2018-12-21 09:09

042.LaunchPad/言い換えのご提案/個人開発で食う■ぬるま湯脱出計画

LaunchPad 結果総まとめ IVS 2018Winter Kanazawa #ivs18w #ivs | TechWave(テックウェーブ) 「クソコード」言い換えのご提案 – 2018-12-15 # […]
00:01
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス
ということで、今回は42回目となります。
この番組ではですね、フリーランスのエンジニアである私ですが、
最近気になったニュースや記事なんかをサクッと短く紹介しております。
IT関連をメインにですね、スタートアップ企業ですとか、新サービスの紹介など気になったものを好き勝手にチョイスしております。
たまに面白い働き方をしていらっしゃる方にですね、インタビューなんかをさせていただいて、何回かに分けて配信したりもしております。
もし、自分も出演して喋ってみたいという方がいらっしゃればですね、お気軽にお声掛けいただけたらと思います。
ご意見、ご感想など、もしくはですね、何かこう宣伝したいものがある方がいらっしゃれば、
ハッシュタグ、カタカナでテクフリでツイートをいただければ嬉しいです。
今回はですね、3つ記事を紹介していきたいと思います。
Launchpad 結果総まとめ IVS 2018 Winter Kanazawa
TechWaveさんの記事ですね。
スタートアップ関係のですね、イベントがあったそうで、IT業界のトップ層が一堂に集まるカンファレンス&ネットワーキングイベントということで、
Infinity Ventures Summit 2018 Winter Kanazawa、略してIVSなんですかね。
そういうイベントがあったそうです。
その目玉のプレゼンテーションコンテストとして、Launchpadが開催されましたということらしいですね。
新規事業を手掛けるトップ14社が業界キーマンらの前で最終プレゼンを行うというイベントだそうですね。
結構いろいろなサービスが紹介されていて、方法と思ってなかなか面白いものが並んでおりました。
例えばですね、ホームドキュメント、法律の方ですね。
ホームドキュメントのバージョン管理システムでHubbleというのがあったりとか、貿易業務のコラボツールZenportとかですね。
あとはヨートンですね、豚さんのヨートン管理システムポーカーとかですね。
なんというか世の中の動きが見えるというかですね。
そんなジャンルでいろいろなものが出ているんだなというのが分かって、なかなか面白かったです。
では2つ目ですね。
ちょめちょめ行動、言い換えのご提案。
PHP Conference 2018のスライド資料ですね。
果て部でホテントリーに入っていたので、ご覧になった方も多いんじゃないかなと思うんですが、
ちょめちょめ行動と言いましたが、口にするのもちょっとはばかられるなというところだったので、あれです。
くっそーな、そんな行動ですね。
それの言い換えのご提案ということで資料が出ておりました。
提案がどういうものなのかというのはですね、ネタバレしてしまうと申し訳ないので、
03:01
実際にスライドシェアの方に載っている資料をご覧いただければと思います。
この資料の中で出ていたのでちょっと気になったのはですね、
ダメなコードはダメって言えないといかんでしょう、みたいなのがあったんですが、
それは分かりますが、言葉はやっぱり大事というかですね、選んで使わないとなというのはやっぱり思うところですね。
結局のところ、受け取った相手がどういうふうに感じるかなというところをですね、
ちゃんと思い合ってあげられるかどうかというのがやっぱり大事なことではないかなと思うわけですね。
普段の会話とかでもですね、例えばちょっと遅れてるかなの人っていうような時にですね、
進捗どうなってますかっていうふうに聞くのと、進捗どんな感じですかっていうふうに聞くのとですね、
受け取る印象はだいぶ変わると思うんですよね。
そういうちょっと遠距離表現とかを使って優しく言ってくれる人ってエンジニアの人々には多いなと思っていてですね、
そういう優しい人たちが多い世界であるといいななんてことを思ったりするわけですね。
では3つ目ですね。
個人開発で食うという生き方。
中級なのかで働きたい。
こちらはタクヤさんのブログ記事ですね。
実のところ調べてみたらですね、一番最初にこのテクフリで紹介した回でもこのタクヤさんの記事を紹介していたんですが、
今回はですね、YouTubeを始められたそうで一度皆さんも見ていただけたらなと思って紹介してみます。
マークダウン専用のノートアプリでインクドロップっていうものがあってですね、そちらの開発をされているのがタクヤさんという方ですね。
お一人でデザインもマーケティングも開発も全部されていらっしゃる個人の開発者の方なんですが、
月額5ドルという価格設定でプロダクトの収入からだけで生きていらっしゃるというそういう方ですね。
そのYouTubeの動画の中でこんなことをおっしゃっていて、ちょっと痺れたんですよね。
これが仕事かって言われたらちょっと違うんです。
個人開発は自分にとっては生き方そのものっていうそんなことをおっしゃっていてですね、
かっこいいなというのを強く思いまして今回紹介させていただきました。
皆さんも動画は割と短いのでちょっと見ていただけたら良いのではないかと思います。
ということで今回は以上3つですね、紹介させていただきました。
最後にですね、近況などをつらつらとお話ししておりますが、
考えてみるとですね、結構長い間同じ案件に携わっているんですね。
あのSESの客先常駐の案件なんですが、
仕事自体はですね、割と負荷もそんなに高くなくてですね、
だいたい毎日定時で帰れたりとか、
あとはですね、月の稼働時間を130時間ぐらいでいいよという風で設定してもらっているので、
06:03
例えば好きな時に週1回ぐらいは休みを取って、
自分のウェブサービスの開発に時間を使ったりとか、そんなことをしているわけですね。
割と良い環境だなぁとは思いつつもですね、
技術的な面から考えると、これがだいぶヤバくなっているというか、
補修のコーディングがほとんどなんですよね。
あとはExcelで資料を作るのを手伝ったりとか、そんなこともあったりするので、
新しい技術を使うなんてこともなく、このままいくとヤベェというのが最近ひしひしと感じておりまして、
そろそろですね、このぬるま湯を脱出せねばならんなというのをちょっと強く思っているところですね。
リモートでできるようなPHPの案件を探してそこに入らせてもらえたらなという風に思ってはいるんですが、
なかなか名古屋の方では難しいというか、
僕自身がPHPの業務経験というのが基本的にはないというか、
実際にお仕事でやってないので、多分やりたいって言ってもですね、
そうそう簡単にトンヤが下ろしてくれないかなというのをちょっと思っているところですね。
なので、これぐらいならコーディングできますよみたいな、
そういうのを見てもらうためにポートフォリオ的な簡単なアプリを今ちょっと作っているところですね。
ちょっと前というかもうだいぶ経ってますけど、
ララベルとVueでウェブサービスを途中までは作っているんですけれども、
フレームワークに乗っかるとですね、レールの上をよちよちと歩いていると、
なんとなく物ができていって、動くなみたいなのができていくわけですよ。
そうすると多分ですね、レビューをするというか、この人の技術レベルってどんなのかなって判断するときに、
見る側もですね、どうやってこの人は考えながらコーディングしているのかとかですね、
そういったところの判断が多分しづらいだろうななんてことをちょっと思ったんですよね。
なので、それはそれでちょっと置いといてですね、
全然別のそんなに難しくないというか、小規模なアプリをですね、
そのPHPを使ってちょっとフルスクラッチで作ってみようかななんてことを思い立ち、
ようやくそろそろ完成するというところまで来たっていうところですね。
その作っていく中で、クラスの設計ですとか、コーディングについてですね、
いろいろな悩んだところとか、調べまくったところとかですね、
そんなことをブログで書きつつ、あとはソースをですね、GitHubの方で公開して、
こんな風なものを作ってますよ、どうですかみたいなのをちょっと世に問うてみようかなというところですね。
なんとか年内にはちょっとリリースして、人に見てもらえるような環境にしたいななんてことを思っております。
もの自体は大したものではないので、あんまり期待しないでねっていうエクスキューズをですね、先にしておきたいなと思っております。
09:02
というわけで、今回は以上です。
お聞きいただきありがとうございました。
それではまた。
09:09

コメント

スクロール