1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 見た目の数字だけを見ない
2021-07-25 10:16

見た目の数字だけを見ない

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマ。SNSで疲れないための放送もやってます。
■Appleポッドキャスト
https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1523100004?itsct=podcast_box_link&itscg=30200&ls=1&at=1010l36n8
■大山だけに届くコメントはこちらからどうぞ
https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

活動はリットリンクで確認
https://lit.link/ohyama
音声配信コミュニティSeeds所属1期生

#seedvoice #音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組 #スタエフ #はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
みなさま、こんにちは。心理カウンセラー大山です。
連休最終日、いかがお過ごしでしょうか?
ただいま、収録時間は、9時93分です。
7月25日、日曜日。
明日から仕事でしょうね。
まあ、連休の方はお仕事で、
まあ、休みとか、気に関係ない方もいらっしゃいますので、
もしかしたらですね、流れが一気に変わるのが明日なのかなってちょっと感じております。
そんな感じでですね、僕も連休中は毎日のようにラジオとかニュースレッダーとかやってるんですけど、
結構空き時間があるんですよね。
前、ライブ少しやって思ったんですけど、
やっぱりですね、来客とか電話とかで邪魔されるのがやっぱり嫌で集中できない。
すぐですね、ぽつんと切れればいいんですけど、話の途中だったりするのも嫌だなって思いながら収録をしております。
収録はですね、スタイフに関してはこの続きから撮れるので、一旦途切れてもいいんですよね。
で、ポッドキャストも毎日撮ってるんですけど、
ポッドキャストがですね、一旦撮り直さなきゃいけないというか編集作業が必要なので、
どっちも一緒かな。
でも、スタイフはやりやすいなと思ってます。撮り直しが。
気持ちが乗っていると僕もラジオを撮るというかですね、乗っている状態で撮るので、結構気分やなんでしょう。
なので話をしたくなくなるんですよね、途中で止まると。
来客とか、結構突然あっぽなしであるんで、そういうのがあると、もうやめたってなっちゃう、結構ダメな部分があるんです。
自分でもわかってるんですけど。
でも、乗った時にだけはバンバン撮っていこうかなと思います。
さて、それではですね、今日のお話はですね、
SNSとかブログとかもそうなんですけど、ネットもそうなんですけど、
ソーシャルの強みと弱みというお話をしたいなと思います。
ちょっとタイトルがまだ決まらないんですけど、ちょっと言いたいことがありまして、
このソーシャルっていうのが、いいねとか、スタイフもいいね、表示消えてますけどカウントされてますよね。
で、ツイッターとかもいいねとかできるんですけど、ツイッターのいいねはなんとなくわかるんですよ。
ショートテキストなので、いいか悪いか。
可愛い画像があって、これいいねとか、なんか商品があってこれいいねって言って、レビュー代わりにいいねがつくのわかるんですけど、
03:03
音声のいいねとかって、本当にリスナーさんを自分に寄せる行為、寄せたくてもいいんですけど、
いろんな放送を聞くためには、いいのかな、それでも。
いろんな放送を聞くためには、いいねとかあんまり必要ないというか、っていう思いなんです。
むしろ、はっきり言うと。
いいねがもらえないから悲願でるっていうのはないんですけど、あまり最初からいいねがつかないので気にしてないんですけど、
そのいいねに惑わされるというか、いいねの数ですね、数に惑わされてしまう。
ツイッターとかSNSでも、数に惑わされてしまう。
もちろんですね、ツイッターのフォロワーさんが10人の方と1万人の方と同じ内容の話をしたら、
どちらを聞くか、どちらのお話を信じるか、同じ話してもどちらを聞きたくなるかということですね。
となると、おそらく1万人の方のお話の方を聞きたくなると思います。10人の方よりも。
でもですね、その1万人という数に振り回されないというか、
1万人いるということは1万人にする間に日数があるわけですよね。
コツコツ積み重ねた日数があって1万人になった。
ということがあってその1万人というのが生きてくるんですよ。
なので、バズるってあるじゃないですか。
最も単発的というか、個人的な考えですけどね。
バズって例えば1週間で1万人になったとします。フォロワーさんが。
まあないことですけど、例えばですけど。
1週間で1万人になった人の話ってあんまりじゃないですか。
今まで1万人になるまでに積み上げてきたものがあるから1万人のフォロワーさんがいる。
その人の話が聞きたい、信憑性があるとか、自分にとって必要だとかって思いは生まれていいんですけど。
1万人にだけフォーカスしてしまうと、1週間で1万人になった人の話ってあんまり信用できなくないですかね。
っていう話です。
なので、いいねを集めたとか、フォロワーさんを集めたとか、短期間で集めることにそれほど価値がないというか。
今まで10年やってて、10年後の、10年後ある行動をしたことで1週間で1万人伸びましたっていう話だったらわかるんですよ。
06:11
10年があったから。
ここ10年じゃなくてもいいですけどね。5年でもいいですけど。
1年間2年間何かを続けて伸びなかった、その後何か行動を変えたら、その1ヶ月でフォロワーさんが1万人増えましたという話だったらわかるんですけど。
初めて1週間で1万人伸びましたっていうお話に、飛びつかない方がいいと思うんですよね。
だって、あれじゃないですか。実績がないじゃないですか。信用とか。何をしてきたかわからない人が1ヶ月で伸ばしましたっていうのは、
明らかに実力不足というか、スポーツとかやってればわかるんですけど、練習不足ですよね、多分。
で、そのお話っていうのが結構どこにでもある話とかだったりするので、1週間1ヶ月で増やせるっていうのは全然いいんですよ。
そういう発信も僕も聞きますし、見ますし、気になるから。
それは増やしたいからではなくて、その方が何をしてきたのかというのが気になるからなんですけど。
やっぱりですね、今言っている方、スタイフのフォロワーさんを増やす方とかっていうのもわかるんですけど、
最初にやってきたことではなくて、今まで感じたこと、これだったら1週間でいけるんじゃないか、1ヶ月でいけるんじゃないかっていうことであればいいんですけど、
そのフォロワーさんだけを見て、ツイッターでもいるんですよね、1万人とかいるんだけど投稿が少ないとかっていうのが怪しすぎる。
でもその1万人にだけフォーカスしてしまうと、10人、100人よりも1万人の人の方がですね、興味を引いてしまうっていうのが現実。
このソーシャルの中では、ソーシャルメディアではですね、ちょっと目立っているんじゃないかなって思います。
ですので、いいねとかフォロワーさんとかの数を気にしているうちはというか、気になるんですけど、
気にしていては自分らしさの放送とか、自分らしさのツイートとかっていうのができなくなってきているんじゃないかなって思いました。
ということですね。
全然気にしてもいいんですけどね。
僕は最初から気にしないというか、1回気にして、相互フォローみたいなのをしてみたんですけど、
続かないというか、楽しくないというのがあったので、結構1ヶ月2ヶ月でやめたんですけど、増えるなと思いました。
09:06
相互フォローもそうだし、コメントもしっかりと残していくとかっていうのも増えるんですけど、
実際にラジオっていうのも聞き流しとか気軽に聞いてほしい、何か言おうという感じじゃなくて、
気軽に参加していただいて、ライブで何か意見を交わしながら新しいものを生み出していくとか、
自分を表現していくということが必要になってくるかなって思います。
なので、ライブをどんどんしていきたいなと思っております。
1ヶ月に1回ぐらいはしたいなと思っています。
その感じで、今日は連休最後ということで、これからのんびりされる方が多いと思いますし、
ぐったりされている方も多いんじゃないかなと思います。
明日に向けてしっかり休養をとっていただくという感じで、ラジオを楽しんでください。
ということで、本日はこの辺で失礼します。
今日もありがとうございました。さよなら。
10:16

コメント

スクロール