2020-07-03 15:51

第66回 【対談】日経毎日読んでる俺に酔いしれてるやつはダメだ⑥

いつもの収録スタジオを抜けて仕事途中でサテライト収録した番組、名付けてサニフラトーーク!今日はデザイナーと中小企業診断士のゲストと一緒に「効率的な情報収集の仕方」を中心に、その他諸々色々熱く語ります。

(注)このご時世ですので、トーク中はソーシャルディスタンスに配慮しております。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


各ポッドキャストのプラットフォームで聞けますが、是非とも購読ボタンを押していただき、Apple Podcastsで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!

00:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
この番組は、国内・海外問わず 放浪が大好きな国際派社労士DJのポッドキャットです。
明日から週末だ!とウキウキするような そんな昼下がりの金曜日の気持ちになれる トーク番組を作っていきます。
番組へのメッセージ・ご意見・ご感想・番組で取り上げてもらいたいトピック などなど、どしどし応募しております。
え、ちょっと聞いていいですか?
一つ斬新な質問なんですけど、
相良さんと高木さんって結構長い付き合いなんですか?
夜に来てからですね。
でも後ろにいますね。
最初から高木さんはこんな感じですか?
こんな感じです。
すごいっすね。
なんで?
いやいや、そんなことないですけど、 こんな感じはないと思うんですよ。
え?なぜ?
でも30歳くらいの人だから、多分雰囲気は変わってないと思う。
そしたらこういうコンセプトとかを大事にして…
いやいや、コンセプトは行ったり来たりしましたよ。
コンセプトは本当、一歩進んでは寝坂です。
繰り返し試行錯誤をしながら。
農業学園っていう風になってからぐらいからは、 かなりクリアになった感じがしますね。
これ僕の高木さんを見ている感覚ですけど、
そこに行くんだっていう風に感じきったっていうところが。
法進館を頼んでいるんですよね。
それ4年前ですかね。
法進の時はあったんでしょうか?
田村さんと同じような感じだった。
仕事って…
その時も店舗ビジネスっていう軸はあったんでしょうけど。
いろんなことやってましたね。
全然問題ない。
田村さんむしろ早いぐらいですよね。
自分が30くらいで教えてくれる先輩とかがいて、
うるさいとか言って、お前そうじゃねえよみたいな。
そういうのいいなと思って。
めちゃめちゃありがたいです。
03:01
教えてもらえる。
ぶつかったら誰かしらと怒られて。
だからもっとぶつかったほうがいいよって。
たこにてんぱーいって。
わかんないんですけど。
田村さんの良いところを見つけてて。
やっぱ候補力はありますよね。
あるんです。
それはやっぱり…
大事にしていただきたい。
めっちゃいい仕事があるんで。
大事にしていただきたい。
なんかこう…
9割ぐらいの人がそもそもそこに問題がある気がしてて。
やったほうがいいんだけど、
なんか今は立て込んでてるのかな。
でもなんかね、経営者で立て込んでないやつ見たことないもん。
じゃないですか。
それやっぱりやるってことは大事なんだよね。
やらないと始まらないですよね。
いいこと言った。
僕それはすごい思うんですよ。
下手でもいいから。
10%できればやらなきゃいけない。
変に言われても絶対いいんじゃないですか。
やっぱ完成度高いよりかはやったほうが勝ちなんだよ。
顔に分かってんじゃんって書いてある。
完成度高くやるってのがベストじゃないですか。
完成度高いって分かんないからやってみないと。
ある程度自分なりに考えてやる。
これを僕は大事にしてます。
考えないでやるのは無駄になる可能性が高い。
でもやらないよりは勝ちがある。
考えないしやらないってのは最悪じゃないですか。
考えてもやらないやつも最悪だし。
意味はあるんですか。
考えるっていうのを相田さんに教えてもらってるんで。
それは後からついてくると思います。
後からついてくるの?
今から考えてほしいんだけど。
相田今から考えるよ。
今日は相田さんからラジオの話を聞いて
ちゃんと10分に1回のプログラムを考えてとか
どういう風にしてゲストの中での話をグルっと聞くとか
確かにラジオの事前にお伝えできるような話を聞いて
それはそうしなきゃいけないなと思ったんで
僕そういう風に言われたらすぐやる。
それはすぐやることだと思う。
06:01
いいとこだと思う。
だけど自分でお伝えしたいなと
自分自身でこう思ってるっていう考えるっていうのが
ちょっと苦手。
本はどれくらい読んでるんでしたっけ?
結構昔読んでるんですよ。最近は。
でも週1とか読んでたら
本読まなかったら何するんですか?
今日は会いたい時間とかあるんじゃないですか?
何するんですか?
散歩してます。
散歩?
はい。
考え事してるんですか?考えてるんですか?
え?
え?
ドケツを持ってた。
考え事してるんですけど
いいこと言った。
考え事してるんですけど
僕はさっきお昼にも言ったんですけど
僕社会を変えたい。
社会を変えるための考えをしてます。
自分のビジネスのことはそっちを受けたんです。
そっちの受けで考えたい。
