スケジュール管理の重要性
はい、どうもこんにちは。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
本日10月25日です。
水曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
こちら札幌は、よく晴れております。
もう涼しくなってきたんですけれども、風邪に注意ですね。
風邪ひきさんが多いと思われますので、
ぜひね、体調管理していきましょう。
10月はですね、体調管理も含めてですね、
自分のスケジュール管理、自分のやっていることの管理ですね。
これがお仕事の場合の管理と、お仕事以外の管理が大事になってくると思うんですけれども、
そのバランスね。
お仕事の管理っていうのは、
だいたい月間とか何かイベントとかやるんでしたら、
そのイベントですね、その管理をしていくということ。
日にちの管理ですね。
それ以外がですね、すごく大事で、
自分のプライベートとかっていうのは、
区切られていないことが多いんですね。
月間で区切る人もいますし、
満月、新月でね、
そのタイミングで区切る人もいると思いますし、
自分のお休みなどで区切りをつけてね、
動く方もいらっしゃると思います。
5月、ご家族がいらっしゃったらお子さんですね。
これはね、スケジュールになってくると思うんですけれども、
自分の趣味とかね、この自由に使える時間っていうのは、
なかなかスケジューリングするのが難しくて、
何か毎日ね、続けているのであればね、
少しずつ管理しやすくなるんですけど、
そこをしておかないとですね、
なぜ大切かというと、
それがないとですね、仕事脳になっちゃうんですよ。
全然悪いことじゃないんですけど、
仕事とプライベートの区別がつかなくなって、
仕事に合わせたプライベートが作られるようになってくるんですよ。
もちろんそうなんですよね。
お休みがないと何かをできないとかになると、
お休みに合わせたスケジュールを組むことになるので、
もちろん仕事に合わせていくんですけど、
仕事の割合、やりたいことに対しての仕事の割合が高くなってくるんですね。
どんどん。
なので、やりたいこととか趣味とか、
プライベートのスケジュールを組むときに、
ついつい仕事のことを考えてしまうわけです。
これはごく自然のことなんですけど、
それを切り離すということがうまくできる方はいいんですけど、
うまくできない方は、
お仕事の脳のままプライベートを過ごすことになります。
すごくつまんないんですよ。
つまんないというか、もったいないんですね。
仕事のことは仕事のとき考えればいいですし、
残った仕事があるのであれば考えてもいいんですけれども、
この遮断する日を作るためにですね、
日数をね、週1回、土曜日、日曜日、日曜日だけでもいいんですけれども、
お休みの方がいらっしゃったら、まず切り離すわけですよね。
じゃないと、お仕事が続いていてね、忙しい仕事が続いていて、
仕事脳とプライベートの切り離し
やっと日曜日になって、土曜日でもいいでしょう。
日曜日になって、やりたいことができる家族と一緒にいる時間が作れるとかね、
になるんですけれども、
その中でね、日曜日となると次の日月曜日じゃないですか。
この未来の仕事のことが頭に浮かぶんでしょう。
今まで先週のことで何かやり残したことはないかとか、
来週に持ち越してしまったことで来週が忙しくなってしまうんじゃないかとか、
季節感を持った仕事だったらスケジュールがすごく大事なんですけれども、
忘れちゃいけないですし、
でも覚え続けなくてもいいんですよ。仕事行った時に思い出せれば。
なので、今10月ですか。
僕はですね、飲食業が長かったので、
10月になるとね、もうお世知なんですよ。
忘年会、今年は盛り上がりそうなので忙しくなりますよね。
忘年会忙しくなります。予約もどんどん入ってきている。
10月だったらもうお世知の予約が始まってるんですよ。
予約の受付フォーマットの改善だったり、
予約の受け方、これは前提でしたら前提で共通した取り方だったり、
それの報告の仕方だったりっていうのがですね、
年に1回のことなので統一されることが結構ないんですよ。
人が変わるんだよ。そういった忙しい時期に入るので、
もう僕もそうなんですけど、
休みの日も休んでいる時も休憩時間も常に現場プラス年末のことなんですよ。
もうすでにね。
年末のことだけだったらいいんですけど、
年末のトラブル、どんなことが起こっていたか。
去年ね。去年まで。
そういうことをずっと考えているわけですね。
常に苦しいんですよ。今起きているかのように。
