1. TechnoEdge-Side
  2. #61 2024年後半突入、オープニ..
2024-07-03

#61 2024年後半突入、オープニング曲も新たに

spotify apple_podcasts amazon_music

このページをウェブブラウザで見る: リンク


2024年も後半となった最初のエピソードは、新しいオープニング曲(AI制作)でお届けします。松尾がClaudeでシンセサイザーを作る「AIプログラマー」となった話に始まり、さまざまな話題を取り上げています。

▽ 番組からお知らせ

7月1日よりTechnoEdge-SideおよびAIライブハウスは隔週配信になります。ライブ配信はAIライブハウスが月曜正午にお引っ越し、毎週月曜日正午にTechnoEdge-SideとAIライブハウスを交互に配信します。

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。
https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9

▽ Weekly TOP 5

▽ お知らせ

▽ Pickup News

関連リンク

サマリー

松尾さんはAI技術を使用して電子楽器を作り続けています。彼は島袋ひろこのファンミーティングに参加しました。島袋ひろこは昔の歌を現在の声で歌っており、感動しています。フェアユースの著作権問題や、Xiaomiによるコストパフォーマンスの高いPocopadの発売、新しいゼルダの伝説の発表、3Dモデル生成のAI技術に関する解説が話題となっています。マイコン博物館は正式にオープンし、1981年のクローズボックスなどの展示が人気です。楽天はプラチナバンドを使った新たな通信サービスを展開し、地方向けの電波を提供しています。新書「素のAIで始める音楽生成AI超二問」が発売され、ビジョンプロのファン向けイベントが開催されています。Google Pixel 9の発表日が8月13日に設定されました。Google Pixel 9の製品発表があり、新しいPixel Foldの噂も浮上しています。また、ループの座れる電動シートボードが発表され、マイクロモビリティの選択肢が広がっています。ウルシュニオ工房から販売されたウルシュニオキートップは大人気で、完売しました。また、スマートバスマットの新モデルが出たタイミングで、体組成計も追加されました。バスマットは実際に使ってみた結果、良かったとの評価があり、バスマットを作るという考えが出てきました。

