1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. やっぱり気になっちゃう「いい..
2021-03-09 09:36

やっぱり気になっちゃう「いいねの数」

〈配信予定〉
Seeds所属/北海道 札幌/心理カウンセラー
📣スタエフ配信者さんを全力応援📣

_φ(・_・✨ブログは初心者さん向け、配信者さん向けに書いてます。記事は2000記事を超えました!

努力の方向が違うとか知らん🥳

⇩⇩⇩リットリンクにまとめてます👍
【活動🔗LitLink】
https://lit.link/ohyama

#はじめまして #スタエフやろうぜ
#seedvoice #SNSマーケティング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、どうもおはようございます。心理カウンセラー大山です。
3月9日、いつも自分時間、今日もよろしくお願いします。
いつも自分時間というのは、自分らしさ、自分を生きるということをテーマに毎日配信しております。よろしくお願いいたします。
ということで、今日ですね、3月9日ですね。
なんかイメージするとしたら、やっぱりですね、卒業とかイメージすると思いますが、
卒業はですね、卒業なんですけれども、何かの始まりということで、気持ちの切り替えとかですね、何かやることの切り替えということをやっていければいいなと思いまして、
今日ですね、早速新しいことを始めます。
それはですね、またですね、新しいことでもないんですけれども、Kindle出版の方を進めていこうと思います。新しくですね。
そんな感じでですね、今までのブログもですね、ノートの方では700ちょいの記事と、
アメブロかな、アメブロの方では900ぐらいの記事があるんですよね。
いつまでもですね、眠らせておくとかですね、前に言ったことがですね、今の時代にもですね、使えることってあるんですね。
お金の考え方とかビジネスとか、流れでいくと、この書いてあった記事が2019年ぐらいなんですけど、
2018年の末からぐらいの記事なんですけど、まだまだですね、眠らせておくのはもったいないなと思って、
その時書いていた自分を思い出す意味でもですね、リライトをかけてKindle出版しようと思っております。
なのでちょっと行ったり来たりする内容になるかもしれないんですけども、
つなぎを考えながら記事自体はできているので、新しく大きな本になってですね、書籍になって皆さんの元に届くとかですね、
自分も見れるようになる、こんなこと考えてたんだなっていうのが振り返れるような一冊になると思います。
なのでこの記事数からいくと全部ですね、1500から2000文字ぐらい、
短くても1000文字ぐらいあるので、結構な長さになるんじゃないかなと思います。
記事をですね、リライトかけていくんですけど、すればおそらく今日順にですね、
今日書き始めてというか、修正始めて、今日出せるぐらいのスピード感でいけると思います。
良ければですね、ブログを書いている方はやってみましょう。
1日出版チャレンジですね。
そんな感じでですね、新しいことを始めていきたいと思います。
ちょっとですね、もう長く話してしまいましたが、
今日のですね、タイトルで言っている、いいね。
いいねについてなんですけれども、結構ですね、SNSとか流行ってきてから、
いいねが気になるとか、帰ってくるリアクションっていうんですかね。
03:01
リアクションっていうのがやっぱり、継続していくとか楽しむためには必要なことに見えていましたが、
いいねっていうのは、人から見ていいねって結構簡単につけれますし、
良くなくてもいいねできる状態、これは承認の状態なんですけれども、
全て前後提、後提するっていういいねですね、承認の。
なんですけれども、ちゃんとですね、自分にいいねできているかが重要かなと思っております。
自分がいいねできる記事、人が書いた記事だったらいいね押すのか、
ということがこのラジオでも必要になってくるかなと思います。
自分で聞いて、この放送いいねって言えるかどうか。
それが誰かが聞いて、いいのか悪いのかは別として、
自分が客観視した時に聞いて、いいねって言える放送を目指していくのがちょっといいのかなと思っています。
このいいねがですね、表示がスタイフでは消えたのをきっかけにですね、
交流が少なくなってきた人もいますし、
でもあれですよね、このお知らせのとこを見れば誰がいいねくれたかわかると思いますし、
