1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. 能力値の振り方#055
2022-12-30 15:31

能力値の振り方#055

何に能力を振るかはかなり重要。
モンスターファームで、市場のスエゾーをパワーと命中特化の「喰う」一撃KOのみで勝ち上がったのは小学生の頃の思い出w
やりたいことはたくさんありますね!あなたはどこに能力振りますか?
#NFT #NFTコミュマネ #NFTコミュニティマネージャー #コミュマネ #コミュニティマネージャー #web3
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
はい、どうもコミュってますか。たーなーのNFTコミマネの一人ごと第55回、能力値の振り方についてお話しします。
おはようございます。12月今日30日ですね。もういよいよ、まあさすがに僕も今日がまあ仕事収めと言いますか、こういった1日3回配信をですね。
12月1日から音声配信を始めて、中旬ぐらいから1日3回配信、2回配信、3回配信みたいになってきたんですけど、
なのでね、今月始めたんですけど、もう放送回が55回で、だから今日56、57ってやって、明日58。
明日はね、朝だけかな、さすがにっていう感じでね。 妻の実家に行くと言いますかね、
お父さんお母さんとかいらっしゃるので、そんな中、ちょっとラジオ撮ってきまーすとか言ったら、どういうことみたいな、
なんか笑える家族ではあるんですけどね。 まあさすがに年末ぐらいは年始もかな、
ちょっと そうなっちゃうかな、見る線というかですね、発信はまあわからないです。
なんか酔った勢いとかで、ほろ酔いとかやっちゃうかもしれません。ということで雑談でした。
本日、今朝のテーマは能力値の振り方ですね。
なんかこのね、能力値の振り方といえば色々、何か悩むというか、僕の中では何だろう、まあその1個はハンター×ハンターの
ヒソカがですね、カストロっていうあのね、 イケメンの分身使う奴がいるんですけど、そいつにちょっとメモリの無駄遣いって言ったのが
有名かなと思ったりとか、あとはなんかあの、小っちゃい時に、小学生ぐらいの時にモンスターファームっていうゲームがあって、プレイステーションで。
なんかのCDを再生すると、プレイステーションでこうなんかCDじゃないですか、あれをこうなんか音楽CD入れて、なんか読み込むと、なんかあのモンスターが召喚されてみたいな、
それを育てて戦うみたいな感じがあるんですけど、あれとかってなんかすごい能力値の振り方に個性が出るというか、
僕は基本的に何だろうな、なんかこう、まんべんなく上げるタイプで、やや攻撃寄りに上げるタイプなんですけど、あれなんか上手い人はもう攻撃と命中だけ999みたいな、もうあとの一発食らったらもう即KOされるんですけど、
一番最初にもう攻撃力999で命中ももう絶対当たるって状態にしといて、なんか大技を繰り出して一発当てれば勝てるみたいな、
っていう戦い方で、何だろうその全クリっていうかの一番最後のトーナメント、マスタートーナメントみたいな優勝みたいな、やってる動画かなんか見て、
大人になってからかな、なんか見て、だから能力値ってなんか平均値をやっぱりこう上げて、そういうのが役に立つ時もあるけど、なんかもう攻撃、もう最初の一撃で絶対
03:08
もう僕は勝ちますみたいな、なんかこの必勝パターンみたいな、なんか実術開戦のなんかあの領域展開みたいな、なんかもうわからない人にはわからない話しかしてないんですけど、
なんかそういう一撃必中みたいな、この土俵に持ち込めば絶対勝てるみたいなのってやっぱり結構スポーツとかでもね、あったりしますよね。
サッカーとかでもやっぱりあの左サイドでこうなんかあの水戸真選手のところがもう強いってなったらもう水戸真選手の1対1で、
まあそこの一局目で勝ってチャンス作るみたいな、なんかその言いたいことはその能力値の振り方
っていうのをなんか自分はじゃあどこに振ったらいいのかなっていうことを、なんかまあ皆さん考えられてますかってことと、僕自身
すごいどこに振ろうかなって思って始めたのがまあやっぱこの声の配信かなって思ってて、っていうのもなんかそのもうすごいなんだろうなこの
Web3とかこのNFT界隈って入ってきてからもすごい思うのは、もう本当になんか能力値高くないですかみんな。
周りにいる人たちがなんかすごい人たちばっかりに見えて、で僕はなんかこのWeb3とかNFTっていうかそのウェブ関係の仕事とかしてこなかったし、多分結構遠いところにいたというか、
パソコンとかも本当に去年の12月に、ちゃんと触る意味で買ったパソコンは初めてなんですね。
でなのでなんかこう、SNSとかも別にそんなやってなかったし、なんかもうそういうところのスタートから始めたんで、なおさらなんかその当たり前のようにいろんなツールを使いこなしてる人たちが眩しくて、すごくて、この人たちに
まあ最初は楽しいっていう気持ちだったんですけど、なんかいろんなことを活動しているうちにあれよあれよとこう、コミュニティマネージャーだったりとかその運営側として
なんか活動できるようになっちゃってっていうと言い方があれなんですけど、本当になっちゃった。でも慣れてよかったんですけど、なっちゃったってなった時にやっぱもう圧倒的にそういうスキル系のことはやっぱり時間かかるじゃないですか。
なのでできてないんです。うん。なんですけど、じゃあ自分がそんな中でも結構どうやったら戦えるというか、その強みみたいなのは何だろうなと思った時は結構この話すこと?
