1. 正直FPラジオ
  2. 正直FPラジオ第49回 「顧客へ..
2022-12-29 31:34

正直FPラジオ第49回 「顧客へ提案、アドバイスする時に生ずる"責任"について」

今回は、顧客への提案、アドバイスをする時に生ずる"責任"について語りました。


FPが提案、アドバイスした結果、顧客の人生を変えてしまうことは多々あります。

投資も、やったから損をした!と言われることもあるでしょう。

そんな時、貴方は責任を感じるでしょうか?


提案やアドバイスした時に必然的に生ずる"責任"について是非貴方も考えてみて下さい。

00:01
正直FPの本音しか言わないトーク!イェーイ!
どうもみなさん、こんにちは、またはこんばんは。
金融商品を売らず、疑問量だけで稼ぐトップ1パーのコンサルティングFPカジット
低コンサルコーチングを手掛ける個人投資家テラの2人でお届けします。
最初に、ラジオの趣旨説明から入ります。
金融商品を販売しないからと、金融機関にコンタクトなしの正直意見が言えるFPが
金融業界の裏話ですとか、長いキャリアの間、お客様と現場で起こった話とか
今後のFP業界についてだとか、あとは時事の話とか
そういったことを、面白おかしくみなさんにお伝えしながら
一緒に勉強していこう、というラジオになっております。
本日もテラさん、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
早速ですが、今回のお話の話題としては
前回、ご質問に答えるコーナーだったんですけど
2つ目の質問で、実務経験について聞かれた中で
テラとも話をしながら
提案をしたことがある人も、したことがない人も
このラジオのリスナーさんにはいらっしゃるかと思うんですけど
FPになって実際に提案をしていくと
結局、人生の大きな決断に対して
ある程度責任を伴うような気がしてしまう人が多いみたいで
要は、例えば運用をした方がいいですかって言われた時に
した方がいいですよって言い切ることに対しての
怖さみたいなのがあるよねみたいな
そういう話になった時に
結構私とテラで意見が割れたというか
全然違う考え方をしてたんで
その辺が面白いなと思って
ラジオのネタにしようかななんて話をしてました
これは私は思わないんだけど
例えば運用の提案に関しては
運用した方がいいですかって聞かれたら
私は自信を持ってした方がいいと思うし
それに対して
私が運用した方がいいって言ったから
この人は損をしちゃったんだみたいなことは
一切思わないわけですよ
そこは全然思わないよね
どういう時に思いますか?
自分の中で確信が持てない時じゃないかな
確信持てないことを言ってるんですか?
そうだね
確信が持てないことを言うこともたくさんあるよね
例えば
100、0じゃない答えってあるじゃん
投資の話でも100%ではないでしょ
でもそこは経験と論理的に
やった方がいいかよくないかって言われたら
03:00
やった方がいいって言えちゃうよな
その境目がわからんですね
なんだろう、なんていうのかな
確信のない場合ってどんなことですか逆に
もっとフワッとした感じ
例えば本当にセンシティブな状態で
例えば
変な話だけど
お父さんとの相続の話の時に
最後に何をしてあげればいいですかね
みたいなそういうことだよね
思いで
そう思い思い
そういう話をされた時に
私だったらこうすると思いますが
でもそれが正しいかどうかわからないです
みたいな感じで
やっぱガード文言貼っちゃうよね
わかんないからだって
そういうことで私が言ってるのは
それにこうするべきですっていうことは
言えないよなっていう
怖いよねやっぱりそこは
この保険やめた方がいいですかって言われたら
そこは自信を持ってやった方がいいよねって
言えるけど
そうじゃないような話
正解がないような話
そこちょっと整理しないと
ごっちゃになりそうですね
なりそうだね
今回言ってるのは
そういうことじゃないからね
他の違いではないってことでしょ
まあなんかそのものによるというか
FPGツムの話で言ったら
基本的にはライフプランも絡むけど
お金の問題としてこっちの方がいいよね
みたいな話アドバイスになるじゃないですか
基本は
そこにそのお客さんのライフプランとか
価値観とか入れて
もう少し調整した話し方をするっていう
イメージだと思うんですけど
それでいて
責任をすごく感じるっていう感じ
それはないかな
FP的な分析をした結果として
伝えることはほぼ
例えば家を買った方がいいでしょうか
買わない方がいいでしょうかみたいな
お答えですか
経済合理性から言うと
例えばねこの分析結果だったら
経済合理性から言うと
買ったほうが良さそうですね
っていうジャッジはできるけど
結局買うか買わないかはさ
その人の問題じゃん
だからそこで言い切る
そういう言い方をする分には
私は全く怖くない
じゃあ僕よりじゃないですか
これラジオで話す前に
僕は全く責任を感じないです
っていうこと言ってたのよ
カディさんは感じる派だったから
どういう時なのかなっていうのは
ちょっとラジオで詳しく聞こうかな
と思ってたんだけど
あんま感じない方なんじゃないですか
感じないよそこは
だってこちらとしてアドバイザーとして
アドバイザーとしての意見を
言うことが仕事だから
言うよね
でもその選択の結果は
お客さんだよね
そうだねてらが言ってる意味が
分かったわ今やっと
事前に言ってたやつ
06:00
言ってた話
事前にね僕が言ってたのは
結局その
僕らが何を言おうが
それを元に判断アクションを起こすのは
お客さんの責任の話でしょ
っていうことだったのよ
例えばこちら側
これ
まあプロパカンダとかさ
政治的な知識とかを
こう勉強していくと出てくるんだけど
相手を洗脳してやろうとか
行動を支配してやろうみたいな
意図が絡むとまた別なんですけど
その
中立的な分析とか
こういう風な
期待値可能性ですねとか
っていう整理のもと
それなりの意見を言うっていうのは
なんか別に
お客さんの行動を縛ったりとかさ
誘導したりっていう要素は
僕は入れるつもりはないし
僕の場合はね
だからその中で
お客さんがどう捉えて
どう行動していくのかっていうのは
僕にとっては全く責任の範囲外だな
と思ってるっていう
その通りだね
あと僕派ってことで
そうだね
この間は一括投資と分割投資
どうしたらいいんですか
どっちがいいですかみたいなことを
聞かれた時がまさにそうだったし
なんか
状況を話すと
今500万が
無理則で借りれそうだと
なにその美味しい話
そうでしょ美味しいでしょ
美味しい話があったんですよ
新勤さんとの付き合いの話で
500万まで無理則で
5年間なんか貸せるよみたいな
コロナ給付金的なやつ
そこまで聞かなかったけど
とにかくそういう話があるんですけど
カジさんどう思いますって言われて
無理則で500万でしょ
絶対借りた方がいいよねみたいな話をして
それをどうしようか
みたいな話で
事業の投資先はなかったわけよ
全然
オーナーにアイディアがね
そうそうそう
投資すればって言われた時に
で一括投資と分割
そのお客さんは5年かけて
分散しようとしたのね
返すのはいつ
5年
毎月5万返せばいいかな
毎月5万
そうそうそう
5万のキャッシュフローが事業から
ちゃんと出るんであれば
私は一括投資がいいと思いますよ
なぜなら長期で保有すること前提であれば
一括投資の方が
経済合理性が高いからですよって言って
5年だと
むずいなそれでも
5年のキャッシュフローがあるならだよ
5年返すキャッシュフローが
事業から生まれるのであればって
まあまあ
言いたいことはわかる
わかるでしょ
もしないのであれば一部を
キャッシュフロー流動性の高いものに置いて
一部を
長期投資でもそれだとしても
一括投資がいいと思いますよっていう話はしたよね
でもそのキャッシュフローの事業のキャッシュフローは
私にはわからないので
09:00
そこは経営者であるだれだれさんが
一番わかるんじゃないですかみたいな
話がずれちゃったねっていうことを
言いましたと
そういうことを言うときに
じゃあね
それで5年後にマイナスだったとか
って言っても
私はそれは責任は感じないかな
うんうん
わかるわかる
今僕がやってる仕事
とかだと
まあ以前から言ってる通り
FP的なそういう
お金的な分析とか
そのアドバイスも当然入るんですけど
うん
そっち側のアドバイスは今まで
カジさんとお話してきた通り
当然責任とかも感じないんですよ
うん
まあ
そっちの意味でそちらの
側の話でいうと直近あったのは
うん
マンション都内のマンション持ってる人がいて
うん
でまあ金融資産も
持ってますと数千万持ってますと
でマンション持ってて
それ売ったら
えーと
買った時ずっと住んでたんですけど
引っ越すってことでそれ売却
しますっていう話になってて
で売ったら
数千万これ1億弱ぐらいになりそうだった
って話してますよ
でまあその人の
相談内容としては
うん
それを賃貸に回して
その賃貸収入を得て
うん
でまた数年後もともと
自宅だったんで
その自宅売却で3000万まで
控除できるじゃないですか
3年間ぐらい
その期限までは賃貸して
期限前に守備を売れれば
うん
控除使って節税できるし
それまでの期間賃料得られるし
っていういいとこ取りや
みたいな
頭がありつつ
それが本当にいいのかなみたいな
相談だったわけですよ
で僕としては
これがFP側の
お金の話なんで
うん
まあとりあえず状況整理してあげたわけですね
整理してこういうパターンこういうパターンで
こういう風に考えたら
いいと思いますよっていう話を
したんですよ
判断はこれを踏まえて
あなたはどう考えるかは
僕は
関与しないですけど
うん
ただ僕の場合だったらこういう風な
判断すると思ってます
みたいなことは言ったんですね
っていうことを
話すのはFP側の話で
それに関してお客さんとしては
ああなるほど整理できてわかりました
で最終的には
こちらでやっぱり検討して
判断するものですねっていうことで
理解してもらって
どういう判断したところで僕としては責任ないよね
っていうのはFP側の話ね
でもう一つ僕のビジネス
仕事で多いのは
12:00
なんていうのかな
人生への価値観みたいな話とか
入ってくるのよ結構
今の仕事してていいのかな
みたいな
将来どこに住むのがいいかな
とかっていうその価値観部分の
強い話が結構入ってくるときに
そっちの方が多分
人生に与えるインパクトでかいです
僕の仕事だと
その場合も
これ結構
哲学とかねやっぱり
学んでる部分もあったりするから
その原理原則の話とかで
僕としては
お話をしていって
そこもだから
判断はその人に委ねる感じなんですよ
僕がこう思う
っていう話ではなくて
でインパクト大きいけど
前ツイッターにも
話出したけど
僕のお客さんマジで仕事辞めがちなんですよ
辞めろって一言も言ってないのに
あ言ってないんだ
言ってないのに辞めちゃうんだ
それはあなたにとって
本当に
いい選択なのかみたいなものを
問いかけると
僕の仕事はたぶん自分にはよろしくないんじゃないのかな
ってたぶん自分で決断するっていう
何だろう蓋をしてた
なんていうものを
開けちゃうみたいな感じ
それに近いと思うんですね
別に本人もすっきりした感じだし
辞めましたみたいな
アハハみたいな感じで来るわけですよ
それについても別に
僕は何の責任かも感じてない
むしろ
よかったなまであるっていう
まあよかったなっていうのは
その人次第だと思うんですけど
その後もずっとそう思えるかは
その人次第だと思うんだけど
っていうので
何が言いたいかっていうと
FP的な話のカジさんが言ったような
お金的な期待値分析
損得リスクリターン
みたいなところの分析は
当然責任はあんま感じないし
もうちょっとディープな
その人の人生変えちゃう系の
相談も
僕は基本的にあんまり
意味を感じないんで
カジさんはこれどう思いますっていうのを
ちょっと問いかけたかった
なるほどね
そっちまで踏み込んだ話
しないですよねFP普通は
うんしないと思う
チャリアコンサルに近い方
にまで入ってると思うし
もっとちょっと深い話になるんで
うん
どうだろうね
なんていうのかな
なんか大きな判断をしなきゃいけない
時に
相談に乗ることは当然あるよね
でも
その時に私がじゃあ
こうした方がいいですよっていうことを
しないっていうのはテラも一緒じゃん
僕は会社を辞めた方がいいと思います
辞めない方がいいと思いますってジャッジはしない
って言ってたじゃん
うんしないねそれどう思うみたいな話
そうだよね
こっちが聞く
だからそういうことはあるよね
そう
お客さんについて
15:00
事例がちょっと出てこないんだけど
それを突き詰めていったら
現状を変更することが
多いってことなのよお客さん側が
うん
例えば他の例でも都内に
それこそマンション駅地下で
資産性もありつつ
まあ
しばらく住んでみたいな相談で
最初に来たんだけど最終的に海の
近くの中古物件買ったみたいな人がいる
わけですよ僕の方にも
普通のFPさんだと
まずその家を買えるかどうか
みたいなライフプラン
キャッシュフローやったりするわけじゃないですか
そういうことかそれで言ったら私も
そうだねその普通のFPさん
なのか知らんけど
この家を買いたいんですけど
この家買えますかって来た
お客さんに
対して本当に家買いたいの
なんで買いたいの
なんで買う選択肢一択なの
みたいなのを問いかけた結果
あれ?賃貸でも良くね?ってなって
帰っていった人はいた
そういうことだったらあるよ
そういう
いろんなパターンがあると思うんですけど
結構だから要は
人生変えるインパクトのある
機会は
与えてるはずなんですよ
うんうん
全然責任感じない良かったねって思ってる
本当の自分の気持ちに
気づけて良かったねまで
私は思っちゃってる
だからそこに責任感みたいなことが
結構語られてたりすると思うんですけど
あんま感じないってことね
うん
感じなかったみたい
僕も感じないから全然
なんかその
今感じるっていうのは
断言しちゃうと
感じるよな
今例えばさ
その
僕らは置いといて
いわゆる
FP業で多い
その手数料取るビジネス側
保険を売るとか
証券売るとか
はいはい
不動産ですねマイルマイホーム買いたい
っていう人に対してじゃあこれが良いですよ
って売るっていう人たちは
責任を感じてるのかな
感じると思うよ
そりゃ感じるんだ
だから私は売れなくなっちゃったんだもん
あーはいはいはい
ある程度やっぱさセールスをする時ってさ
なんていうのかな
一応選択肢は作るよFPだから
選択肢は作るけど
やっぱり
買ってもらうようにするじゃん
するよね
生き残るためには
それがね
自分の給料に反映されるからね
そうなっちゃうからそうなってくると結局
なんていうのかな
本当に良かったのかなみたいな
くよくよし始めるんだよね
そうなんだ
あとから調べてさ
私が売った商品よりも
こっちの方がどう考えてもいいよねみたいなのが見つかっちゃったりするとさ
あーとか
何年経ってもあーって思ったりするから
私の場合
だからそういうのは今なくて
18:00
幸せです
そういう
ちゃんちゃんだよね
だから自分のなんかその
心というか
そこに
疑念のないアドバイスができてたら
自分はあんま感じないってことだろうかね
かもね
うん確かに
うん
うん
だから一般論の話で言うと
その最初の問いに戻るんだけど
FPとして活動する中で
多分お客さんの人生変えかねない
話になると思うんですよいろんなことで
でこのラジオでも
前から言ってるけど
お金の面で言うとさ
自分の金融資産のさ
8割くらい投資してもいいですよみたいな話
簡単にしちゃうわけじゃないですか
うんうん
それで
なんていうのが
そこで責任を感じる可能性があるな
と思ってるのは
お客さんがよく分かんないまま
言われるがままやっちゃったパターンだと思うんですよ
あー確かにそうだね
だから僕はそこは
このラジオ聞いてる人は分かると思うけど
前から言ってる通り
いけないよってずっと言ってるから
そういう人にしかお客さん相手にしてないから
全然その点も責任感じないんだけど
うん
これは前回の
ラジオの話
一般向けにニーサの制度説明しますよ
みたいな薄い
大衆向けの話から入ると
そのリスクが高まるというか
責任を感じる可能性が高まる
気がするなって
思ったんですけど
なるほどな
そこは
私は
顧問契約制だから
なおさら
運用の結果が
いい時も悪い時も一緒だから
一緒にいるからお客さんに
そこのエディケーションって
言ってるけど
運用って上がったり下がったりする
ものだよっていうエディケーションは
ずっと何回も
人ってほら一回聞いても絶対忘れちゃうから
何回も何回も
何回も何回も言ってるよ
そこだよね
かじさんの
ビジネスで
曖昧な
ところというか
僕が感じるところとしては
さっきから言ってる通り
FPの
アドバイスと
価値観部分とか
その人の人生を本当に変えちゃいそうな
ところの
相談とか僕の方ではよくあって
でもどちらでも責任を
僕はあんま感じないってこと言ってたんですけど
その根本にあるのは
お客さんの自立が
前提なんですよ僕の中でやっぱり
ちゃんと自立してる人が判断するから
お前の責任だよって思えるから
ここが
弱い人相手だと
多分僕も
心配になると思ってて
あんまりその投資のことも
わかってないとか
21:00
それこそねひろゆきとかホリエモンとかの
すぐ間に受けちゃうような
タイプだなって思ったら
僕の言ってることも極論で
受け取ってそうだなって思っちゃうし
そうなると不安になるんだけど
カジさんの場合も
長く付き合っていく上で
自分がサポート
道外しそうになったらすぐできるから
最初入り口でそんなに
理解してなくても
OKっていう感じ
僕は最初から
全部事務で理解してやれ
っていうタイプなんで
それはないね
前もこれ話したことあると思うんだけど
多く持ってても
1000万しか運用してない
人もいるわけよ
それはどうしてかっていうと全然わかってないから
だから
本当であれば1億あったら
8000万くらい投資してもいい
バランスシートポートホリを
組める人なんだけど
1000万ですと
運用しながらエディケーション
していくんだけど
そのお客さんは全然成長しないので
追加投資をしたいと言われたときも
断ったよねっていう話を
たぶんしたことがあると思うんだけど
そんな感じでリスク強度に応じて
運用の額は調整している感じかな
わかってない人に対しては
こちらでそこは
ブレーキをかけてる
っていう感じね
なるほどね
それ以上いくと責任感じちゃうからみたいな
そうかもしれないし
責任感じるももちろんなくはないんだけど
お客さん自身が
下落に耐えられないだろうなって
見るからにわかるから
うん
やんなほうがいいよねっていう
私も大変だしみたいな
あとは
責任を感じるパターンって
一番は
お客さんの人生変えちゃう
っていうところだと思うんですよね
出会ったからこそこの選択させちゃって
それで本当に良かった
だろうかって悶々としちゃうパターンだと思うけど
それはでもあんま
ここまで話してきた感じだと
ないっていう結論でいいのかい
なさそうだね
むしろ私と出会えて良かったって
言ってもらえることを目標にしてるから
自己公平感たけぇ
どうでしょう
私が一番言われて嬉しい言葉は
カジさんとすり合えて良かったって
言われるのが一番嬉しいからね
逆のパターンですよ
出会わなきゃ良かったって
そんなこと言わせない
言わせない
パワーで
最終的にはパワーで
言われかねないパターンって
やっぱでも想像しづらいですか
想像しづらいね
まぁじゃあその
なんていうのかな
境地を持ってやればいいってことですよね
そうだと思うよ
自分の心
自分の心
私に会って良かったねの意識で
ずっとやってれば
責任を感じる暇はないと
ないないないだって
24:00
私に出会えて良かったでしょ
まぁはい
後で怒られそう
素晴らしい仕事ですから私たちがやってる仕事は
自信境地を持ってやれば
そういう責任を
かなり感じることもない
っていう話だし
あとは決めつけないってことじゃない
選択肢を必ず与えてあげる
てらも言ってたけど
お客さんが選択肢を
選ぶっていう形にしてあげると
良いと思うよ
良いと思うしそうやって習ってると思うけどね
ヒッピーの教科書には書いてあるはずだから
運用に対して
運用に対して
責任を感じる人多分多いと思うんだけど
それは多分
あなた自身が運用を
信用できてないから
そうだねそのパターンを
やってないからねマジで
10年相場を見続けてたら
それは払拭されると思ってて
それがまだね経験がないから
そう思っちゃう
そうだからマジでね当時やってない
FPは本当
僕は二流だと思ってますけどね
そうそう
だからやった方がいいし
ちゃんと勉強したら10年の経験が
なくても理解はできるはずだから
そうするとお客さんに
心を持って話せるようになると思うし
ちゃんとエディケーションもできるようになって
いくんじゃないかなって
思いますよ
知識不足から
来るね不安とか
怖さみたいなのはあるよね
最初はね
それは曖昧なまま喋るから
それで本当に
前に受けて行動した人が
変なことになったら
それは責任感じるよね
それはそうだよね
でもその時の全力でやればいいし
あとは決めつけない提案をする
僕が考えたプランは
1.2.3選択肢A.B.C
があるけど
どれがいいと思いますかって聞き方をしていれば
そんな怖くないはずだよ
そういう風な提案の仕方
プロとして
それはしっかり
ある程度の結論というか
こうだと思いますよっていうのは持った上で
選択肢というか分析してね
整理してあげて
判断は自分でやってねみたいな
スタンスで提案すると
いいかなみたいな
あとはお客さんが自己責任取れるような
前提を置いておく
っていうのが
僕のスタンスだけど
かじさんみたいに
最初はない中で
こっちでブレーキかけながら
ちょっとずつ付き合っていく
みたいなパターン
って感じかね
責任を感じないように
自信持って提案できるようになるためには
27:00
うん
なんとなくまとまりましたかね
そうだねただリスク強度の
測り方ってやっぱそこも経験が
必要だからね
もう
そうなんだよ
最後ぼやってしたんですか
これを言語化するの難しいなって思っちゃったから
リスク強度に関しては
基本最初
小さく始めて
でかくなっていくって感じですよ
そうだよね
みんなさんが
投資の経験がないから
相場を信用できない
運用の世界を信じきれないように
お客さんはもっと信じられないから
そうだね
いきなり5000万とか投資してくださいって
僕は全然言えるけど
言えないよね普通
お客さんもいきなりやったことない人が
いきなり5000万入れないから
いきなり1000万以下から
ちょっとコアゴア入れて
こんなもんかってなって
数年経って
徐々に5000万に近づいていく
みたいな感じですよね
そうだね
そういう感じで
進めて提案していくと
あまり責任感じないで
いけるから
実際ね
ここで言ったら
2年以上保温契約
続けてくれるお客さんで
運用がマイナスの人って
多分私ゼロ
それはたまたまなんですよ
そこを前提にしない方がいいなと
僕は思ってますけどね
プラスだから
大丈夫だっていうのは
今の話でしかないからね
でも一応10年
ここ10年がいい相場だったって話なんで
そうだね
確かにね
それはまた別かな
損してる時期を
やっぱり
僕としてはカジさんのお客さんにも経験してほしいですけど
あるあるある
ある程度長期にと結構
幅で
リーマンの時のお客さんもいるけど
リーマンの直後だったからさ
お客さん持ち始めたのがね
だから
あの時は
ただ運用額は今よりずっと少なかったからな
お客さん
今の規模で
あの時期を乗り越えるっていうのはやっぱり
お客さん側の
認識と
経験とが
整ってないときついと思う
かなりびっくりするだろうね
それはこれから
来るかもしれないからさ
今年の運用の提案するってなったら
そこ覚悟した上でやれないと
長期でやったらプラスですよって
結構楽観的に僕は思ってないからね
実は
30:00
そこはちょっと注意した方がいいと思ってますよ
そんなこと言うとまた
みんなびっくりしちゃうよ
でもまあ標準偏差
2のマイナスリスクを
超えるからね確かにリーマン
標準偏差は
正規分布が前提だけど
マーケット正規分布じゃないから
もちろんそうだけど
正規分布でしか
説明がつかないわけじゃん
説明がつかないというかその前提を置かないと
その
学問として
そこの上に
組み立ててるから
目安でしかない
だと思うけどね
でもしょうがない
という感じで
よろしいでしょうか
まとまりが最後なかった気がするけど
まあいいか
大丈夫だと思います
じゃあ今日のラジオは
このあたりにしたいと思います
今日はここまで聞いてくれてありがとうございました
このラジオは
毎週木曜日に更新をしています
お気に入り登録をしていただけると
更新の通知が皆さんに届くと思いますので
ぜひお気に入り登録のほうをお願いします
また感想ですね
感想質問
いつでもお待ちしておりますので
どんな感想を持ったよとか
僕はこう思うよとか
反対意見でも構いませんので
いろいろいただけると嬉しいです
それでは今週も正直に
生きていきましょう
バイバイ
31:34

コメント

スクロール