これでどうつながっていくか、どう楽しんでいくかということがですね、できれば変わらず楽しめると思います。
なので、変にですね、いいね稼ぎとかしている方とかですね、
ちょっと不利になると思うんですけれども、
プラットフォームですね、スタンドFM側からすると、
そういう方々はそぐわないという判断だと思います。
なので、しっかりと交流をとる、ライブをしてですね、
ライブをして交流をするということがスタンドFMが求めている配信者なんじゃないでしょうかということでですね、
ライブをしないお前が何を言うんだって言われそうですけれども、
僕はですね、断固としてライブをしないというですね、やり方でやっております。
いつも思うんですよ、やろうって。
やろうと思うんですけど、やっぱりですね、人が集まらないのもありますし、
何人かですね、コミュニティ入ってますので、コミュニティのメンバーとかも来てくれたり、
立ち寄ってくれたり、声かけてくれたりするんですけど、
なんせですね、やっぱりコミュニティショーなんですよ。
コミュニティショーなんで、コミュニティショーでHSPなんで、
これ言ったらどうなるんだろうとかですね、
いちいち考えるのがちょっと面倒いんですよ、僕の場合。
なので一方的に収録してしまうものがいいのかなと思ったりしてます。
今日ですね、ノートの方で、ノートってクリエイターブログみたいなノート知ってますか?
そこでサークルも作ろうと思ったんですけど、
06:02
なんせコミュニティショーなんで、何か受け答えできなかったらどうしよう。
コミュニティ入っているからあれなんですけど、
そんなわけないだろうって思うかもしれないんですけど、
自分の本拠地で運営するとなると、また話は別だなと思って、
そこを有料化のサークルにしようと思ったんですけど、
マガジンに変えました。有料マガジンを作って、
それを定期公読していただくという形で、
活動を広げていこうかなと思っております。
なのでここはお金を稼ごうとしだしたなって思うかもしれないんですけど、
やっぱり活動していると少しぐらいはですね、
収益を手にして何かに使うということをしていかないと、
活動って広がらないと思ってます。
特に副業としてとか、ちゃんとメインの仕事をしていて、
ブログを書いたりラジオを撮ったりしている方はですね、
何か目標ってあると思うんですけど、
お金が全てじゃないんですけど、
それが毎日やっていることプラスアルファのちょっとのことで、
活動が広がるんでしたらやっていった方がいいかなと思ってですね、
そういうところもどんどん見える化していくというかですね、
自分で試しにやってみるということが大事かなと思います。
おそらくですね、最初は誰も読まないと思いますし、
なんでそんなことやってるんだとかですね、
ノートに金額付けた瞬間にですね、フォロワー減りますから結構。
なので、ただですね、毎日やっていることに、
本当にですね、価値ある行動にしていくためには、
何か行動を起こさないといけないということで始めました。
ということでこういうチャレンジとかですね、
金額を付けるというのも応援できるスタイルを作るというのにもつながるんですよね。
このクリエイターを応援したいなと思ってもですね、
どうやって応援していいのか、商品を買えばいいのかとなると、
なかなか重たいんですよ、商品を買うとかサービスを受けるとなると。
で、簡単に応援できる仕組みを作ることで応援しやすさ。
応援している人って嬉しいじゃないですか、自分も。
この人を応援しようとなると。
そういう状態を作るというのもですね、クリエイターの大きな役割だと思ってますので、
ぜひですね、ノートを書いている方はですね、
全部有料にしろとは言わないんですけど、もう挑戦ですよね。
いつも書いている何気ないブログが、もしかしたらすごい評価を得る可能性がありますので、
そういうところで挑戦していってみますので、
もしこの結果ですね、今3月9日、卒業ということで、
卒業は何かの始まりですから、何かを始めてまたシェアしたいと思います。
09:03
というわけで、ちょっと長くなってしまいましたが、
今日からのチャレンジやっていきたいと思います。
それではまたお会いしましょう。
何かありましたらコメント、いいねはいいんですけれども、
レターでもコメントは見えてしまうので、見えたくない人はレターとか、
TwitterのDMとか、いろいろ何かありましたらお待ちしております。
ということで、今日はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。さよなら。
09:36

コメント

スクロール