1. 徳力のミライカフェ
  2. トレンドを追うことばかりにと..
2023-04-17 06:34

トレンドを追うことばかりにとらわれて、“踊らされる”人にならないこと #396

SKY-HIさんの「最新トレンドを追うことばかりにとらわれて、“踊らされる”人にならない方がいい」という言葉を忘れないように。|徳力基彦(tokuriki)|note
https://note.com/tokuriki/n/n2242ca8f1105
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
トレンドを追うことが目的になったら終わり
[音楽]
はいこんにちは ドクリキです
今日はですね またスカイハイさんの記事が面白いのがありましたので
ちょっとなんとなく週刊スカイハイみたいに言ってますけど
スカイハイウォッチャーとしては
はい あの欠かせない活動になっておりますが
スカイハイさんが今回日経クロストレンド側の
マーケティング1年目の集中講座特集でインタビュー記事で出てるんですよね
日経クロストレンドさんのスカイハイさんのインタビュー記事って
基本的には日経トレンディ時代のインタビュー記事なので
無料で読めるやつが中心なんですが
今回はクロストレンドのメイン特集の集中講座の一本になってるので
ちょっと有料会員しか読めない記事になってるんですけど
非常に面白かったのでちょっとご紹介したいと思います
記事のメインテーマは記事のタイトルが
スカイハイの時代を読む力
なぜ2種類の好きに注目するのかっていうことで
スカイハイさんがどうトレンドを読んでいるのかっていう
マーケター的視点を学ぼうということで
スカイハイ流流行りの種を見つけるコツっていうことで
3つポイントがアップされてます
すごく好きな○○と他文に漏れずに好きっていう
2つの好きに目を向けるっていうのがこの記事の主題ですね
それ以外にもなんでなんでっていう
セルフインタビューが課題を見つける鍵だよとか
何にしでも語れるほど好きを突き詰めましょう
みたいなのがスカイハイさんからの
マーケターへのアドバイスとして紹介されてるんですけども
個人的に実はこの記事で一番印象に残ったのは
そっちじゃなくて冒頭の
これ無料エリアにも出てるんだと思うんですけど
トレンドは追うことが目的になったら終わりだと思っている
もちろんトレンドキャッチしようという考えがないわけではないが
あんまり大事にはしていないっていう
このトレンドをどう掴むかっていうインタビューにおいて
トレンドを追うことが目的になったら終わりだと思っている
これを載せる日経クロストレンドも面白いと思うんですけどね
クロストレンドってある意味トレンドを追うためのメディアとして
特に日経トレンディーなんか
トレンドを追うためのメディアとして存在してると思うんですけど
トレンドを追うことが目的になったら終わりだと思っている
このセリフが結構大事だと思ってまして
トレンドは追うんですよね
マーケターは追うんですけど
それを目的にしちゃいけないって話だと
個人的に思ってます
僕自身はこういうノートとか
トレンド追いかけは向いていない人でも面白く活動する方法
YouTubeとかやってる人間なんで
当然そのトレンドを追って
トレンドをネタにこれ面白いなと思ったら
記事を書いたり紹介したりするのがメインなんですけど
そのトレンド自体を追うっていうのを目的にしちゃうと
一気につまんなくなるんですよね
ここは結構そのトレンドを追う活動してない人からすると
多分僕みたいな雑食トレンドを追ってる人間は
そうやってトレンドを追うのを目的にしてるんだっていう風に
ちょっと感じちゃうかもしれないですけど
この微妙な違い結構大事で
好きなやつじゃないかったら
多分トレンドであっても追わないって
割り切らないとやっぱねつまんないんですよね
僕も当然Z世代で流行りものが
ランキングの記事とか紹介してますけど
やっぱりあの中で出てくるものの
ほとんどには実は興味持てないんですよね
だからそこではこういうの流行ってるんだと思って
紹介はするんですけど
実はその後全く追っかけてはいないんですけど
たまにそれこそ
ザ・ファーストをカイさんという方に
紹介してもらってハマったりとか
最新トレンドを追うことばかりにとらわれて、踊らされる人にならないこと
それによってスタイハイウォッチャー
BMSGウォッチャーになったりみたいなのが
まあまああるんですよね
Web3のトレンドも個人的には興味があるし
NFTの可能性はちょっとぼんやり感じてるんで
そこはウォッチするんですけど
言うてもちょっと仮想通貨とか
そのなんか無理やりダウンにするみたいな
ちょっとあんまりいまいち興味が持てなくって
軽く紹介をしたんですけど
その後結構放置してたりするんですよね
だからチャットGPTなんかも
そのトレンドの変化としては面白いんで
当然ウォッチしてますし
今有料サービスの契約はしてみてるんですけど
でもこれぐらいなのかなぁみたいに
して置いとかないと
チャットGPT周辺とかも変化が上げすぎて
もうちょっと追いかけてくだけでも大変なんで
みたいな辺りのさじ加減が案外大事なのかなって
ちょっと今回のスタイラインさんのインタビューで
改めて思いました
スタイラインさんのインタビューの
最後のところの言葉も非常に印象的で
これマーケティングアドバイスみたいなのが
3つあってそれの中の3番目なんですけど
最新トレンドを追うことばかりに
とらわれて踊らされる人にならない方がいい
トレンドに引っ張られず自分が興味を持ったものを掘り下げること
仮に踊らされるのであれば
好きなもので踊ろうっていうね
このダンス&ボーカルグループをやっている
日高さんならでは踊るっていうのを
メタバーに使われてますけど
やっぱりその嫌々踊らされる踊りは楽しくないですか
自分たちで踊っている踊りは楽しいっていう
トレンドも結構そういうところあると思うんですよね
今もなんかやれAIのトレンドが来たから
メタバースはオアコンみたいな
なんか記事が結構出てきてますけど
メタバース好きな人はメタバース好きで
引き続きコミットし続けてると思うんで
全然それでいいと思いますし
僕もメタバースゲームの方には
引き続きウォッチし続けてたりするんですけど
その辺はだからそのトレンドを把握するっていうのと
そのトレンドの中の好きなものを見つけて
それを深掘りするっていうのは結構違うなっていう
とはいえ僕もヤフーの記事なんかのネタ探しだって
やっぱりそのトレンドの方に引っ張られがちなんで
ちょっと反面教室にして
このスカイハウスさんの言葉を忘れないように
ちょっと記事にしてみました
他にもこんな話ありますよってのをご存知でしたら
ぜひコメントやツイートで教えていただけると幸いです
ではまででまーす
(♪ BGM)
06:34

コメント

スクロール