1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 2023/03/10 ここ最近の出来事..
2023-03-10 29:07

2023/03/10 ここ最近の出来事の話

2023/03/10 ここ最近の出来事の話 - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/640aa7701d48b4c15d8c3009 

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、始まりました。ここ最近の出来事の話でございます。
今回もね、今週1週間の予定ということで、いろいろと見ていければいいかなというふうに思います。
ま、しれっと先週お休みしてたんですけどね。
はい、今週のお話をしていきましょう。
まずは、対象が1月の3日金曜日から今週1月の10日金曜日までという形でございますね。
まずは、1月の3日から見ていきましょう。
こちらの方は、SBCコミュニティスペースというもののコアタイムがございました。
こちらは3日の10時半からと、6日月曜日の13時からということですね。
ま、他にメンバーの方以外の人が来ていなかったので、どちらかというと理事面談というか、
昔そういうことをやっていた理事と他のメンバーとのお話し会みたいな感じになってたんですけれども、
ま、いろいろとそれでもお話ができてよかったなと思います。
まあね、今後もね、何か賑やかしになればいいなということもあって、やっぱり告知は、外部に告知はしていきますけれども、
せっかくね、そういうのは告知のためのPower Automate…じゃない、Power Appsのツールなんかも作ってるんで、
これはそのうち情報としてどっか個人のブログ内になんないで書いていこうと思いますが、
そういうツールを作ってたし、まあ、告知はしますが、メインはね、内部の人とのお話っていうようなことも含めて、
毎回ね、このコアタイムっていうものを作っていこうと思います。
話し合う機会がね、ほんと少ないんですよ、サイドビジティは。
やっぱりオンラインが大好きな人、オフラインが大好きな人が混在しているっていう環境なので、
で、オフラインが大好きな人はオフラインが大好きな人だけで集まっちゃう。
で、オンラインが好きな人はオンラインの人だけでよろしくやっちゃうみたいな感じでね。
なんか、うまくいい感じで触れ合うことがないっていう状況になってるんで、
そういうような環境を変えていくためにもね、こういうようなことをやっていければいいかなっていうふうに思います。
まあ、あの、メインが話し合いっていうことだけであれば、前後にやらなきゃいけないことそんなに多くないですからね。
はい。ということで、こちらの方はまたやっていこうと思います。
とりあえず今月の後半ね、3月の12日以降からということで、何日か用意をしていこうと思います。
ぼちぼち準備していかないとなというところでございますね。
はい。そのほか行きましょう。3月の4日アンリッシュミート、障害者向けプログラム含む会がございました。
こちらは3週間1回ということでありますが、ここ最近ちょっとお休みをしてたんでね、
今年初めての内容でございます。今回は前の記事を書いておりました。
Google Apps Scriptを使って感じた他のJavaScript開発環境との違いについてということで記事を書いておりました。
こちらはその前の週までですね、SideBitchのコンテンツサーチツールということで、
Google Apps Scriptを使った簡単なウェブアプリを書いていたので、
そちらについての報告記ですね、そちらの内容を記事として書いていました。
03:04
やっぱりね、Google Apps Scriptっていう、Googleプラットフォーム上で動かすJavaScriptの実行環境なんですが、
まあ何にせよ、癖が強いんですわ、これが。
HTMLファイルしか上がらない、CSSファイルとかJavaScriptの、
