの部分は力を入れて書いたとか、この本の中でここは一番読んでほしいとかありますか? ・書籍に載せていない「Laravel ○○」でオススメなものだったり、こんなのもあるんですよ的なものはありますか? ・Laravelを勉強する際に、書籍以外でオススメの方法とかありますか? ・フレームワーク以外で身につけておいた方がよいスキルとかありますか? ・著者の表記順について ・全体の流れを汲んで書いたところとかの苦労話 ・Laravelのバージョンが上がることによる心配 ・書籍の中でシングルアクションコントローラーの説明が登場しますが、あれはこだわりだったりするんですか? ・他のLaravelの書籍と比べて違う部分について ・Laravel9のリリース延期について ・また書籍を書く機会があったら?
Ep.07 そーだい( @soudai1025 )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・そーだい ( @soudai1025 )さん ・リンケージの取締役CTOに曽根壮大が就任。テクノロジーの力で予防医療の事業成長を加速 ・株式会社リンケージ ・ISUCON ・ジュニアエンジニアからの質問への回答 ・シニアエンジニアからの質問への回答 ・これからも成長を続けて進化し、そして生き残るには ・https://twitter.com/soudai1025/status/1532241027003973632 ・第32回世界コンピュータ将棋選手権 2位でした #wcsc32 ・プロ棋士に連勝!将棋ソフト「Ponanza」はなぜここまで強いのか ・最近、格ゲーの方は? ・https://twitter.com/soudai1025/status/1528211183454781441 ・THE KING OF FIGHTERS XV ・GUILTY GEAR -STRIVE- ・ボルダリング楽しんでそう ・PHPカンファレンス福岡は? ・オンラインで開催したいコミュニティイベントに対する無償支援をはじめました ・福岡でラーソーメン食べたい
Ep.06 ちゃちい( @chatii )さん、ただあき( @tdakak )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・ちゃちい ( @chatii )さん ・ただあき ( @tdakak )さん ・フリーランス回 ・PHPerRoom ・Twitter ・oVice ・たださんの近況 ・春に退職して今はフリーランス ・フリーランスでエンジニア育成やチームづくりなどの仕事をします ・ちゃちいさんの近況 ・個人事業主 兼 会社の代表 兼 正社員 ・サラリーマンのこういうところが自分に合わない ・自営業が身近な存在だった ・ごく普通のエンジニアがフリーランスに転生したら ・バックオフィス的な事務作業について ・フリーランスのここが良い ・フリーランスに向いてる人、向いていない人 ・副業について ・ちゃちいさんの健康進捗 ・コロナ禍になって変わったこと ・福岡のビールのお店情報 ・GASTRO PUB ALES ・BEERHOLIC ・Far Yeast Brewing 3店舗目の直営店 福岡のクラフトビール専門酒販店 BEERSONICとのコラボレーションによる 「BEERHOLIC」5月1日プレオープン ・PHPカンファレンス福岡は?
Ep.05 小山( @k1LoW )さん、TAKAHASHI Kunihiko( @kunit )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・小山 ( @k1LoW )さん ・TAKAHASHI Kunihiko ( @kunit )さん ・GMOペパボ回 ・お二人とも2018年に転職されている ・入社前に書かれたブログ ・ダーマの神殿に行った気持ちで頑張る ・移住することにしました ・なぜ転職しようという心情に至ったのか ・アプリケーションエンジニアの経験がインフラを触るときに活きるか ・kunitさんの最近のお仕事 ・Customer Reliability Engineering ・小山さんの最近のお仕事 ・技術基盤チームは横断的な動き方をやっているので色々とやらせてもらっている感じ ・「チームトポロジー」のイネイブリングチームが近いイメージかな? ・入社して4年経って思うこととかあれば ・コロナ禍になり仕事や生活で変わったこと ・自宅の仕事環境が変わった ・キーボードを探している ・Macと同じ配列 ・分割型 ・キー数は60〜70%(HHKBと同じくらいのサイズ感) ・7sKB ・7sPro ・キーボードブリッジ ・Masterシリーズ MX Keys ・Masterシリーズ MX Keys Mini ・GMOペパボはいい会社です
Ep.04 のりじ( @nori790822 )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・のりじ ( @nori790822 )さん ・デザイナーではなくなりました ・ノーコード・ローコード ・iPaaS ・Azure Logic Apps ・IFTTT ・kintone ・ASCIIの記事 ・松本典子の「はじめよう!Azure Logic Apps/Power Automateでノーコード/ローコード」 ・松本典子の「Azure Logic Apps」超入門 ~AI編~ ・Microsoft MVPについて ・MVPはコミュニティーリーダーという立ち位置 ・転職について ・1ヶ月くらい経ちました ・肩書は? ・社会人になって初めてAdobeがインストールされていないPCを支給されている ・オフィスはあるけど在宅作業は継続中 ・大学の講師について ・5年くらいweb制作のデザインの非常勤講師をやってました ・本が出ます ・Microsoft Power Automate入門 プログラミングなしで業務を自動化! ・福岡市政だより ・エンジニアが輝くまちに ・オフライン勉強会をやるか否か