AI技術を使っての電子楽器作りと島袋ひろこのファンミーティング
4月の昼下がり
テクノエッジで掴もう
未来のリズム感じて
新しい世界がある
テクノテクノシー
バイディバンデー
エッジの上で踊ろう
未来のリズム感じて
新しい世界がある
テクノテクノエッジ
最先端
エッジの上で踊ろう
こんにちは、TechnoEdge-Sideです。松尾です。
昨日、今日とですね、ずっとプログラマーモードに入っておりまして
僕、最近プログラミングなるものをですね、やるようになりまして
電子楽器を作り続けてるんですね。もう5、6個ソフトを開発したんですけれども
当然ながらAIのお助けを得てですね、プロンプトを書くだけ
サンプラー作ってくれとかね
アナログシンセ作ってくれとか、FMシンセサイザーをQWERTYキーボードで演奏できるようにしてくれとか
それだけでもできてしまうという記事を今朝あげましたんで皆さんよろしかったら
すでに上がってるんですね
どれどれ
これがドラムマシンシンセサンプラがわずか数分で完成
非プログラマーなのにクロードプラスアーティファクツのプロンプト開発が楽しすぎて限度を超える
あ、なるほどなるほど。これは確かに面白そう
ちょっと今入りますね。こんな楽しいことが今できるんですよ
すごいなぁ
これはなんか、僕はプログラマーという本。言い張れるやつですね
前デザイナーの人が言ってたんですけど、みんなそのデザイナーっていうのを遠慮するけど
もうヘノヘノモヘジみたいな絵一枚描いたらもうデザイナーでって言っていいよぐらいの気持ちでいましょうみたいなのを言ってて
最近ヘノヘノモヘジ描くとそれを綺麗な線画というかイラストに変換してくれますからね
へー、AIが。すごいな
ヘノヘノモヘジをちゃんとその変換できるような絵柄として認識されるようなそういうスキルですよね
綺麗なヘノヘノモヘジが描けたらそれはすでにもう人の顔ができるんですね
そうそう
すごい時代が来ている
この間ね清水良さんからお勧めされたイラストの描き方っていう本がジブリの方が書いたものでそれを僕も買ったんですけども
そういうラフスケッチを描くためにもそういうスキルが必要だからとりあえずそういうのが必要だよね
あーでもそれは本当そうですね
ちょっとした走り描きみたいなのも僕はやっぱり絵がちょっと苦手なので描けないんですけど
最低限のものを描けると確かにいいかも。え、その本買おう
あ、えっとね、リンク貼ります
はい、ぜひぜひ。そういうのすごい大事だと思うんで
買ったけどね、まだ読んでないんだよね全然
うん、最近やっぱね今年になって勉強したくなりましたね
子供の頃はあんなに勉強嫌いだったのに、今はいろんなことで勉強したくなっている
今Amazonのリンク貼っちゃいましたけれども
お、ありがとうございます
大丈夫です楽天で買うんで
アニメ始熟流
アニメ始熟流、最速で何でも描けるようになるキャラ作画の技術という
室井康夫さんというYouTubeでもいろいろ指導されている方
これは良さそう
これは大変用意という話で
ご安心ください、ちゃんと楽天こぼりもございました
よかった、買い物箱追加しました
これね、電子書籍版じゃなくて単行本買うとDVDかなんかついてくる
えー、なんと本当だ書いてある
そっちがね、わずか数十円しか違わないんで
そっち買っちゃった方がお得だと思います
なるほど、これはその通りですね
さすがにちょっと紙で買おうかな
僕はそのワードに引っかかりまして
ハンドル版を持ってると
えー、ちょっと良かった
ありがとうございますナイストラップの情報
はい
はい、そんな感じでございます
島袋ひろこのファンミーティングと昔の歌を現在の声で歌う姿
はいです
先週末はですね
日本が誇る歌姫
島袋ひろこの
ファンミーティングに決まりまして
ファンミーティングという名前なので
いわゆるライブではなくて
どちらかというとトークだったり
来てくれたファンの人との
コミュニケーションイベントとか
クイズ大会みたいなのがあるイベントだったんですけど
とはいえちゃんと音楽も歌っていただいて
6曲ぐらい楽曲歌ったんですけど
僕も昨年ぐらいから
島袋ひろこのライブとか行く
追っかけを始めて
2年目なんですけど
初めて島袋ひろこが
自分の歌ではない
スピードの歌を聞くっていう機会に恵まれまして
スピードでご存知ですか?
ああ
すごい素晴らしい
サンドラブロックのやつですよね
それ映画のやつですかね
女性4人組のね
ユニットで
一人政治家になった人がいるやつですね
そうそうそうそう
小学生から中学生ぐらいから
デビュー当時で
構成されて
すさまじい人気を誇ったのに
たった3枚のアルバムで3年ぐらいかな活動期間
もう一度解散してしまうんですけど
その後島袋ひろこ自身は
淡々とソロ活動していたんですが
今までのライブはやっぱり
島袋ひろこのライブだったんで
自身の楽曲しか歌ってなかったんですけど
今回ファンイベントで
ファンを喜ばせよっていうのもあるんだと思うんですけど
本人が
小学校から中学生ぐらいの
頃の歌を
今この40を迎えた声で歌っているのが
ものすごい素晴らしくて
もう40なんだね
そうなんですよ
40になったんですけど
40にしてなお素晴らしい歌声で
やっぱり小学生中学生ぐらいの
声質と
あれで30,40いってからの声質
やっぱり違うじゃないですか
大人の歌唱力も全然違うし
それであの頃の歌を
振り返っているのがすごいエモくて
あれですよマイケルジャクソンが
ジャクソン5の頃の歌をカバーするみたいな
音あったから
みたいな素晴らしいエモさがあって
もう言ってよかった
これも無料でしたね
ただもうこれでしばらくイベントなさそうなのが
寂しいですけど
僕もねこの間
自分の22歳の時の歌を
それも面白い
聞いて
それをねDAWに読み込んで
ボーカルを分離して
さらにその声を
今の自分の声を
ダブルトラッキングして
っていうのをやってますね最近ね
AI技術を使ったカミさんとのデュエットについて
それでなんかデュエットとかしないですか
自分とのデュエットとか楽しそう
それカミさんとのデュエットなんで
カミさんの歌の声
歌声をAIテクノロジーを
駆使しまして
またその
当時の声だったり
その後の声に変換したり
とか
僕も今の声だけれども
それを
22歳の頃の性質もっと
クリーンなですね
ボイスソプラの
ソプラの
かなりハイトーンの綺麗な
声だったんで
そういうのにね戻ったり
ということもできるんで
ヒロさんもですね
昔の声のトーンで
今のスキルで歌うっていうのも
技術的には可能ですね
じゃあカイさんの近況のほうに
はい終わりまして
じゃあ
続きいきますね
この番組はニュースサイト
テクノエッジに掲載されたニュース
おすすめの話題
編集部の最近の動きなどを紹介する
ポッドキャストです
ポッドキャストバックスペースFMの
協力を得て配信しています
毎週月曜日正午
12時から1時間の生放送も
行っておりますので
お時間のある方は
ライブでもぜひご覧ください
番組に対するフィードバックは
Xのハッシュタグ
見てるほう問題なかったそうです
本当ですかじゃあこのまま行きましょう
では行ってみましょう
先週のニュースランキング
ウィークリートップ5
このコーナーでは
テクノエッジに掲載されたニュースのうち
前週にアクセスの多かったニューストップ5を
紹介しますランキングは今回の
告知記事でも掲載していますので
番組おきの方は合わせてご覧ください
ということで今回ですね
全部で6本の記事を
ご紹介したいと思います
ではここに参りましょう第6位
米国の主要レコード会社が
AI作曲サービス
スノート売りを提訴
訴訟の根拠となったヒット曲再現プロンプトを
検証してみるクローズボックス
ということで松尾さんの連載が
ランクインでございます
やったー
これはどういうものかということですね
この記事を書いた
前日に実はこのニュースが出てまして
RIAAという
全米レコード協会
リコード協会という
主要なレコード会社
の業界団体
みたいなところですね
そこが発表した
プレスリリースで
その中にはソニーミュージック
とかワーナーブラザーズ
ユニバーサル
スタジオ
ユニバーサルミュージック
といった主要なレコード会社
あとインディー系のやつも
含めて
日本の主要レコード会社が
これにプレンティフ
原告となって
AI作曲サービスのSU-NOと
ウーディオを提訴したという
そういうニュースですね
その根拠となったのが
例えばアバとか
マライアキャリーの
ヒット曲が
このウーディオとか
SU-NOを使うと
出てきたよと
その元曲に非常に近いものが
プロンプトを
こういう風に入力すると出てきました
というのを証拠として
彼ら彼女らの
音楽を
これらが違法に
学習している
違法にコピーしてそれを
学習しているということで
損害賠償と
差し止め等を求める
訴訟を行ったという
そうですね
その時に
そういった既存の楽曲とか
アーティスト名というのは
プロンプトでは通常出せないんですよ
それをコンプロマイズというか
うまくハックして
いわゆるプロンプトハックと呼ばれる
やり方で
プロンプトを出せるようにするやり方は
自体は
僕が知っている限り数ヶ月前から
あったんですよね
でその
今回使われたプロンプトも書かれてたんで
じゃあそれで
僕も実際のSNOWとかでやってみよう
というのをやったという
記事ですね
これ面白いです
RAが公開した
プロンプトハックというのが
マライアンキャリーというアルファベットの
企画スペースを入れて
アーティスト名としては見えないようにして
サービスの投了に工夫するっていう
テクニック自体は面白いんだけど
これ問題はあれですよね
マライアンキャリーみたいな歌ができるということよりも
フェアユースの著作権問題
これでマライアンキャリーっぽい曲ができるということは
お前らはマライアンキャリーの曲データで使ってんだろ
っていうところを
起こってるわけですよね
それは確かになという気はするな
ただここは論点がいくつかあって
AI学習側のほうからすると
これは
フェアユースという
米国の
著作権上の考え方があって
これは
社会通年上
使っていいことになっている
なるほど
その範囲内であるということで
そういう主張なんですよね
AI会社
これ音楽に限らず
例えばインターネット上に流通している
公開しているドキュメント類は
全部フェアユースで使えるという
考え方があって
それに対して
こういうのはオプトインすべきだと
これを使っていいといったものだけを
使うようにしないと
侵害されてしまうという
ものもありますね
これは難しいな
フェアユースとはいえ
AIができる前の
フェアユースの概念ですもんね
AIができたときに
AI時代のフェアユースってどういうものなのか
再定義しないといけないのかな
という気はしますが
ネットでクロールして
収集する
というのは
この間非常にクリーンなやり方をしている
という評価の高い
Apple Intelligenceもそういうことをやっている
今のLLMで
フェアユース的な
ネット上にあるものを
全部使うということに
手をつけていないところは
一つもない
音楽だけが
特別なのか
というところが今回は
面白いですね
音楽の業界単体は強いので
例えば
ナップスターとか
それで殺されたわけじゃないですか
そうですね
ナップスターは
RIAA自身が訴えて
それで結果的に
ビジネスモデル的な問題も
あったんでしょうけれども
最終的には
ストリーミングの会社になって
日本だと
NTTとかがやったのかな
最終的に
亡くなってしまったんですが
それは
RIAAが
完全に勝ったというわけではなくて
というふうな
記憶があります
古いところだと
ベータマックス所属
VHS所属
というのがあって
そのときにはソニーがターゲットになっていたんですけれども
今回はソニーが原告になっている
というね
非常に皮肉なものですね
テクノロジーと著作権の問題というのは
必ずどこかのタイミングで
出てくるんだけれども
今回はこういう形で出てきました
これがね
過渡期ゆえに色々な問題が出てきて
その度に訴訟とか大きい話も
なってきますけど
1ユーザーからすると
マイケルのあの曲っぽいのを作りたい
というのはちょっとお金払っても
やってみた差はあるから
良い方向にかけすって本当はいいですけどね
公式データとして登録していただいて
RIAAキャリーの曲を
元にやりたかったらその分
使用料何%か
そんな着地でもいいのかもしれないですけど
まあ難しいですね
ただスノーにしろウーディオンにしろ
そういう既存の楽曲を作るよりは
新しい音楽を作るために
こういうのを使ってください
実際そうだと思うんですよね
だって既存の曲よりも全然いい曲ができるんだから
おー
すごい
僕がこの間作ったスノーの
日本語の曲なんですけれども
痺れてるっていう文字を入れただけで
できた曲なんですけど
今年聴いた音楽の中です
ダントツで一番いい曲でした
めっちゃおもろい
自分が作った曲がね
確かに
完全に自分で作ったわけじゃないから
他のアーティストの曲を聴いてる気分でもなりますもんね
そうそうそう
新鮮さがあるんですよ
すごい時代になってきた
将来的にはもう
自分の作った曲だけを
聴く時代が来てしまうのかもしれないですね
恐ろしい
こういうフェアユースで
米国で訴えられてるけれども
論点になってるけれども
日本はフェアユースがないので
ただその部分は
AIの学習は
全部オッケーということ
基本オッケーということの法律がもう決まってるので
なるほど
日本の方がそこに関しては
AI学習平穏という感じになるんじゃないですかね
確かに
あーそうか
問題が起きたら日本で学習すればいい
確かに
カムカムジャパン
そうすると今度は日本で外国の曲を聴けなくなるみたいな
制限が
そしたらもう全部
日本の文化がAIの
基本的な
ミュージックトレンドになるわけですよ
いやー面白いですね
今もう時代がね
もちろん
アメリカ英語圏の歌も強いんだけど
K-POPがどんどん
存在感増してる中で
こういうところが戦いになってくる
面白そうだな
はい
XiaomiのPocopad発売
次のニュース回りましょう
第5位
Poco発のタブレット
Pocopad発売
4万円台で12.1インチ
2.5K画面に
SD7Sの有料コスパ
Android端末ということで
アルファベット省略文字が多くて
だいぶ専門用語性が高いですけど
これメーカーとしてはXiaomiですね
Xiaomiブランドのタブレットとして
初めてAndroid出しましたというところで
正直Androidタブレットって
特徴がものすごい出しにくいので
ほぼほぼスペックと
値段比で見るっていうのが
オーソドックスな見方なんですけど
それで言うと
カメラとかタブレットなんで
そこまですごいものついてなくて
800万円がその高価格ぐらいなんですが
おそらくポイントとしては
外部ストレージ対応で
最大1.5TBの
マイクロSDXC対応
というところと
あとスペック的にも
メモリが8GBの
ストレージ256GBなので
スペックはいい
これで4万円
4万4800円からというところが結構ですね
値段のコスパのいい
端末というところがポイントですね
端末のサイズが違うんで
一概に比較できないんですが
これは12.1インチクラスなんで
ちょっと大きめのタブレットなんですが
11インチクラスのピクセルタブレット
タブレット単体で見たときに
一番安い126GB
ストレージのモデルで
6万切るぐらいの価格帯
で、このスペックと同じ
256GBのストレージにすると
7万円超してしまうので
ストレージの
同じところ容量で揃えたときに
だいぶ価格帯が7万円と
4万4500円ぐらいの
価格帯なので
コスパは相当良さそうという感じですね
これは名前が可愛いですよね
ポコパッド
でも
割とハイブランド向けの製品ではあるっぽいですけどね
ポコはね
シャーミーでもう少し安いモデルの
レッドミーパッドというのも出しているんですけど
それに比べると
5万円ぐらいの金額で
スペックとしては
十分なものを積んでいるという意味では
確かにコスパがすごく高い
製品だなという感じは
ありますね
SD-7Sってスナップドラゴンなんですね
そうなんですよ
スナップドラゴン7S
GEN2プロセッサーというね
SDと略すと
マイクロSDと見分けやすかった
7秒しかロックができない
SDカードかなと思いました
確かに7Sね
これは
このサイズ感のAndroidタブレットが欲しい人には
割と良いと思うんですけど
Androidタブレットがもう少し小さめのがないんですよね
iPadだと
iPad miniというのがあると思うんですけど
Androidは8インチクラスになると
途端に良いスペックのものがなくなるので
個人的には
12インチという大型も良いんですが
8インチクラスでスペックの良いものが出てくると
嬉しいなというのは
小型ガジェット好きにはちょっと思ったりしますけど
はい
非常にコスパの良い端末ですね
次のニュース参りましょう
新しいゼルダの伝説の発売とAI技術の解説
第4位
ゼルダ完全新作
ゼルダの伝説知恵の借り物
9月発売
ゼルダ姫が主人公の新発想
借り物システム
ハイラルエディションライト本体も
これ先週紹介した
ゼルダ姫が主人公ということで
本物のゼルダの伝説というタイトルですね
9月発売が楽しみでございます
続きまして第3位
プロ作成モデルに匹敵する写真1枚
3Dモデル生成
ユニーク3D
メッシュ生成
メッシュエンシングなど
生成AI技術5つを解説
生成AIウィークリということで
大人気AI連載コーナー
今回もランクインでございます
これはですね
こんな地味な記事
というか
生成AIウィークリって
新しい技術をどんどん出してくるじゃないですか
その中ではかなり地味な回だったんですよね
写真から
3Dモデルを
生成するという技術
で2つほど
あったけれども
それはこれまでも何度も
取り上げているし
これが特に優れているというわけでも
なんかない感じではあるんですよね
逆に注目度が上がっている
ということなんじゃないですか
静止画から動画にするという
ドリームマシンみたいなものが
逆光浴びているので
その後の技術が新しくできると
ちょっとキャズムを超えたみたいな
もう一歩なんですよね
3Dモデルが
すごい単純な形状だったら
割とうまくいくんです
例えばフィギュアとかね
レンドロイド的なやつとかは
うまくいくんだけれども
リアルなフィギュアだったり
リアルな人間の写真から
というのは
まだまだちょっと
キャズムを超えるところまで
はいかないかなというところですね
頑張ってほしいです
今回もオープンソラという
ソラをオープンソース的に
提供するモデルが
発表されますけど
肝心のソラはいつ来るねん
というね
もうずっと楽しみに待っていて
その前にいろんな
マイコン博物館の展示
静止画からの動画生成が
どんどん出てきちゃってるから
これよっぽどすごくないと
ひっくり返せないだろうし
逆に言えばよっぽどすごかったら
一気にこうむしろね
ソラがちゃんと出てきたら
すごい面白いことになりそうですけど
でも今はソラの前に
Runway Gen3というのが
待機しているので
この間ルマAIの
ドリームマシンが出たじゃないですか
出ましたね
それに対応するように
今ティーザーを
出しているところですね
これもなかなか出来が良くて
Runwayって
動画AIの
差分け的なところですね
スタビリティAIから分かれた
ところでもあるので
技術的には
すごく古くからやっている
今度のも
ソラと同じく
ワールドモデルっていって
死んだ万象の
現象を
その
夢の中で
生成AIの
想像の世界の中で
実現するっていう意味だと
本当ソラと
同レベル
もしくは上回るかもしれない
というようなところが
今のところベータテスター
一部のベーステスターが使っているので
いずれこれは
利用者に
提供されると思います
僕もRunwayはサブスクライブしているので
これが出てくるのを楽しみです
ちなみにこれ
今回が実は52回
ということでちょうど1年ですね
連載が始まって
気づけばもう1年も経っている
AIウィクリ
ついこの間始まった連載な気がするけど
それってのはテクノエージが
ついこの間始まったばっかりな気がしないでもないから
一緒かもしれないですけど
今後は楽しみということで
次のニュース参りましょう
プラチナバンドの新たな通信サービス
第2位
マイコン博物館ついに正式オープン
胴体展示の利用もできるようになって思い出した
1981年冬のこと
クローズボックスということで
なんと松尾さんのクローズボックスが
今回ランキングに
日本も記事がランクインということで
これはですね
マイコン博物館という
青梅
東京都の
左側
東側じゃない西だ
多摩の方にある
青梅市にある
マイコンですね
それからには
パーソナルコンピューターと呼ばれる
前の時代からの
コンピューターを集めたものです
主に8ビット時代が多いですかね
シャープのMZ
NEC PC 98
じゃなくてその前の8001
6001
8801
とかその前のTK
とかですね
TK80とか
あと
日立だったら
ベーシックマスター 富士通だったら
FM8
Appleコンピューターの
Apple II
タンディ ラディオシャックの
DRS80
コモドール PET2001
といった
名機が
ここでもう全部見れるんです
当時の人気機種
が年代順に
並んでて
しかも
その一部動くものに関しては
胴体展示が可能
されてて
それはオプションで
料金が必要なんですけれども
それを押し払いすれば
実際に自分で動かすことができると
大変素晴らしいですね
そのレポートの第2弾ですね
実はちょっとだいぶ前に
プレオープンの時に
書いたんですけれども
正式オープンのニュースを
見ましてこれやばいと思って
残りを書いたと
なるほど
結果ねランクインするほど
人気だったので
オープンのタイミングで紹介したほうが
ニュースとしてもニーズがあったのかもしれないですね
そうですね
結果的にね
この記事書いたら結構反響ありまして
この館長の吉崎さん
という方からも
コメントいただきましてですね
大変嬉しかったです
吉崎さんってすごいですよ
月刊アスキーの編集長
最初の頃の編集長と
であり
ログインの初代編集長でもある
うん
レジェンド中
レジェンドですね
PC雑誌のレジェンド中のレジェンド的な人で
さらに
コンピューターグラフィックスの会社
ハイテクの会社
コンピューターグラフィックスの会社
ハイテクラボジャパン
元々はアスキーの中の研究部門なんですけれども
そこが独立して
CGプロダクションをやって
その時に僕は
1987年ぐらいに
お会いしたことがあるんですけれども
その時の話をしたりとかですね
うん
その時使ってた
PIXARの
PIXARイメージコンピューターという
CGのレンダリング専門の
マシンがあって
その話をしたりとかですね
大変懐かしかった
うん
これすごい興味深いなと思ったのが
松尾さんに対して
Xでメンションいただいているところで
4トントラック
4台分の資料とともに保管してたけど
水没で失ってしまったっていう
そうそう
これ16トン分あったってことですよねざっくりね
すごいそれが水没で消えてしまうという
その管理の難しさと
おそらくそういう水没の影響がなさそうな高台で
地盤を安定している
運命を選んだっていう
なるほどなっていう
場所を選定するにもそういう理由があったんだというのがね
すごく面白かった
このねビルもすごくて
ビルが
リソナ銀行の
銀行の
一部というか大部分を使ってるんですよね
今はそこは
リソナのビルだったはずなんだけれども
ATMしかもう残ってなくて
うん
でその残りの施設を全部
このマイコン博物館と
あとラジコンとかね
あの
コンピューター雑誌とかの
博物館も全部兼ねている
うん
そこで3フロア使ってますね
うん
いやこれ貴重なね
ものを本当に保管していただけることでね
今まで本当に個人の範囲でやっていただいたものを
ちゃんとねみんなで
博物館でお金払って
ね保存し続けられるというのは
すごい良い取り組みですね
うん
まあ同じようなところがね
いろいろ最近できてて
えーとひまわりのかわいさんがやっている
絶滅メディア博物館とか
あと
あすきのにしさんがやろうとしている
MSX中心のゲーム博物館かな
うんうん
とかいろいろ各所にできつつあるので
まあその辺回っていくというのも
いいですねクローズボックスの新しい試みとして
確かに
ただねもうこの辺は詳しいけれども
それ以外のところはそんな
なるほどなるほど
確かにまあでもそれは普通に
マイク博物館にもゲーム関係の展示が
かなりあったんだけどそこはもう完全にすっ飛ばしました
なるほど
そういうことをしているから
自分のね
自分語りをするんだったら
写真をもっと入れろという
コメントをもらったり
自分語りするコーナーなんだけどな
という気がしますね
そうそう自分語り以外基本的にしてませんから
はい
ちょっと機会がありますよね
マイコンとかで少し懐かしいとか思い出のある方はぜひ
友達と行くと楽しいと思いますよ
はい
では回りましょう
今週の第1位の記事でございます
楽天飛眼のプラチナバンド
三木谷社長が発車
サブログ5Gも出力向上で
エリア最大1.6倍へ
石野純也ということで
ランキングいつも登場される石野さんの記事が
今回第1位でございますね
はい
いわゆるプラチナバンドというのは
電波の周波数が低めなので
一般的に電波というのは周波数が
高くなれば高くなるほど
直進性が強くなるので
曲がりくねった場所に弱いとか電波が
届きにくいと言われているので
この数百MHz帯の
プラチナバンドというのは
届きやすいと言われておりまして
ずっと楽天は
1.7ギガの高い
周波数帯を使っていて
ずっとプラチナバンド欲しいよ欲しいよって言って
一時期は
ドコモ、KDやソフトバンクから
周波数送れっていう作戦で
いろいろバトルしてたんですが
これドコモがね
すごい上手い対応をしまして
いやいやITSのガードバンド
余ってるからそっち使った方が早いよ
っていうのでうまく
かわすっていうね
ドコモは自分のバンドを渡さずに
他の空き地を教えて
そこを使いなさいよと誘導すると
結果として楽天としては
もらえる周波数帯の帯域は
狭くはなってしまうんだけど
ただその代わり
ものすごい早く手に入るから
結果往来ですねというところで
両方ね双方が
得する方向で
着地したこのプラチナバンドが
やっとスタートということでございます
そういうことだったんだね
ただこのプラチナバンドも
届かないところを届きやすくする
っていうことなので
今繋がらない人たち向けなんですよね
電波がそもそも届かない人向け
なので主には地方向けになるんですよね
もう一つこのプラチナバンドは
4ギガで展開されるそうなので
いわゆる5G
の高速通信ではないので
本当に地方とかで
そもそも楽天のアンテナ
入らないよっていうところを
中心に展開されていくと思われるので
わりと東京とか
首都圏人口の多いところで
使ってる人には正直そこまでメリットがない
可能性がありますただ旅行とか行くときに
楽天が繋がらないよ
っていうことがないように
これでどんどん穴を塞いでいくっていう意味では
今後すごい期待量ありますけどね
楽天もすごい今順調に伸びてますから
もうこのままの勢いでね
やっぱり携帯電話キャリアって
どこもauソフトバンクの3キャリアが
強かった中で
4キャリア目っていうのがなかなか伸びていかなかったんですけど
楽天もね700万ユーザーを超えて
このまま1000万まで超えてくると
結構面白い戦いになりそうなので
僕はだからもう
全然ダメになるかと思ったけど
そうでもなかったです
いやーすごいですよ
楽天ミニ
楽天が出た頃のね
あの小ささもすごい面白かったんですけどね
最近ちょっとそういう意味では楽天はもう
やってくれてないので
楽天ハンド
端末見るゲームみたいになってますけど
無料でもらえる端末
っていうのはね
昔は端末でいろいろ
無料であげますよみたいな企画やってたんですが
ここ最近オリジナル端末が
ないのでちょっとガジェット付きとは寂しい
ながらも電波がすごい
つながるようになってきているので
割ともうね楽天リンク使えば
電話代も無料ですし
すごい面白い機械で育っているので
楽天経済圏の私としても
今後の展開楽しみでございます
はい
つながるのがいいことですね
一方ドコモのパケ詰まりはまだ
解消されてないでしょ
頑張って改善はしているようなんですが
私の使っているエリアだと
やっぱりまだまだつながらない気があるので
なかなか大変そうだなと思いますね
改善されたエリアはもちろんあると思うんですけど
はい
ということで以上
ウィークリートップ5のコーナーでございました
ありがとうございます
それではお知らせのコーナーから
はい
じゃあちょっとこれねまだ
きっとどこにも出ていないと思われる情報を
ちょっとこのポッドキャストの
リスナー向けにご紹介したいんですけど
テクノ愛知といえば
AIだったり音楽生成とか
いろいろですねご紹介しているんですけど
そういうものに興味がある方に向けるのを
ですね素晴らしい書籍が
新書「素のAIで始める音楽生成AI超二問」の発売
この度8月に発売されることになりまして
えー
はい
その名もですね
素のAIで始める音楽生成AI超二問
でこれのターゲットが
タイトルに超二問とあるように
音楽の素質がない方
または音楽の素質があって
新しい音楽制作を体験したい方
つまり
音楽のそれを関係なく誰でも読めるというですね
素晴らしいようなんですけど
これはですね松尾孝也さんという方が
えー
僕大好きですこの人
はははは
はいちょっとこの本
大好きな松尾さんに
この本の見どころをご紹介いただいてもいいでしょうか
はい
スノーというのは
作曲のAIサービスですね
僕もコラム
連載コラムで
ずっと取り上げているんですけれども
ちょっと断片的だったり
えー
まあ
記事だったら紹介できるけれども
ちゃんと読んで操作できるところまで
親切丁寧に教えているかというと
そうではない部分があるので
その辺がまとまった本があるといいな
という風に
昔から思ってたんですね
そしたら
僕はガレージバンドの本を
これまで2冊出してますけれども
その時の編集者から
AIで何か書けませんか
という風に言われたんで
じゃあちょうど今だったら
スノーがいいんじゃないの
ということで
これもね
いろいろ悩んだんですよ
スノーが出た後に
ウーディオが出て
こっちの方がいいんじゃないの
音質もいいしみたいなところがあったんで
どっちにするかなと
いろいろ迷った結果
スノーが
4分使えるしな
その後も2分ずつ
延長できるから
これで大半の人は
いいんじゃないかなと思って
それに関する情報を
230ページ
書きました
先週の予約
それを書き終えて
今 書庫戻しが
あっているところですね
まだまだ構成編集作業が続くってことですね
そうなんですよ
この後 もうアップデートしないでくれ
っていう ひたすらそれ
大変ですよね だってまだ7月1日で
発売日8月20日にしたから
1ヶ月半以上あるわけじゃないですか
AIの技術の進歩を考えたら
1ヶ月半って結構な時間ですよね
まだまだいろんなことが起きそうな
そうなんですよ
この最後の最後の時に
締め切りが
24日だったんだけども
25日に
RIAから
発表があって 訴訟の話
これも入れとかないといけないから
それを最後の最後で
突っ込んで とりあえず
書き終えたという
楽しみですね
ちなみに発売は
8月の22日
なんですが
すでにですね
Amazonで予約開始しておりまして
ご購入いただけると
ただ これ今 紙の本だけなんですけど
電子も出るんですよね
電子も出ると思います
出るかな
発売日より遅れるんですかね
電子が楽しみな人は
電子の情報を楽しみにしていただいて
紙の本でも
楽曲へのリンクはQRコードで
入れるつもりでいるので
じゃあ全然 紙でも
楽しめそうですね
単にすのだけの情報じゃなくて
ウーディオの話とか
LADMを
うまく使う方法だとか
あと 作ったものを
DAWに取り込んで
いろいろ調整したり
編集したりするやり方についても
ちゃんと解説しているので
ここまで総合的なことを書いているのは
他にはないんじゃないかなと思います
いいですね さすが松尾さんが
大好きという松尾高谷先生の
書籍だけのことありますね
大ファンです
せっかくだから8月とか出版記念パーティー
とかやりたいですね
その場でこれを使って
ライブとかにしちゃうとかね
いいですね DJ
DJ 誰かやらないかな
松尾高谷先生にお願いしましょうよ
僕はDJを
というわけで
興味ある方はぜひ
サイトを見ていただいて
ご予約もしくは電子書籍版をお待ちいただければと思います
続きまして
またお知らせなんですが
テクノエッジ 最近イベントを
ビジョンプロのファン向けイベントの開催
テクノエッジがまた
ビジョンプロパーティー3というのを開催します
主にビジョンプロを持っている方向けなんですが
日本発売が
28日 6月28日に始まりまして
既に日本で購入した方は届いている
人もいらっしゃるそうなので
そういうものを持って
ビジョンプロ持ってなくても参加できるんですが
持っていると無料だよという
ファン向けのイベントでして
既に20人弱ぐらいの
ビジョンプロユーザーから
名前があってまして
30人とか集まってしまうのかな
またすごいパーティーになりそうですけど
今回でせっかく
日本が発売されたんで
いろいろより便利に使える
使い方 アタッチメントだったりとか
そういう話をしていただける
登壇者の方を招きつつ
主にはビジョンプロを持っている方って
なかなか
同じユーザーの方と集まる機会なかなかないと思うので
せっかく
たくさんの人が集まって
いろいろビジョンプロで遊べる機会として
やっていければと思うので
ビジョンプロを持ちの方はぜひ
これを機会にイベントに参加していただいて
イベントが
5000円のイベントなんですが
合わせて これも毎回のご紹介で恐縮ですけど
テクノエッジアルファという有料会員が
イベント参加し放題
リアルイベントも
全部来ても
低額で参加できる
プライム会員というのを用意しまして
これが月額5500円
今後も
8月末に
テクノエッジの2周年記念イベントも予定しますので
リアルイベントも結構参加できるぞ
という
東京近郊にお住まいの方は
合わせてこちらの会員もご検討ください
はい
そしてもう一つ
このポッドキャストを聞いていただく方に
大事なお知らせがあるんですが
今 聞いている
テクノエッジサイド
そして毎週水曜日
松尾さんが
実施されているAIライブハウス
これを毎週月曜日に
テクノエッジサイド
毎週水曜日にAIライブハウスということで
お昼にお届けしたのが
なんとこの2つが
悪魔合体いたしまして
はい
配信
スケジュールがリニューアルして変更になります
はい
具体的にテクノエッジ
キャストが
2週 各週配信になりまして
空いた週にAIライブハウスを
配信するという
スケジュールに変更になりまして
つまり松尾さんが
毎週のようにお昼に
2回稼働していたのが
これからは週1回で
週1回でもすごいことですけど
毎週お昼にライブ配信しているんで
そうですね
最近ずっと喋ってばっかり
そうそう
松尾さんが原稿書く時間だったり
上収書の時間もきちんと広げていただく
ところもありまして
今週から
テクノエッジサイドは
7月1日に収録して配信しまして
次回のライブ配信に関しては
7月の
15と言いたいところなんですが
15日が祝日 海の日でお休みなので
ちょっとまたここに行っても
1日ずらしての配信になるかなと思います
AIライブハウスですね
こちらも今週は配信が
お休みとなりまして
次週ですね 7月の
10日ですかね 水曜日の
お昼に配信になりますので
これから毎週ではなく
2週間分のテックニュースをお届けする
Podcastとして
いろいろお届けできると思いますので
引き続きPodcastを
聞いただければと思います
その辺は
チャンネル登録とかもしていただけると
お願いします