そっち系の考えをしなきゃいけないなと思ってます。
自分のビジネスです。
自分のビジネスはもう置いといて
社会を落として。
なんですかね。
なんですかね。
なんですかね。
考え方がまずいなと思ってます。
なんですかね。
興味あることはすごく考えるんですけど
本当に自分でそうだと思ったことは
すごい考える。
ちゃんとしっかり考えるんですけど
自分はそう思わないってことは
全然考えないって感じで
今大事だなと思ったことを聞いて
それはすごい考えるようにするんですけど
自分が気づくまでは考えない。
だからどうでもいいことを多分考えるようになっちゃう。
今日何食べようかなとか。
散歩する人があるんですかね。
本を読むとその人が全然
違う考えを知って
9割くらいは覚えてないですけど
たまに何か引っかかるっていうのがあって
そこで刺激を受けて。
でも引っかかるってことは
自分の価値観にあることが
単語となって引っかかるのではないですか。
ひたすら自分の知っていることが
引っかかるわけじゃないですか。
自分の考えと全然違う考えを知る。
同じようなことを考えていたけど
こういう言いまちをすると
わーわかりやすいなーとか
あるじゃないですか。
ありますね。
それはありますか。
時間を見つけて読みたいんですけど
読めてないです。
出た。
09:01
時間がない理論。
散歩する時間すごく大事だ。
時間が余っている奴はいるのかと。
そうっすね。
ないっすよね。
すぐ黙っちゃう。
そうだよなって思いながら。
知らない。
これがラジオの司会者ですからね。
司会者だまる。
話題を振るほうなんですけど話題を振る。
週に2つくらいは読んでないですか?
読めてないっすよ最近。
月1は?
月1は読めてます。
週4は?週1だ。
田村さん。
田村さんは世の中の今の現状だとか
例えばじゃあパクッと言って
情報って何から引いれることが多いんですか?
情報はやっぱり新聞ですから。
新聞から
日経新聞。
撮ってる?
撮ってないです。
撮ってないです。
図書館に行きます。
読みに行くんですか?
読まねえだろ。
読んでますよ。
一週間も読むの?
違います。毎日読みます。
毎日読むの?
はい。
朝、すぐ読めるじゃないですか。
なんで買わないの?
買うもんじゃないの。
めんどくさいじゃん。
すげえな。
3日前に読んだ日経新聞覚えてる?
確かに覚えてないですよ。
それじゃないですよ。
それ読んでる風になってるだけじゃない?
なんかでもすごい覚えてる人いますよね。
今日はこれこれの3日前のやつね。
やっぱそれはちゃんと摂取しようって思ってるから。
日経新聞毎日読んでる俺っていうのに
なんかクラクラしてるだけ自分が。
俺最高っつって。
内容は知らないけどね。
酔ってるかもしれない。
ちょっとちょっと酔っ払ってる感じですね。
12:01
僕の中で一応日経新聞読んでるんですけど。
毎日。
あれがあんまり役に立つような気がしなくて。
日経新聞だったらヤフーニュースのほうがいい気がする。
読み方とかもあるかもしれないですけど。
僕の仕事的には
日経MJのほうが役に立ってる。
日経のなんですかね。
MJ、流通新聞。
流通新聞のほうが
なんかこう
最近の流行とかのほうが入ってるんですよ。
日経新聞で堅い話しか読めなくて。
そうっすね。
たぶん仕事だったら読んだほうがいいと思うけどね。
間さんとか高木さんは情報はどこか知ってるんですかね。
基本的には。
98%ラジオ。
本当ですか?
すごい。
なんでそんな高くなったんですか?
他のことしてるから。
情報知れるって言うと
パソコン打ちながらとかで
耳から入れるし。
それ考えずに
7割ラジオ。
3割YouTube。
要はネットメディア。
しかも人によって
情報が入ってくるので
目から入る人と耳から入る人と
書いたほうが全然違うじゃないですか。
結構耳から言える方なんですよね。
だけど新聞用。
ラジオで習得するようなシステム。
どれが正解かはいろいろあるじゃないですか。
でも仕入れた情報で
それを何に使うかっていうところがあるじゃないですか。
俺が読む質問は
高木さんは何で仕入れてるのかなと思うんですけど。
どういう世界を見ようと思って
情報を摂取してるのかなと思って。
どういう視点で?
そういう視点では見てないですね。
ラジオも結構FMとか聴いてるから
曲を聴いて
いい曲だなーって
聴いてくださいって。
あーいいなーって。
あーいいなーって感じです。
高木さんは何を使ってるんですか?
僕はね
まずテレビはニュースしか見ない。
テレビはニュース。
新聞は日経と日経無情。
僕はニュースのアプリとかで。
本。
本と雑誌は
月10冊以来読んでます。
そんなに読むんですか。
すごいですね。
週2個くらい?
大体週2冊くらいを目標設定して。
すごいですね。
15:03
ブックスとかスラックにあげてくださいよ。
あげてくださいよ。
いいスラックかなんかで。
すげー変な本が上がってきたんですよ。
読みます?
読みます。
いかがでしたでしょうか。
サニーフラートーク
次回もこのお話の続編をお送りします。
魅力的なお話たっぷりです。
お楽しみに。
シャロウォッシュラジオ サニーレイフライデー
DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様の
お耳にかかれることを楽しみにしております。
いってらっしゃい。
15:51

コメント

スクロール