1. たかばーすの『サウナ 時々 〇〇ラジオ』
  2. #423 湯船はサウナの前か?..
2024-04-19 13:34

#423 湯船はサウナの前か?後か?問題にお答えします🫡

【FANPASS】たかばーす.sauna 𝕏 ポスト
https://x.com/taka_verse/status/1753258731578802673?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

たかばーす.sauna
https://linktr.ee/TaKa_verse

SAUNADAO
https://discord.gg/Yf3u8d6rJx

〈.sauna × MOKUコラボタオル〉
SAUNADAO BASE SHOP
https://saunadao.base.shop/

サウナの疑問お答えします!
https://twitter.com/taka_verse/status/1689171668391120896?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

しきぶちゃんふるさと納税SBT
https://x.com/taka_verse/status/1715822147070029910?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

ふるさと納税ポータルサイト
楽天ふるさと納税
https://item.rakuten.co.jp/f242021-yokkaichi/shikibuchan/
ふるなび
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1059918
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24202/5983826

#SAUNADAO #サウナ #サウナNFT #NFT #サウナ×NFTナ #ウィスキング #ふるさと納税 #四日市 #しきぶちゃん #ファンパス #FANPASS
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62fd72ee4c0953984a33a1ab
00:05
この放送は、サウナによるサウナのためのサウナコミュニティ、サウナダオの提供でお送りいたします。
皆さんおはようございます。サウナダオファウンダーのたかばーすです。
今日はですね、お芋チャンネルっていうスタイフのチャンネルを運営されているお芋さんの疑問というか、
サウナで困ってらっしゃることがあるということで、僕はそちらの方にお答えしていきたいと思います。
こちらはですね、お芋チャンネルっていうスタイフのチャンネルがありまして、
それはお芋さんとトリオさん、ご夫婦で毎日配信されています。
面白いのが、5分間で強制終了するので、会話の途中であっても切れちゃうんですよ。
それが毎日夫婦で捉えているんですけども、夫婦の中での家庭の会話だったりとか、
お仕事のこととか、あと読んでいる本の話とか、そういったところで会話をするんですけども、
だいたい最後がですね、すごくシュールなギャグで終わるというような、ちょっとオチがあったりとかして、
僕毎日楽しみに聞いてるんですけど、そんな中ね、昨日の配信でお芋さん夫婦がですね、
おとついの日にサウナに行かれたそうなんですね、スーパー銭湯に。
そのスーパー銭湯に行ったときに、ちょっと疑問というか困ったことがあったよっていうことでお話しされてました。
どういうこともあったことがあるのかっていうと、お芋さんは今まであんまりそんなにサウナとかは入ったことがなかったらしくて、
僕がね、サウナサウナっていうので、ちょっとサウナの方も入ってみるかということで、サウナに入ろうと思ったそうなんですよ。
ただ、やっぱり湯船にも浸かりたいというところで、じゃあこの湯船はいつ入ったらいいのか?
サウナの前なのか?サウナの後なのか?って言ったところで、結構悩まれたみたいです。
あとはね、やっぱりそのサウナのマナーというか、大体はわかってるんだけれども、どういう順番でどういうふうにしていいのかっていうのが、
ちょっとやっぱりね、あんまり実際にこう言ってみると、まだわからなかったことがあったっていうことだったので、
この2点、湯船には先に入るのか?後に入るのか?
そして、サウナのこのサウナ室に入ってから最後に出ていくまで、この流れみたいなところを今日はちょっとお話しさせていただきたいと思います。
まずですね、湯船にいつ入ればいいのか?これはですね、サウナの中でももしかしたら意見を分かれるところなのかもしれないです。
僕の場合ですと、僕はね、サウナに行った時にあまり湯船には入らないんです。
たまには入るんですけど、入るとすると基本的にはサウナで整うために湯船に入るっていう感じです。
これはサウナに入る前に湯船に入ります。
流れとしては、まず脱衣所で着替えますよね。
そのまま浴槽というか、施設の中に入っていきます。
03:03
そして、シャワーを浴びて体、頭、しっかりと洗ってですね、そこから湯船に入ります。
これ湯船に入るっていうのは、筋肉も湯船でリラックスできるんですけれども、どちらかというと体全体を温めるために入るんですね。
サウナでももちろん体は温まるんですけども、湯船に入る方がより全身が温まりやすいんです。
つまり、サウナ室って例えば100度のサウナ室であったとしても、周りは気体ですよね。
湿度っていうのがあるので、例えば湿度が30%とかね、それぐらいですけど。
例えば湯船に入ると、湯船が例えば40度だったとしても周りは液体ですので、液体の方が熱伝導が非常にいいので、
体に全部皮膚に密着して、体全体を温めるには湯船に入る方が、最初にそのままサウナに入るよりも温まりやすいです。
足先とか指先みたいな毛細血管までが血の巡りが良くなります。
その中で体をしっかりと温めて、例えば冬場だったら体が冷えてるので、どうでしょうね。
5、6分くらい僕、浸かるのかな。5、6分くらい浸かると体が温まってきますし、夏場ですと湯船に浸からないこともありますね。
どちらかというと、夏場で暑い時なんかは湯船じゃなくて水通しっていうことで、体をしっかり洗った後に水風呂に入って、体を1回ね、少しちょっとクールダウンして入るっていうのもあります。
なので、僕の場合ですと、湯船に入るのであればサウナに入る前に入ります。これは体を温めるためにですね。
じゃあ、サウナが終わった後、全部ね、水風呂外気浴、例えばこれを3セットした後に湯船に入っちゃいけないのかっていうと、これはね、そんなことないんですよ。
湯船に入る方もたくさんいらっしゃると思います。で、そこでね、体がリラックスした後に、またお湯でリラックスした後に下ね、してそのまま上がる方もいらっしゃいます。
で、最後に湯船に入るのか、水風呂で外気浴で終わるのかによって、その後って体の深部体温、ここのですね、落ち方っていうのが違うんですよ。
例えば、そうですね、冬、寒い時にですね、寒い時によくお風呂から上がったら湯覚めしないようにって子供の時に言われたと思うんですね。
あれ湯覚めって何で起きるかっていうと、体がですね、芯まで温まっている中で、やっぱり熱を放出しようとするんですね、温まっているので。
で、最後に湯船に入った後に入ってお風呂から出ちゃうと、毛穴が開いているんですよ。
06:00
要は感染って言って汗を出すところ、これが開いているので、体の深部体温、熱を放出しやすい状態で外に出ている状態なんですね。
そうするとお風呂入って体温まっているんですけれども、その熱っていうのが外にどんどんどんどん出やすいんです。
そうすると必要以上に自分の体の熱を放出しすぎて体が冷えちゃう。
冬場なんかはお風呂上がって、お風呂上がった時は暖かくてポカポカしてるんですけど、そのまま湯覚めしないように、温まらないような、
例えば温かくしないでいると体がどんどん冷えていきますよね。
今度冬は外は寒いですから、温まる要素がなくて、例えば暖房にしたとしても体表面は温まるんですけど、中までなかなか温まりにくい。
そうすると風邪引きやすいんですよ。
そうすると先に、例えば湯船に入った後、毛穴を閉めて深部体温があまり落ちないようにするためには、皮膚の毛穴を閉める必要があるんです。
ここで閉めるっていうのは水風呂なんかで入ると毛穴がキュッと閉まります。
そうすることによって、熱が放出しづらいんですね。
毛穴の話しましたけど、結局温まってる時って血管が開いてるんですよ。
血管が開いてると血流が良くて、どんどんどんどん水分が血管の中に流れていくんですけど、水風呂に入ると体の表面の血管がキュッと閉まりますよね。
そうすると血管が閉めてるんで、そこでも熱放出しづらくなるんで、
どちらかというと、特に冬場に関していうと、せっかくサウナとか温泉とか湯船で体が温まっていったのに、
そのまま温まった、そのままお風呂出ちゃうと、今度余計に冷えすぎちゃうので、
どちらかというと、最後はサウナ入って温かい時に水風呂に入って、毛穴を閉めてお風呂から出た方がいいと思います。
特に寒い日なんかはいつまでも体が温まってますからね、熱が出ない。
要は魔法瓶の容量みたいなのを思ってもらったらいいですね。
夏場はどうしたらいいのかというと、夏場は余計に水風呂、例えばサウナ入って、今度また温かいお湯に入ってから出ると、
