1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. もし7年前に戻って「就活」で..
2021-03-14 29:12

もし7年前に戻って「就活」できるなら、どうするか考えてみた #117

spotify apple_podcasts youtube
就活の考え方、仕事観についてお話しました。ご相談があれば、気軽におたより下さい!

================

【放送のもくじ】
おたより:彼が隣にいると眠れない
就活生に伝えたいこと
また就活するならどうするか
新卒採用は、なんだかんだスゴイ
独立を見据えた就活をする
就活は、人生の小さな通過点
おたより:勤務日数を減らすのは不誠実?
エンディング

================

【おたよりはこちら】
https://forms.gle/TBgnUhYuedeh8JVq9

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCbIC3BDRk_vOjURQquYnclw

【Amebaオフィシャルブログ】
https://ameblo.jp/tasoya/

【Instagram】
https://www.instagram.com/watanabe_fufu/

【Twitter】
https://twitter.com/daiki_w22

【オリジナルグッズ】
https://suzuri.jp/watanabe_fufu

【お仕事関係のお問い合わせ】
https://starpot.net/contact/

#就活 #就職活動 #キャリア #仕事
音声配信アプリstand.fmでは、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりお聴きください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
3月1日、いよいよ2022年卒の就活が本格的にスタートしました。
今年もwithコロナの就活ということで、オンラインでの説明会であったり、面接であったり、
そういう従来の就活とはちょっと違った形で、今年もやらざるを得ないのかなぁなんて思います。
友人のクリエイターに等身大カップルという方がいて、2021年卒ですね。
なので、去年就活をされてて、まさにコロナ禍の中での就活だったんですけど、
ずっとオンラインで説明会を何時間も受けてたりとか、面接をオンラインで何回も受けたりとかしてて、
家の中で就活するのも大変やなぁと思って、企業側もやっぱり探り探りやってるところあるし、
学生も初めてのことで、わからないことだらけやし、というので、皆さん不安も多いかと思います。
なので、今回は特に就活を控えてるリスナーさんに向けて、
僕が7年前に戻って就活するならどうするかなぁっていうのを想像しつつ、
就活っていうことについて、僕なりの考えっていうのをお話ししたいと思います。
そうそう、7年前ぐらいなんですよ。僕がね、多分2015年卒やったかな。
細かい年代は覚えてないというか、ちょっとカウントね、ちょっと正しいかわからないですけど、15年ぐらい。
だから、7年ぐらい前の就活をしてました。
で、いろんなところでお話ししてるんですけど、僕は大学、4年の大学卒業して就活して、
銀行の法人営業をしました。
ハンザーナオキのシーズン1みたいな感じで、
企業の担当者になって、融資したりとかね、お金貸したりとか、営業活動するっていうような仕事をして、
それを2年で辞めて、ベトナムの方に、ベトナムのベンチャー企業っていうのかな、に転職をして、
そこを1年で辞めて、日本に帰ってきて、日本一周して、今に至るっていう、YouTubeとかね、個人事業っていう形で、
自分で商売やってますと。
で、それが約2,3年ぐらいになりますかね。
そんな人生を送ってきました。
それぞれどういう思いでその選択をしたのかっていうのは、この後の本編でも少し触れたいなと思うのと、
詳しくは過去の放送で話しました。