Podcastの登録とかもしていただけると
情報が早くいくと思いますので
チャンネル登録よろしくねってやつですね
はい
よろしくお願いいたします
じゃあちょっとまだ時間ありますので
ちょっとまたピックアップニュースいくつか用意したんですけど
松本さんなんか気になるニュースがありましたら
Google Pixel 9の発表日設定
Google Pixel 9発表は
8月13日
ティーザー動画で
イベント予告という
これもう出ちゃったんですね
そうですね これ公式にPixel 9
新しいPixelの
製品発表が
日本時間では
午前2時なので
深夜ですね
今回の予告が
ローマ数字で表現されていて
ローマ数字で
8 13 2020と書いてあるんですけど
僕は
こんな大きい数字をローマ数字で
見たことがなかったので
1000ってMなんだっていうのをね
これで認識しました
ミレニアムですね
ちなみに100はCらしいですね
センチュリーだから
ローマ数字で2000っていうのを書いたことが
なかったのでちょっと面白かったんですけど
ここでGoogle Pixel 9が
出るのは間違いないんですが
私的注目ポイントとしましてはやはり
ずっと私がこの番組で
わーわー騒いでおります
折り畳みですね
Google Pixel Foldの新モデルが
最初はPixel Fold 2と
言われてたんですが
どうやらPixel 9の
折り畳みとして出てくるんじゃないかという噂が
出ておりまして
そうだとするとこのタイミングで
Pixel 9 Pro Fold出てくる
ことになると思うので
いやーこれ私見ちゃいますね
これはリアタイヤで見ちゃいますよ
その日に予約始まるかもしれないし
0年よりちょっと早いのが面白いですね
0年来で10月で
だいたいiPhoneの新モデルが発表された
1ヶ月後とかに
発表されたのが多かったんですが
今回ちょっと前倒しで8月という
ことなので
9が出るのは確定してるんですが
今回は9 Pro Foldが出てくるかどうか
というところに注目しております
はい
そして
次は僕がちょっと選ぶのかな
これをいきます
ループが座席カゴ付きの
新型電動シートボード発表
足腰に不安でも乗りやすく
マイクロモビリティシェアリングで
コントイコを導入ということで
ループって今では電動アシストの
自転車とキックボード
立って乗るキックボードの
新たにキックボードっぽいんだけど
座れるっていう
スクーターのような感じの
乗り心地になるであろう
新しい電動シートボード発表しまして
これの目的としては
キックボードだと
立っていると結構疲れるんですよね
一回遠くまで走ってみたんですけど
長距離になると結構負担が大きいのと
荷物を置くところがないので
大きい荷物を持っているときに
運転しづらい
あとは高齢の方で
立って乗るのが大変という方もいらっしゃるということで
座って乗れて
カゴ付きで荷物も運べるという
新しいものが出てきたと
楽しみですね
僕はループは実際
個人でもすごく愛用していて
すごく気に入っているんですけど
どちらかというともうちょっと未来のことを考えたときに
これが本当にラストワンマイル
を埋めてくれる存在になると
いいなと思ってまして
この番組も話した気がするんですけど
うちの親が
免許返納が近いので
免許返納した場合
最寄りの
買い物できる場所が
車で5分10分ぐらいの場所なんですよ
そうすると歩くとさすがにしんどい
毎週のように
スポーツジムを通って
運動もしているっぽいんですけど
それも大変になってしまう中に
こういうものがどんどん普及していくと
ラストワンマイルを埋めていけるなという
期待感と
ただ機械が出るだけじゃダメで
こういうものが当たり前に走るっていう
文化だったり
車と道を住み分けていくかだったり
道路がちゃんと整備されていないと
高齢者が危なかったりするから
座れる電動シートボードの発表
それだって
機械出せばいいってものではなくて
制度だったりとか
道路工事も含めて結構長い話ではあるんで
こういうものが
出てくることによって
乗り物としての意識が変わってきて
みんなにどんどん認知されつつ
道路の
整備とかも進んでいくといいなというのは
個人的には期待しておりますね
割と
いいニュースでした乗りたいこれ
座って乗りたい
これ免許は
免許不要なやつですね
時速20キロまでなので
交通ルール的にはキックボードと
同じ扱いになりますね自転車ではないという
最近ループは
危ない乗り方が増えているみたいな話も
いろんなところで目につくんですけど
新しい乗り物なので
危ない乗り方
する人が増えるしかありえないので
乗り物の数が増えているんだから
合わせたら
とはいえね乗り物
乗るのが難しいとか転びやすいとか
いう話もあるだろうから
安全に運転するような啓蒙活動は
引き続きループ頑張っていただきつつ
ヘルメットの装着も
合わせてね
ヘルメットはね
努力ギブってことになっているので
ぜひしてねっていうすごい微妙なラインなんですけど
これ実は
努力ギブってことで言うと自転車も一緒ですからね
自転車も本来はヘルメット
努力ギブということでした方がいいよ
ってことになっていて
自転車だと
歩道もガンガン走ってる人いるんですけど
そこが微妙にルールが違っていて
これね
すごく細かい違いなんだけど
自転車に関しては
自転車が走っていいよ
という場所に加えて
高齢者だったり
道に不安がある方プラス
やむを得ない一応があるときは
歩道走っているところになっているんですよ
なんだけどこの電動キックボードは
この高齢者とやむを得ないというところが
割愛されているので
基本的に歩道はね
自転車が走っていい
自転車マークがあるところぐらいしかほぼ走れないんですよね
なんだけど
割とね歩道でガンガン走っているのを
目につくみたいな話もあるので
まあこのあたりはね
歩道ルールとかで啓蒙するしかないんで
あとね
歩道ルールとキーボードの話題
ジオフェンスで
歩道を走れないようにするっていうのが
ループはもともと
電動キックボードで
そういう機能を持っていたはずだから
それはできるんじゃないですかね
まあただ
どこまで精度を上げられるかですよね
歩道と道路ってほんとにちょっとの距離しかないから
そこはなかなか悩ましいところで
ちょっと悲しいけど
囚人管理的に
そういう悪いことをして
人がいたらどんどん通報なり
警察が取り締まるみたいなことをして
ちゃんと歩道を走らないっていうのは
ちゃんとねみんなに
認知されるといいですけどね
僕なんかはもう全部降りてますよ歩道は
歩道降りるというか
何なら
信号の線のある部分
人が歩いている部分
あそこも基本的には歩道扱いだから
あそこ走るのも良くないらしいんですよね
自転車もそうですけどね
自転車はやむを得ない事情っていう
雑な言葉のおかげで
どこも一応ギリギリ走れてるんですけど
私基本的に
二段階右折は全部歩いて
渡るようにしていて
自分のその
行動がこうやって走るんだぞっていうので
啓蒙できたらいいなみたいな
願いも持ちながら
ループ乗ってますけど
すごくいい乗り物なので
できるだけみんなが安全に乗って
こういう移動が難しい人とかの
サポートになるといいかなというふうに
思っております
あとまだまだ時間ありますけど
