00:04
みなさん、こんにちは。TRY-CATCH FM 第18回始まります。お願いします。
お願いします。
これ収録が3月21日なんですけど、緊急事態宣言が解除されますね。
ついにですね。
ついにですね。僕らは東京都に住んでおります。
なので、1都3県の解除がやっときますという話ですね。
うんうんうん。
まあ、でもどうなんだろうね。今もさ。
まあ、でもどうなんだろう。ギリ、ギリ、何だろう、収まってるとか増えてないとか、微増してる感じなんだっけ、今、東京って。
なんか最近、なんか8日連続で、なんか、その曜日のやつを前週より高かったのなんだとかやったけど、結局300人とかだったでしょ、確か。
まあ、300前後ずっといってるって感じだよね。
宣言出た時って確か500超えたから出すよみたいなので、そこからまたぐわっと上がってきたと思うんで。
まあ、大丈夫じゃん。まあ、大丈夫って言ったらあれだけど、収まってきてるとは比較的思う。
海外のロックダウンだなんだっていう国に比べたら全然来ない思う。
そうだね。
あとは結局ワクチン待つしかないと思うんですよ。
ああ。
まあ割と無理だし、そもそも海外から流入を止めてないから、無理ですよ、入ってきますよ。
変異株来てるしみたいな。
確かに。
なんかね、なんで海外からの人の流入はなんか存在してるのに緊急事態宣言を続けるのみたいな。
なるほどね。
まあでも緊急事態宣言解除されると、飲食店の20時までの営業が、まあ単純に解除される。
今そこが一番大きいのかな。
そうですね。
あとは多分都市部の人の往来。
まあ今も結構なんか東京旅行来ましたみたいなやつネットで見るからやってんだろうと思うんだけど、
それがちょっとやりやすくなって、イベントも今まで東京に遊びに来るだけはできたけど、
イベントが全然ないみたいな状態だったと今は思うんですよ。
それがイベントもちょいちょいありますになったので、人が来るようになるかなっていうのは大きいかと。
確かに。
まあでも実際緊急事態宣言もさ、結構長期化しててさ、なんかあってないようなものなんだような気がするんだよね。
まあね、街に人は溢れてました。
普通にね。
新宿、それこそどこだろうな、新宿山頂目ぐらいのところか、ちゃんと飲食店が閉めるエリアは、
03:02
8時過ぎるぐらいになるとすげー人いなくなるんだけど、
歌舞伎町みたいなところになると、店全然やってるからめちゃめちゃ人いたらしいんですよ。
だから結局そういうところがあるかどうかっていうさですよね。
そうだね。まあでも緊急事態宣言、続けるならなんかちょっと仕組みを変えていく必要はあるかなっていう気がする。
なんか今よりさらに効果を発揮させて、1日の東京都内の感染者数を140とか150とかっていうレベルまで下げるんだったら、
まあ今のまま続けてたらまあ膨らむのかなっていう肌感はあるよね。
あとね、ウイルスが薬効性だと思ってる人がどうにもいるらしくて、
8時に終わっとこうとか言ってるんだけど、そんなことないので、
そうなったら8時閉店しちゃうから、じゃあ6時、7時に行かなきゃって言って、
6時、7時に人がブワーって来て密になるだけなんですよね。
だからそれが意味ないので、何人でいっぺんに来るのダメよってしたらいいんじゃないですか。
それがいいと思う。飲食店は3名以上で入っちゃダメですよとか。
なんか席の間隔空けるも分かるんだけど、それだと店が立ち行かないっていう方。
店がもう何人入るからいくら儲かる決めて店始めてるから、多分無理だよね。
セパレーターとかはちゃんと付けてね。
だから隣で座ってもいいけどセパレーター付けるんだけど、何人以上で入るのはお前ら喋るからっていう。
そういうのにしたら10時まででも11時まででもやっていいと思う。
じゃあないですよ。
時間で区切っても結局いくらでも入りくぐれるからさ。
むしろ土日の昼飲み増えてるんじゃない?とか言うのがある。
確かに。
普通に街見てて、結構狭めの古めの居酒屋?
