00:05
どうも、すぎひろです。このチャンネルでは、仕事ができるのに上収評価されなくて、もやもやしていたすぎひろが転職で年収400万アップ、仕事でもどんどん開運していく、そんなチャンネルです。
はい、今日から2月ですね。はい、なんか2月がね、最初はなんか土曜日って、なんかちょっとね、あのー、うん、なんか月が変わった感じがあんまりしませんけど、はい、皆さんどうでしょうか。
はい、なんかね、2月になってね、ちょっと変わったことってね、なんとなく思ったのが、今日、今朝ね、あのー、目覚まし土曜日、あのー、フジテレビなんですけど、あのー、私は大体朝、フジテレビで目覚ましテレビ見てるんですね。
で、あのまあ最近ね、よく話題になってるあのフジテレビのCM、ACばっかりみたいなね、のがあると思うんですけれども、そちらはですね、なんか今日のCM見たらね、あのー、テレビの番線、番、番組のCM、番線みたいな、そういうやつがね、多くなってるということで、
まあちょっとさすがにね、あのACのCM飽きられてきてるっていうところもあって、まあフジテレビもそういうの変えてるんでしょうね、うん、でもなんかね、ずっとこのまま広告収入がなくてどうなんでしょうかね、はい、まあそんなようなところをちょっとね、思いましたというようなお話です。
はい、本日もストペンですね、ストレングスファインダー、質勉協会の方をやっていきたいと思います。
はい、そもそもね、あのー、ストレングスファインダーって何なの?っていうお話ですけれども、このストレングスファインダーというのはですね、
200万人の人がですね、インタビューからですね、発見された数千ものね、才能やパターンをですね、研究分析して、34の資質と、そして分析された説明のツールですね、この資質を意識的に活用することで、新しい成功への近道が見えてくるというものになります。
はい、では今日は22回目の資質なんですけど、私はね、資質の順番通りにやっていってというところで、今日は22番目、運命思考ですね、はい、運命思考、どういった内容かと言いますと特徴ですね、はい、まずですね、過去への出来事や歴史から学ぶことを大切に、現在や未来への判断材料とする傾向がありますというところですね、はい、あとは物事の背景とか経緯を重視し、
なぜそのようになったかを理解することで安心感を得ますというところです、はい、あとは過去の成功や失敗の事例から学び、より良い決断を下すことができますというところです、はい、あと組織とか、組織の歴史とか伝統を問じ、それらを生かした提案や判断ができますというところです、はい、なのでね、あの、結構過去の話だったりとか、そういったところですね、見て、えーと、まあ、やっていくのが得意な方というところですね、はい、
私はね、これだいぶ欠落してる感じですね、はい、なんかね、私ね、ちょっと未来思考がね強すぎて、未来思考、私がね、4位ぐらいなんですよね、あとね、うーん、まあなんかね、その辺がね、あと活発性とか3位なので、
未来とね、現代はね、あの、もうね、もう行ったり来たりみたいな感じですね、もう本当に過去を振り返らない、変えられないタイプなんですね、はい、なかなかね、ここが弱い、まあ弱いとかあんまり出てこないところになるのかなというような感じはしていますが、
03:13
はい、じゃあね、えーと、まあね、でもこれ、あの、未来思考が強い方、でもね、いらっしゃると思うので、ちょっとね、あの、見ていきたいと思います、はい、じゃあね、この、えーと、どんな行動したらいいかという、ちょっと話をさせて、あ、その前に、あ、いいのか、いいのか、はい、していきたいと思います、はい、
えーと、まず、えーと、過去の事例や歴史を調査する時間を意図的に確保しましょうというところですね、はい、まあ、こういったところが得意ということですね、はい、やっていきましょうということです、
はい、えーと、得た知識の教訓を周りの人にも分かりやすく伝えるように心がけましょうということですね、はい、まあ、せっかくね、この、あの、調べる、そういうのね、過去の経緯だったりとかそういうのを調べたり考えたりとかするのが得意なんで、まあそういったところをアウトプットしましょうというようなお話になりますね、はい、あとは新しい取り組みの際には過去の、えーと、類似事例から学びつつ柔軟発想を持ちましょうということですね、はい、あの、まあやっぱりね、あの、このね、過去、過去の事例だったりとかそういうところをね、ちゃんとね、確認したりとか、
ね、っていうところが得意ですけど、まあ、あの、新しい発想っていうのがね、ちょっと得意じゃないというところもありますので、そういったところはね、あの、逆に柔軟な発想っていうのを持った方がいいというところになりますね、はい、あとは歴史的な観点から意見を、ということですね、はい、建設的な提案をして伝えましょうというところになります、はい、あとは、えーと、過去に囚われ、囚われすぎて現在の状況に応じた判断も心がけましょうということですね、はい、ここも、まあ、先ほどのね、お話と同じでですね、まあ、ちょっと、過去に囚われすぎというような傾向があるので、そこは気を付けたほうがいいですね、はい、