何か松本さん気になるニュースありましたら
美白金キーボード
132万のウルシエル塗り
これが即売したっていう
話がちょっと
驚いたんですけれども
驚きのキーボードでしたね
これは和島で
作られたものだと思うので
PFUは
金沢
金沢県に
本社を置く会社で
地元でもあるので
こういうことをやられていると
復興支援をやられているということですね
僕も先日
復興支援で地元の
お酒
元半島の
先端の
涼しいというところで
日本酒の
時の
色にちなんだ
お酒を
クラウドファンディングで
ゲットした方から
のお裾分けで
それの審議会というのを
行ってきました
羨ましい
別のイベントがあって参加できなかったんですけど
ちょっと気になっておりました
ちなみにこのキーボードなんですけど
実は2種類ございまして
HHKB
プロフェッショナルハイブリッド
タイプSと
2種類がそれぞれ
売る新売りモデル2セットあるんですけど
なぜかですねタイプSは2セット
完売したんですがHHKBスタジオは
2セットまだ残っております
みんななんかこっち
タイプSのほうが人気なんですかね
こういうふうに使い方したい人からすると
重いからかな
なんでなんだろう
さらにこれさすがに
130万出せないよという人向けに
エスクキーボード
エスケープのキーと
コントロールキーというのも
ウルシュノイバージョン出してまして
エスケープとコントロールキー
のセットが
39,600円
エスケープキーのみが19,800円
前者が50個後者が
100個だったんですがなんとこちらも
完売しております
すごいなキートップ
1個2万円ですよ
でも確かにこの金額
ガジェット好きだと出せない金額じゃないですよね
いやだからこの
設定が絶妙だなと思いました
132万ドンと見せておいて
エスケープキーだけでもやりませんか
5分の1か
ウルシュニオキートップの大人気
安っ見える
ちなみに
とはですねこれすごいいい金額
なんですけど
これで集まったお金は手数料除いたら
全部復興のために
ウルシュニオ工房にお送りするということなので
これ儲かるわけではないんですよね
直接PFUさんが
むしろPFUさんが
作っていることを考えたら
だいぶお金出し
復興支援でやられているので
結構これね
早々にその日のうちに完売したのかな
キートップも
追加でしてくれという声が
SNSで見かけられるので
あと支援だけしたいという方も
いらっしゃると思うので
あったほうがいいんじゃないの
という声が聞きましたね
確かに応援だけでもしたいですねせっかくだから
ウルシュニオのステッカーだけでもいいし
何なら物があると
送料かかっちゃうから
本当に応援だけでもいいので
今後ね
まさか中の人も
ここまでのスピードとは思ってなかったんじゃないかな
というぐらいの大人気でしたので
今後も続を楽しみにしたいと思いますけど
だと
最近買われたものがあるという話は
聞きましたね
スマートバスマットに
体組成計も
新モデル台数限定で1500割引き
乗るだけで勝手に分かる
Wi-Fi対応バスマット
ヘルスケアAIも追加ということで
スマートバスマットですね
要は体重計なんだけど
体重計の上にバスマットを引ける
普通にバスマットとして使えて
バスマットに乗るだけで
いつの間にか体重が記録されているという
これですね平成編集長の一等さんが
激推ししておりましてすごい大好きと
新モデルが出たタイミングで
これ上にバスマットを乗っけるんですけど
このバスマットが
1個無料で付いてくると
現実問題2個ないと辛いじゃないですか
片方洗っている間に
もう片方どうすんねんってなるかな
その間
マットは最低2枚いるなと思っている子に
1個マット無料だったら
これはリーズナブルだなと思って
そうなんです
安いやすい
やってみたんですけど思った以上に良かったですね
これを使う前まで
Ankerの似たような体重計
使ってまして体重計体組成計
Wi-Fiに接続して
乗るだけで体重とか
そのデータがスマホに送られてくると思ったんですけど
体重以外のデータ
測るときがすごい待たされるんですよ
体組成のデータを測ると
結局
お風呂出て
体重計にそんな長いこと乗っているのもちょっと面倒で
いろいろオフにして
体重だけでいいやって割り切ってたんですけど
これ体組成
もう測れるのにすごい早いです
ほんと数秒とかで終わる
っていうのとあとバスマットなんで
お風呂場に置いとけるのがいいですね
体重計をもちろん置いて
場所がねいつも
邪魔なんですよね
立てかけといたりとかしてます
立てかけるとそれ持ってくるだけの
ワンアクションなのに結構めんどくさくて
乗らないんですよね
それがすごいありがたくて
とりあえず
スマートバスマットの新モデル
お風呂場のいつもの位置にバスマット置く位置に置いといて
これだけだとさすがに大きさ足りないんで
もう一個普通にバスマット置いといてるんですけど
邪魔にならない
でこれね
3秒経たないと
測れないっていうのも結構いいところだと思ってて
お風呂に入浴するんじゃないんだけど
お風呂場入ることってあるじゃないですか
要はお風呂沸かしに行くとか
お風呂掃除に行くって時に
1秒ぐらい踏んでもいいかなっていうね
ほんとに邪魔にならない
っていうところで
これは思った以上に良かったですね
あといちいち体重が出ないのもいい
後で見れるからアプリで
体重出ると見ちゃうんで
時間かっちゃうんですけど
ほんとにバスマット感覚で
一気に充数必要がない
すごい良かった
あれ今コメントで濡れていても正確な数字が出るのかなってあるんですけど
一応専用のバスマットを上に敷くので
水分は下まで行かないっていうのと
そのバスマットを通じても測れるように
いろいろ対応されてるっぽいですね
測った感じはわりと
違和感のない数字が出てたんで
切れ目がちょっとあって
体組成を測る用の
場所の上にちょっとだけ切れ目があって
そこから上手いこと測ってるっぽいですね
これは思ったより良かったでした
ぜひお勧めしたい
ただねバスマットが
無料に付いてくるキャンペーン終わってしまっているので
今からだと本体プラス
これを使って
お風呂に入って
お風呂に入って
今日食べれると
オシミ住居過ぎちゃうんですか
見えるかもしれないけど
お風呂は
人は
お腹に浮かんない
バスマットは
体組成は
バスマットは
知人が
モデルには
その weight
とか
フォームセア
ホールド開を
おだしょー というわけで じゃあ エンディング
お願いいたします
おだしょー 今週もTechnology Side を聞いただき ありがとうございました
番組への感想や取り上げてほしい ネタはxのハッシュタグTHサイド
やお便りフォームでお寄せください お便りを採用した方にはTechnology
特製グッズをプレゼントいたします 番組は各週月曜日正午にライブ
配信 その後Podcastで配信いたします 引き続き次回もお楽しみください
おだしょー はい ということで 聞いただき ありがとうございました
おだしょー 来週はAIライブハウス やりますんで そこでお会いしましょう
おだしょー 参加ください
おだしょー はい ではでは
おだしょー ではでは
おだしょー ありがとうございました

コメント

スクロール