年末が起きて何かトラブルがないか、
トラブルの解消の仕方だったり、
どんなご意見をもらえるのかとかね。
いろいろ考える時間。
もう10月入ってます。9月ぐらいから入っているかな。
なのでその9、10、11、12、4ヶ月も仕事にとらわれているわけです。心がね。
そんな中、プライベートを過ごそうとなると、なかなか難しいんですよ。
切っておかないと。休みの日ぐらいね。
しっかりと休みの前とか、
常にね、スケジュールを管理しておくと、
休みの日はこの日は考えることがない日にする。
というふうにですね、プライベートを充実させるためには、
仕事を切り離すということが大事になってくるんだなと思っております。
そんな感じで、仕事脳でね、長い間、
365日考えながらね、やっていたわけなんですけれども、
それじゃですね、いいパフォーマンスは生まれないんですよ。
プライベートを充実させて、それをね、生かせるようにならないと、
誰も見本にしないんですよ。見本にされないということは、
結構役に立ってないんですね。この役割としてね。
その場では役に立てると思いますけれども、
目指すとか、ライフワークバランスっていうんですかね、
そういうのを充実させているという意味では、
全然見本にもならない。手本にもならない。
というですね、ふうになってしまいますので、
もしね、バリバリ仕事をしている方でも、
これ、誰かに見せるのであれば、
しっかりと充実した休みをとっていて、
だからこそ仕事に活かせるとかね、
そういう管理をしていくというふうに見せると、
見本にされたりですね、あの人のようになりたいとか、
今聞かないですよね、あの人のようになりたいっていう尊敬される人。
僕にはまだまだいますけれども、
ラジオとかね、ポートキャストとか、
聞いてたり、やってたりすると、
そういうふうになりたいなって、
やっぱり目指す人っていうのはいらっしゃるので、
メンターって呼ばれる方がね、
そういう方をね、目指していくためにはですね、
自分もそういった動きをとっていかなければいけないなと思う中ですね、
やっぱりね、尊敬している人もしっかりと休みの日も
仕事をしていたりするんですね。
でも仕事をしながら、ちゃんと家族で楽しめたりもしているんですよ。
能力ですね、能力が高いのか低いのかわからないんですけれども、
目指すっていうかね、
尊敬する部分でもあるなと思っております。
その、区切らなきゃいけないとか、
ライフワークバランスを取らなきゃいけないって思っている人っていうのは、
どんな人なのかというと、
やっぱり縛られているっていうか楽しめていないという、
切り替えができていない。
別にいいと思うんですよ、仕事のこと考えても、
休みの日に仕事をしてもいいと思うんですよ、
家に帰ってもね。
なんですけれども、しっかりとその場で人に合わせてね、
態度とかに出ていないか、変えれているか、
そういう切り替えができていれば、
どんな時でも仕事をしてもいいと思いますし、
やってると思いますし、
ライフワークバランスの重要性
経営者さんとか重要なポジションにいる方はね、
常に考えて常に動いていると思いますし、
でもね、切り替えれているという意味では、
素晴らしい能力だと思います。
そこができない方はしっかりとスケジューリングして、
物理的に分けていくとかね、
絶対に仕事用の手帳は開かないとか、
仕事のLINEは見ないとか、メールは見ないとか、
という風なね、線引きをしていくことが大事になってくるかなと思います。
器用な方はね、ちゃんと分けてますので。
大体が器用な人なんで、僕の周りはね。
僕はね、なかなか切り離せていないので、いなかったので、
そういう面もね、含めて一緒にやっていきましょうということですね。
ということで、10月はスケジューリングじゃなくて、
管理のお仕事じゃなくて、お話をしました。
で、今日水曜日なのでポートキャストも更新されると思います。
もう溜まってあるポートキャストがないので、
また取りに走ります。
で、11月からというよりも、29日、30日からですね、
30日から新しいことを言い始めます。
何を言い始めるかはまだ決まってませんが、
その時の気分で決めます。
ということで、風邪をひかないように。
ちょっとね、僕も鼻水、鼻水というか喉、
ちょっと怪しいなと思うんですけれども、
乾燥もあるので、その辺もちょっと注意しながらやっていこうと思います。
では、引き続きスタンドFMをお楽しみください。
プレミアムなんかもありますので、ぜひやってみてください。
では、シミカンセラーでブロガーの大山がお送りいたしました。
ありがとうございました。さようなら。