第87回の放送、私が新卒2年で銀行辞めてベトナムに行った理由ということで、ここで36分ぐらいね、
詳しくお話しさせてもらったので、ちょっと聞きたいよと、
どういうキャリアを歩んできたのっていうのを知りたい方は、ぜひ過去の87回の放送をお聞きください。
今回は就活っていうのを、特にピックアップしてお話しします。
それでは本編ぜひお聞きください。
いやーでも就活懐かしいですね。もう7年前、6年前とかになるんですね。
なんかやっぱ当時ね、学生って、なんか知ってるようで何も知らなかったというか、
当然そうですよね。社会に出たことない。出たことないっていうか、働いたことない。
03:03
アルバイトぐらいはありますけど、いわゆるその学生っていう身分がなくなって、
企業に勤めてね、働いて、お給料もらってっていうような生活をしたことないので、
やっぱりよくわからなかったし、人生100年と言われる中で、
自分がどういう企業に就職すべきか、したいのか、何したいのかとかね、目標とか夢とかもわかんなかったですよね。
まあ今でもわかんないかもしれないですけど、まあ学生の時はね、よりわかんなかったですね。
で、わからない中で、はいもう就活ですとか言って、期限とか決められるじゃないですか。
就活解禁とかね。で、卒業するんやったらいついつ就活始まって、で、いつまでに決めないとやばいとかね。
そういうタイムリミットみたいなのも、なんとなく暗黙のプレッシャーみたいなのがかかってきて、
決めなきゃ決めなきゃっていう中で、なんとか決めて頑張ってっていうね。
だからすごい慌ただしかったなって思うし、やっぱり自分の考えもまだまだ定まってない中で決めないといけないっていうのがなかなか苦しかったですね。
だから今ね、これから就活迎える方にお伝えしたいなと思うのは、ほんとこれが人生のすべてではないんで。
この就活でどこの企業に就職するかってもう人生のね、それこそ100年の人生の中のほんとにもう一部分のイベント、出来事に過ぎないわけで、
別にどこに就職しようが今後の人生っていろんな方向にまだまだ枝分かれしてね、分岐していろんな方向に進んでいけるので、
なんかこれでもうすべてが決まるっていうふうには思わないでほしいなって思います。もう全然関係ないです。
僕が就活してた7年前と比べてもっとねやっぱり状況変わってきましたよね。まず転職とか結構普通になってきてますよね。
で、正社員だけじゃない、その派遣とかね、そういうこう同一労働同一賃金みたいなこと言われたりもしますけど、
そういう雇用形態に関わらず仕事してる人には同じ給料上げましょうよっていうような決まりというかね、そういう方針ができてきたりとか、
あと雇用もジョブ型雇用みたいなこと言われたりとか、その何でもね、会社にお任せですみたいな会社に尽くしますみたいな採用とか雇用だけじゃなくて、
あなたはこの仕事やってねとか、あなたはこの仕事やってねっていう、そういうまあなんていうか海外型というか、
やっぱ従来の日本とはちょっと違うような働き方っていうのがかなり出てきたなって思います、ここ数年で。
あと個人事業とかね、フリーランスみたいな働き方、あとギグワークとか言われたりしますけど、
Uberとかね、そういうので時間が空いてる時にパッパッパッと働いてお金を得るみたいなね、そういう働き方もあったりするし、本当にもういろいろですよね。
YouTuberとかも最近出てきたワードですよね、また2015年とかやったら、
まああの非課金とかね、もう全然活動全然してましたけど、いやまだまだ認知度も少なかったし、好きなことで生きていくみたいなねフレーズが人気になりだしたのも、
まあ2015年以降とかだったかな、だからまあやっぱり働き方とかね価値観とか変わってきてますよね、
06:02
という背景がやっぱりあるので、この就活ね、やっぱり決めないととかね、有名企業入らないととか大企業入らないと安心できるね、
潰れない会社に入らないととか思われてるかもしれないですけど、まあ正直潰れない会社なんてないし、
