1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #453 続・Voicyとスタエフの収..
2023-09-24 09:59

#453 続・Voicyとスタエフの収益源について

たーなー📻 | Web3で創るライフスタイル | Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者🎧 | 2023/04 NFTスタートアップ"あるやうむ"にjoin☃️ | Web3コミュマネ| まとめ→https://lit.link/taanaa Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#ZTD #雑談 #与太話 #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3 #コミュニティ #君たちはどう稼ぐのか
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
たーなーのWeb3雑談ラジオ第453回続Voicyとスタエフの収益のついて、お金を稼ぐ、どうやって稼いでるのか、みたいなことについてお話ししたいと思います。
妄想です。このラジオは、アラホーアヨタリ対たーなーのヨタ話です。
Voicyとスタエフというか、音声プラットフォームというのがちょっと今、波に乗ってるというか、
やっぱり、昔からちょっと前から言われてきてますけど、その中でVoicyとスタエフというのが、Web3界隈というか、特に注目されている部分であり、
日本で一番聞かれているのは、ラジコとかに乗っければ、Voicyでありますし、きっと、みたいなところで、どういう風になっていくのかな、いろいろ楽しみなんですけど、
この収益ですね、音声プラットフォームでどういう風に稼いでいるのかっていうところを、Voicyとスタエフで話したいと思ってて、
まずはスタエフからなんですけれども、スタエフはちょっとわからないです。誰か知っている人いたら教えてほしいんですけれども、スタエフってどこで稼いでるんですか?
うん、わからないです。今回この収益化のこともあって、
みんながしゃべったらしゃべった分だけ、視聴時間というか配聴時間というか、聞かれた時間によって、たぶん1時間あたりいくらみたいな感じで、
ポイントが配られるのかなという風になっているんですけれども、そこのポイントは何に使えるのかとか、
どこから出てくるのか、ポイントは作れるんですけど、現金化するとかなると、その金ってどこからなの?どこで利益を上げているの?となると、わからないんですよね。
どこがスポンサー付いてるんでしょうかね?今のところ軽く調べた感じだと、スタートアップ的に企業が出資されていて、そこの出資金から赤字を掘りながらやっているのかなというイメージでありまして、
それで別にスタートアップとかそういうものなので、別にそれはそれで大丈夫なんですけど、どこのタイミングでどういう風に収益化するのかなって考えた時に、
スポンサー広告を入れることぐらいなのかなというか、僕の頭ではそれぐらいしか思い浮かばないんですけれども、もしくはボイシーみたいにプレミアムリスナーの人の広告費、広告以外に何かちょっとよくわからないですよね。
いっぱいいろんな人に使われて、スタイフ使っているのが例えば100万人、1000万人とかなった時に1000万人の人が使っているところで、適した広告を打つということ以外にね、これ誰か教えてって感じですね。
ボイシーのほうはいくつか収益源というのが明らかになっているのでわかりやすいんですけれども、これはみんなプレミアムとかで話したりとか表ではあまりあれなかもしれないですけど、
2Bとかビジネス企業向けの商品というかあるということですね。ボイシーはそういうのが一つありますと。
個人的にはそこを伸ばしていくしかないのかなと思っているんですけれども、あともう一つがそのボイシーフェスですね。
03:07
ボイシーフェスがある。毎年1回あって、去年いくらだったんだろうな。パッて今今年調べたら多分3900円のチケットになるんですかね。
それが販売してまして、それが去年確か7000人か7500人ぐらいだったんですね、人数的には。
今年は去年よりも盛り上がってないとダメだと思うので、1万人来たとしますと、そうすると3900万円のプラスですね。
3900万って言ったら1回でそれ稼げるのってすごいでかいような気もするんですけど、毎月3900万円稼げたら年賞4000万稼いで12ヶ月なんで、年賞5億ぐらいですか4.8億ぐらいなんで、
という感じはするんですけれども、年に1回ですので、という感じもしますよね。
ボイシーフェスってデジタル版のチケットと、実際に会場に行ったら何か会場に入るチケットとかあるんでしたっけ?
そういうのはわからないんですけど、そこのプラスがあればもっとなんですけれども、逆に言うと会場があるってことは会場を抑えるお金とか、
もしくはそこに出店とか、去年しげとみさんとか広島のビール次の名人がいるんですけど、しげとみ酒店とビール振る舞ったりとか、
そういうので逆にやっぱり出店とかなんとかで出店料を取るんじゃなくて出店してくださいとかとなると、その分マイナスが増えるので、
どうやら4000万ぐらいチケット代が入っても丸々と言うかね、利益率で言ったらどれぐらいなんだろうってことを考えると、という感じですね。
