1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #893 続・これからの音声配信..
2024-12-07 06:49

#893 続・これからの音声配信の方向性について考える

今朝のVoicy
https://voicy.jp/channel/3545/6258927

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

地域おこし協力隊DAO申請フォーム
→ https://forms.gle/T44Hvy72Rqw3kUXG7

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#1日5分 #web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #Web3フリーランス #コメント欄をコミュニティにする
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
たーなーのWeb3的ラジオ。この放送はWeb3フリーランスの僕が、Web3的な話をしているつもりの雑談ラジオです。
みなさん、おはようございます。今日もWeb3してますか? 第893回、これからの続・これからの音声配信を考える、みたいな
これからの音声配信の方向性を考えるかな。 続っていうのは、昨日の配信に続きましてって感じですね。
なんで続きましてにしようかなと思ったのは、マルセロさんからコメントをいただきました。 コメントを読み上げさせていただきます。
激しく同意します。わかりやすい例がNFT全盛期。これは何か新しいファンダが出るかも。 AL情報を逃すまいとみんな必死に聞いてました。
バブルがはじけた後は中途半端な情報はいらない。圧倒的に有益かエンタメとして面白いか、中身はどうでもよく、声が聞ければ幸せ。
ターナーさんにとってのうどんさん笑いのいずれかでないと聞かれません。 これはボイシーの場合でスタイフは事情が異なります。
コミュニティ要素が強いのでコミュニケーションを目的でフォローしている人の放送を聞き、コメント欄で交流するという価値があるのでボイシーのように
かとってはいませんねとあるセロさんからいただきましたはい一つちょっとあの 訂正をお願いしたい
訂正をお願いしたいというかあの中身はどうでもよく声が聞ければ幸せっていうのがなんか 僕がねターナーさんにとってのうどんさんっておっしゃってますが
これはですねあのそんなことはないですよというか中身はね大事ですし うどんさん
うどんさんのはめっちゃ中身があるから好きなうどんさん好きだしうどんさんの言ってる 中身がちゃんとしてるからうどんさんの放送が好きなんですっていうことは何か
まあ そうですね声が聞ければ幸せ
ちょっと違うかなそれはそういうそういうものではないっていう別にこれ意地張るどこ でもなかったんですけど
まああの笑い笑いですよ笑いでえっとマルセロさんも笑いで長くしゃべっちゃったな はいで面白いのがマルセロさんさすがのなんか高考察というか
言ってることはそうだなって本当に思いますし うん
あのまあ最後ボイシーのようにかそってはいませんねっていうこと裏岡さんはボイシー はかそってるらしいぞっていうのはやっぱりそうなそうなのっていう感じはあるんですけれども
そうスタンド fm っていうのは多分ボイシーの頃人の 配信のフォロワーっていうのは基本的にはそんなに伸びてないもしくはえっと落ちて言ってる
まあこれはの nft 界隈とかだと特にねやっぱりこう まあその流れみたいなねあったりとかしてその時よりはっていうのはあると思うんですけど
確か トップランナーであるキングコングの西野さんのボイシーの放送だったかなその星のフォロワーは減ってん
のがプレミアムが増えてるみたいなねここにヒントがありますよね まるセンサーのおっしゃる通りスタイフは事情は異なると
03:00
コミュニティ要素が強いのでコミュニケーション目的でフォローしているのでなんかその 内容云々とか有益云々というよりかは聞いてなんか今日もいい放送だったねとか
何どこどこ行ったんだった今日と言ったのなんかいいですねみたいな感じとかなんかその そこのなんかやっぱり
コミュニティになってるっていうねでやっぱりここでキーワードになるのはそのコミュニティ っていうところですね
ボイシーのところはそのコメント欄のやり取りって非常にちょっとやりづらい作りになって いるんですよね
一方でスタイフっていうのはなんかその誰かが行ったコメントにポンポンポンって何が違うん だろうってあのよくわかっ僕はそんなに
8違いがわかってはないんですけれどもスタイフではそういったことを参見されるんです がボイシーはねやっぱりまあ
壁があるっていうかねなんかスタイフの場合は配信している人がなんかのクラスメイト ってかね友達なんだけれども
ボイシーの場合はなが先生が配信してるみたいなこれだからうどんさんがそんなたとえつ 言ってたような気がするんですけどそういったところでやっぱ友達の配信には
なんか多い多いってねツッコミやすかったですけど先生の話にはねなんかちゃんと聞きます みたいな背筋ピンみたいな感じになるとかっていうのはあるのかって思いますね
なのでまあ何が言いたかったかっていうとまあこういった
音声配信だからどっちが良い悪いではないんですよね何がしたいかによってあの 載せる媒体が違うと思いますし
逆に言うとそのポッドキャストとかですね昨日も話したのハイパー企業ラジオとか っていうのはコメント欄でとがあんのかなぁ
ちゃんと見てなかったスポティファイでねあの聞いてるんですけど僕は聞くときはね スポティファイ
そうスポティファイで聞いてるんですけどあそこで聞いて誰かのコメントしようとはなかなか 思わないですし
そうだなそこのコメントしているコメント欄を見てないしあるのかもどうか知らないし コメント欄でながら誰か同士がやり合ってのやり合って言ってないと交流し合ってる
のを見たことがないなぁと思いました ハイパー企業ラジオの場合はえっとボイシーとアレアムのね x 取り上げてっていうか
あの勉強になりましたみたいな話したのかな スタイフで話せなきゃどっちか忘れちゃったんですけど
x への配信とかありますよねでもそれ x の配信というのはコミュニティ成分があんまり ないのでやっぱりなんかちょっとそっちは違うよねっていうところになってくると
何が言いたいかっていうとこの媒体によって特徴があるし 1個ねこのスタンド fm っていうところがずっとな学校強い
ところはなんかそのコミュニケーションっていうところなんか内輪的なノリができてくる 一方でねなんか外に広げていくっていうところはなんかあんまりもしかしたらスタイフのそういう
のあんまり向いてないのかもしれないんですけど 基本的な考え方としては最近はなんか本当にね1万人のファン作るより100人の恋ファン
みたいなファンとかつながりを作るっていうのがいいなぁと思ってるって考えた時には やっぱりこのスタンド fm の使い方
および8僕が今やっているのは地域を越し協力隊だほど地域をこう盛り上げていくって なった時には
06:04
毎日ねそういうふうにご接点あって交流声で交流して声のところにココメントもらう っていう意味では
スタンド fm っていうのはやっぱり面白いのかなっていうのをこう 8マルセロさんのコメントからね
ほんとそうだなみたいなところであったのでちょっとあの 読み上げさせていただきましたし深掘りさせていただきたというところですね
いやーマルセロさん ありがとうございますなんか良かったらあのなんかこの辺のテーマなのかな1回なんかどっかの
テーマでマルセロさんなかった対談っていうのかな 普通にお話したいなと思いましたはいラブレターみたいなやつですねはいということで
最後のお聞きくださりありがとうございました明日もお耳が空いてましたら いやではお後がよろしいようで
06:49

コメント

スクロール