で、会社入ったからといってね、じゃあ自分が満足して働けるかとか納得して働けるかとか、定年までずっと勤めることができるのかっていうのはやっぱりわからないし、
入ってみないとわからないこともね、たくさんあるので、まああの頑張るのは頑張るでね、もちろん就活いいとは思うんですけど、
まあどっか肩の力を抜きながらね、取り組んで欲しいなぁなんてことは思います。
ところで今ちょっとグーグりながら話してるんですけど、就職企業ランキングってあるじゃないですか、人気企業ランキング、就活生にどの会社入りたいですかみたいな人気ランキング、
いやーあれもね、やっぱり僕の時と結構変わってきてますよね、はい、なんかね民衆ってあるじゃないですか、民衆っていうサイト、これの人気企業ランキングを今見てるんですけど、
2015年卒、たぶん僕の台の時は1位がねANAなんですよね、で2位デンツー、3位JTB、4位JAL、5位三菱東京銀行、
6位白宝堂、続いて伊東中小路、オリエンタルランド、三井住友銀行、資生堂、これが上位中位なんですよね。
2021年卒、今年卒業の人気企業ランキングは、1位NTTデータ、2位味の素、3位伊東中小路、4位花王、5位資生堂、6位ANA、7位サントリー、朝日ビール、周永社、JALと。
同じ企業名があるにはあるんですけど順位とかは変動してますよね。
NTTデータが1位になってるっていうのはやっぱり近年のIT化とかそういうのが見越されてるんですかね。
味の素とか資生堂とか花王とかやっぱり生活に結構密接に関係ある企業とかいつでも人気かなと思います。
あとANAとJALは順位やっぱり2015年と比べたら落ちてますよね。
あと15年で人気あった電通と白宝堂がランク外になってる、順位以外になってるっていうのはやっぱりちょっとね広告代理店いろいろあったからかなーとか想像したりとか。
なんかこう社会の変化というか時代の変化を感じる面もあるなと思ってちょっと感慨深くねランキングを見ていたんですけど。
ただランキングはランキングなんでね。
もう皆さんがどこの会社を選ぶかとかどこの企業に勤めるかっていうのはもう個人の問題なので別にランキング1位の会社に就職できたから良かったとかいう話ではないし大手企業やから良かったとかねそういうことではないのでそれは思いますね。
で僕がですねもし7年前とかに戻って就活するならどうするかっていうのをちょっと考えてみたいなと思って。
タイトルにもねさせてもらってるんですけどどうするか。
09:04
僕は今でこそユーチューバーをしてたりブロガーみたいなことをしてたり不動産投資をしてて個人事業なんですよね。
会社を立ち上げてもう夫婦2人だけの会社なんですよ。
代表社員がね渡辺大輝渡辺由美みたいな2人だけの会社を作ってもうそれで自分らで事業をやっているというような形です。
今の働き方がすごく自分に合ってるなぁと思うしどっかにね勤めるよりも自分らで個人事業をねやってる方が合ってるなっていうのはすごく感じるんですよ。
だからぜひねなんかこう生まれ変わったとしてもそういう形でありたいなぁって今のところ思ってるんですが
もし自分が学生に戻って何するかってなったらやっぱりね就活すると思います。
しますね。
独立したいな個人事業でね自営でやりたいなっていうのは変わらないですよ。
変わらないんですけど学生に戻れたとしたら就活しますっていうそういう話ですね。
なんでかっていうといろいろあっていろいろあるんですけどまぁもう純不動でねちょっと思いつくままにお話ししたいと思います。
まず自営業ですとは言ったんですけどやっぱりね修行期間ってあったんですよね。
例えばYouTubeとかも今登録者が16万人超えてたりとかしてまぁそれでね広告収入だったり企業案件でお仕事になったりとかしてるわけなんですけどもちろん最初チャンネル開設をしたときは登録者ゼロ人からのスタートですよ。
でまぁやっぱりね期間がかかったりします。
広告貼れるようになったりとかするのもかかるし安定した収入とかが得られるようになるまで時間がかかったりもします。
僕らもバンライフで日本一周の旅に出始めた頃ってもう会社とかね仕事を辞めて旅に出て貯金を切り崩しながら何とかねやってて。
