00:01
どうも、たによしです。
たにおとです。
この前、中野行ったんですよ。
中央線の中野駅ですね。
中野駅。
そしたら、中野の駅前でPCR検査やってて、
で、それどういうものかっていうと、
その、都がモニタリング検査っていうのをやってるらしくて、
で、要はそのデータをちゃんと取りたいっていう目的で、
で、webでの登録を簡単に済ませて、
で、その会員サイトみたいなところで登録した後に検査キット渡されて、
なんかその場にブースみたいなところがあって、
で、検査やって、後日結果が返ってくるみたいな。
うーん。
要はなんか献血みたいな形でやりたい人どうぞみたいな。
そうそうそうそう。
うーん。
っていうのがあって、
で、なんか前話聞いたことがあったので、
ちょっとどういう仕組みなのかなっていうのを聞いて、
どのぐらいかかるんですかって聞いたら15分でできるっていうから、
やってみるかって思ってやってみたんですよ。
好奇心で。
うん。
別になんか自分が体調悪いとかではなかったんだけど、
うん。
興味本位でやってみて、
で、そしたら、
まあ、結果も次の日とかには返ってきて、
で、割と進行もスムーズで、
全然簡単だなっていうのがあって、
これはなんか普通に自分が、
例えばどっか海外行くときとか必要なのかな?
あ、でも証明書は出ないのか。
だからその、
例えば実家帰る前にPCR検査やりたいっていうときとかは、
そういうモニタリング調査とかあったら、
すごい行きやすいっていう。
なるほど。
タダでできるし。
うん。タダでできる。
その自分が熱とかないときに検査するのって、
2万円ぐらい確かかかるっていう話を聞いて、
あー、なるほど。
そうそうそう。
検査キットを多分自宅に届けるようなやつでも、
多分数千円とかはするっていうので。
うん。
だから、その友達から聞いた話だと、
それがすごいもったいないから、
1回そのモニタリング検査をやってるところを、
Twitterとかの情報で調べて、
なるほどね。
で、そこに行ってやったみたいな話を聞いてて、
へー。
そう、実はそのPCR検査をタダで受けるための、
技としてあるらしいっていう。
なるほど。
それ、都市部でしかやってないんだろうな、でも。
03:01
多分。
多分そうだね。
地方ではやってなさそうな気はするね。
でも感染者数が落ち着いたがゆえ、
そういうことやってるんですね。
面白いですね。
うん。
今、そうだね。
あれ、前から結構やってると思うんだよね。
え?
俺がその話聞いたのも。
うん。
その話聞いたときも結構前だったから、
普通に生き生き流行ってるときにやってたと思うよ。
うーん、なんかでも、
日本も検査無料でガンガン検査回せばよかったのになーって、
個人的にはね、思ったりしてましたけど。
いや、そうよね。
うん。
だからその、無症状の感染者が一番危ないわけじゃないですか。
そうだね、うん。
そうなったらその人は検査に行かないわけだから、
もう無差別に検査を受けれるようにしときゃいいのにずっと思ってました。
ね。
うん。
その辺は不思議だよね。
でも、多分病床がないからとかなんだろうなー。
結局受け入れ体制がなさすぎて、
うん。
その、検査をしてそういう人が増えるのがむしろ困るみたいな。
うん。
そうそうそうそう。
っていうのはありそうだけど、
自分もなんか検査して、
なんかちゃんとベッド数を増やすっていうのを
思ってやればいいのになっていうのは確かに思ってた。
はい。
これからだからどうなるかだよなー、
それがオミクロンって言われてるやつが。
でも、年末年始、
まあ普通にまた増えんじゃね?的な観測がありましたけど、
全然っすね、今のところ。
全然なんか増えてる感じがしないよね。
だって結構みんな飲み行ったりしてるから、
もう増えるんだったらもう絶対増えたりね、
してると思うんですけど。
うーん。
これは、もう年末年始移動があったとしても
結構大丈夫なんじゃないかっていう感じなんすかね、
今のところは。
そうだよねー。
そういう感じに今なってるよなー。
