1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. Githubとオープンソース
2021-09-13 03:18

Githubとオープンソース

Githubとオープンソースプロダクトについて話しました #プログラミング


* GitHub https://github.com/

* Fixed a problem when loading old Japanese PDFs. by TakamiChie · Pull Request #8 · sfneal/PyPDF3 https://github.com/sfneal/PyPDF3/pull/8

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:00
はい、月曜日始まりました。本日はプログラミングについての話ということで、この間ちょっと見たらパブリックっていうパッチがGitHubに付くようになったので、GitHubとオープンソースの話をしようと思います。
GitHub、プログラミングのソースコードをアップロードしたり管理したりということをしてくれるサイトと言えばいいのかな。
Gitというプログラムにセーブポイントを作ってくれるようなそういう仕組みがあるので、そのGitを利用してプログラムを管理してくれるというのがGitHubのサイトの仕組みです。
他の公開されているアプリのソースコードを読んだりということもできるし、それを見て修正・提案するとか使わせてもらうとかいうこともできるので、非常に多くの人が使っているかなと思います。
非公開のソースコードを管理するということももちろんできますので、会社で使っていることも多いんじゃないかなというふうに思います。
そういうようなものの中にはオープンソースと言われる仕組みで動いているもの、オープンソースプロダクトなんかもあります。
ソースコードを公開して多くの人に修正してもらおうとか使ってもらおうというような取り組みですかね。
だいたいこういうものにはちゃんとライセンスというものがあって、その約束ごとの範囲内だったら自由に使っていいというのがオープンソースになります。
例えばね、それを使って商売してもいいよとか、それを改編して配布してもいいよとか、もちろんその場合は原作の表記は必ず残す必要があるよとかそういうのがありますけれども、
そういうふうになってきて、いろんな分野でそのライセンスの範囲内で使われているというのがあります。
GitHubのサイト自体は英語なんですけれども、そんなに難しい単語は使われていないです。
今のは翻訳ツールもあるし、だから日本人も本当に多くの方が使っていらっしゃいますね。
このGitHubにはプルリクエストという仕組みがあって、他の人のソースコードを参照した後、
自分でそれを修正したら、修正提案、これを本数字に適用してくださいよというような提案もできるようになっています。
機能の追加提案とか、不具合の修正提案とかですよね。
この間、自分は使っているライブラリにちょっと不具合があったので、それを修正してプルリクエストして修正してもらったということもありますね。
相手はアメリカの方だったんですけれども、翻訳ツールで翻訳しただけでも結構通じるものなんですよね。
英語なんて、そもそも使い手がいろんな国の人がいるので、下手な人がとっても多いんですよ。
だからなんだかんだ言って通じるという感じはありました。
やっぱりこういうのが適用されたというお知らせをもらうと、自分としても非常に嬉しいなというふうに感じております。
というところで、もっと興味があれば、ぜひぜひいろいろと見てみてもいいんじゃないでしょうかというところでございますかね。
03:01
今日はこのぐらいでお話を終わりにしたいと思います。
明日は火曜日、サイドビーチシリーズのウェブ配信についてのお話をしていこうと思います。
ではでは。
03:18

コメント

スクロール