1. tani.fm
  2. #123 愛着のある街に住むこと..
2022-06-20 18:51

#123 愛着のある街に住むことの幸福

TN
TN
Host

お便りから人に案内したくなる街についてしゃべりました

▼お便りはこちらから
https://bit.ly/2UY8ONv

00:01
どうも、たにしです。
たにもとです。
お便りをいただきまして。
ありがたいですね。
ちょっとその、皆様に声を高らかにお便りをいただきたいっていうのを言っておきたいですね。
はい。
やっぱあるとね、すごい話がいろいろ広がるので、楽しいなっていうのは毎回思っております。
そうですね。ということで、お便りを読ませていただきます。
はい、misakingさんからいただきました。
たによしさんが、たにものいる長崎に行った回を聞いて、自分の中にいろいろな気づきが出てきて、とてもありがたい回でした。
長いですが、感想と今後、抱いている夢を勝手ながら送ります。
5年前まで長崎のゴトレットに住んでたのもあり、2人のトークを聞いて無性に長崎が恋しくなりました。
長崎いいですね。千和田駅の風園地も好きです。
当時は、毎月誰かしらを案内してたなと懐かしくなりました。
案内するルートを決めるのも楽しかったし、住んでる場所が大好きだったので、来てくれた人にも好きになってほしくて、率先して案内してました。
でも、地元、過去北九州を案内したことはほぼなかったのと、案内するとしても北九州はスペースワールドと文字号以外思いつかないということも思い出しました。
今は福岡市に住んでいますが、案内してと言われても飲食店は思いつくけど、長崎にいた時ほど案内するのに意欲がさほど湧いてこないなと感じます。
来年、今担当している仕事の契約が満了するので、今後どうするか考えています。
福岡市から離れて誰かに案内することが楽しいと思える住んでる地域ごと愛せる場所でまた仕事や生活をしたい欲がふつふつと湧いてきました。
気づきをありがとうございます。
谷間が羨ましいなとラジオを聞いて思いました。
ことに遊びに来ます。
ではでは、ということで。
いいですね。
はい。
長崎住まれてたって感じなんですね。
長崎住まれてた感じみたいですね。
と言っても、僕の友人なので知ってはいるんですけど。
なるほどね。
長崎は案内外がある街なんですか?
でも、都市部よりは案内外がありますよね。
僕も横浜住んでた時に横浜案内してって言われたらすごい悩んで、横浜というより鎌倉行ったりとか、そういうわかりやすい観光地に行ってましたが。
自分の推しの場所みたいなのってそんなにないくないですか?
お店だったらあるかもしれないけど。
03:00
はいはい。
なんか都市部に住んでて、そういうのあんまないなと思ってて。
逆にこっちに住むと、ここから見える景色がすごい綺麗で。
あんまり観光ガイドには載ってないけど、ここの場所がすごい好きなんだよねとか。
お店でもいいんですけど、確かに案内しがいがあるなとは感じますね。
確かにね。
大学行ってる時とかもずっと実家だったんだっけ?谷も。
そうですね。実家でした。
なるほど。
社会人途中でシェアハウスに行って。
社会人と同時にシェアハウスでしたね。
なるほどね。
じゃあシェアハウスと実家と長崎だけか、住んでるのは?
そうですね。
今、ちゃんと一人暮らしするのはこっち来て人生初って感じですよ。
なるほどね、そうなんだ。
横浜とかは観光地多そうだけどね、港未来、中華街。
そういうのあんまり案内しようってなんなかった?
案内することもちろんありますけど、ここを連れてって楽しいかなって思いながら、
ぶらぶらする感じで。
カレンガとか見せて。
何なんだろうな、その違いは。
何なんすかね?
よく見たことある場所でしかないからかもしれないです。
ハトバスとかでもある意味行けるというか、
地球の歩き方で出てきてるような場所だったら自分が案内しなくてもいいとか、
そういう話はあるかもだね。
確かに、長崎にしても、
グラバーに案内しようってなったら、
