2022◆『セクシー田中さん』の件を受けて一般人ができること/すべきでないことを考えてみた
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は『セクシー田中さん』の件を受けて一般...
2021◆映画感想の型っていろいろ。 #大原大次郎 #GGG #歩き方とおなら #笑いのカイブツ
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は映画の見方の型の話をしています。ht...
2020◆僕たちはなぜスマホを使うのか~スマホ時間を減らすためにできること~ #iPhone #wzero3
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回はスマホ時間を減らす方法を考えてみまし...
2019◆ひみつきち、持ってますか。 #ドラえもん+ #楽しげ中年男性 #秘密基地
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は「秘密基地っていいな」って思うのは何...
2018◆僕たちは何のために仕事をしているのか、何の仕事をしたいのか
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は、「仕事選び」に迷っているすべてのあ...
2017◆アニメダンジョンから脱出できない。新春コンテンツサーフィン #バーンブレイブバーン #ゴルゴ13 #ヘルク まで
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は忙しかった年末年始を忘れたくて?ぼん...
2016◆ストレス解消のために何してる?ストレスを減らす方法を考える
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回はストレス解消についての話をしました。...
2015◆新春ゆるい話。#新しい自転車 #道の真ん中で声を出す子どもたち #親散歩 #映画振り返り
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は親と散歩した話など緩い話をしました。...
2014◆人それぞれの年末年始 #実家暮らしサイド と #帰省サイド
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回はオレンジとポンそれぞれの年末年始を語...
2013◆散歩で振り返る2023 #小金井公園 #旅先で歩く #伊香保 #ロンドン #スーパーOK
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は2023年に歩いた散歩で考えたいろい...
2012◆楽しかったあ、ふつうの娯楽喋り2023~タネラジ大賞2023sideB~ #ブラッシュアップライフ #テレ東批評
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回はポンが選ぶカルチャーベスト2023に...
2011◆タネラジ的ニュース2023~世間&個人の出来事を思い出す。~ #Twitter崩壊 #正義が必要であり怖い
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回はオレンジとポンが2023のニュースを...
2010◆タネラジ大賞2023~オレンジとポンが選ぶイベント&展示ベスト2023 #Fマリノス逆転劇試合 #さいたま国際芸術祭2023
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は、タネラジ大賞2023として、202...
2009◆師走の新宿にて/人間百景:老人とサンタ/印刷博物館と市谷の杜 本と活字館
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は薄印刷好きが巡りたい場所について語り...
2008◆私たちは、何のバイトをし、どう住むところを決めてきたのか
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回はバイトと居住地について語ります。ht...
2007◆THE Wの演出構成の違和感 #手袋想像 #お願い張り紙 #お金の生まれるところ #跨線橋
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回はTHE Wの演出構成の違和感について...
2006◆年末年始とは何をするものか考えてみた
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は年末年始にやってきたこととやりたいこ...
2005◆メガネ人すべてにお詫びしながら国立科学博物館地球館1階の意味を解く。 #地球ナビゲーター
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は国立科学博物館の地球館の最初の展示の...
2004◆生活の変化を考える~習慣と仕事からの影響~
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は、仕事で大きな変化を感じたオレンジか...
2003◆猿をテーマに見つけた本の話と長い余談 #猿蟹合戦の源流、桃太郎の真実 #直立二足歩行の人類史
世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は最近読んだ猿本2冊からの話です。ht...
こちらもおすすめ
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。