とはいえでも僕は、
年末年始、今年は帰らないようにしようかなって思ってて、
はい。
それは、コロナがどうっていう話ではなく、
うん。
一回去年帰らなかったから、
うん。
それは完全にコロナを気にしてたんだけど、
はいはい。
なんか今年もいいかなっていう風になっちゃったんだよね。
実績が一個もできちゃったから、
そうそうそうそう。
習慣が途切れちゃった。
うん。
ほんとにそうで、
なんかこう、人間のさ、
メンタル的な壁みたいなのって結構大きいんだなっていう風に思ったんだけど、
うん。
なんて言えばいいの、
今まではずっと、
行かないといけないっていうメンタルだったから、
うん。
言ってたけど、
実際、冷静に考えると、
06:00
別にまあ年末年始に行かなくてもいいな、
むしろずらした方がなんかコスパいいよなみたいな、
その安く考えるし、
うん。
まあ確かに休めるんだったらね、
そうそうそうそう。
でも別に、正月じゃない三連休とかに帰ってもいいわけですしね。
そうそうそうそう。
別に成人の日のタイミングとかもあるし、
1月でも、
もっとずらせるやろっていう風にはなった。
それってなんかその、
田舎の両親には、
まあ全然言い訳が聞くっていうことなんですか、
今年に関しても。
そうだね。
聞いちゃった。
そうなんだ。
聞いちゃった。
でも、もう来年再来年あたりは、
さすがにみたいな感じになるんですかね、
戻ってきなさいよみたいな、
もう関係ないでしょみたいな。
なるかなあ、
なるかなあ、
なるかなあ、
なるかなあ、
なるかなあ、
なるかなあ、
なるかなあ、
なりそうだけどねー。
今までやってたからみたいなのは通じなくなってくると、
本当にいろんな業界で割とそれが変わる気がしてて、
まぁ業界というか、
普通に習慣?って意味だと、
ね、結婚式もオンラインでいいじゃんとか、
ちょっとずつなってるし、
でもそういうのをなんかいろいろ細かいところで
いろんなところであれば
細かいところで、いろんなところであるんでしょうね。
オンラインでいいじゃんもそうですし、
今まで習慣で行ってたことが
行えなくなってたときに、
あれ?これやる必要あった?みたいな。
それで何か利用者が減ったり、
逆に今までなかったニーズが出てきたり、
みたいなのって実はあったりするんでしょうね。
いろんなところで。
いや、そうだよね。
リモートワークは結構普通に戻っている会社あるけどね。
うん。
うん。
もう週5出社に戻りましたっていう人。
結構シェアハウスでもよく聞くんだよな。
へー、そういうのってもう会社がそう言ってるからしょうがないかみたいな感じなんですか、みんな。
そうだね。
あー。
でもそういう感じじゃなくて、
もっとリモートワークも含めて自由に働ける会社に移ろうみたいな人もいるかもしれないですね。
そういう人もいる。
いるいる。
会社が週5って言ってきてからやめてやるぜみたいな。
うんうん。
週5出社って言ってきやがったみたいな。
いやー、全然そうなんだよねー。
ほとんどの人はやっぱでも会社の言ってることを受け入れちゃうから。
うん。
そうだね。
どうしてもそこでやめようってなる人は一部な気がするけど。
うん。
知り合いの会社とかは週1出社マストっていうのに最近ちょっと戻ったけど、
09:01
地方に住んでる人とかは割ともう一回そのようなコロナ禍で地方に移っちゃったみたいな人とかはずっとリモートワークでどうしようもないから週1出社みたいなことはなかったりして。
へー。
逃げ切ったら勝ちだなみたいな。
すごいなそれ。
移動したもん勝ちみたいな。
そう、移動したもん勝ちみたいな。
へー。
だからね、やっぱ一定そのコロナの時に習慣づいたものって割と固定される部分もあるんだろうなっていう感じがするね。
うん、そうですね。
うん。
まあなんか僕的にはね、もっと都市部にいる人の自由度が増えたほうが嬉しいんで。
確かにそうだね、うん。
週5マスト、出社マストになってる会社が結構多いみたいな話は、なるほどな残念だなって思うんですけどね。
人の多さ的には増えてきてはいる?