で収入とかブログで入るようになったとしてももう100円200円みたいな全然もう旅の資金まかないへんよっていうところを何ヶ月か経てようやく自分のね生活費とか旅の資金が稼げるようになってきたっていう期間があったりして。
やっぱりねすぐ成果が出ないこともあるんですよ個人事業でやっていくっていうのは。
それはユーチューバーとかブロガーみたいなそのいわゆるインフルエンサー業みたいなのもそうやしあとクライアントからね個別で案件受注してクラウドワークスみたいなんで個人でね仕事とってやっていく。
例えばこうプログラミングとかを受注して納品するとかイラスト書いて納品するとかまあいろいろあると思うんですけどそういう個人で受けて受託してお仕事するみたいなもうやっぱり最初実績が全然ないからなかなかね高単価な仕事って舞い込んでこないしそもそも仕事量も少ないしっていう状況から始まったりするので。
やっぱりね修行期間とか収入が少ない期間っていうのは発生してしまうんですよね。
だからいきなりそういう個人事業とか独立を目指して進むのももちろんいいんですけどせっかく学生で就活できるよっていう状況やったら就活するかなっていうそういう話ですね。
12:05
やっぱり振り返って思うのは大学生のその就活、新卒の採用っていうのがめちゃくちゃ優遇されてる?めちゃくちゃ有利だと思います。
新卒です就活生ですって言うだけでだからすごいですよもう変な話さっき2021年のランキング言いましたけどNTTデータとか味の素とか伊藤中昌司とかカオシ正道ANAそんなね超大企業にもうね全然業務したことないです今までずっと学生でしたっていう人が採用されるわけなんですからね。
これはね変な話すごいなって思います。
こういうまあいわゆる一流企業みたいな言われてる企業に中途から採用されようと思ったらやっぱりね経験とかねすごい見られると思うんですよ。
これちょっと想像なんで実際違うかもしれないですけどいやそうだと思いますよNTTデータね例えば中途でねまあ30何歳とかで転職しますってなった時にいやもう僕何もできませんみたいなあの全然仕事したことないですっていう人取らないと思いますよさすがに。
やっぱりIT部門で採用したかったら今までプログラミングとかエンジニアの経験がしっかりあるかっていうのは面接で見るやろうしまあ営業職とかね広報とかいろんな部署あると思いますけどちゃんと経験ね積んできたかうちのね即戦力で働いてくれるかっていうのを見て採用すると思うんですよね多分多分ですけどでも新卒の採用ですってなったらもう業務経験不要もう何もねビジネス経験も不要ですと
まあ簡単に言うともう意欲があってうちの会社に会うね学生やったら採用しますっていうそういう採用が新卒採用なんですよねだから意外とすごい立場なんだなーって思いますもう入ってからうちの会社が面倒見ますよともうビジネスのね基礎スキルから業務で必要なスキル知識経験全部会社で教えます
だから入社した後って研修めちゃくちゃ多いんですよね僕もそうでしたよ銀行ね入ってもちろん金融の知識もなかったし銀行で働いたこともないし営業の経験もないけどもう1からね4月の1日に入社して5月ぐらいまでずっと研修してましたよ僕は1ヶ月ぐらいでその後も店舗に配属されて店舗でもずっと研修ね働きながら研修
ojtとか言ってねオンザジョブトレーニングとかかなojtみたいな言われ方するんですけど働きながらも研修です研修ですって言ってもう1年ぐらいかけて研修されてたんですよそれぐらい会社が会社のお金使ってねその新人社員を研修して育て上げてくれるししかもこれが言いたかったんですけど研修して育ててもらいながら給料ももらえるんですよね
いやーなんかもうすごいなと思って教えてもらってるのに給料もらえる働いてねその労働時間働いてるわけなんでもちろん給料もらって当然なんですけどちょっと一歩視点を変えてみたら教えてもらって研修してもらっていろいろね面倒見てもらってるけど給料ももらえるっていうねこのダブルでお得っていう
15:18
いやこれがねやっぱ新人社員新卒社員のね特権だと思いますいやこの環境はなかなかないですよだから僕がもし7年前とかに戻って就活生になったとしてももう就活せずね自分でビジネスやりますっていうよりは就活はするかなーって思いました