もう暑い、ずっと体が中も暑いし、体を冷やすことがないので、ずっと熱ですよね。
サウナでも暑い、水風呂入ってもまたお湯で入って、また毛穴が開いて暑い。
これね、お風呂から出て汗がだらだら出る。これがね、その原因の一つだと思うんで。
そうですね、僕がするとね、どうせ入るんだったら先に湯船に入った方がいいと思います。
湯船に入って、サウナ、水風呂休憩、サウナ、水風呂休憩って3セットぐらい、例えばしてですね。
09:02
で、その後にそのまま少しね、最後体、シャワーで汗とか流した後にお風呂全部出ると。
そうするとね、すっきりして汗もね、そんなにたくさんだらだら、毛穴閉まってますからね、出ずに快適に気持ちよく過ごせると思います。
で、サウナに入るその流れで、一通り流れで言いますと、さっき言いました脱衣所で着替えて、
まずは頭と体をしっかり洗います。そして湯船にそこで入る。
湯船に入って体全体が温まる。特にね、つま先ですよね。つま先なんかが温まりにくいので、
夏場だったりとかちょっと暑かったりとかすると半身浴でもいいかもしれないです。
足のつま先がね、しっかりと温まっていることが結構重要ですね。
で、次サウナ室に入ります。サウナ室もね、1セット目はそんなにね、
暑いところ、いわゆる下段の方にいた方がいいと思うんですね。
で、その時には頭とつま先の高さの位置をある程度揃える。体育座りとかあぐらかくのが一番いいと思います。
で、これじゃあ何分入っていればいいのかっていうと、これね、時間じゃなくてどちらかというと心拍数。
自分の脈なんかを測ってもらって、そうですね、通常の脈よりも倍ぐらい、
軽い運動した時ぐらいの脈拍ぐらいになっているとだいぶ汗もかいていると思いますし、
だいたい全身温まっているので、そこでサウナから出てもらって。
で、今度は水風呂。これはね、かけ湯でもいいですしシャワーでもいいです。
冷たくても温かくてもどっちでもいいです。まず汗をしっかり流してもらう。
そして水風呂に入る時はつま先から息を吐きながら体の力が入らないように
スーッて自分でね、口からスーッていう音が出るように息を吐きながら水風呂にゆっくり入っていってもらって、
肩まで使って、手のひらはその時出してください。手のひらはね、神経しっかり通ってますので、
冷たさを余計感じますので、手のひらは外に出して体に力を入れずに、
そして10秒から20秒ぐらいじっとしていると体の周りに温かい水の膜ができますので、
それを楽しんでください。しばらくするとその水の膜っていうのがつま先あたりから薄くなってきて冷たさを感じます。
自分の吐く息もちょっと冷たくなってきたら、これはもう水風呂から出るタイミングです。
あまり水風呂を長いにすると具合が悪くなるので、そこら辺で無理せずに1分ぐらい入ってもらったらだいたいそんな感じになります。
その後は体をしっかり水気を拭いて、そして外でも中でもいいので、ゆっくりと座って体の力を抜いて休憩してください。
これを3セットぐらいやるとだいたい気持ちよくなってきて、本当に頭はすっきりしているんですけれども体はリラックスしている状態、こういう状態になります。
よく整うって勘違いされている方が、ふわふわでとろけるみたいな感じになっているのが整うって思ってらっしゃる方多いんですけど、実はそうじゃなくて、体はリラックス状態なんですけど頭はすっきりしてますからね。
12:13
本当に冴えている状態になってますので、それが整っている状態になります。
そこでしっかりと3セット終わったら、今度は髪の毛とか汗がまだしっかり残っているところもありと思うので、汗だけ流して体拭いて出て行って抱くと。
これから体の中は温まっているんですけど、だいたい1時間半から2時間ぐらいかけると体の深部体温が下がってくるので、その時間帯は眠くなるので、
その時間帯をあまり車の運転がしないように気をつけてもらうと、これも一ついいんじゃないかなと思いますので、よかったら参考にしてみてください。
またサウナで困ったこととかあったら質問とかしていただければ、僕もこうやって答えたりとかできますし、もちろんサウナの今の入り方。
人それぞれの部分はあると思うんですけども、自分に合った入り方っていうのも基本があって、そこから見つけてもらうっていうのも一つだと思いますので、よかったら試してください。
今日はお芋チャンネルのお芋さんの疑問にお答えさせていただきました。また皆さんからのサウナに対する疑問、質問お待ちしてますので、よかったらコメントの方は書いてください。
それでは今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございました。それでは今日も整ってまいりましょう。
13:34

コメント

スクロール