さらにボイシーフェスっていうことがパーソナリティ側、しゃべり側にとってどれだけ影響があるのか、いいことがあるのかっていうと、
これは人それぞれなんですけど、いけはやさんとかは現地に行くのもなーみたいなことを言ってるパターンの人もいると思うんですし、
逆におこうち先生とかね、現地に行きたかったなーとか言ってるし、行ってますし、現地に行くことによって、
でもその駆け出しの人とかで、今年紅白初出場みたいな人がいたとしてですよ。
そうすると憧れの紅白とかね、そこに先輩方たちいたりとかして繋がれるとかなど、経験っていろんな意味でもめちゃくちゃプラスだと思う、想像します。
なんですが、インフルエンサーの方でもすごく影響力もあるっていう人だと、どっちかっていうとやっぱりそこに行って、影響力を貸してあげるというか、
自分がプラスになるというか、与える側としていくみたいな、これも妄想で話してます。
ってなった時に、その人たちが現地にわざわざ時間とお金、お金かけてるかどうかわかんないですけど、時間を使ってですね、タイムウィズマネーですからね。
時間を使って現地に行くってメリット何なのかって言ったら、そういうトップパーソナリティ同士の人が繋がって対談できて、あの人と話したかったんだよねとか、
そういう人たちと仲良くなれるっていうことだったりとか、もしくは新たなスターとかですね、新人というか、新人でなんていうか、ボイシーの中ではそういうふうに新しく出てきたパーソナリティの人と話すことによる、
06:08
新人対者っていうか、なんかそういう出会いとかみたいなことのプラスっていうのはあるのかなーって思うんですけれども、基本的になんかその、
ボイシーフェスって僕もなんだかんだ毎年買ってるし、今年もね、やっぱ応援っていう意味でも買おうかって聞こうかなと思ってるんですけど、
結構なんかの対談形式っていうのが微妙に、この人一人でその話題について話して欲しかったなって思う時もあるし、
噛み合ったりとかして、噛み解と呼ばれたり、面白いって思うことはあったりするんですが、そこの視聴体験的にもなんかやっぱり、なんかもっといいことがあるのかな。
これだからボイシーフェスとかって、メタバースとかでやるとかってなると、より臨場感とか味わえて面白いのかなーとかなんとかって思ったり、それこそなんかNFTとか組み合わせたりとかしたら、なんか面白そうですよね。
ボイシーフェス2023のNFTチケットを持っている人だと、次の2024の時にはなんかとかね、なんかそういうデジタルグッズが付いてくるんでもいいし、
割引ってしちゃうとね、今の段階だとなんかあんまり良くないような気はするんですが、なんか全然ちょっと話が逸れていきましたね。
今日はボイシーとスタイフの収益化、どうやってお金稼いでるのっていうところについて考えてみた話です。
答えを持ち合わせているわけじゃなくて、スタイフについては本当にどなたかの、スタイフってこうやって稼いでますよ、ターナーさんみたいなことがわかる人はぜひ教えて欲しくてですね。
ボイシーに関して言ったら、だからそのボイシーフェスだったりとか、企業向けの商品を持っているってことがあるので、その企業向けの商品何なのかっていうのは、なんかXとか読んでたら誰かつぶやいてたりとかするんで、そういうのを普通に見てもらってしたりとか。
あとは広告費になるんでしょうね。基本的には広告、YouTubeとか全部そうですね。
ああいうデジタルデータとかデジタルのことをやってるものっていうのは基本的にTwitterも広告ですよね。
TwitterはそのXのあれか、プレミアム課金とかあるし、ボイシーもそのプレミアム課金があるのか。
例えばキンコングの西野さんに1000円払ってるプレミアムに入りますって入ると、何%かわかんないですけど20%くらいですかね。
とかっていうのはボイシー側に入るので、そういったプレミアム課金のお金とかですよね。
なんですが、根本的にラジオ局とかテレビ局とかも広告ですよね。
稼いでるのって基本的にはスポンサーって考えると、やっぱり一つの勝ち筋っていうのは勝ち筋っていうか、ちょっと僕の頭ではそれしか思い浮かばないんですけど、
いっぱい人集めて、例えばもう3000万人ね、聞いてるとか日本人口の4分の1くらいが聞いてるっていうことになってみたいな、
そういう風になってくると、やっぱそこで広告打つと効果あるよねって、あそこで広告打つと。
ボイシーに集まってる人たちっていうのは、ある程度リテラシーが高いとか、勉強意欲が高い人が多いので、
09:06
こういうコースがありますよとか、オンラインサロンだったりとか、これもっと勉強できるとか、情報商材っていうんですかね、
そういったものとかっていうことに対して、勉強してみようとか、セミナー行こうっていう感度が高い人が集まってるっていうのがボイシーのブランドだと思うので、
そういったところを強みに、ブランド力みたいなのは活かして、そういった質の高い人が集まっていった言い方がちょっとあれかもしれないですけど、
そういった強みでそれを活かしていくのがいいのかなーっていうヨタ話でした。
皆さんの感想とか、どんなこと考えてるかっていうのは聞いてみたいものです。
ということで、最後までお聞きくださりありがとうございました。
日曜日なのになんかちょっと硬い話しちゃったなーみたいな感じなんですけれども、
そんな感じで最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてましたら、ではではお後がよろしいようで。
09:59

コメント

スクロール