その自分のなんていうかなその考えだけ残して経験とかねスキルとかそういうのは全くまた1からね始まりますってなったとしたらやっぱり就活してその就活の企業選びの基準も将来僕やったらね将来独立したいなとかいうのがあってそれに生かせそうなスキルとか知識とかが身につく身につきそうな企業に就職してで研修とか業務で
その知識経験をしっかり積んだ上で独立するみたいなそういう道を歩むかな
分かんないですが例えばあのプログラミングとかね僕プログラミングできないんですよはいできないんですけどやっぱなんかできたらいいなーとかやっぱブログとかやってるとねちょっと多少プログラミングの知識あったらいいなーとかプログラミングの経験あったらもうちょっとなんかできる幅広がんのになーとか思った経験もあるんですけどだからこうプログラミングが学べそうな会社に就職するそういう業種でね職種でそれで研修や仕事を通じてその知識とかスキルを身につけていく
身につけていきながら同時に何もしないんじゃなくて今時はねやっぱり副業ですよ副業会社勤めしてねそれで自分の仕事終わりじゃなくて家帰ってからとか休日とかを使って何か自分でできる副業とかをやる
ブログでもいいかもしれないしyoutubeでもいいかもしれないしクラウドワークみたいなのでもいいかもしれないし何かこう自分の将来役に立つスキルとか独立に向けた足掛かりとなるようなことを同時に進めておく
これもですね過去の放送第80回の放送ですかねでお話ししたんですけどもしねその会社が副業禁止あったとしてもやったらいいと思うんですよ
副業禁止って何があかんかっていうと給料とかなんか報酬をもらっちゃったらやっぱり会社にバレるんですよね税金の計算とかで変わってくるんでだから報酬もらわずに副業やるだから業じゃないんですけど
会社の本業の企業勤めのねそのお仕事以外のビジネスも水面下で進めておくっていうのかな報酬もらわんかったら別にバレることもないしなんで
だから報酬をもらわずスキルを高める勉強するも一つやしブログでもいいしyoutubeとかそういう発信系でもね報酬もらわんかったら別に副業には当たらないとは思うので僕の考えでは
18:05
何かしらそうやって会社をうまく使って研修とか業務でしっかり自分の知識とか経験を高めつつ自分個人の商売とかも進めていくスキルアップを進めていくっていう
そういうやり方をしますかね
これがもう学生からねもう就活はしませんと自分は独立してやるんやっていうのに振り切ってそこにフルコミットするっていうのも一つでそれはすごくいいと思います
やっぱやりたいんやったらねそれを突き詰めてフルコミットして全振りしてねやっぱ自分の時間とか労力って限界があるんで
本業のお仕事にある程度割いてしまったら自分でやりたい副業の方とか自分の商売になかなか時間が割けなかったりとかしちゃうので
それを全部断ち切ってもう副業フルコミット自分の事業フルコミットってできんのは素敵やと思うんですけど
そうするとやっぱり最初の収入ってなかなか得られなかったりするしスキルを身につけるにもお金がかかったりとかどうやって勉強していこうってなったりするので
そこを会社新卒で入るってなるとやっぱ全部育ててくれるし給料ももらえるしっていう状況なんでそれをうまく使って自分のスキルアップしていくっていうね
これがいいかなーって僕自身やったら思いますだから7年前に戻ったとしたらそういう形で動きたいですかね
そんなことを言いながら別にその会社で働くのが楽しくてすごいやりがいもあってとかいうことであれば別に続けてもいいやろうし
別の会社にもう一回転職で移ってっていうのでもいいやろうしとか
本当は選択肢はいろいろやと思うし就職してからがスタートだと思うので
就活悩むのはすごく分かります僕もねやっぱ戻ったとしても悩むと思いますどうしようかなこうしようかなって
なんですけど冒頭もお伝えした通り別にそれが全てではないしそれで人生が決まっちゃうとかそういうことでは全然ないので
