2020-07-17 14:32

第85回 【対談】現役社労士が語る社労士試験必勝法!

一年に一回、8月末に迎える夏の恒例行事、社会保険労務士試験。若手実務家社労士の二人で社労士試験を受験していた頃の事を思い出し、今年社労士試験を受験される方に役立つお話を中心に、熱く語りました。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


各ポッドキャストのプラットフォームで聞けますが、是非とも購読ボタンを押していただき、Apple Podcastsで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!

00:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
この番組は、国内・海外問わず 放浪が大好きな国際派社労士DJのポッドキャットです。
明日から週末だ!とウキウキするような そんな昼下がりの金曜日の気持ちになれるトーク番組を作っていきます。
番組へのメッセージ、ご意見、ご感想、 番組で取り上げてもらいたいトピックなどなど、
どしどし応募しております。
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】 DJの田村陽太です。
この番組は、社会保険労務士として活動する田村が、 サムライ業という固いイメージから外れ、
様々な分野で活躍する方や、その道の専門家、 スペシャリストと語るトーク番組です。
本日も素敵なゲストをお呼びしております。 私から簡単にご紹介させていただきます。
会社内の組織マネジメントをご専門とし、 多くの企業の経営の参謀として、
日々コンサルティング業務でご活躍の 社会保険労務士の太田さんです。
太田さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お願いいたします。
今日は太田さんのトピックということで、 ご準備いただいているということで。
今回は、社労士試験についてお話をしたいと思います。
社労士試験。
今年もやってきましたね。
今年は何日でしたっけ?
8月の終わりの方ですよね?
23日?
23日ですね。
今、社会保険労務士試験オフィシャルサイトを開いていますが、
8月23日日曜日、9時30分からとなっております。
ありがとうございます。ご紹介ありがとうございます。
応募を締め切ってるよね?
そうですね。
5月中ぐらいだよね、いつも。
そうだね。5月末ぐらいに締め切ってみたいな感じですね。
皆さま、もう申し込みは無事に終わりましたでしょうかね?
そうですね。もうやべえって思った人は来年に回していただく必要があるかと思うんですね。
これ聞いて気づく人はなかなかいないと思うんだけど。
今日は申し込んでいただいている人を限定で、その方向けでお話をさせていただくということでよろしくお願いいたします。
03:00
こちらこそよろしくお願いします。
私たちにとっては過去のこと、過去のことってほどそんなに昔じゃないけれども、以前シャローシ試験に受かった我々なのですが、
タムラさんは何回目ぐらいで受かりました?
僕はですね、実は1回目で合格しました。
マジで?
そうなんですよ。1回目で合格しました。
あれ何回かやってなかったっけ?
僕は2016年で受かったんですけど、2015年に受けようと思った時に、もう申し込みが終わっちゃってて。
2015年の6月ぐらいから僕シャローシ事務所で修行してたので、
事務所の方にはちょっと今年頑張ってますわみたいな話にしてて、
とりあえず1年2ヶ月ぐらいは何とか頑張って仮面で勉強してたって感じですね。
2016年に向けて、とりあえず2015年も頑張ってる体でやってたんですけど、
もう応募がまず終わってましたので、
一発合格では間違いないんですけども、1年2ヶ月ぐらいかかってますね。
そうなんだ。一発合格すごいね。
結構少なくない?一発合格できる人ってあんまりいないかなと。
大体2、3年が平均っていうよね。
タイミング的にも良かったと思うんですよ。
本当に応募の締め切りが終わって、これから1年2ヶ月まるまるできたっていうのはすごいありがたいと思うんですよね。
2015年の今ぐらいにちょうど始めた感じ?
そうそう、そのぐらいですね。
実務積みながら勉強しながらみたいな感じでやってます。
そういうことですね。
そうなんですよ。とりあえず一発合格です。
すごい。すごいけど、早く受かったからね。偉いっていうわけでもなんでもないからね。
そうだね、そりゃ関係ないからね。
私4回ぐらい受けてます。たぶん。
あ、そうなの?
でも4回ぐらい受けたと思うけど、3回かな。
2018年合格なんですけど、
はいはいはい。
え?タムラも2回ぐらい受けてなかったっけ?あれ?結構一緒に受験してたような気がしたけどな。
一緒に受験してた?
そんなことないか。全然重なってないのか。
だってさ、お前が福岡の方にいたじゃん。
そうだね。
人には受験してないだろ。一緒に重なろうぜみたいな。
いや、そんな感じじゃなかったっけ?違ったっけ?
全然違いましたね。
確実に福岡に2016年卒業のショートで行ったかどうかわかんないですけど。
06:06
わかりました。
そうですね。
そうなんですよ。
ちなみに何が一番難しかったですか?タムラさん。
僕はね、年金。年金とね、安永法。安全衛生法。
安永法ね。安永法今でもかなり厳しいな。