実際にウェブブラウザ上で動くJavaScriptファイルは動きませんよとかね、
そういうのは本当に癖の強い環境なので、それに対する文章をいろいろつらつらと書いておりました。
正直他にもネタがあるんでね、そのうち書いておこうかなというふうに思います。
いやー、こういうのはね、本当にね、たびたび文章化しないと忘れちゃうんですよ。
だからそれもあるので、ちゃんと書いていこうと思いますという内容でございました。
そのほかですね、翌日、3月5日日曜日には、
今更聞きたいGitのコミットポリシーとかその辺の話ということで、
ハッカーメシで主催してイベントをやっておりました。
こちらはね、主題はGitのコミットポリシーとかその辺の話ということで、
Gitのコミットポリシー、みんなどういうふうにやってるの?というのを質問したり、話し合ったりする回でございました。
もちろんね、そのほか技術系の話とかも結構してるんですけどね。
こちらについては、今回参加者の方々がみんな、
ハッカーメシのゲーム部の方々で、
ある程度皆さんお互いに面識があったので、
やっぱり話がすごい弾みました。
前回、SBCastでハッカーメシの方をお呼びしてお話をした時もありましたけれども、
その時の、やっぱりゲームを通して話しやすい環境を作るっていうような話をされてたんですが、
まさにその通りになりましたね。
やっぱりそれで話しやすくなるもんだなというふうに改めて思った内容でございました。
今回はね、他のところの方もやっぱり、
こういうのやってるよ、ギットを使ってるよっていうような話を実際してたし、
やっぱりそういうようなことを実際に聞くのってすごい大事ですね。
特に自分は他のプログラマーの方とお話をする機会があんまりないので、
だからこういう時に話ができてすごくよかったなって思います。
他の方のいいノウハウとかね、お話を聞くことができてね、それがすごくよかったな。
もちろんできればもっと他の人にも話を聞いてみたかったんですけどね。
まずはこんなところでというところでございましょう。
また機会があれば、いいネタがあればこういうのまた同じ食事会とか作っていきたいですね。
次ですね、その日もサイドビーチのコンテンツサーチツールの開発もちょこっとやっておりました。
こちらの方はですね、ここ最近YouTubeで配信を行うようにしておりました。
たぶん今後またお話をする機能を拡張しようなんていうことを考えているので、
また少しだけ配信をするかもしれません。
たぶんね、1時間牙で作業終わる内容なんでね、やれるんですけれども。
06:04
こちらやってみると、やっぱりまず言葉遣いが丁寧になります。
やっぱ配信ってのを意識しちゃうので。
で、あとは1時間で終わらせよう、1時間前後で終わらせようっていうモチベーションが生まれます。
やっぱり配信時間1時間つってるのに2時間3時間やるっていうのも気が引けるので、
ということで、ある程度もうこの時代で終わらせようかっていうモチベーションが生まれるっていうところもいいところかなという風に思いました。
あとは習慣がつくっていうこともありますし、
自分はね、結構他の開発案件とかもいろいろ同時にやってるので、
どうしてもね、このサイドビーチのコンテンツサーチツールのすごい片手間になっちゃいますからね。
そういう時にテンポを維持するにはすごい使えるなって思ったっていうことと、
あとはもう一つ、何かと自分が説明口調になるんですね。
だから、これから何々をしようと思いますとちゃんと口に出すっていう、
それってすごく実は大事なんですよね。
自分だと結構頭の中で、こうすればいいのか、そうすればいいのかって勝手に進んでしまって、
記録にも何も残ってないんで振り返る用がないっていうね、
そういうようなことになることが結構あるんですけども、そういうのがないっていうのがいいですね。
で、あとはできればね、これをダイジェスト動画に戻したいなっていうふうに思っていて、
さあどうしようかなというふうに考えてるところなんですけども、
どういうふうにまとめればいいのか、チャットGPTでも聞いてみますかね。
そして、夜ですね。