あー、人、こっちに来る人ですか。
まあ正直僕が今宿泊施設にとかいるわけじゃないんで、その変動というかを実感できるわけじゃないんですけど、どうなんでしょうね。
でもやっぱり旅行者は増えてるんじゃないですか。
へー。
うん、出張者も多分その酷い時に比べたらね、もちろん元に戻ってきたんだろうし。
なるほどね。
でもそういう意味では出張減ったりとかもしてるのかもしれないですね。
あー、出張ね。
現地行かなくていいじゃんみたいな。
うーん、いや絶対あると思う。
うん、あると思う。
なんかその結構年代上の人とかにも、この前直接会いませんかって言われたから会いに行ったんだけど、
なんかこういうのって古いのかしらねっていう風に言ってたから、多分呼ぶ側もちょっと遠慮してると思う。
なるほど。
なんかそういう意味で言うと完全にコロナ開けたとしても、その出張仕事が減ったりとかしてたら、
なんかそのコロナ前に比べて全体数減ったりするのかもしれないですね。
うーん、そうだね。
でもやっぱ場所に縛られないのはね、選択肢が広がっていいと思うんですけどね。
いや本当にそう思う。
豊かになると思いますよ、生活が。
今やっぱ、世の中に必要なものって背景音のないファミレスだと思うんだよね。
本当にさ、BGMさえなければもっと外で仕事できるのになって思うことめっちゃある。
その背景音ってやっぱそうなんだ、そんなに気にしてるんだ。
12:01
個人的にはめっちゃ気にしてる。
へー、それってなんかこっちのテック的なアレで背景雑音をかなりカットするとか無理か、喋っていて聞こえるもんな。
あーでもズームは相当消してるね。
相当消しますよね。
うん。
ミートと比べると全然違うなって思うときがある。
あ、確かに。ミートは割とうるさいときあるわ。
そう、ズームはねすごい、すごいなって思う。
こんなに消してるんだっていうのを他と比較してわかった。
うん、すごい、あれはほんとすごい。
このラジオも一時期ズームで初期撮ってましたけど相当消してますよ、やっぱり。
ねー、消してるよね。
声だけラジオやるっていう上ではかなりありがたい、ノイズキャンセリングは。
素晴らしいよなー。
場所の自由度的な話で言うと、やっぱお子さんいらっしゃるときついじゃないですか、学校とか幼稚園とか。
なんかそこがもっと自由度高まればいいのになーみたいな。
うん、確かに。
ちょっと旗から見てて思いますね。
なんかそういうことを実現しようとしてる人もたくさんいると思うんですけど、
仕組み的に、制度的に、場所は一時的に移れるようにとか、
なかなかね、現状の制度的には難しいから、
家族ごと移動していくみたいなのがなかなかできないですけど。
いや、ほんとよね、確かに。
1ヶ月とかだけでも子供と一緒にどっか行くとか全然できればいいよね。
うん。
それがもう、まあでもね、学習のペースとかが全然違ったりするから、学校とで。
なんかね、海外だとホームスクーリングとかでもう家でやりますみたいな。
勉強も。
そういうのはあるけどね。
私全然もう、あの、別に欠席になってても小学校とかだったら卒業できるんでしょ、きっと。
どうなんだろうね。
1日も出なかったらダメなのかな。
留年ってないよね、小学校に。
ないと思います。
ないよね。
全国の公立学校とかは、その、システム的に統一して、どこに移動したとしても、この進路に合わせて自分でパッドとかで勉強できるみたいな、iPadとかで。
ってなったら、いけるんじゃないですか。
いや、マジでそうだね、それできたらいいよね。
先生はもう、質問あったり、つまづいたときにサポートするみたいなのを手にして、
ベースはオンラインで映像なのか。
そうだよね。
なんかでも、どっかで見たけど、学校自体のインターネットがそもそも接続できる割合みたいなのが、確かめちゃくちゃ少ないんだよね。
15:08
へー。
全先生がちゃんと使えるみたいなのっていうのでいくと、多分、全先生とか、まず全生徒だと、1台iPadがありますみたいなのがほぼないし、
全先生とかでも多分使えないみたいなことがめっちゃあるんじゃないかな。
うーん。
だから、そもそもでやっぱり整ってないなみたいなことっていうのはすごく感じるよね。
設備面的に。
そうだね。
でもほんとそれができればいいよね。
統一の生徒管理基盤がちゃんとある。
カスタマージャーニング。
そうだね。
ロードマップが。
いいよね。