結構みんな入ってるの見るもん、外から。
俺はそこに入りたいと思わんが。
常連さん来ちゃうからね。それに店のためにも行かなきゃって思うところもあるだろうし。
だからやっぱり知り合い同士で来るなかつセパレーターを付けろって感じでやるのがいいかなっていうのと。
やっぱりテイクアウトを増やせば確かに今は進んでるから、それは良かったかなと思う。
今までテイクアウトできなかった店がテイクアウトできるみたいなちょっと嬉しさが勝者としてはあるし。
06:02
でもやっぱり8時まではね、やっぱり良くないよ。そこじゃねえか。
そうね。最初ちょっとまだ抑止力あったのかもしれんけど。
それを8時までっていう制約の中で生きる術を我々身につけちゃってるから。
そうなんですよね。やっぱり意味が無くなってきてるかなっていうのと。
さっきも言ったけど、海外からの流入はあるし、そのダブルパンチであんまり意味がないので、
もうちょっとだけ時間にとらわれない感染に目を向けた方法をやりつつ、ワクチンまでしのぐっていうのになるんじゃないかな。
第4波が来る頃にワクチンが普及し始めて、総裁される感じにならないかな。わかんないけど。
ちゃんとワクチンが始まったらそうなるんじゃない?アメリカもめちゃめちゃ減ったじゃん。
すごい勢いで患者減ったし、効果はあるはずなので、ただオリンピックは無理よと僕は思ってるけど。
それはもう。
お金を払わないといけないから自分からは言えないのかもしれないけどね、やめるって。
日本国民はだいぶ熱冷めてるよな。
それに今から医療関係者にやっと回ってるぐらいの状態でさ、無理じゃん。あと3ヶ月で何千万人やる気なの?みたいな話じゃん。
1日当たり何十万人とかになるっていうと、他にロックダウンしてる国とかもあるからそもそも参加国集まんないでしょっていう話もあって、
今日オリンピックは早く国際オリンピック委員会側が引き取ってくんねえかなっていう。
だから無観客でやるんじゃない?現実的な落とし所としては。
選手来る?っていうところあると思うんですよ。
そこがジニーじゃあろうな。
ロックダウンしてる国は参加できませんってことあるじゃん。
まあそうね。
やめよ。ちょっと1回お休みしよって僕は思うんだけど。
それに賭けてきた選手とか関係者もいるだろうから難しいんだけどね。
っていう感じですね。
これから解除されていきますが、皆さん安全を気を遣って楽しみましょう。
最中優先でやっていきましょうね。
じゃあ今日の本題に移りますか。
結局コロナの話になっちゃうんだけど、
これはもしかしたら結構いろんなところで会話されてる話な気もするんだけど、
コロナによってリモートワークになるじゃないですか。
特にIT企業だと。
それによって失ったものももちろんたくさんあって、
09:02
その中でも今までオフィスに出社してた廊下とかオフィスでの雑談ってなくなったよねみたいな話。
そうだね。
結構その仲のいい時と廊下でバッタリみたいななくなった寂しさがちょっとあったりとか。
あるよな。
なんか僕はそこまでなかったけど、
新しい企画とか新しいプロジェクトのヒントがそこで思いついたって人もいたし。
それはある。そこでプロジェクト誘ってもらったりとかさ。
そうそう。喫煙所が多かったらしいけどね。
僕はその喫煙所コミュニケーションができればやめてほしい方だったけどね。
喫煙所入れないからっていう。
でもそういうのがなくなっちゃったから。
なんか寂しさと不便さと多分そのクリエイティブさの失われた側面はありそうだよね。
そうね。俺が転職する前はさ、結構ランチとかさコースター誘ってたじゃん。週に1回、5回くらいは。
言ってたね。
で、あと仕事中ちょっとだりーってなったらコンビニ行くかって言ってたじゃん。
言ってたね。会社の前の川でちょっといろいろと仕事の話とかしてたね。
そういうのがなくなったからといって、明確な喪失っていうのは見積もるのは難しいけど。
そう。でも影響は絶対あると思うんだよな。
ただ結構精神的な、何かあった時に職場の人と仲がいい関係を保ててるかっていうのって、
ほんとしたプラブルの時とかに効いてくることなので、そういうところはあるかな。
いつも普段から雑だして仲良くしてる人がやべえミスした時と、そうじゃない人がやべえミスした時の気の持ちよりはちょっと違うし。
違うよな。
心理的安全性みたいな話なのかな。
知らない人のために徹夜するのか、仲良い人のために徹夜するのかみたいな話が始まるので。
そういうところと、あとはさっき言ってたプロジェクトのプロジェクト間の移動みたいなところ。
