1. 経営者の志
  2. 133.江田祥子さん(息吹呼吸道)
2019-08-26 12:23

133.江田祥子さん(息吹呼吸道)

【息吹の和から思いやりの心を広げ、世界平和に】

あなたは心を落ち着かせるとき、どのようにしていますか?
日本に古来から伝わる呼吸法により、自己コントロールができるようです。

血流が滞ることで、健康や気持ちもみだれてくるんですね。
呼吸により全身に血流を流すことで、リラックスしたり、落ち着くことができるとのことでした。
呼吸であれば、いつでもどこでも取り入れることができます。

呼吸を整えることでゆとりができ、思いやりの心が生まれ、社会貢献や世界平和につながっていくというお話は、とても壮大でぜひ広めていきたいと思いました。
Webサイトにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

special thanks to 愛川祥さん、前川孝親さん



【今回のゲスト】
息吹呼吸道 江田祥子(えだ・さちこ)さん
http://www.ibukikokyu.com/

ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ
https://koelab.co.jp/

【声で人柄を伝えてファンを作る『ポッドキャスト』セミナー】

ブログやFacebookの更新が滞っている人でも、話をするだけで楽しみながら情報発信を継続でき、ファンがどんどん増えていくポッドキャストの活用方法についてのセミナーです。

詳細はこちらのURLからチェックしてみてください♪
https://koelab.co.jp/podcast-marketing

【無料】Podcastオンライン講座
自分でポッドキャストを開始してみたいという方。
無料で始められるPodcastオンライン講座を開始しました!
詳細は下記のURLからチェックしてみてください♪
https://koelab.co.jp/podcast-online-2
00:06
経営者の志、こんにちは、こえラボの岡田です。
あなたは心を落ち着かせるとき、どのようにしていますか?
日本に古来から伝わる呼吸法により、自己コントロールができるようです。
まずはインタビューをお聞きください。
今回は、息吹呼吸道主催の江田祥子さんと相川翔さんにお話を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
江田さんは息吹呼吸道をやられているということですが、どんな呼吸道なのか、ご紹介いただけますか?
息吹呼吸法を実際に教えているのですが、日本に古来から伝わる呼吸法です。
皆さんは全然、出会ったことがないような方だと思うのですが、
昔、神道家の方たち、観音師さんの修行の一環として行われた中のものをまとめた方がおりまして、
長川達夫さんというのですが、その方の呼吸法が息吹呼吸法です。
いろんな呼吸の方法があるということなんですかね?
はい、何十種類もあります。
例えば、肝臓に優しい呼吸法とか、肩こりにいい呼吸法だとか、
胆電を強くする呼吸法だとか、そういうものが細かく何十種類もあります。
そういった細かい対処の仕方によって、その呼吸の仕方を変えていくということなんですかね?
そうですね。リラックスして、緊張しちゃって人の前で話す時とか、
そういう時なんかも、それに合った呼吸法をして自分を取り戻すとか。
相川さんは実際に体験会で体験されたということですが、いかがでしたか?
あれ1時間でしたっけね?
あれはそうですね、ちょうど1時間のワークで。
で、みっちりやっていただいて、最初は動くかなと思ってこうやっててねじったりするんですけど、
それと呼吸と合わせてやってるんですけど、1日後2日後ぐらいに筋肉強くて、
めちゃくちゃ普段使わない筋肉を使って、あと呼吸を合わせていくので、
思ったよりもすごく使ってると思います、筋肉を。
そうなんですね。どういった方にやっていただきたいとかありますかね?
そうですね、やっぱりちょっと気分が塞ぎがちだったりとか、楽しくないみたいな方とか、
あと普段運動不足の方、ジムに行くと着替えたりとか、シャワー浴びたりとか大掛かりじゃないですか、
呼吸法はその場で自分の好きな時に好きなだけやればいいので、
03:00
そういう意味では覚えておくととても便利なものだと思うんですよね。
これやる前とやった後ってどういうふうな変化がありますかね?
いろんな方に。
血流の流れが良くなるということで、すっきりする。
多分普段使わない筋肉を使うので、マイナーマッスルとかも鍛えられるということで、
あとマインドフルネス的なところもあるので、最後チラッと瞑想みたいなこともさせていただきまして。
じゃあ本当に呼吸するだけでなく、体もいろいろ動かしながら、体全体でやる感じですかね?
やっぱり気血水の流れの滞りが病気になるという考え方があるので、
その全てに血流を流すための呼吸法なんです。
だから60兆の人の細胞、60兆あると言われてるんですけど、
この60兆の細胞にエネルギーを送り込んで目覚めさせる、そういうふうな呼吸法なんです。
ちょっと何か具体的にできるような呼吸法って、今ご紹介いただくことができますかね?
そうですね。気持ちを落ち着かせるっていう時は、その速さもあるんですけれども、
鼻から息を吸って、ちょっと自分は目を軽くつぶってリラックスして、
鼻から息を吸いながら手を上に上げて、溝落ちのあたりで返して、ゆっくりとふーというふうに下ろします。
それが一つは取り上げればそれなんですけれども、
それを何回か繰り返していくことによってリラックスしたりとか、
あともっと息が、気が上がってしまうといけないというのが昔の人の考え方でありまして、
その気を落ち着かせるための呼吸法なんですね。
回数を何回もやっていただいてもいいし、
何かガーッときた時に、ふーって下ろしていただくということもあります。
気持ちが落ち着いていくということですね。
落ち着くまでやっていただくということですね。
そういった意味でも、心と体がつながっているということなんですかね。
