1. tani.fm
  2. #73 小さな土曜日をつくろう~..
2021-06-07 16:23

#73 小さな土曜日をつくろう~プレミアムフライデーって知ってる?~

TN
TN
Host

スウェーデンの流行「小さな土曜日」と、日々に休息を取り入れる方法について話しました

Lobsterrレター
https://www.lobsterr.co/

小さな土曜日について(英語)
https://forge.medium.com/borrow-the-swedish-idea-of-little-saturday-to-get-through-the-work-week-8bebc73458df

00:01
どうも、たによしです。
たにもとです。
僕はちょっと最近ですね、ロブスターレターだっけな、ロブスターっていうあれを読んでるんですよ、メールマガジン。
うん、僕もたによしさんに教えてもらってちょこちょこ読んでますよ。
あ、ほんと?
うん。
結構これね、わりとしっかり書いてくれてて、しかも無料なので、皆さんぜひ読んでいただければと思うんですけど、
ロブスターレターは結構ほんとにいろんな範囲で書いてあって、その海外のことが主になるんだけど、
まあそのビジネスみたいな話もあるし、読書というかおすすめ本、海外のみたいなのとかもあるし、
結構そういうのはすごい面白いなっていう風に思っていつも読んでいて、
はいはいはい。
で、気になる言葉とかをたまにメモしたりとかしてるんですけど、
なんかこの、僕たによしさんにこれ教えてもらって、
うん。
なんかこう、最近のメルマガが再びまたいい感じみたいなのが面白いなって思いましたね。
あ、ね、最近ね。
古く言うとメルマガじゃないですか。
うん。
で、SNS流行りだしてもメルマガなんてものは衰退していたけど、
また逆にクローズドな流れの中でメールで内容が詰まった文章とかコンテンツを送っていくみたいな。
うん。
なんかそういうサービスもね、いろいろあるっていう話をね、教えてもらいましたよね。
そうだね。今サブスタックとかね、海外ですごいバック伸びしているらしく。
うん。
すごい気になるよね。こんな結構アナログメディアと思われていたものがもう一回復活するっていうのが。
多分日本だとこれからなんでしょうね、その流れは。
そうだね。
うん。
そのメルマガっていうフォーマットが合ってる国と合ってない国みたいなのもあるんだろうけど、
日本でもね、メールを開いてる人って今でも普通に多いんだよね。
1日1回は絶対開いてるみたいな。
そうなると全然メディアとして使える感じがするっていう。
最近そう、自分自身も結構どちらかと言えばメルマガで情報収集することすごい多くなって。
本当ですか?
欲しい情報だけ欲しいからさ。
はいはいはい。
サブスクライブをしてその人の声だけ聞けるっていうのは結構いいなって思って。
03:04
日本の配信者もいるんですか?ロブスターみたいに。
日本の配信者もいるし、
どちらかと言えばビジネス関連が多いけど、
スタートアップメディアとかは結構やってるから、
そこで引っ張ってきて情報収集するのすごいいいなって思う。
なんか僕はこれから施設、拠点を立ち上げるんですけど、
最近行った愛知県の岡崎の小さいホテルは宿泊で登録したアドレスにニュースレターを送ってて月1くらいで。
やっぱりそういう風にリピーターを増やすとか顧客を育てていくっていう面で、
リッチな編集でニュースレターを出すっていうのはめちゃくちゃいいなと思ってて。
僕のところでもやろうかなって今妄想中ですね。
いいと思う。
今はね、本当に誰でも結構リッチなフォーマットで作れたりするから、
メルマガもすごい便利になってきたって感じするけどね。
ちょっと横道に逸れちゃいましたが。
横道に逸れちゃいましたが。
その中、ロブスター・レターっていうのを読んでいて、ちょっと面白かった記事というかトピックがあって、
スウェーデンで小さな土曜日っていう習慣がありますっていう話だったんだけど、
