00:00
はい、始まりました。始まりました。イエーイ。つくりかけのラヂオ第96回でございます。やったー。
カウントダウン、4。4。さあ、かなこです。
よろしくお願いします。
さてさて、今日は?
前回はね、教えかなこさんが生徒になる、また生徒になる話だったけども、
はいはい。
教育実習とか教職持ってる話で、英語の先生っていうね、ポジションじゃないけど、やろうと思えばできるわけじゃない?
絶対やらんけど、はい。
やらんけどさ、例えばよ、例えば傭兵に対して英語の先生になったとしてさ、どうトレーニングする?
えっとね、これは明確にあって、まず、なぜ英語を勉強しなきゃいけないのかを問う。
なぜならば、すごく簡単で、目的がない英語の勉強は日本人にとっての無駄でしかないんですよ。
と、本人のモチベーションが続かない。
だから、経験上、なんでこれを勉強するのっていうのを、一回明確に、なんでもいいから、仮でもいいから持つ。
で、その上で、じゃあその目標を達成するために、どういうアプローチだったら、その人が楽しいか?
なんかね、やっぱ子供と一緒で、英語に限らないんですけど、
あ、これ楽しいなとか、これやってみたいなとかって、いろいろあるじゃないですか、普段思うこと。
その人が思っていることを中心に置かないと、英語も特にそうですけど、無理なんですよね。
同じ内容を教えても、習得率が全然違うんですよね。
だから、傭兵さんだったら、じゃあ何のために勉強しますか?って言って、
例えばですけど、来年、旅行が解禁したら、家族でハワイに行くから、その時の自分がガイドできるようになりたいんや、みたいな話があったとしたら、
じゃあ、旅にまつわること?で、何が興味ありますか?で、どこに行くんですか?とかって聞いてて、
そこら辺の周辺に必要な会話の用語を、私は基本教えない、コーチングに近いと思う。
03:02
それが必要なものを自分で探してきてくださいって言って、自分で全部やらせると。
自分でできないとやっぱり続かないんですよね。
だから、やり方を教えるっていうよりも、続ける方法を教える感じかな。
続ける方法ね。その人に合った学び方ってこと?
そうそうだし、その人がどういう時に楽しいって思えるのかっていうポイントを、これが楽しいんだよねってリマインドしてあげる。
私だったらひたすら映画とかドラマとかを英語で見て、それを理解して真似してとかっていうのがすごい楽しいから、役になりきってみるとか。
そういう疑似体験みたいなのがすごい楽しいから、それをひたすらやってて。
ある人はたぶん、ひたすらリスニングするのが好きなんですっていう人もいると思うから、それが好きなんだよねって。
ただ、1個だけやっててもダメだから、入れた分はやっぱりアウトプットしなきゃいけない。
でも、ある程度インプットしないと英語ってアウトプットできないんで、そういう構造なんですよね、科学的にね。
だから、まずはインプットしろと。
バカみたいにインプットして、それからアウトプットの練習するみたいな。
大枠そんな感じかな。
最初は聞きまくるってこと?
聞きまくるでもいいし、可能であれば話すのが一番いいんだよね。
インプットしながらアウトプットできるから。
でも、レベルによるんだよね。
ある程度英語できる人だったらインプットしながらアウトプットできるんだけど、それが同時にできないパターンが多いから、
じゃあ、まず脳に引き出しにいっぱい詰め込めっていうところからやる。
それも単語を暗記してとか超つまんないから、好きなもの。
例えば、陽平さんだったらサッカー好きじゃないですか。
サッカーの用語で自分が面白いって思ってきたフレーズを探してくださいって言って、
それに対してなんでそう面白いと思ったんですかっていうのを聞きながら英語で関連するものをしもといていくみたいな。
そこは文法とかに変にこだわらずに。
全然こだわらない。
だってリアルワールドで話されている英語なんて文法間違えまくってるもんネイティブも。
06:01
そんなの誰も気にしない。
だって逆の立場になった時に外国人が一生懸命日本語喋ってて、
私には兄弟が二人いてっていうのを言いたかった時に、私が兄弟が二人いてって言いたいこと伝わるじゃないですか。
そういうことです。
大事なのは何を伝えたいか、その伝えたいことが伝えられてて、
ちゃんと向こうから反応が返ってくるかっていうことの方が大事だから。
面白いね。ちゃんと先生できるじゃん。
ちょっとやってみようかな。
英語?
サッカー英語。
別にサッカーにこだわらなくていいです。
例えば何がビジネスでもいいと思いますけど。
まあまあね。
でも確かにサッカー、映画か、映画でも面白いね。好きな映画を。
でも使う場面を考えると確かにサッカー観戦?
英語圏?もっと言ったらヨーロッパに行けた方がいいけどさ。
だからサッカー圏の言語をサッカーの観戦しても困らない程度、もしくはサッカーファンとコミュニケーション取れる程度やったらめっちゃ楽しいよね。
楽しいと思う。
なんか、やっぱり楽しくないとやりたくない。無理なんですよ。
そうだよね。
だから。
サッカー選手と会話できる程度の英語?