こっち案内する方もテンション上がらないかもしれないですね。
自分だけが知ってるものを教えられるっていう喜びが結構ひも付いてるんだろうね。
ってことっすね、あんま意識してこなかったですけど。
なるほどね、そうか。
推しのスポット、シェアハウスの中央区、日本橋って言ったら、
06:02
たまに案内してたけどな、自分は。
どこ案内してたんすか、案内するってなったら。
人形町?
人形町?
人形町で家来るのと、
あとなんか人形町っぽいご飯食べるみたいな、
焼き鳥とかたい焼きとか、
そういうちょっと大人っぽい遊びはあるけど、
別にね、観光地とかがそんなあるわけじゃないから、
そのぐらいだよな。
そうね、だからこのメッセージにもありましたけど、
住んでる場所が好きだから来てくれる人にも好きになってほしいっていう思いがあってっていう話があった通り、
やはり思い入れがあったりすると、
熱量高く案内できるんではないかと思いますけどね。
でも結局それって住んでる場所が好きってめちゃくちゃいい状態ですよね、やっぱり。
本当よ。
人に案内したくなるぐらい。
この前、禰豆に住んでる友達の家に行った時に、禰豆はですね、すごい良かったですよ。
禰豆は観光地っていうわけでもないけど、
一応そういう場所も上野とかね、回っていけばあるし、
ちょっとその歴史も感じつつ、
かつやっぱご飯屋のバリエーションがすごい多くて、
散歩とか探索のしがいがすごいあるなって思った。
チェーン店みたいなのが結構少なくて、
個人店でやってる面白い店みたいなのが結構あって、
で、結構イタリアンとかが普通に美味しかったりするんだよね。
別になんか和食とかじゃなくて。
そういう街の奥深さというか、
その奥行き感みたいなのが結構自分は街の好きになるポイントだなって思って、
その表面、千円店がすごい多いのはもちろん使いやすくていいんだけど、
商店街で個人店がたくさんあるみたいなことだったりとか、
案内のしがいって割とそういうところな気がしてて、
09:04
そんなとこかな。
でもまとめると、
いわゆる観光地っぽいとこじゃない、
何か案内したい場所があるかどうかと、
そもそもエリアが好きで住んでるかどうかみたいな、
その2つなのかな。
そうだね。
人を誘うときの口実がやっぱそういうとこだよね。
赤レンガ倉庫行こうよみたいな感じで誘うっていうよりは、
この店めっちゃおすすめだから、
2、3軒ちょっと飲み歩こうよみたいな感じの方が、
自分としては誘いやすい街だなっていう気がしますね。
ミサキングさんは今キャリアに悩まれてるのかな。
仕事の契約が満了するので今後どうするか考えています。
そこで場所を変えたいっていう風になるかどうかっていうのは、
1個仕事の選択の基準ですよね、最近は特に。
なるほど。
その仕事を変えるってときに、
まず場所ここでいいのかっていう問いが生まれてくるっていう感じ。
そうそうそうそう。
確かにその仕事内容から決めるっていう軸もあるし、
この方は住んでる地域を変えるっていうのも、
セットで考えてるっていうのはいいなっていうか、
そういう軸もあるよなっていうとこですね。
どっかで働きたいっていうのはあります?長崎以外だと。
えー、むずいな。
なんか人かもしんないですね、そうなったら。
こういう人がいるところだから働きたいみたいにはなるかもしんないな。
それは特定の一人じゃなくてもいいの?
例えばこう、町おこしをすごい活性化させて頑張っている若者が多いとか。
例えばね。
そういうやつ。
人から選ぶね。
まあでも、フィーリングはありますよね。
この町に行ったときに、なんか合わないな、合うなとか、
直感的に好きだなみたいな、あんまりこう、
論理的に説明できない何かみたいなのはある気がしますけどね。
はいはいはい。
長崎行ったときそれはあった?
うーん、僕の場合はもう自分で選べなかったんで、場所を。
12:04
あー、そうか。
もう、下見せず行ってるのか。
そう、決まってて、で、
だからよく知らなかったですけど、
でも、九州だったので、よかったです。
九州に行きたかったっていうのはあったの?
