1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv128 2021年 今年輝く人の特..
2021-01-01 07:47

Lv128 2021年 今年輝く人の特徴!

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、皆様、明けましておめでとうございます。2021年1番目の放送になります。
いつも自分時間、よろしくお願いいたします。
この番組は、ナミマチラジオを運営されているTOMOさんのご協力で放送させていただいております。
TOMOさん、いつもありがとうございます。
TOMOさんのラジオは、ナミマチラジオというラジオと、
ひまら屋の方で、ラジオ配信、音声配信について、詳しくお伝えしておりますので、
ぜひ、聞いてみてください。音声配信が、よく分かってきます。
よろしくお願いします。
ということで、2021年輝く生き方を予想しました。
ということで、お伝えしていきたいと思います。
ちょっとですね、風邪ひいてしまってですね、鼻声なんですけれども、ご了承ください。
ということで、もう一本ですね、ちょっと宣伝を挟むと、
29日、30日かな、12月30日に出版したKindleの書籍、出ておりますので、
Amazonで大山祐介を検索していただければですね、
だから私は音声配信を始めた、というですね、付票の本が並んでいます。
ぜひ、ダウンロードしてください。
4日まで無料になっています。
ということで、2021年輝く生き方、ということなんですけれども、
私が思う、勝手に思う輝く生き方です。
なので、違うんじゃないかとか、という言葉は一切受け付けません。
ということで、生き方いきます。
それはですね、これまで以上に自分を甘やかす人だと思います。
これはですね、ダラダラと過ごす、過ごしている、ということではなくて、
自分の好奇心を素直に実行しちゃえる人だと思います。
何かを始める時にですね、周りの評価とか状況を考えすぎて、
行動の幅っていうのは狭くなってしまうんですけれども、
それをですね、狭めることなく、自分が思う誰かのためになる、
と思ったことをですね、全力で取り組める人。
そして誰かのためっていうのが、その誰かの中に自分を入れられる人です。
だから自分のためになると思ったことも全力で取り組める人。
それが甘やかすというですね、概念になってますので、
それをですね、今まで以上にということを実行できる人。
それがですね、2021年輝くんじゃないかなと思います。
なので、自分のためになることに全力でダッシュできる人が輝いてきます。
これですね、やっぱりですね、根拠っていうのを求められると思うんです。
こういうことを言うと、どうしてっていうことになると思うんですけれども、
根拠というのは僕の中で蓋だと思ってるんです。
03:02
何か根拠を求めると、その何か可能性に蓋をしてしまっていて、
根拠までしか行かないんですよね。
根拠を、可能性が根拠を突破する時に根拠なんかいらない方がいいと思ってますので、
そこをですね、注意しながら根拠なんかいらないんで、
自分を甘やかせる人だと思います。
というふうにですね、子供の頃のように楽しそうだから、目に入って気になったからすぐ動くという人がですね、
輝きますので、そしてそこでですね、ちょっと違ったなと思っても、
その結果をしっかりと受け止めるのが子供の頃の時代。
子供の頃の時代というかですね、子供の頃の思いだったはずなんです。
あーつまんなかったなーとか、それを受け入れているんですね。
で、次に行くというですね、行動量が子供の頃あったんですけど、
やっぱりですね、私たち大人になると、自分のやったことにですね、
責任を取らなきゃいけないとか、責任みたいなことがついてきてしまうので、
もちろん責任を取らなきゃいけないことをしたんだったらダメですけれども、
自分のために、誰かのためにやったことで、
結局つまらなかったとか、自分の思った通りにいかなかったということは、
しっかりと受け止めることが必要になってくると思います。
そしてですね、それをですね、つまんなかったなーとか、楽しくなかったなーとかっていう思いを、
しっかりと受け止めた上で、それを超えるですね、
次の何かを探すというですね、行動力が必要になってきます。
で、やると決めたら実行するっていうのが実践力になりますので、
実行力と実践力、両方大事になってきます。
このようなスタイルで自分のやりたいと思ったことは、どっかに書いておいて、
ぜひ忘れないでほしいと思います。
忙しくて結構忘れちゃうんです。やりたいって思ってたのに。
で、またやりたかったもんですか、また思い出すんですけど、やっぱり忙しくて忘れちゃうんです。
なのでどっかに書いておいてほしいと思います。
でですね、そんなこと言ってもですね、できないことなんかたくさんあって、
できない状況もたくさんあるという声もですね、聞こえてきますが、おそらく。
できない状況というのは、やりたくないが少しあるか、できないかもしれないとかっていう気持ちが含まれている場合が多いので、
今どんな自分でいるのかを理解する。
そういうできないと思っているのか、やりたくないが少しあるのか。
もう全力でやりたいのは多分やると思うんですよ。
で、何かブレーキをかけている、ブロックされている部分、メンタルブロックみたいなものがあれば、
06:03
そこに気づくのも大事なことになりますので、まずはやりたいから始まって、
何が自分を止めているのかというのを探すということが次に進むきっかけになると思います。
で、やっぱり最初に言った通り、何が大事かというと、やりたいが先行しなきゃいけないので、
やりたいとか楽しそうとか、すぐやりたい。
もう何か、もうデザート食べたいでもいいですし、お菓子食べたいでもいいんですけど、
何かやりたいが先にあって、何かできないことがある。
そのできない理由というのは何なんだろうって考えることも大事なので、
ぜひですね、自分を甘やかす都市にしていただきたいと思います。
ダラダラしちゃダメですよ。
動きながらですからね、甘やかす。
やりたいことはやらせてあげよう、可能性があるんだということを教えてあげようというですね、
都市にしていただきたいと思います。
そしてですね、何かのせいにしている感情をぶつけたいというときにはですね、
ノートに書く。誰かにぶつけない。
ノートに書いてその感情を見て受け入れる、受け止めるということも大事になってきます。
で、私が書いているですね、1冊目、2冊目の本がみかんノートと言ってですね、
感情をぶつけるノートになっています。
ぜひそちらの本をダウンロード。
こちらはですね、Kindle Unlimitedでしたら無料で読めますので、
ぜひ読んでみてください。
ということで、新年、今年もよろしくお願いします。
ということで、この辺で失礼したいと思います。
今日もありがとうございました。さようなら。
07:47

コメント

スクロール