ハッカメシゲーム部の活動日でございました。
こちら最近毎週日曜日なんですよね。
夜9時からスプラトゥーンコミュニティの活動日ということでやっておりまして、
こちらは4日5日はちょうどスプラトゥーンの方でビッグランというイベントが開催されておりました。
スプラトゥーンイカの街のマップに鮭が現れるというね、
やってない人がいると何のこっちゃかって話になっちゃうんですけども、
そんなイベントがございまして、それの方に参加するイベントでございました。
やっぱり全員と話ができる環境感。
実際は今回集まったのが3人で、
1人他のところから来た人、直接会話ができない人と一緒にやってたんですけども、
やっぱり3人会話が通じるって楽ですね。
何をやるべきなのか、何をやったら皆さん迷惑かかっちゃうのかとか、
そういうのがすごくわかりやすいんで、
やっぱり音声繋いでやるっていいなって思いました。
実際リアル会場で繋いじゃうと、多分皆さんやりぬくくなると思うんですよ。
テレビ3つ用意しなきゃいけないとかいうことになるし、
そもそも全員の画面が見えちゃうので、
今どこに行けばいいの?どうすればいいの?って分かんなくなっちゃうっていうのもあるし、
だからいろいろ大変だと思うんですけども、その辺がないっていうね。
だからオンラインで繋がるってこんなにやりやすいんだなっていうふうに最近思います。
09:01
こちらについてはね、ここ最近すごく思ってて、
先日、2年前の投稿で、
こういうのって何でオンラインでゲームで繋がるってできるのに、
他のことではオンラインで繋がれないんだろうねみたいなことを呟いてたのが、
ちょっと投稿で出てきまして、
じゃあそれの秘密を探るのにはオンラインゲームやるしかないのかなっていうふうに言ってたんですけども、
実際ここ最近、こういうようなオンラインゲームで繋がるって体験をなんとかしました。
スプラトゥーンでもそうですし、
あとはスカイっていうね、
まずここ最近ね、配信者さんがやってるんで、
それの関連でやってるゲームもあるんですけども、
やっぱりオンラインで偶然誰かと出会って、
なんかゲームやったりとか、
そういうようなことって結構あったりするわけなんですよね。
で、それでもちゃんとそこそこに交流をして、
まあ言葉は通じなかったりすることもありますけどね、
交流をしてエモートとかで雰囲気を伝えて、
一緒に何かクエストをクリアしてなんていうことって結構あったりするわけです。
だからこそ本当になんでそれがオンラインで、
それ以外のゲーム以外のことだとできないんだろうねっていうふうに、
すごく思いましたねっていうところでございますね。
こういうことについてはそのうちブログコラムなりなりで書いていければいいなというふうに思うんですけどね。
どうしたのかなというふうに思ってます。
はい、次ですね。
まず次、3月7日です。
こちらはのみいちさんの配信者という演劇、
こちらの演劇を見てきました。
見てきましたって言っても、
こちらオンラインの会場でございます。
こちらの演劇については、
劇場ですね、リアル劇場を使った初めてののみいちさんの演劇ということで、
リアル劇場をして実際に見るっていうチケットと、
あとは配信で見るっていうチケット、
あとは両方で見られるよっていうチケット、
3つを販売していた内容でございます。
自分は実際オンラインの観劇だけで見てたんですけれども、
実際の会場に12個くらいのカメラが備わってたみたいで、
そのカメラをあちこち見ながら、
どういうふうな形でやってるのか、
その時その時の最適なカメラアングルで写してくれてて、
すごい臨場感あって楽しかったです。
こちらについて感想はね、
木曜日のスタンドFMの配信の方でも言ってるんですけれども、
やっぱりリアル演劇ってやっぱ面白いですね。
喋り方全然違うんですよね。
いつもだと結構なんだかんだ言って、
ズーム演劇だったら声が拾ってくれるし、
ズーム演劇じゃなくても、
ゲームとかそういうエンターテイメントでも、
基本的に喋る場所って一緒なので、
こっち向かって面と向かって声張り上げてってないわけなんですよ。