どういうことかっていうと、週の真ん中の水曜日の夜っていうのを土曜日のようにリラックスして過ごそうっていう風なことなのね。
だからこの水曜日の夜っていうのは、
まあ、くつろいでもいいし、どこかお出かけしてもいいしみたいな気として、一回定めて、休憩しましょうっていう話なんだけど、
これって大きく言うと、そういう休みのルーティンっていうのをしっかり作りましょうみたいな話かと思っていて、
それがスウェーデン全体としてのトレンドとしてあるっていうのが面白いなって思ったんだよね。
ちなみに日本にもですね、プレミアムフライデーっていうものがあったのをみなさん覚えておりますでしょうか。
なんか、もはやネタでしか聞いたことないですけどね。
来た、プレミアムフライデーみたいな、わらわらみたいな。
そうだよね、あれは月末の金曜だけかな、確か。
06:04
最終金曜でしたかね。
最終金曜だよね、っていうのがかつてあったけど、完全にみんな忘れてるんじゃないかっていう。
なんか、全然魅力を感じないですよね。
ね。
特に、それで何かするっていうのは、たまたま月末の金曜日に何かあったらプレミアムフライデーだねっていうふうな感じでみんなで言ってたぐらいかな。
何なんでしょうね、北欧ってそういうちょっとしたライフハックじゃないけど、そういうアイディアがすごくうまいなって思うんですけど、何の違いなんでしょうね、プレミアムフライデーと。
そうだね、北欧はそもそも休むことを結構日常に入れてるっていうのはよく言う話だけど、ヒュッケとかね、デンマークとかでヒュッケ自体は居心地がいいことみたいな意味なんだけど、
デンマークとかで自分の部屋でロウソク焚いて、本読んで、くつろげるみたいな時間とか、そういう自分の居心地の良さを作っていこうみたいなことだと思うんだけど、そういうのを自発的にやるっていう文化は一定あるんだろうね。
フィーカとかもありますよね、フィーカって。
フィーカは何だっけ。
何だっけな。
言葉としては何か聞いたことあるよ。
何かちょっとしたコーヒーブレイク的な意味ですね。甘いものとコーヒーを一緒に飲みましょうみたいな。
これもスウェーデン、スウェーデンのやつ。
はいはいはい。
スウェーデン文化でした。
なるほどね、そういうのが本当に生活の中に根付いてあるっていうのは、一定あった上でのこの小さな土曜日みたいな。
小さな土曜日ね、いやおもろいですよね、考え方一歩じゃんみたいな話じゃないですか、言うたら。
まあそうだね。
でも確かにそう捉えることで、自分の中の休息を能動的に取り入れようっていう意識がちょっと変わったりしますよね。
そうだね、その小さな土曜日っていうので、ハッシュタグ検索するといろんな休憩が見れるみたいなことがあるらしくて。
何て読むんでしょうね。
リローダグみたいな。
09:02
リローダグみたいな。
IKEAでよく見る文字列が並んでますね。
そうだね。
そういうのがルーティンとして一個あるっていうのは大事だなと思うよね。
それって何かやっぱ谷野ちゃんの今のリズム的にもそういうのあったほうがいいなみたいな感じなんですか。
そうだね、自分があんまり作ってるタイプでもないけど、あったほうがいいなとは思うね。
仕事前の時間とかでやっぱり、ちょっと前はプログラミングとか結構やってて、その時間とかはすごい有効に使えてる感じ、充実感はあったなって。
全然休息じゃないですけど。めちゃめちゃインプットしてるよね。
そういうルーティンは広く大事だなっていうのは思うけど。
そうね、休息のルーティンはでもないかも。あるこれはしてるみたいな。
これはしてるは特にないんですけど、今一個思い出したのは、僕高校の時に陸上部だったんですよ。
陸上部で結構顧問の先生が強い人だったんで、ガチャガチャにメニュー組んでもらってやってたんですけど、やっぱそのメニューの中に積極的休養っていう日があるんですよ。
これ結構、僕部活入った時新鮮で、やっぱりトレーニングを毎日してきて、肉体的に疲労が溜まっているタイミングで、この日は特に激しいメニューをやりません。