なるほどね。会話をできる程度の。
会話とかさ、例えばさ、もっと分かりやすく言うとインタビューとかさ。
その場合はあれだな。
その好きなサッカー選手の海外の人として、海外の人のインタビューをYouTubeでいっぱい見まくる。
そうすると多分話してるキーワードの中で共通してるものが出てくるから、
それってどういう時に使うんだろうみたいなことを分析してもらう。
で、自分がインタビュー受ける側になって、そのフレーズを使ってくださいってなった時に、
どうアウトプットするかを見るかな。
おもしろいね。
09:03
わかんない。
私、文科省が出してる英語の学校教育と真逆をいく女だから。
いやでもさ、実用だから。
そうなんだよ。
もしね、目的を置くとさ。
そうなんですよ。言ってあげたいよ、本当に文科省の人に。
文科省通りの教科書通りのやつをやらないでも、とにかく800取ってる女がここにいるよって。
すごいよ。
そうだよ。そうだよ。
そうじゃない方がうまくいくパターンもあるんですけどね。難しいですよね、お役所は。
えーどうしよう。これやりだしたら止まらないだろうな。
楽しいと思いますよ。
ね。
そう。私なんかよくわかんないけど、友達に話したくなるから、そこで結構アウトプットしたりとかします。
一番いいのはね、やっぱ友達を作ることだと思うんです。海外の。
例えばさ、英語、ドイツ語、スペイン語ぐらいの片言喋れたらめっちゃ楽しいよね。
楽しい。
作家好きとしては。
そう、サッカーの人はやっぱスペイン語できないとダメだと思うけど、英語できればスペイン語は似てるから、なんとなくこれかみたいなのわかると思う。
日本人はスペイン語発音はしやすい。読める。読めばいい。
私はスペイン語喋れるけど文法全くわからなかった人ですけど。
いやだからさ、かなこさんがさ、ロジックとね、そのフレームの型をずっと無視してきたっていうのと一緒でさ、僕からすると英語と敬語をずっと無視して生きてきたわけですよ。
なるほど。
中学校ぐらいの時からもう捨てててさ。
なんだったら多分、家族で一番、高校生の娘も含めて、僕が一番英語力ないだろうな。
娘に教えてもらったらいいんじゃないですか。
なるほど、ちょっと考えるか。
それこそ2年計画ぐらいでね。
そうですよ。
なんかね、みんなね、英語をね、やらなきゃいけないものって思いすぎ?
うん。
別にやんなくていいから、日本人必要ないから。
やりたい人がやってください。
と思って、そう。
そうだよね。
例えば、英語の実況中継を90分聞くとかすごい良い練習だよね。
12:06
うん。
ボリューム感的にもね。
うん、良いと思う。
90分相当辛いと思うよ。
じゃあ、45分にしよう。
45分でも長いと思うよ。
どれぐらいが良いの?
5分で良い。
マジで?
5分のやつで、自分が面白いって思えるのを毎日聞いた方が、1週間に1回90分やるよりは良い。
えー、すげー、それは良いこと聞いた。
そう、なんか長くて難しいのみたいなのを覚えがちだけど、マジで見ないから。
なんかね、脳が停止しちゃうの。ピーって。
だから、もう本当に短くて楽しいやつ。
で、何なら多分1週間続けると、月曜日は何言ってるのか分かんないなって。
火曜日は、なんか聞き取れる単語あるな。
水曜日は、あ、文章が分かったな。
木曜日は、何ならちょっと言えちゃうな。
で、金曜日は、みたいな、そういうステップを踏んで欲しい。
自分が一緒に言えるようになるレベル。
でなると、そのインタビューな、そらで言えるぜ、みたいな。
5分か、それこそインタビューぐらいだね。ちょっと長めだね。
うん、それで十分ですよ。
サッカーとか、あとダイジェスト動画とか。
あとなんか、海外のサッカースクール、子供のサッカースクールで先生が教えてるちょっと面白動画とか。
途中で転んじゃうやつとか、泣いちゃうやつとか。
かわいいなとかって思いながら見る。
そうするとね、なんかその時の周りの環境がどんな、環境でどういう雰囲気になってとか。
そういう時に使う単語なんだみたいな。
のがなんとなくわかってくるっぽいです。
いいっすね。
そんな感じ。
かなこ先生のアドバイスに沿ってちょっとやってみます。
ぜひ、必要性があれば。
そうね。
15:02
長期的に言うと、50歳ぐらいには海外のサッカーを見てる生活を送ってる予定なので。
素敵な夢だ。
じゃあ、それまでに長期プランでいきましょうかね。
このつくら字がだんだんイントロが英語になっていくとかね。
Hey everyone!みたいな。
How are you doing?とかって言って。
つくりかけのレディオ、yeah!みたいな。
それ面白い。勝手にここがグローバル化してきた。
そう。
すごいな。
つくら字が僕にとっては英語の勉強にもなってるみたいな。
それこそ会話がここでなされる。
超面白い。
そういうのも面白いと思うので、ぜひぜひ。
ちょこちょこ挟んでいけたらいいかなと思います。
ありがとうございます。
そんな感じで。
じゃあ、今週はこれまでかな。
今週もありがとうございました。
また来週!