でも演劇の場合はみんなこっち向かって声を張り上げてっていうか、
どなってるわけじゃない張り上げ方っていう感じなんですけれども、
やっぱりそういう通る声でこっち向かって喋ってくれるっていう感じで、
12:03
やっぱりそこは全然違うんですよね。
他の演劇以外のエンターテイメントとか。
だからそこはすごい面白いなって思ったし、
やっぱり話の持って行き方も、
これは野光さんの慣れではなのか、
演劇の慣れではなのかっていうのはわかんないですけれども、
やっぱりすごく中盤以降のテンポの速さっていうのがものすごい良かったなって思いましたね。
本当にこの間感想会で話した通り、
もうちょっと結末にワンテンポ、ツーテンポ欲しかったよって気はするんですけどね。
あとはそうだな、小道具がね。
やっぱりカメラが裏から回っちゃうっていう時もあるんで、
小道具に力を入れてないとすぐバレちゃうっていうところがあったりします。
実際、内部で演劇隊で雑誌の原稿を拾って、
こんなものがあったぞとか言ってるシーンで、
実際拾い上げたのがただの白い紙っていうところで、
すごいそこは残念だなって思っちゃったっていうところもあります。
やっぱりその辺で言うのであれば、
本当最近は特撮番組も抜きに出てて、
特撮って小道具だいたいすごいんですよ。
街中のポスターとか雑誌とか、
そういうのもいろんなものがあったりするわけですけれども、
そういうのを本当に細かく、
これ一周しか映らないよねっていうような内容も細かく細かく書いてあって、
その世界その世界の内容をしっかり反映したポスターになったりしてね。
だからあれ本当に専用の美術展開いても受けるんじゃないかっていうくらいいろいろあるんですよ。
そういうような演劇というか、
そういうような美術小物を見ると、
どうしてももうちょっと頑張ろうよとか思っちゃうんですよねっていうところでした。
明日そのヘタについて話すかもしれません。
そんな感じで小道具についての差はちょっとあったんですけれども、
やっぱりすごく面白かったです。
でね、やっぱりツイッターで、
今回はツイッターはあんまりなかったな。
反撃画面でのチャットですかねって話したり、
あとはやっぱりオンラインで見てるから、
こっちあれば何度笑おうが何しようが構わないんですよね。
やっぱりリアルな演劇の会場で見ると笑うわけにもいかないじゃないですか。
スマートフォンを開かないのはいいんですよ。別に。
笑えない、感想共有できない。これが一番辛いと思うんです。
そういうのがないっていうだけで、
やっぱりすごくオンラインの演劇っていいと思うし、
多分自分も演劇、今後見るにしてもずっとオンラインだろうなって思ってました。
でも本当こういうオンラインのエンターテイメントで、
もっともっとジャンル増えてほしいなって思います。
自分もいろんなもの見たいし、
一緒に誰かと一緒に見たいなって思います。
15:03
前回はね、ちょっと他の人を呼んできて、
一緒にって言ってもね、その場では会話話したんでなかったんですけども、
見たっていうのがあったんですけども、
なんかそういう体験またしてみたいな。
可能だったらその人とね、
なんかディスコードで繋ぐかどうかともかくとして、
なんか話をしたいなーなんていうふうに思いました。
はい、というところでございました。
その次はですね、
昨日ですね、3月の9日、ソファートーク、リープデイソファートークというものがございました。
こちらリープデイという沖縄の年型フェスティバル、
その面白い雰囲気、盛り上がってる感を、
なんかその後も活かしていきたいよねということで、
大体毎月1回ぐらいね、
ソファートークっていう教育関係の方とか、
そういうような方をお招きして、
アキラさんというこちらの、
山崎アキラさんというリープデイの方と一緒に喋るっていうイベントがあります。
で、こちらの方はYouTubeで配信を切りました。
今回は教育についてということで、
結構やっぱりYouTubeにチャット欄が盛り上がってたんですが、
毎度毎度のことですが、
なんかね、オンラインでの盛り上がりが全然ないんですよね。
そこはすごくもったいない。