次のプロジェクトに入らないみたいな話が出てきづらくなったんで、
なんかより良いところにいる人が良いところに留まりやすくなって、
まずいところって言ったらあれだけど、ちょっとなんか良くないプロジェクトや気に入らないプロジェクトにいる人が脱出しづらくなったところがあるかもしれないですね。
確かに。
なんか今、
ごめんごめん、なんかさ軽くこうちょっと調べてたんだけど、
12:01
これ使い方合ってんのかな、このセレンディピティっていう言葉が、
セレンディピティか、はい。
セレンディピティ、これ何用語なんだかわかんないけど、
まあwikiに素敵な偶然に出会ったり予想外のものを発見することみたいな、
何かを探しているときに探しているものとは全く別の価値がある、
探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけることみたいな。
なるほどね、辞書引いてるときに翼の単語、これ面白いってなるあれね。
そうそうそうそう。
まあそれ、セレンディピティがなくなったんじゃないかと言えるんじゃないかなと思うね。
これあるね、なんかちょっとした雑談とかちょっとした廊下での出会いとかからね、なんかあったりするからね。
そうそうそう。
失われたけど、変わりと言ってはなんだけど、例えばそのプロジェクトの移動に関しては、
割と新人組織限定だったりするけど、アサインディクエストみたいなね、うちの会社のスタッフで出てたりするんですよ。
なんか作られて、それがちょっと強化されたというかよく出るようになって、
今までちょっとブラックで、今までだったら客席常駐でずっとなんか会社のPCも触れずにずっとなんかこもってた人たちも、
今は自分のPCでリモート作業できてたりして、そういうスラックにもアクセスできるようになったりするので、
そういう人たちが逆にスラックを見て脱出しやすくなったという側面も実はあったりするんですよね。
なるほどね、確かにな、それはあるかもしれない。
そういう今まで本当に不遇だった人は、割と逆に良くなったかもしれないっていうところはあるんですよね。
それってさ、別にコロナ前からやっとって話もあると思うんだけど。
それはそう、それはとてもそう。
コロナのリモートワークでちょっと人間らしい生活ができるようになりましたねっていうプロジェクトの話ですね。
本社周りで仕事してた人としては割と前にあった機会が失われたなっていう気分なんじゃないかな。
多分あらゆるリモートになって、それこそ通勤時間とかあらゆるものが効率化されてるかなと思うんだけど、
やっぱりね、イノベーション的なものって超効率化の先にあるっていうとちょっと微妙な感じもするから。
そうだね。
ある程度遠回りをして無駄な時間も作りつつ、やっていかないと単純な効率化だけになっちゃうよね。
なんかランダムでワンオワンを組めるようなものを小さい会社だとやったりしてる。
15:04
部署団員とかでやったりしてるっていうのは見たことがあるし、そういうのとか、あと何だろう、それこそ今後副業がリモートワークが多くなって、
空いた時間とかで副業とかをするようになってきたりとか、どこでも仕事ができるの窓的なのがより普及していくと、
仕事外で、他のところに行って仕事することで得られた刺激でどうこうとか、他のところの副業で得た知見を持って帰るとか、
そういう社外から持ってくる刺激の方に重点を取れる人があるかもしれない。
持って帰っても、それをシェアする場所がないと意味がないと思うんだよね。
へへへ、確かに。
それはとてもそう。
だから、今の俺の会社でやってて、すごい良いなと思ったのが、やっぱりそういう仕事じゃない、
常務に関係ない話をする時間を強制的に作る。
コーヒーセッションっていうのを。
週に30分。
なるほど。
この時間は、雑談しかしない。
しかも、常務中にそういう時間を作るっていうのは、結構やってみて良かったかなっていう気がする。
なんか、それがすごい苦痛って人もいそうだから。
まあ、いるね。確かに。
ある程度はいいんじゃないですか。
あと、それは残業をしすぎてない会社がやるのはとてもいいと思うんですね。
はいはいはい。
業務時間中って言ってて、結局コアタイムを30分無駄にした結果、残業30分延びましたって会社いっぱいありそうだから。
そういうのならない会社だととても良い。
確かに。
ある程度、強制力とかシステムの力でそういうのが発生するようにするって大事で。
そうしないといけないからね。