勘といったらあれだけども、実務でもそこまで使わないような問題、隅につけものがいっぱいあってて。
時々ね、使うけどね。
安永法はちょっと今までの経験を生かして、経験で判断できるものみたいなのをやってたりとか。
あと年金はやっぱり事務所でもあんまりそこまでしてなかったから。
本当に問題解きながらみたいな感じで勉強してましたね。
そうですか。その苦手科目だった年金はどうやって克服しました?
僕はですね、ちょっと僕も一応メモみたいなの書いてきたんですけど。
卓一の年金とかは僕はもうね、ひたすら過去問解いてましたね。
もうスキャン能力を高めてました。
スキャン能力って何?
シャドウ死刑の卓一式って、5個の選択肢からどれか1つ選ぶとか、個数問題とかどれがこの5個の中で3つどれが正解ですかみたいなのあるじゃないですか。
はい、ありますね。
僕はもう今まで過去問で正解だったっていうものをちゃんと理解して、
とりあえず出てきた問題がなんかちょっとこれ今まで解いてきた過去10年20年のやつとちょっと違うなって出てきたら、
ちょっとまず置いといて、一個一個潰していくっていうスキャンの能力を高めてましたね、僕は。
そうなんだ。
ちょっとお酒入ってることもあって、ちょっとよくわかりませんでした。
ふざけんなよ。
過去の傾向と比べて違うなっていうのを見るの。
そうそう。
過去問のさ、僕はおすすめのやつがあって、
ネットでシャローシ過去問ランドっていうネットで過去10年20年をなんかこう、
掲載してくれてて、結構詳細な回答も書いてくれるようななんかそういう無料のネットサイトがあって。
シャローシ過去問サイト?
シャローシ過去問ランド。
シャローシ過去問ランドっていうのがあるんだ。
そうそう、検索してみたら出てくると思うんだけど、なんかログインして、無料でログインするんだけど、アドレス登録するんだけど、
ひたすらなんか今まで品質で出てきた問題とか、
09:01
問題を繰り返すことによって、あなたの苦手問題はこれですねっていうので苦手問題集中して出しますよみたいな。
すごいね。そんなのあるんだ。
やってくれてたやつがあって、これをですね、ずっとひたすら年金はずっとやってて、
模擬試験とかでやってても怪しい、これちょっとなんか腑に落ちないみたいな回答は僕は置いといて、次やっていくみたいな。
手を高めていくみたいなやつをやってましたね、僕は年金は。
なかなかね、腑に落ちないものとかに取られられてると時間ばっかり食うからね。
そうなんですよ。
なんかたまにね、A4見開き1ページ全体に1問が渡ってるやつとかあるけどね、あんなのやってられるかみたいなのあるよね。
そんなん読んでらんねーよみたいな。
なんか結構ひどい問題がたまに出るよね。
出るね。
ABCDEの5つの選択肢の内容がA41ページに収まってないやつとかね。
読解能力を見極めてみたいなね。
オーターさんはどっちなんですか?僕はA4年金が苦手だったんですけど何が苦手でしたか?
僕はそうですね、なんか年金が苦手な、4年くらい受験勉強してたのでいろんな時期があったんですよ。
年金とか健康保険とかが苦手な時期もあったし、
そればっかりやってたら逆に老期法とか老歳とかの方がだんだん苦手になってきた時期もあったし、
それを行ったり来たりしてまして、確かに僕も年金とか安全衛生法は確かに苦手だったかなと思います。
あとはあれですね、一般常識ですね。
一般常識が非常に嫌でしたね。
運ゲーね。
運ゲーだよね。
いやー、一般じゃねーしみたいなね。一般常識じゃねーよみたいな。
一般非常識と揶揄されることが多い。
一般常識って対策してました?
俺ね、ぶっちゃけそんなしてなくて、白書講座みたいなのあんじゃん短期的なやつ。
あれも言ってなくて、俺はひたすらレックが出てるウォークモンっていう選択式のひたすら回すやつみたいな。
それをずっとやってて、特に対策っていう対策はしてないですね。白書読み込んだりとかはしてなかったですね。
あー、そうなんですね。
12:01
たまたま2016年の選択式は、本当にレックから出てる出る順のウォークモンってやつの問題集間だけど、
それをやってたらほとんどもう老一の労働の一般常識以外はほとんどできるやつで、マジで。
老一の一般常識はマジでやばいと思って。
でも結構基本的なっていうか、実務でやってることがすごい生かされてるなと思って。
例えば、高成年金の負担って一番、労災保険料とか雇用保険料とかよりは全然多いから、高成年金の選択肢が新しいなとか、
あと人件費、人にかかるコストに対する一番大きなコストは給与だよねとか、
そこら辺とか感覚でわかるものがあったから、なんとかその5問中2問は答えられて、選択式って3問下回るためだから、
その他の3問でなんとか1問取るみたいな感じで、なんとかいけたみたいな感じですね。
結構ね、田村君はね、あれですね、さらっと言ってますけど割と頭のいい人の勉強かなという感じしますね。
そうなんですか。
格問やってたら取れたっていう中には、格問だけやってても当然解けなくて、
格問を解いてその周辺知識をしっかり抑えるっていうところをやらないと多分取れないですよね。
そこまでやらないと多分取れないと思います。
そうだね。
はい。
いかがでしたでしょうか。
次回もこのお話の続編をお送りいたします。
魅力的なお話たっぷりです。
お楽しみに。
シャローシュラジオサニーレイフライデー、DJの田村陽太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
いってらっしゃい。
14:32

コメント

スクロール