で、今回については、
事後イベントみたいなのもあるにはあったみたいなんですが、
オフラインなんですよね。
だから沖縄以外の人はここで、
はい、さようならなんですよ。
で、なんかね、ここの辺については、
以前、実際にSBCオープンマイクで、
他の方々をお招きして、
都市型フェスティバルの方をお招きして、
お話を伺った回にも思いましたけれども、
やっぱり今後、
オンラインでもつながっていきたいみたいなことは、
皆さんおっしゃってるんですよね。
おっしゃってるんですけれども、
の割には、
オンラインの取り込み足りなくないっていうところがあったりします。
オンラインで事後コミュニティがない。
Twitterコミュニティだとか、
Discordコミュニティ、Discordサーバーとか、
そういうのやろうと思えばいくらでもできるのに、
やってる都市型フェスティバルが一個もない。
つながりが必要だよねって言っておきながら、
そのつながりを拒絶しているところがあるんじゃないかな、
なんていうふうに、ちょっとすごい違和感を感じていました。
この辺なんかね、
うちみたいなちっちゃいNPOがやるより、
そういう都市型フェスティバルやってる人たちがやったら、
得られるもの、広がる効果ってすごいでかいと思うんですよ。
自分たちの自治体だけは変わりゃいいってもんじゃないっていうのは、
結構みなさん思ってるところだと思うので、
そういう人たちが固まる、何かやるってことはできるはずです。
実際に、この間SBキャストで取材をした、
コミュニティカフェココの家の中川さんは、
先日自分のポッドキャスト番組で話してらっしゃったんですが、
やっぱりプロボのワーカーズの方は、
結構山口県外の方もいらっしゃるみたいなんですよ。
18:01
神奈川から協力してくれるとかいう人も結構いたりして。
で、多分、内容は知らないけど、
やっぱり何らかのズーム内に何らかのチャットで繋がって、
いろいろ情報交換をしてる。
それがなぜ都市型フェスティバルにできないのかっていうようなところはあります。
やっぱり、なんか若い力なんですかね。
なんか、やっぱり中川さん自身も若いっていうのもあるし、
やっぱり若い力っていうのがもっともっと、
考え方が若い人がもっともっとああいうところにいれば、
また変わるんだろうなっていうふうに思ったりがします。
だから、なんかね、
サイドビッチしてもね、なんだかんだ言って、
自分が多分最弱年層なんですよね。
実際は自分より年下が、
志田さんが最低限いるし、
もうちょっと下も何人かいたと思うんですよ。
なんですが、なんか、
なんかもうちょっと考え方が若くないかな。
従来型の、結構中高年の考え方になっちゃってるかなっていうような気はするので、
もっともっと若い人が欲しいな、
若い考え方が欲しいなあなっていうふうに思いました。
今後、SBキャストでもね、
学生さんとかとも話をしていきたいなっていうふうに思ってますし、
そういうのがね、なんか、
サイドビッチシティの考え方をもっと若くするきっかけになればいいなあなんていうふうに思いますけどね。
はい、というところで次に進みます。
大体今中はこんな感じでございますが、
今朝、ビデオをオフに僕の中で黙々と朝食会がございました。
この朝食会は、自分はTikTokの動画を作っておりました。
今回先ほどTikTokの動画をアップしましたね。
こちらの方は、チャットGPT、
ここ最近話題ですね、こちらについての動画でございます。
チャットGPTってね、結構やっぱり、
すごい色々と興味深いことを言ってくれるんで、
自分も実際この間プログラムを書いてていたら、
ほぼほぼそのまま動くタイプのプログラムを書いてもらって、
お、すごいなあと思ったと、
同時にやっぱりちょっと課題もやっぱりあるんですよね。
やっぱりこれが足りない、あれが足りないとか、
同じようなことをもう一回出させても全然違う出力になっちゃうから、
やっぱり自分なりに加工できる知識が必要になっちゃうっていうね。
でも、加工する知識があればいくらでも使えるっていうのが、