僕今ね、毎日朝昼夕方みたいな感じで3回放送してるんですけど、全然苦じゃないんですよ。
質問とかでもなんか話すネタとかってなくなりませんか?とか聞かれるんですけど、いやむしろなんかネタ帳はたまる一方で、どの話話そうかなっていうのを毎日こう選ぶというか、
10個以上ある中のどの3つにしようかな。タイムリーなのこれかな?みたいな感じだったり、あとはもう気分的にこの話題話したいなっていう意味で、結構自分勝手にやってます。
聞いてくれる方のことはすごく意識してるんですけど、今はまだなんかその自分自身を高めてる時なので、お聞き苦しいところもあるかもしれませんが、そんな感じでやってるんですね。
06:05
なのでその能力値を振るときに、今なんかいろいろエンジニア、コミュニティマネージャーだったら、例えば情報をまとめるためにノーションだったりとか、図解とかでみんなに見せて、ミーティングの時とかにフィギュマっていうサイトが通がったりとか、
あとはなんかスプレッドシートとかでこうやってまとめていったりとか、なんかそういう関数とか使ってまとめたり、なんかそんな感じのスキルがいろいろあって、あとはSNS運用だったりとか、いろんなディスコードの知識とかね、いろんなことがあって、もちろん全部できたらいいんですけど、
全部それなりにできても、じゃあなんかディスコード頼もうって時にはターナーにはならないし、SNS運用しようって時も別にターナーにはならない。ちょっと誰かを手伝えるっていうポジションを満面なく、とか苦労がわかるっていう程度には知識とかあったらいいなと思うんですけど、
その道のプロフェッショナルっていうか、例えばエンジニアと言えばって言ったらそのケースケさんとかソーリーとかなんかそのショーさんみたいな、なんかそういう名前が出てくるみたいな、コミマネと言えばって言ったらそのダンクさんとかエデュさんみたいな感じで名前が出てくる人、なんかもうそういうところまで行くためにはやっぱり何かに突き抜けないとなかなかできないなって思った時に、
まあもちろん今僕が声をチョイスしてるって言ってますけど、なんかね、それもちろんNMOのコンさんだったりとか、そもそも池早さんとか周平さんとか、あのあたりの方々というか、もうボイシーでバリバリ活躍してる人に対して、声でも勝るっていうのはなんか無謀じゃないって言われると思うんです。
で、無謀だとは思うんですけど、唯一声のいいところっていうのはワンチャンというか、なんかその声ってすごい好き嫌いがあるんで、スキルとか知識じゃかなわなくても、なんかこの喋り方が好きとか、なんかこの人間性に惹かれるっていう、そのなんかの部分で勝負ができるんで、音声っていいなと思って選んでるところもあります。
うん、だけどちょっと話戻すと、そもそも僕が1日3回放送っていうのが全く全くっていうか、全然なんか1日で一番この喋ってる時間が楽しいというか、今燃えてるんで、全くやってて苦じゃないです。
で、なんかこのスタートもね、ポチってボタンを押してやるだけ。ほとんど台本とか書いてないので、タイトルだけ決めて。うん。本気でなんか明確にこれ伝えたいっていう時は、なんかちょっと見出しっていうか何々の3つの方法みたいな感じで、それだけ書いたりしますけど、基本はもうボタン、タイトルだけ決めて、ボタンポチってやって、あとアドリブというか、それで話してるんで、
えっと、なんかその準備の労力もいらないし、このあーとかあーとかあーとかって、なんかこう、今みたいに噛んだりとかあーとかなんかなっても、なんかまあそれも修正しなくていい。あのタイプミスは絶対修正しないといけないけど、喋りミスはまあなんかその人の、なんか今日めっちゃ噛みますごめんなさいで、ターナーさん今日めっちゃ噛んでるやん、でなんか終わっちゃうみたいな、なんかそういうのもありますよね。
09:21
なので、えっと、だからどこにそのまあ、まあ自分がまず能力値の振り方、さっきコミマネの例で話しましたけど、じゃなくてそもそもじゃあweb3ってなった時に自分はそのどこの分野で活躍するのか、絵が描けるんだったらそのイラストを描いたりとか、あのえっと、例えばよくあるのはスペース対談のバナーをなんかのキャンバーとかで作るとかね、まあそれはwebデザインなんで、絵とまた違うかもですけど、絵が得意な人となんかその二次創作だったりファンアートで、ちょっとそういう、
貢献というか、プロジェクトに対してがこういうことをね、ギブはできると思うし、えっと、もともとあのインスタとかそのツイッターとか運用してて何万フォロワーみたいな、僕その結構バズらせますみたいな、えっとそういうことができる方だったらやっぱそういうことにどんどん能力を振っていくみたいな、もともと何かある人はそれをなんかもっとweb3よりにえっと寄せていけば振っていって、なんかまあ自分は、だからその