もう悩みに悩んで悩むのも大事だと思いますもうどうしようかなこうしようかなって悩んでいろんな人の話聞いたりしてまた悩んでっていう
悩みながらよしじゃあ自分は今はこれで頑張ろうと決めて頑張っていくと
頑張りながら僕がお勧めしたいのはやっぱり自分のビジネスとかをしっかり持っていくことですかね
ちょっと思うがままにぶわーっと話したのでまとまりはあんまりなかったかもしれないですけどそんなことをね思います
3月1日就活解禁説明会解禁ということで
いやもう新聞記事とか見てたらやっぱなんかオンラインオンラインであのやってますとかチャットを通じて質問とか受けるようにして回すみたいな本当にやっぱ僕が就活した時とね全然状況違うなーって思いますやってることは一緒だと思うんですけどやり方がね変わってきてるなーって
オンラインはオンラインなりの大変さとか苦労とか難しい面があるのかなと思いますのでぜひ気負わず適度に肩の力を抜いて就活ね進めていっていただければなぁと思っています
21:09
はい渡辺夫婦の2人ごとリスナーさんの中には就活生の方だったりこれから就活を控えてますという方ね今年じゃないけど来年以降ありますという方もたくさんいらっしゃると思います
なのでお便りもねあのお待ちしています就活関係のお便り僕は就活の専門家というわけではないんですけど何かお力になれる部分もあるかなと思うしお便りとかもねご不安な点があればお寄せいただければなと思います
説明欄のgoogleフォームかスタンドFMはレターから送っていただけますのでどうぞ気軽にねお寄せください
では少しお時間ありますのでお便り一通だけご紹介したいと思います
ラジオネームラッキー&チョコさん渡辺夫婦さんのポッドキャストを偶然初めて聞いた時旦那さんの愚痴の回で何とも素敵で優しく冷静なアドバイスに心を奪われてしまいました
そんな渡辺さんにぜひ相談させてくださいよろしくお願いいたしますありがとうございます
私は現在障害者障害児の生活介護で看護師として4年非常勤の週4日8時間勤務で働いています
この仕事が大好きで今年はさらに勉強し深める1年として頑張っていこうと思っているのですが好きになればなるほど同時進行でやりたいことがたくさん出てきました
例えば移動支援ガイドヘルパー支援学校の学校看護師子ども食堂のボランティアなどです
生活介護は外部との関わりが薄く日々同じ職員のみの関わりで少し不安な時もあります
現在までボランティアや医療介護展覧会などに参加したとき多くの方との出会いを通じて学びや成長にそしてご利用者への支援につながる瞬間がとても嬉しかったので今後もいろいろな場所そして人に出会っていきたいと考えています
けれど現在の職場は人員不足なのでこれ以上勤務日数を減らすのは難しい状況です
まずはできることからと週末を利用し移動支援から始めていく予定です
理想は現在の仕事と支援学校の看護師移動支援子ども食堂のボランティアを同時にしたいのですがそれは現在の職場の勤務日数を減らすことになり現在の利用者に対して不誠実になるのでしょうか
はいお便りありがとうございます
すごくなんか僕がこんなこと言うのもあれなんですけど何ていうかなご立派というか素敵なお考え
いやすごいですね
すごく文面からもねなんかこう生き生きと働いて生き生きとされている様子が伝わってきます
で現在の職場が人員不足なので勤務日数を減らすのはご利用者に対して不誠実になるのでしょうか
はい僕の考えは不誠実にならないですね
そんなことを考えなくていいっていうのが僕の考えです
ちょっと残酷というか心が冷たく聞こえるかもしれないですけど
24:05
それはねやっぱり自分のやりたいことやりたいですよね
人員不足なのはラッキー&チョコさんの責任ではなくて施設の責任者の責任あるいは地域の責任ですね
人員不足なのはもう働いている人からしたらしたこっちゃないわけですよ
むしろ人増やせっていう話であるいは人が増やせへんにあったら
逆に利用者の方の利用者数っていうのを抑制するっていう方向に行って
その人員がねしっかり確保できるようにするっていうアプローチをするべきなんですけど
今のところ職員さんラッキー&チョコさん含めた職員さんが頑張って勤務してカバーしているという状況ですよね
