1. サラリーマン技術者の気まぐれポッドキャスト
  2. 子供の「これなにー?」を丁寧..
2024-07-22 05:06

子供の「これなにー?」を丁寧にひろう

#育児 #子育て
#子供 #好奇心 #興味
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d5d1454cfd06ca8b90b543
00:00
どうも、たかひろです。この放送は、二児の父のサラリーマン・技術者が、
普段の生活の中での気づきや、なんか興味あるなと思ったことを、
声の日記的に発信していく番組です。
暑い日がだいぶ出てきましたね。今日も、昨日か、日曜日、もうすごく暑くて、
剣道してるだけでもだいぶ暑いなと思いながら、水分補給をしっかりしながらやってたんですけども、
暑さに負けずに頑張っていきたいと思います。
今日の話題は、子供の好奇心、興味を丁寧に拾っていこうっていう内容です。
子供の興味・関心っていうのは、とてもすごいですよね。ノージャンルというか、
なんでも気になるし、下の子は2歳になって、最近は普段やることと、
いつもの違うことっていうこともわかるようになってきて、
自分とそれ以外もはっきりとわかるようになってきたような感じがします。
様々な変化や自分の知識の延長線上みたいなこととかもわかってきたりとか、
分野の違いっていうか、ジャンルが違うものっていうのをなんとなく気づくような時期になってきたんじゃないかなと、
思います。気づいた時のその知識欲っていうのが、ほんとすごくてものすごく覚えるし、
逆に気になっていない時に話してもなんも覚えてないような感じだし、
たぶん聞いても、聞いてすらいないのかな、自分の世界に浸っているような感じがします。
なので、子供があって声を上げて何か発見した時っていうのは、すごい熱意むき出し状態になってるんで、
その時は子供の成長の機会でしかないかなというふうに思っています。
この時に親が自分の都合とか、自分が何かやってたりとか、
例えばSNS見てたりとか、家事をやってる時もあるかもしれないですけども、
そんな時に存在に扱うと成長機会をうまく活かせないことになっちゃうかなというふうに感じて思うことが結構ありました。
そうすると、子供が発見したこと、はって気づいて親に教えてくれるっていうことが、
いいことじゃないんじゃないかな、邪魔しちゃうんじゃないかなっていうふうに感じ取っちゃって、
あまり気づいても言わなかったり、あるいは気づいてもスルーしちゃうみたいな。
そうすると成長する機会のタイミングを失ってしまうこともありそうかなというふうに思っています。
存在に扱うってどんな感じかっていうと、
例えばああって言って何か気づいた時に、これって何?って言われたら、
ああ、多分これなんじゃない?みたいな適当に返したりすると。
03:04
そうすると、そうなんだぐらいになっちゃうんですけど、
丁寧に拾うイメージだとすると、これ何?って言われたら、
お父ちゃんはこう思うけども、今日はうちの子供に対しては、
まるまるくんどう思う?とか、まるまるちゃんどう思う?とか、
っていうふうに返したりとかして、一緒に考えるような流れに持っていって、
お互いの話を聞くみたいな形に持っていって、そんなイメージを持ってます。
サラリーマンもそうで、なんか業務に変に思うとこ見つけて、
上司や関係者に話すと、こいつめんどくさい奴だなみたいなふうに見られたり、
あとは気づいたら、その気づいた時に言うと、
じゃああなたよろしくみたいな、改善するのはあなた頑張ってねみたいな感じに言うんで、
なんか言えば言うほど忙しくなってくるみたいな、
言ったも負けみたいな感じになっちゃうようなところがありますので、
そうはなってほしくないんで、子供が何か気づいた時には、
その熱意が熱い時にこちらから歩み寄って、一緒に考えて導けるようにできたらいいんじゃないかなというふうに心がけています。
丁寧に対応しているので、結構子供との関係も良好で、
私と話しすること、上の子なんか特に話しするの楽しんでくれてるので、
私、親としても嬉しいなというふうに思っています。
この前、子供ばっかり話してたんで、
妻が夫婦の会話がちょっと減ったなみたいなことを言ってたんで、
ちょっと焦りましたけど、
妻に対してもしっかり夫婦の会話を増やしていきながら、
子供のコミュニケーションも忘れないようにやっていきたいと思って、
これは次回の念を込めてやっていきたいと思います。
ということで、今日の話題は、子供の興味好奇心を丁寧に拾っていくっていう話でした。
ではまた。
05:06

コメント

スクロール