今のところのチャットGPTだなあっていうのが今のところの感覚です。
だからそういうような知識を持ってほしいよっていうようなメッセージをある程度込めておきました。
伝わるか伝わらないかわからないですけどね。
こんな感じでとりあえず、
こういうようなコンテンツのタイミングがある程度定まっていきたいような気がします。
自分はSBCコラムは2週間に1回ぐらい、
月に2回ですね、5週の時もあるんで、
月に2回または1週、たまにお休み、
他の人がコラム書いてくれたりすることもあるんで、
で、いうような感じでいって、
個人のブログも2週間に1回ぐらい、
要するにSBCコラム書かない日ですね、書かない週ですね、
21:03
に書いて、で、もう一つTikTokは2週間に1回ぐらいの感覚になるんだろうなあっていう風に思います。
他のタイミングはね、なんか適当に他のことをやっていこうと思いますけども、
なんかそういうタイミングでやっていくのが今のところの良いやり方かなという風に思っています。
まあここか、この先ね、またタイミングが変わるかもしれませんけどね。
で、その先ですが少し見ていきましょう。
明日SBCオープンメイクNo.73作業を通して学べよ共有がございます。
今回UnleashMeと矢野さんに再び出ていただきまして、
SBC、SBCastとか、あとはUnleashMeとのお話とか、そういう話をしていこうと思います。
そしてその次ですね、ビデオがオフのよぼけまなこれもくもくあさかいは、いつも通り月曜日金曜日ございます。
そして火曜日にはラボの雑談ミーティング、ラボバタ会議というものがあります。
こちらライフデザインラボという横浜市管内のイベントスペースのイベントでございますね。
その他だと毎月一つずつ新しい何かをやってみる部、こちらがございます。
その後台北百人会議ですね。こちら台北、台湾の北側台北のイベントでございます。
こちらのイベントがございますので、こちら参加してお話を聞こうかなというふうに思っています。
と、だいたいそんな感じかな。
あとは17日の夜にハンナリプログラミング、チャットGPTなどジェネラティブAIなLTE会というものがございます。
こちらはね、先ほどの話を含めて最近自分AIツールをどう使ってるよっていう話をしようと思います。
こちらね、一応計画だけはある動画でチャットGPTじゃないやダリー2を使ってアイディアを出してもらったものを
あつもりの別荘作りに活かしてるっていうのを最近やってるんですけど、それもね
動画にしよう動画にしようと思いながらできてないんで、それの話とかもちょっとしようかなと思います。
はい、というところでだいたい今週のお話はこのぐらいになるんですけど、ちょっとゲームの話もしていきましょうか。
先週の話は全然ゲームの話しなかったんでね、その辺も含んでちょっとやっていこうと思いますが、
今回は遡るだけ遡って、基本的に集まれ!動物の森とスプラトゥーン、あとはゲームボーイアドバンスのマリオ&ルイージRPGをちょっとやってたりしておりました。
その他スプラトゥーン、電車でGO、スカイという形でございます。
あとはファイアインブロム、無双風化雪月とファイアインブロムエンゲージですね。
ファイアインブロムはね、今のところ2個同時にやってる感じなんですが、
多分ファイアインブロム風化雪月の世界、フォトラの世界ですね、多分これ4年目あるぞというような気がしています。
24:00
自分が2020年1月2日に風化雪月を始めて、去年の11月クリアしたわけですが、
その前の月から無双風化雪月を始めてて、これが全然終わってないと。
多分この無双風化雪月が1年か2年かかりそう。
長いんですよねとにかく。
やっぱり全部のストーリーを覆うと思うと、何週かしなきゃいけないので、とにかく長くなる。
それが元でやっぱりちょっと長すぎたねってことで、エンゲージは分岐なしってことになったんでしょうけども、
なんかやっぱ長いんですよね。
まあその分すごいストーリーの深いところは深いんですけどね。
でもやっぱり風化雪月は本当に中世ヨーロッパ感の掘り込みがすごいなっていう風に思います。
やっぱりその当時の人の考え方っていうのもすごいし、