そうですね。これ昔の人の考え方から来ている呼吸法なので、
多分昔の人は気持ちが穏やかであれば病気になりにくいということが分かっていたと思うんですよね。
要は穏やかでいると、体に全部リラックスが流れていくので、
緊張すると血液がギュッと血管が細くなって、いろんな病気が起こるわけじゃないですか。
交換神経が有意になっていると。
それを呼吸によって副交換神経を有意にさせるというものなんですね。
あやかんさん、何か質問とかありますかね。
呼吸道って、ただの呼吸じゃなくて道ってついているんですよね。
これは体だと思うんですけれども、神道から来ているんだと思うんですけど、
06:00
道とつくからには心だったりとか思いだったり、ずっとやり続けていくものみたいな感じがあるんですけれども、
その辺で江田さんはどんな感じで思っていらっしゃるんでしょうか。
呼吸法の一つ一つは、やれば覚えられるし、できるものだと思うんですよ。
ただ、私たちがなぜ呼吸法をやるかというと、呼吸法をやることによって自己コントロールができる。
例えば、さっき気が上がってしまった時も落ち着くことができる。
というふうに自分で自分のことをコントロールできるようになってくると、ゆとりができて、自分の心にゆとりができて、周りを見渡せるようになります。
そうすると、あの人困っているなとか、いつも自分のことばっかり考えると周りに目が行かないけれども、
その困っている人を見つけて助けてあげたいと思うようになったり、
あと、本当に社会貢献をしていきたいというふうに、そういう思える心になる道ということで、私はいぶき呼吸道というふうにつけさせてもらいました。
やっぱりそうやって心を落ち着かせてね、ということはすごく大切ですね。
大切ですね。それによってたぶん争い事とか、人を許せるようにもなるし、受け入れられるようにもなるし、理解もできるようになる。
やっぱりそうやって心を落ち着かせてね、今世の中いろいろニュースとかでも話題になっていると思いますが、もっと皆さんが落ち着いて暮らせるようになると、全然平和な世の中が実現できるのかなと思いますよね。
そうですよね。平和ぼけっていうのじゃなくて、自分の意思で心穏やかに平常心でいられるっていうのがものすごい大切だと思うんですよ。
だからたぶん昔の人はお茶をやったり、戦国の武将とかだったらすごく落ち着いていないと、戦術を誤るとたくさんの人が死んじゃったりするんじゃないですか。
それをたぶん自分の心を落ち着ける方法を知って、正しい戦術をやっていくという。だから大事ですよね、全て経営的にも。
ですから皆さん経営者の方たち、瞑想をやられたり呼吸法をやられたりなさったと思うんですよね。
この番組は経営者の志という番組なんですが、江田さんが今の呼吸法をやられている上での志ですね、思いの部分をちょっとお聞かせいただきたいんですが。
先ほども申し上げましたけれども、そうやって社会貢献をしたりとか、ゆとりが出てくることによって思いやれる心、それをやっぱり世界中に広めていきたいですね。
それが平和につながっていくのかなと。
そうやって一人一人がそういった思いやりの心を持っていくと、それが全部広がっていけば、世界的に広がっていけばいいですね。
09:02
息吹の輪が広がっていけばいいのかなと。
この息吹呼吸法というのはまだまだ日本だけのものなんでしょうかね。
そうですね、もう本当にまだ伝承している人も少ないですし、先生から受け継いだのは私が受け継いでいるので、やれる人はいっぱいいますけれども、
日本ではまだ。
これを本当にもっと世界的にも広げていきながらやっていけるといいですね。
日本のオリジナルのものなので、多分海外の方とかも学ばれたい方もいらっしゃるのではないかと思うんですよね。
そうやって心を落ち着けるというのは、今マインドフルンスとかいろいろ世界的にもやられている方が多いと思うので、こういった呼吸法も取り入れていただけるのはすごくいいのかなと思いますね。
今日のお話を聞いて、ちょっとやってみたいな、興味が出てきたなという方もいらっしゃるかと思うんですが、そういった場合、何かはじめの方が取り組みやすいものって何かございますかね。
体験のワークというか、お教室をやっています。
ため池さんから徒歩1分のところで期日を決めまして、何人かでわきあいあいと楽しく、そういうお教室をやっております。
あと呼んでいただければ出張も。
そうなんですね。
その体験会に相川さんは参加されたということですね。
行きました。
じゃあそれを1時間3日やって、筋肉痛になるくらい。
若い人が筋肉痛というのは不思議だなと思うんですけどね。
普段やっぱり使わないような動きもされたりとか。
ねじりの動きとかあるので、多分普段使わない筋肉ですね。
それでやっていることによってすっきりしたりとかリラックスできたりというのができるのであれば、一度体験していただければいいですよね。
ぜひお願いします。
ホームページのURLも私のこのポッドキャストの説明文のところにも掲載させていただきますので、ぜひそこからチェックしていただいてね、お申し込みいただければいいのかなと思いますね。
よろしくお願いいたします。
本日は、いぶき呼吸道の枝さちこさんにお話を伺いました。
どうもありがとうございます。
ありがとうございました。
いかがだったでしょうか。
血流が滞ることで健康や気持ちも乱れてくるんですね。
呼吸により全身に血流を流すことでリラックスしたり落ち着くことができるとのことでした。
呼吸であれば、いつでもどこでも取り入れることができますよね。
呼吸を整えることでみどりができ、思いやりの心が生まれ、社会貢献や世界平和につながっていくというお話はとても壮大で、ぜひ広めていきたいと思いました。
ウェブサイトにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
そして、あなたの声で思いを届けられる、声で人柄を伝えてファンをつくる、ポッドキャストセミナーを開催しています。
12:05
声ラボウェブサイトからお申し込みください。
ではまた次回。
12:23

コメント

スクロール