ちょっと先日も話してたその肩書だったりとか、自分が何者なのかっていうことをそこでちょっと証明すると、なんかそのすごいわかりやすいというか、あの
一目で、この人ってこういう人なんだって。なので僕はその今web3コミマネっていう肩書だったんですけど、そのweb3話しかってことにしたのはどっちかというと、あの喋る人っていうことをまあアピールしたいっていうことと、まああとはその
ちょっと喋り始めて気づいたことで、これはなんかまた深掘りしたいんですけど、あのコミマネとして
なんか発言してると結構喋れないことが多いというか、なんかそのコミマネってなんか自分の考えももちろん大事なんですけど、そのコミュニティの意思とかを尊重する
役割だと思うんです。なのでえっと、なんかそのweb3コミマネって立場で話してると、あいつコミマネ、そんな考えしてるコミマネ
がみたいな、そのコミュニティってそういう考え方かって思われるのがなんか嫌だというか、すごい難しい、なんか繊細なところなんですけど、ただ僕はその
web3コミマネとして発信してると、なんかそういうふうに見えるかなと思ったんですけど、web3話しかってことで話してると、なんかその話しかさんなんで、まあ落語家さんというか、まあ自分が思っているいろんなことを
自分なりに喋れるポジションだなと思って、で、そうやって話しかしてるけどコミマネもやってますだと、なんかメインが話しかなので、その人がコミマネした時はそのコミマネのターナーとしていけるみたいな
話しかさん、普段話しかだけど今コミマネやってますってできるのか、普段からコミマネやってますっていう人がそのコミマネの発信、コミマネの発信してますって人が
12:02
コミマネやってると、なんかすごい伝わり方が違うなと思ったんですけど、まあこれは僕が思っていることなんで、お聞きくださっている皆様がどう思うかはまた別の話で、ちょっとわかんないんですけどね、まあそんな感じで今日の話はまとまってたかな、能力値の振り方です、はい
まあなんかあの最後にまた例出すと、パワープロ実況パワフルプロ野球ってその野球のゲームがあって、僕も小学校の時から大好きだったんですけど、それに
サクセスモードって言って選手を育てていくモードがあるんですね、でその育てて最後なんかあのプロ契約とかしたらなんかエンディングみたいな感じで、その時の最終的な能力値でなんかのゲームで自分のキャラクターとして使えてみたいな、自分で9人揃えて友達と対戦みたいなまあそういうゲームがあったんですけど、その時にやっぱり能力値の振り方がすごく面白くてやっぱり一番バッターだとすっごい足早くして特殊能力に
投類つけるとか、その代わりあのパワーはいらないみたいな、ちょっと転がすみたいな、野球わからない人は難しいかもですけど、バットに当てて転がして、なんか一郎選手みたいに早く走って一塁に到達するみたいな選手作ったり、なんか僕が4番バッターで作ってたのはパワーともうパワーマックスにして特殊能力とかもなんかホームランバッターとかなんかそういうなんかそういう能力つけて、なんかもう当たればもうほぼ三振なんだけど1試合に1回当たればホームランで点取るみたいな4番バッター育てたりとか
なんかそういう個性がある選手を育てるとなんかめちゃくちゃ戦いやすくて、3番とか5番6番ぐらいにはなんか結構万能選手でバントもできたりとか、狙えばホームランも打てるしとか、なんかそういうバランサーみたいなの育てたりってわかります?
なんかそういうどこに能力値を振るかで自分が活躍できる場所っていうのは変わってくると思うし、自分が何者なのかっていうことをまあ証明できるんじゃないかなと思って今日はそんな話をしました。ここもねちょっともうちょっと掘り下げていきたいんですけど、
2023年どこに能力値を振るかって言ったらまあどこなんでしょうね。それもね目的によって違うんですよね。すぐに稼ぎたいとかだったらこういうスキルがあるかなとか思ったりするし、今後先を見据えた時にはやっぱり時間がかかるけどやっぱ基本的にはエンジニアとかっていうのがやっぱ需要が多いような気はするなーとかって思ったりもしますし、
絵を描いてねそうやってそのクリエイター側としてっていうチャンスもこれからどんどん広がると思いますし、まあちょっと結論はないっていうかあれなんですけど、どこに自分がコミットしていきたいかっていうことはなんかこう考えたいなと思う12月30日でした。ということでサクッと終わります。
今日のお昼と夕方はまた放送しますのでぜひ聴いてみてください。お昼の2時からの放送は2023年の目標と僕の話っていう自分語りと、夕方の配信はちょっと忘れましたね。ツイートしてあるんでちょっと後で確認します。
15:14
そんな感じで今日のサクッと終わらせていただきます。本日もお聞きいただきありがとうございました。次回もお耳が空いてましたら、お後がよろしいようで。
15:31

コメント

スクロール