ファイアインブロムならではちょっとそれは違うかなっていう風に思うところもあるんですけども、
でも最近やっぱりツイッターとか見てるとこういう風化雪月を使った歴史の交渉とか英会話とかそういういろんなコンテンツを出してらっしゃる方もいるしね。
実はファイアインブロムは大々日本語モードと英語モードがちゃんとしっかりあるっていうね、そういうゲームなので、
そういうで英語について話そうとかいうのもこういうことをやってる人もいますし、
なんかこういうゲームを通して学びって本当にいろいろできんだろうなっていう風に思ってます。
今回のエンゲージもねなんかいろいろとやっぱりこれも日本語英語版がしっかりちゃんとあるっていうことですし、
ちゃんとリップシンクっていうね口の動きがその音声を合わせて口の動きが動くっていうようなものになってるんでね、
割と面白いですね。自分もエンゲージの方も英語版もそのうち見てみようかなっていう風に思ってます。
イベントボイスを聞くだけだったらすぐできますからね。
そういう面白いところ、別の面白み楽しみ方があるっていうのも最近のゲームの面白いところです。
スプラトゥーンもやっぱり歴史設定とか割としっかりしてますしね。
なんか火山噴火で前の人間の文明滅びたっていうのがしっかり明言されているので、
実際なんかヒーローモードの最終戦のあたりで地球の風景が見えてくるんですけども、
なんか今の地球で火山があるはずの場所って大体海になってるぞっていうね、
そういうところがあったり、すごいなんか交渉がすごい激しいらしいです。
ポケットモンスターなんかもそうですね。
どの地方もしっかり歴史が練られてて、文化が練られてて、深読みしようと思えばいくらでも深掘りできるっていうね。
自分最近そういう動画ばっかり見てるんですけども、
やっぱりそういう深掘りがいくらでもできるっていうのはやっぱりすごい面白いなっていうふうに思います。
任天堂のゲームほんと昔からそうですよね。
で、あともう一つはね、ほんとスカイのお話も先ほどしましたけども、
27:03
自分この間オンラインでたまたま会った人とたまたま一つのクエストに参加してたまたまクリアできちゃったってことがあって、
で、多分直接言葉交わすことはできないんですよ、スカイってね。
一応交わせないことはないんですけども、ひょっとしたら言語圏違う可能性あるんで。
だからわかんないですけども、エモートだけは共通でとりあえず話ができるんで、
それで通じて何か一緒に何か作業を行うことができるっていうね、
その時そういうことができるっていう面白さ、すごい感じました。
だからこれはスカイはやっぱやってみようかな、今後もやってみようかななんて思います。
できればね、話せる人間柄の人ともやってみたいなって気がしますけどね。
はい、大体そんなところいろいろやっている1週間でございました。
そしてあとは集まる動物の場合は別荘作り、とりあえず一区切りつきました。
でも多分来週以降もひまひまにやると思います。
そして動画もそのうち上げると思います。
こちらはね、それぞれの別荘とか家の風景を全部映したものと、
あとは参考にした画像をね、見せてもらうっていうような動画をね、
TikTok用なりなんなりで上げていこうかなという風に思ってます。
そろそろやるやる作業やめて準備をしなくちゃなというところでございますかね。
やっぱりね、こういうようなことをいろいろとゲームつまみ食いしながらという感じになりますけども、
やっていく感じになると思います。
他もね、いろいろとやっていこうと思います。
仕事もしっかりしなきゃいけないし、サイドビッチの作業もしっかりしなきゃいけないしという感じでございます。
またスタンダードFMの方でどんどん情報を出していこうと思いますので、
もし興味ありの方いらっしゃいましたらそちらの方もご覧ください。
というところで今日のお話は終わりにしていきたいと思います。
どうも皆様ありがとうございました。
というところで今回はこれで終わります。
どうもありがとうございました。
はい、終わります。
29:07

コメント

スクロール