そこに対してご本人が責任を感じる必要は本来はないと思っています
これは別に看護師の職場とか介護施設の職場だからっていう話じゃなくて
全職場全仕事で当てはまると思います
人員不足ってあると思うんですよ
僕も銀行で働いてましたけど正直人員不足でしたよ
キャパを超えた仕事が降ってくるんですよ
サービス残業とか毎日みんなやってたし
今時やばいというか問題になると思うんですけど
月の労働時間超えてましたしね実質とかね
それ人員不足ですと
だからやっぱり仕事人員不足やから辞めれませんみたいな話になったりするんですけど
僕自身やっぱ辞めて思うのは辞めたからといって何の問題もなかったっていうところなんですよ
というか社会とか会社ってそういうふうにできてるんですよね
一人が欠けたからといって崩壊するとか会社潰れるとか
施設がパンクして潰れちゃうみたいなそういうことには実際はならないんですよ
抜けたら抜けたなりにやっぱ対応するし
人員補充するとか上手くシフト回すとか
一時的にはもしかしたら引き継ぎとかでちょっと負担が増える分もあるかもしれないですけど
その負担が増えたままそのままもう施設崩壊しちゃいますってなかなかない
それでなんとかなってしまうというのであれば
それはもう責任者とか経営者の責任です正直
だから僕個人の考えとしてはちょっと心冷たいように感じるかもしれないですけど
勤め人としては働きたいと思ったら働くし
働きたくないと思ったら辞めちゃうしっていうね
もうそのシンプルな感じで全然いいと思います
ここをね同僚に迷惑かけないかなとか
施設に申し訳ないなとかここまで育ててもらったのに
裏切る形になるかなとかね気持ちの面ではそういうなんか不安とか
ちょっと後ろめたさが出てくるかもしれないですけど
それはね本当に関係ないので本来的には
そこになんか追い目とか責任を感じる必要も全然ないので
もし責任があるとしたらその施設の責任者とか
所長みたいな立場の人だったり経営者とかねそういう人ですよ
27:02
そういう人がちゃんと人がある程度抜けたりとか人員が変わったりとか
事業が変わったりしてもうまく回るような体制を整えてなかったのが原因なので
だから就活生の方まだねこの放送を聞いていただいてたらちょっと聞いてほしいんですけど
就活してねなんかこう企業に勤めたとして辞めたいなと思ったら別に辞めてもいいんですよ
もうその辞めたいと思った自分の気持ちが一番大事なので
なんかこうね迷惑かけちゃうかなとかそういうのはあまり考えなくていいし
それを考えるのは経営者の方なのでね
極な話ですけど一人かけたとてねあんまり影響ないんですよ実は
一人かけちゃったりしてもしっかりサポートしてねカバーしてなんかうまく回るように
やっぱ社会とか会社っていうのはできてるものだし
それができてなかったとしたら経営者の責任やしっていうことなので
やっぱ自分の気持ちとかなんかどういう生き方したいかなっていうのを優先するのがやっぱりいいと思います
僕個人としては
だからラッキー&チョコさんすごくねなんか素敵な考えを
計画をねお持ちなので
ぜひやりたいことをやってみるというのがいいなと思います
ぜひやってほしいなって思いますし
やっぱりやりたいことを我慢してねやるのって難しいじゃないですか
やっぱりやりたいことはやりたいしね後悔残っちゃうし
と思います
ありがとうございます
お便りもねいただいてありがとうございました
何かね参考になりましたら幸いでございます
というわけでお時間もいいところなので
渡辺夫婦のふたりごと今回は以上です
スポティファイアマゾンミュージックスタンドFM
YouTubeサブチャンネルなどなど
いろんなプラットフォームで放送を配信していますので
ぜひねお好きなプラットフォーム登録フォローして
次の放送をお待ちください
月水金週3回スタンドFMは川目日の夜に配信しています
お便りコメントまだツイッターなので
ハッシュタグ渡辺夫婦のふたりごとで感想なども
いただけると嬉しいです
というわけでまた次回の放送でお会いしましょう
さよなら
29:12

コメント

スクロール