まあ、そういう強制的にコミュニケーションされる人が苦手だとしてもさ、
その人が持っている他の人に共有すべき知見とかアイディアみたいなのがあるはずだから、
そういうのをいい感じの仕組みで吸収する?抽出する?みたいなのはやった方がいいかも。
会話が苦手な人用に、何も思いつかなかったらこれで喋ってみたいな題材をとか、
一緒にやるものとかを用意しておいてあげるとかね。
そういうのはあるといいかもしれないけど、
実際そういう人ってほっといても元々得られなかったものだから、
ほっといても得られなかったものを無理やり引き出して何か外に出してもらうっていうのは一つありかもしれないですね。
この機会に。
普通に、うちの会社でもやってるのは、他の会社でもやってるとこあるかもしれないけど、
18:02
スラックで個人チャンネルを作るというか、自分のタイムラインチャンネルを作るみたいな。
聞いたことある。
やってて、例えばさ、俺の場合だったら三八タイムラインみたいなスラックチャンネルを作って、
そこにTwitterのごとくどうでもいいことを押しまくるみたいな。
面白い人がフォロワーが増えていくやつね。
そうね。それで、興味あるとか面白そうみたいなことに対してはどういうかリアクションしてくれるみたいな。
っていう仕組みはいいんじゃないかなと思う。
割と仲がいい奴ら同士で、最近あったニュースとかちょっとした雑談みたいなのをスラックチャンネルで流してたりもしてたり。
僕らも一緒にやってたからね、ごとごとね。
なんだかんだ、結局それで半分くらい、仲良かった10人くらいのうち半分くらいが外に出ちゃったから、
外部スラックで普段の雑談とかゲームの話とかしてるからね。
ああいうのがあるのはいいことですよね。
でもまあ言うてそれもさ、ある程度は予定調和というかさ、決められたメンバーの中でっていう話じゃん。
まあね、それはそうなんだよね。
ちょっと顔の見知りの人と出会って話すみたいな。
久しぶりみたいな。何やってんの最近みたいな。
まあ大企業だったらそれなりにあるじゃん。
で、まあ今こういう系のプロジェクトしててみたいな。
え、俺もやってるよとか言って。
え、どういうことやってんのとか言って。
まあそれでいろいろ知見を共有してるとかさ。
そういうのは流石にないね。
なんか同期のあいつが実は消失してたらしいよとか、どっこと返していったらしいよみたいな。
そういうゴシックレベルのやつとかね。
まあでも戻ると思うけどな、オフィス勤務に。
それか、今後どんどんめちゃめちゃ技術進んでって、バーチャル側がもっと進む方向に行ったら、
バーチャルの体を持ってバーチャル会議をやってるような世界になったら、それこそバーチャル廊下を歩いたりするかもしれないけど。
あのー、なんかこの間知ったけど、ギャザーっていう。
僕使ってるよ。
あ、使ってるんだ。
どうすかあれ。
自分のアバターあってさ。
RTGみたいに。
ゲームみたいに動いて、そのプライベートのソファーがあるところとか会議室とかに入ると、そこのある程度の距離のところ、その中の人しか声が届かなくなるとか、
21:03
その廊下みたいなところもなんかなんますぎないじゃないと声が届かないとか、
そういうのがあったりするんで、なんか実際のオフィスとか廊下みたいに出れるし、声かけた方はその人が座ってる席のところまでスーッと動いてって、
その席まで声かけたりとかできる。
それは近いのかな、バーチャルで言うと。
そうだね、今そこにいるっていうのが分かって、声をかけに行けるから。
それは近いかもしれないですね。
ちょっと試してみたいなと思ってた、ギャザー。
逆にその社内ルールで、みんなちょっとめんどくさいかもしれないけど、なんとかのときはこの廊下を通ってみたいなことにしとくと、みんなが廊下を通るから、そのときに大きな発生するかもしれないよね。
なるほど、なるほど。
ワープとかできるのか知らないけど、ワープせずに、みたいなのがあったら。
そういう遠回りが大事なんですよ、やっぱり。
そうなんですよね。
なるほど。
でも、戻りたいです、俺は。
そこはやっぱりワクチン期待するしかないですね。
今年の後半とかはなんとか戻ってくるのかな。
徐々にね、戻っていくと思うよ。
どっちでもできる世界がいいですね。
行きたいときは起きていけるし、そうでもないときは家でやれるっていう世界を僕は望んでるので。
嬉しいな。
今日はこれくらいにしますか。
そうですね。
終わります。ありがとうございました。
ありがとうございました。またね。