Ep.03 竹内( @bmf_san )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・竹内 ( @bmf_san )さん ・噛みまくりでスタート ・最後に会ったのはいつだっけ? ・転職、その後 ・転職してどれくらい経った? ・転職して何か変わった? ・転職した会社の規模は? ・仕事の内容は変わった? ・開発で使用するプログラミング言語は変わった? ・社内のチーム構成はどんな感じ? ・入社のきっかけは? ・We are hiring ・マクアケのRe-Architectureチームの中の人とお話しませんか? ・使ってるツールの話 ・Terraform ・Chef ・気になってる技術の話 ・Dagger ・Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に ・CUE ・zx ・zx - より良いスクリプトを書くためのツール ・PHP 8.2 ・クラウド事業者について ・AWS ・Amazon Linux 2022 ・お酒を飲まなくなって水ばかり飲んでます ・アウトドアに行くモチベーションの話 ・本の話 ・ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ・システム運用アンチパターン ・チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計 ・危険なビーナス ・半沢直樹 アルルカンと道化師 ・ビジネスマンのためのメンタル・タフネス ・100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2022 ・モダンエルダー 40代以上が「職場の賢者」を目指すこれからの働き方 ・相談事項 ・巷で話題の某Podcastについて
Ep.02 youhei( @youhei )さん、富所( @hanhan1978 )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・youhei( @youhei )さん ・富所( @hanhan1978 )さん ・youheiさんが運営しているPodcast ・ほっとテック ・ほっとテック公式( @hottotech ) ・#ほっとテック ・@941さんと二人で運営 ・富所さんが運営しているPodcast ・Yokohama North AM ・#yokohamanortham ・アカセが運営しているPodcast ・ツナギメエフエム ・rock-54 ・Podcastの運営について ・Podcastをはじめたきっかけ ・番組のテーマ・対象リスナーを考えているか ・話すネタについて ・参考にしている・聞いてる・聞いてみたいPodcast ・PHPの現場 ・ドングリFM ・fukabori.fm ・backspace.fm ・Rebuild.fm ・ajitofm ・言語化.fm ・EM . FM ・Podcastの時間について ・収録中に事故発生 ・ゲスト探しについて ・収録・編集環境について ・Logic Proを買ったり ・BGM音源を買ったり ・GarageBand ・無音部分のカット ・Audacity ・Zencastr ・ダブルエンダー方式で録音 ・Discord ・YouTube Live ・Twitch ・ATEM Mini Pro ・Cleanfeed ・Anchor ・StreamYard ・運営で気をつけていること
Ep.01 橋本( @hsmt )さんと雑談 #ツナギメエフエム
・今回のゲスト ・橋本( @hsmt )さん ・コロナ以降にPodcastがたくさん生まれた ・コロナ以降の仕事環境 ・キャンプ ・油山グランピング ・キャンプ女子株式会社 ・唐泊VILLAGE ・ヒッポー製パン所 ・VR ・Horizon Workrooms ・Meta Quest 2(旧:Oculus Quest 2) ・ヌーラボ、全社員にVRデバイス「Oculus Quest 2」の支給を決定 ・Spatial ・書籍 ・会社は仲良しクラブでいい ・Podcastのプラットフォーム ・Anchor ・Zencastr
こちらもおすすめ
地名が出てくる歌が好き
・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg
DevRel/Radio
DevRel/Radioは耳だけで楽しめるDevRelコンテンツです。毎週火曜日17時半よりライブ配信中! リスナーの方々からの投稿を大募集しています! https://listen.style/p/devreltokyo?uLwNpDs9
The Perfect Introvert
ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com
ワインのガッコウ
ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。
YCAMぐるぐるラジオ
このラジオでは、山口情報芸術センター[YCAM]が、アーティスト、リサーチャー、山口のひとたちと共に、メディアテクノロジーのこと、アート作品のこと、くらしのことなど、様々な問いを立てたり、悩みを相談したり、そんな「頭をぐるぐる動かしている様子」を発信します。 「ぐるぐる相談室」のコーナーでは、テクノロジー/アート/くらしにまつわるお悩み・質問を募集しています。アーティスト、リサーチャー、山口の人などYCAMの周囲の人々や、YCAMスタッフと一緒に、日々思っていること・気になっていることを一緒に考えてみませんか? [送り先] メールアドレス:Information@ycam.jp ※メールの件名は「YCAMぐるぐるラジオ」でお願いします! listen https://listen.style/p/ycam_guruguru_radio?KBCXvKvo 音楽:石井栄一、中上淳二
めでラジ
めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh