00:05
おはようございます、AIR LABのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代の生ままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さんおはようございます。7月18日木曜日でございますね。いかがお過ごしでしょうか。
はい、ちょっとね、今、次女を迎えに行って、次女が遊んでいる公園でね、ちょっと遊んでいるところで収録しておりますので、ちょっとガヤガヤうるさいと思いますが、ご了承いただけますと嬉しいです。
ちょっと今日夜ね、AI LABの定例セミナーとかあったりして、なかなかバタバタして収録できそうなんで、今収録しております。
はい、ということで今日のテーマはですね、祝メルマガの高読者さんが2100人を超えました。AI時代にあえてメルマガを運用している理由3点ということでお届けしていきたいと思います。
AI時代にあえてメルマガを運用している理由3つですね。
はい、ということでですね、メルマガの高読者さんがなんと2100人を超えました。どうも皆さんいつもありがとうございます。
はい、23年の11月から始めて7ヶ月ですね。
2100人の方にご登録いただいたというのは本当にとっても嬉しいです。皆さんありがとうございます。
よく聞かれるんですけど、なんでメルマガやってるんですかと、あえてこのAI時代になぜメルマガをやっているんですかと聞かれることがありますので、今日はそのお答えをしたいと思います。
まず先に理由3つご紹介します。1、バンのリスクがないから、2、自由度が高いから、3、高読者さんのリテラシーが高いからということで3つご紹介していきます。
バンのリスクが低い公式LINE
まず一つ目ですね、バンのリスクが低いというのは公式LINEですね。LINEの運用と比較したときに圧倒的にメルマガの方がバンのリスクが少ないです。
登録してもらいやすさは圧倒的にLINEなんですけど、LINEって結構バンディスクが高くて、この前もいろんなアカウントさんがバンされてましたけど、やっぱりバンされたらはっきり言って集めても意味がないんですよね。
たぶん申請して、意義申し立てをしてもほとんど覆らないって聞いてるので、結局1万人とか集めてもバンされたら本当に意味がない。それだったら確実に登録者さんが少なくてもちゃんと登録してくれる人を、でかつそのディストがなくならないメルマガの方が資産価値が高いんじゃないかなと思ってメルマガを運用しています。
やっぱりいいですよ、メルマガ。今のところ全然バンのリスクがないし、メールを送る時の法令みたいなのが先日ちょっと改訂されたかなんかで届きづらくなったっていうお話もあるんですけど、私マイスピーっていうメルマガのツールを使ってるんですけど、
ある一定のプランにしておけばそれも自動でやってくれたら全然問題なく遅れているので、ちゃんと自分の言葉が毎日ユーザーさんに届いているということを実感しています。
2つ目ですね、自由度が高い。これはですね、アフィリエイトのリンクとかってSNS系ってあれがかなり厳しいんですよ。
インスタに登録しないと貼っちゃいけないとか、ブログとかもちゃんとASPに登録しなきゃいけないみたいなのあるじゃないですか。
もちろんそういうのはちゃんと確認した上で問題ないものはメルマガに貼ってるんですけど、圧倒的に貼りやすいですね。
リンクに関しては普通に貼りやすいし、文面のHTMLとかもいじりやすいし、あとは会員サイトとか決済みたいなものもやっぱり肝付けやすいので、
コンテンツの販売にも活かしていけるということで、結構活用方法の自由度が高いんですよね。
特にCHIPSとかBRAINみたいなプラットフォーム使ってコンテンツ売るとアフィリエイト機能があって拡散されるから売上げ伸びるっていうのもあるんですけど、結構手数料が取られちゃうんですよ。
かなり手数料が取られちゃうので、それを考えるとストライプ決済でメルマガとリンクさせてお金をいただいた方が全然手数料が取られないので、やっぱりはるかにいいんじゃないかなと思ったりしています。
なので最近全然CHIPSとかでコンテンツ出してないんですけど。
やっぱりそういう自由度が高いっていうところも、一つメルマガのツール×コンテンツ販売というところでは魅力的なところかなというふうに思っています。
高読者さんのリテラシーが高い
3つ目は、高読者さんのリテラシーが高いということですね。
今私はAI活用について発信をしています。
AIってね、本当に基本的には誰でも使えると思います。
使おうと思えば使えるし、ちゃんときちんとこういうことの段取りでっていうふうに使い方を学べば基本的には誰でも使えるはずなんですけど、
まずこの今のタイミングでAIについて情報をキャッチしてる人っていうのがいないんですよ。
普通に生きてたらいないですよ。普通に生活してたらいないんですよ。
皆さんのリアルな生活の中にもね、本当にどれだけの人がAI使ってるかっていうぐらいの割合だと思います。
それぐらいですね、やっぱりAIの活用の情報ってすごく感度が高い。
その感度が高い情報を届けたい人っていうのはどういう人かっていうと、やっぱりデジタルデテラシーとかネットデテラシーっていうのが高い人になってくるんですよね。
そうなると、毎日一通メールが来て、それを開封して千文字ぐらいのすごく短い文章だけを読むという力、テキストが読めるという力を持っている人って基本的にデテラシーが高いんですよね。
なので、もちろんどのメールマガかにもよりますけど、
例えばブランドショップのクーポンとかそういうのが付いてくるようなメールマガっていうのは誰でも登録できるけど、
最初からAIについて発信してますみたいなことを言っているメールマガに登録してくれる人って絶対デテラシー高いと思っていて、
このスタッフを聞いてくれている皆さんと同じぐらい、私のメールマガに登録してくださっている方ってめちゃめちゃデテラシー、情報感度が高いと思っています。
そうなった時にやっぱりそういう人たちだからこそ、
例えば私がこれから提供していくAI関係のコンテンツって響くんですよね。
そう、届きやすい。
だから私が情報を届けたい人とメールマガの高読者層っていうのが割と近しいのかなっていうふうに思って、
それもあってメールマガというメディアをずっと使っています。
はい、ということで今日はですね、ちょっと外から収録していることもありましてちょっとバタバタと申し訳ございませんが、
はい、もう少しで終わるからちょっと待っててね。
はい、次女からね、最速も来てしまいましたんで、
今日はですね、メールマガの高読者さんが2100人を超えました。
あえてこのAI時代にメールマガというツールを使っている3つの理由についてお話しさせていただきました。
1、バンのリスクが少ない。
2、自由度が高い。
3、リテラシーを高いユーザーさんが獲得できる。
以上の3つでございます。
もしですね、あのメールマガやってみたいんだよなと思ったけど、
どうやって始めたらいいんだかわかんないんだよねっていう方はですね、
このレターでもいいしコメントでもいいし、
インスタとかにDMくださったら私が知っている範囲のことをお答えできるかなと思いますので、
いつでも聞いてください。
はい、じゃあ最後まで聞いてくれてありがとうございました。
また最後まで、また次回のラジオでお会いしましょう。
じゃあまたね。さようなら。