あとは、えーと、データや記憶を整理、保管し、あとで参照できるようにしましょうということですね、はい、こういったね、あの、過去のデータだったりとかそういったのをですね、まあ、あの、分析したりとか、そういうのが得意というところなので、まあ、こういったのをね、ちゃんとね、あの、データとして、えーと、ちゃんと保管しておくというのが大切かなというところになります、はい、では、えーと、ですね、その質が高い方ですね、はい、あの、えーと、梅志子が得意な方ですね、
どんな職業を向いているかなというところですけど、はい、まず最初はですね、歴史研究者教師、あとはアーキビストですね、あの、記録だったりとかそういうのをね、あの、管理するような専門家のことを言うみたいですね、はい、あと、博物館の閣議会員、企業の指摘資料の担当だったりとか、コンサルタント、あとはリスク管理の専門だったりとか、人事の担当、プロジェクトマネージャーというところが、はい、向いているというところですね、うんうん、
なんかやっぱり、あの、そういった、えーと、まあ、過去の経緯だったりとか、そういったところを管理するような方だったりとか、あとはその過去の経緯を使ってですね、あの、まあ、物事進めていくような、まあ、そういったお仕事が向いているのかなというような、えーと、感じかなと思っております、はい、じゃあね、えーと、その質が高い人ですね、梅志子が高い人と、えーと、まあ、実際に仕事するのにですね、どういうふうに働いたらいいかというところですけれども、
06:06
まずはね、あの、新しいプロジェクトとか試作を始めるときにですね、まあ、過去の類似事例についてね、意見を求めましょうというところですね、あー、これいいですね、あの、私、こういうのあんまりできないんで、あの、こういう人がいるとすごい助かりますね、うんうん、はい、で、あと、えーと、組織や歴史の背景について質問をして、その知識の活用をしましょうというところですね、うん、なんかね、意気辞引きみたいなね、感じなところがあるのかもしれないですね、はい、あと、重要な、えーと、意思決定の際には過去の経験から学びを共有してもらいましょう、はい、
そういうところですね、うん、過去こういうことがあったよ、とかね、そういったところをね、いいかもしれませんね、あとは記録や資料の整理、他について相談をする二人といだしょう、どういうふうにね、こういったのをね、整理していくといいかなというところで、あの、アドバイスをもらったほうがいいかというとこですね、あと長期的な視点からアドバイスを積極的に求めましょうというところですね、はい、やっぱりね、過去の実績というとか、そういった事例みたいなのね、えーと、梅之子さんも持ってますので、まあ、そういったところですね、うーん、相談するといいかなというとこですね、
ですねはいあとは過去の成功事例 や失敗事例から学びを共有する
機会を設けましょうというところ ですねこれも同じような話かな
と思いますはいあとは新しい取り組み の際には過去の経験と関連性について
意見を求めましょうというところ ですねやっぱり新しいことをやる
ときってやっぱり新しいけどでも こういうことはリスクだよねとか
そういったところがあるからそう いったところを梅志子さんに聞く
はいいかもしれませんというところ になりますはいこんな感じでですね
梅志子さん結構過去の事例だった りとかそういったところに関して
はすごい強いのでそういったアドバイス だったりとかそういうのを求める
には非常にいいかなという反面 ちょっと気をつけなきゃいけない
ところはやっぱり過去の事例だったり とかそういうところにとらわれ
すぎてやっぱり新しい発想だった りとか過去に経験したことない
ようなところっていうのが弱い 可能性があるのでそういったところ
をちょっと柔軟に対応するもしくは そういうことを未来志子さんとか
ワットシックスどっちかです私 そっちのほうなんですけどそういう
人たちと組むと効果が発揮できる のかなというような感じがして
ますねでも私は運命志子さんは 自分の例えばプロジェクトのチーム
とかにやっぱり一人いてもらいたい ですね本当私そういった過去の
あんまり気にしたいタイプなんで 過去こういうような問題あった
よとかそういうアドバイスをして くれて私は非常に嬉しいので運命
志子さんを自分のパートナーに いていただけると非常にいいかな
と思いますねはいみなさんどう でしょうか運命志子が強い方っていう
のは結構いらっしゃるのかなと思います けれどももし運命志子の強い方
09:00
がいらっしゃいましたらコメント とかしていただけると嬉しいです
本日も最後までお聞きいただき ありがとうございました今日の話
がちょっとでもいいなって思って いただけたらいいねコメントフォロー
していただけると嬉しいですあなたの キャリアと未来をもっと輝かせる
ために杉浦でした