1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. IT勉強会の中身の見えづらさ
2024-05-02 03:53

IT勉強会の中身の見えづらさ

現在毎日電話に開催されているIT勉強会でもその中身って案外見えづらくなっていないかなという話をしました。 #IT勉強会 #声日記 #ちえラジフリートーク

 

  • connpass - エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム https://connpass.com/ 
  • TECH PLAY[テックプレイ] - IT勉強会・イベントなどの情報検索サービス https://techplay.jp/ 
00:05
ちえラジ Chat 木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、IT勉強会の中身の見えづらさという話をしようと思います。
IT勉強会、こういうような勉強会って本当に毎日のように行われています。 多くのイベントはコンパスっていうサイトとか、テックプレイっていうサイトとかで、まあイベントの告知しているっていう感じですかね。
テックプレイが全部情報を集めて計算するっていうはずなんですけれども、結構漏れがあるので、結果的に両方見ないとわからないっていうことが多いですかね。
とにかくなんかそういうイベント参加したいなと思って、これらのサイトを見ると、大抵なんかピンとくるイベントがあるんじゃないかなっていうくらいの数はあると思います。
まあ結構東京が多かったりするんですけどね。ただこういうIT勉強会ってすごくたくさんあるんですけれども、なんか中身がわかりづらいかもなって感覚は確かにあります。
発表の勉強会なんかだとまだいいですよね。ここ最近オンラインのイベントも多くなりましたし、YouTube見れば結構そのイベントのアーカイブとか見ることができます。
自分もちょっと一息ついたときYouTube開いたら、あの勉強会ライブ配信やってんじゃんっていうのを見て、そこでぬるっと参加してぬるっと合流するみたいなことをやってますし。
ただちょっと問題なのはそれ以外のイベント、例えば実際に手を動かして何かを触ろうっていうハンズオンイベントとか、みんなで作業持ち寄って黙々と作業をする。
たまにお互い声掛けあったり質問をしあったりしようっていう黙々会っていうスタイルのイベントとか、そういうものってほんと雰囲気わかんないんですよね。
もちろんね、実際に参加してみりゃいいじゃんっていうのは簡単なんですけれども、ただ特に黙々会って何のタスクも持ってないときに参加するのはやりづらいじゃないですか。
特にネタ限定、プログラミングに関する話題の黙々会ですとか、ゲーム開発に関する話だけの黙々会ですみたいな縛りがある黙々会だとか、やっぱりちょっと参加しづらいよねなんて思うことがあったりしますし、その結果足が遠のいちゃうってこと結構あるんじゃないかなーなんて思ったりしています。
だからやっぱりそういうのは本当にIT勉強会が今まで絡んでなかった人がIT勉強会に絡むってなかなか難しくなってんじゃないかなっていうふうに最近思ったりしているんです。
以前からたびたび自分話してたと思うんですけれども、ゲーム開発向けのプラットフォームユニティの勉強会に参加した全くプログラミング経験がなくて、専業職のお母さんが入って関わって終わった頃には立派なユニティプログラマーになってたっていう話が以前、まあ2010年ぐらいだったのかな、その時代にあったんですけれども、そういう例があんまりないだろうなっていうふうに思うんですよ。
全くプログラミングに縁のゆかりもない人がフラットイベントに参加して、興味に火をつけられてプログラミングできるところになるとか、そういうIT勉強会に参加するようになるとか、そういう偶然って今までに比べるとすごく起こりづらくなってんじゃないかなっていうふうに思うんです。
03:01
それはイベントがオンライン化したせいなのかっていうとそれもあるかもしれないんですけども、でもじゃあ個人的にはオンラインだからこその可能性っていうのも探していきたいものだと思っています。
例えばVR空間で一緒に仲間うちで集まって見に行って隣近所の人たちだけと話し合って、今何があったの?これどうなってんの?みたいなことが、人質話ができる空間を作るとかね。そういうオンラインならではの偶然の作り方、オンラインIT勉強会との出会い方っていうのを創出できたら面白いだろうなーなんてここ最近思ったりしています。
というところで今日の話はこれくらいに終わりにしていきたいと思います。明日は金曜日。週終わりというのは今回ゲームについてお話ができればと思います。ではでは。
03:53

コメント

スクロール