九州に行きたかったっていうのはありました。
おー、なんでなんで?
それは、結構、北九州に住んでた期間が幼少期にありまして、父親の転勤で。
おー、うんうん。
で、それ以来結構、九州に来ることが多かったんですよね、友達含めて。
横浜に住み始めてからも。
それで、九州という島に対するフィット感みたいなのをすごい感じていて。
はいはいはい。
うん、なんか無条件に好きみたいなところはあって。
へー、フィット感どこから来てるんだろうな。
なので、これが誘われた場所が、九州じゃなかったら結構悩んだかもしれないと思います、今でも。
あー、そうなんだ。
うん。
なるほどね。
土地的なフィーリングっていうのはもちろんあるんですけど、友達とか知り合いが九州は他の場所よりはいるっていうのもあるとは思います、正直。
はいはいはい。
そういう安心感みたいなのはあるし、住んだことあるっていうのももちろんフィット感につながってるとは思いますけど。
しかもその幼少期だったんで、なんか自分の現体験としての風景というか土地みたいなのはやっぱ九州にあるっていうのはでかいですね。
確かにね。
うん。
それがなんかくくりとして九州でいいんだね。長崎と福岡もまた違うじゃん。
あー、そうですね。そういう意味では、なんかその、自分は福岡に10年間住んでたんですよ。
結構長いんだね。
幼稚園から小学4年生、幼稚園ってか、生まれてすぐ北九州に住み始めて小学4年までなんで。
うん。
1歳から10歳ぐらいまでみたいなイメージ。
そうなんだ。
で、そっから横浜に住み始めてるんで、まぁ横浜生活が長いんですけど、なので、なんだろう、その北九州へっていうことへの思い入れは薄れてるんですよね。
15:09
あー、そうか。
そうなんですけど、その後になんかいろんなつながりで九州の他の県とか、他の北九州以外のエリアに関わることが多かったんで、その北九州じゃなくて、まぁ九州っていうくくりで愛着があるみたいな感じになったんですよね。
なるほど。
うん。
1回行ってみるのは大事だね、そういう意味では。
でもなんか今話してて、その生まれ育った場所に帰りたくなるみたいな感覚って、僕は今話したようにあんまりわかんないなって思ってたんですけど、でも結局この年で長崎に来るっていうののバックにはその生まれ育った場所の1個である福岡北九州みたいなのがあって、
それが大きなきっかけになってここに来ること決めてるから、なんか大きく言うとその生まれ育った場所に帰るみたいな感じにはなってるのかもしれないなって思いました。
なるほどね。
だから結局その10代とか、生まれて20年、20歳ぐらいまでを過ごした場所って深くその人のバックグラウンドに刻み込まれてるわけじゃないですか。
うん。
だからそこに戻るみたいなのはやっぱり一番その人自身にフィットするんではないかというのは思いましたね、今。
うん。確かに。
なるほどね。無意識に生まれ故郷に帰っていくと。
最近でも周りも本当福岡移住したりとかちょいちょい増えてきた感じはするな。
うん。
年代もあるだろうし、やっぱりリモートが当たり前になるとそういう思考になるんだなって思って。
東京とかと実際福岡行ってみて、もう本当に別に変わんないというか生活のレベル感とか、都会感みたいなのも含めて。
別になんか普段ね、東京にいたってずっと新宿にいるわけじゃないから、そういう意味ではそんなに実際変わんなくて。
仕事が問題なければっていうのと、あと人だね。やっぱり誰と一緒にいたいかっていうことがちゃんとはまれば別にどこにいてもいいよなっていうのは改めてみんな出てきてるんだろうなっていう気はするね。
18:03
そうですね。完全に拠点を移すとかっていうよりも複数にするとか、そういうのがぬるぬる進んでいけばいいのになぁと思いますね。
全然ありだよね。本当に住所っていうものがいつかなくなる時代がきっと来ると自分は思ってるんですが、そういうのなく自由にみんなが生き生きするっていうふうにできると本来はいいんだろうなっていうのは思いますね。
そんなところで。
18:51

コメント

スクロール