長い距離をゆっくり走ったりとか、そういうふうにちょっと筋肉を休める形のメニューを組んだりとか、あとストレッチをしたりとか、そういう日ですみたいなのを定期的に設けるんですよね。
そうすることによって全体のパフォーマンスを上げていくっていう考え方があって。
なんかそれにちょっと似てるなって今思いました。
ちゃんとだから、休養を取り入れるっていうこと、週末来たから休むみたいな打性じゃなくて、全体を俯瞰した上で、ちゃんと休養を取るっていうことを意識するみたいなことなんかなって。
うーん、そうね。
12:01
休養ね。
何か、そうだね、普通に、陸上とかね、確かにアスリートとかは結構そういうのをやってたりするよね。
すごい休み、休養とか、体を休めることがめっちゃ大事ですからね。
アスリートとかって。
そうよね。
うちらみたいな普通の社会人が、だから同じように多分必要ではあるんだろうけど、結局やってないっていう。
そう、多分普通にね、バリバリ働いてる人は脳みそは本当アスリートみたいなことでしょうからね。
そうだね。
だらだらやっちゃうんだよな。
そう、だから日本人ってだらだらやっちゃうんですよね、仕事。
うーん、だらだらやっちゃうんだよな、結局。
でもなんかたまに、これルーティンじゃないけど、多分仕事してる時に結構憂鬱な気持ちになった時って、もう外の空気を吸ってないからだっていう風に勝手に思って出かけるとかはあるね。
あー、ちょっと散歩しに行くみたいな感じですか。
そうそうそう。
でも実際、目に見えないものだけど、二酸化炭素濃度とかってめっちゃ大事なんだよね。
あー、ありますよね。
酸素薄くなってるみたいなことか。
そうそうそう。
仕事環境として酸素が薄くなってるみたいなのって、本当に仕事のパフォーマンスにかなり影響はしてるらしく、実は。
はいはいはい。
換気とか、あと湿度を上げるみたいなことっていうのは、結構意識的にやったほうがいいなとは思うね。
うん。前職僕オフィス関係で働いてましたけど、やっぱ最先端のとこはそういうセンサー入れたりしますもんね、二酸化炭素濃度とか。
あー、そっか。
うん。
うん。
今高まってるってなったら換気できるように、数値として表示されるようにとか。
うん。
確かにね。
うん。
そっか、オフィス関係確かにだから。
たまにそのさ、オフィスの中でも休憩スペースみたいなの意識的に作ってるところとかも割とあるよね。
はいはいはい、ありますね。
そうか、小さな土曜日、なんかあれじゃないですか、近所にすっごい居心地がいいカフェを見つけて、
うん。
水曜、夜は絶対そこ行くみたいな。
あー、うん、いいね。常連系ね。
で、なんか、お店の人とちょっと話して、絶対仕事のことは考えないと決める、ここに入った瞬間仕事のことは考えないと決めるみたいな。
あー、いいね。場所変えるはやっぱ大事かもしんないね。
15:00
うん、なんかそういう感じはちょっとやりやすいかもしんないですね。
確かにね。
うん。
ここはもう一切、もはや仕事のことは考えないと決める。
ここはもう一切、もはや仕事の携帯持っていかないみたいなね。
うん。
うーん。
なんか、ちょっと読みたいなと思った本、小説とかを持っていくみたいな感じで。
うんうんうん、確かに。
うーん。
これそうだなー。
でもあれ、通信デバイスがあると仕事しちゃうから。
そうなんだよね。
いや、ほんまにそういう時代ですわ。
いつでもこうスラックがなるという。
そう、どこでもできちゃうからこそ。
ほんとに。
なかなかね。
うーん。
まあ、そんなでこうルーティンが大事っていう話をしてましたね。
いいっすね。
うん。
せっかく話したんで、ガチでちょっと、たゆみちゃん取り入れてほしいな。
小さな土曜日。
小さな土曜日。
小さな土曜日を。
そうだね。
うん。
この時は仕事しないみたいな。
ちょっと1ヶ月ぐらいやってみてほしいです。
俺もやってみようかな。
最近ちょっと近くにいい感じの古い喫茶店を見つけたので。
ちょっと定期でそこに行くっていうのをやってみようかな。
いいね。
はい。
16:23

コメント

スクロール