00:00
毎日投稿って必要なのかどうかっていうねお話です。毎日投稿、みんな言いますよね。
毎日投稿した方がいいっていう人もいれば、いやいやいや毎日投稿なんて必要ないよっていうね、それぞれの両極端の意見が混在している中で、結局毎日投稿って本当に必要なの?やっぱ要らないの?っていうところですね。
ここについての結論を言っていこうという、切りかかっていこうという範囲に今日はできればと思いますので、ぜひ楽しんで聞いていただきます。幸いですのでお願いいたします。
じゃあ早速録音開始してやっていきましょう。
どうも、ソウタです。
このチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん配置するSTEPという講座を運営したり、フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、ネイル眉毛サロンを経営している僕にしか話せないような一時情報のみを厳選してアウトプットしていくラジオとなっております。
皆さんが本当に知ってよかったと思う情報のみをどんどんお届けいたしますので、よければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということで今回ですね、毎日投稿必要なのかどうか問題。
こちらについての僕の今の、今の僕が考える毎日投稿必要なのかどうかというところの結論をやっていこうかなと思います。
今でもね、何人かから質問が来るというか、毎日投稿って必要なんでしょうかってね、心配される人って非常に多いと思いますので、
僕の考えるこういうことだよっていうところとか、こういうふうに考えようねっていう部分と、
じゃあ今後どうしていったらいいのみたいなところのお話を合計ね、やらせていただければと思うのでお願いいたします。
じゃあいつも通り今日のまた最初は、昨日のね、お話の部分の来ているコメントに対して検診をしていきます。
先日は朝放送がライブコミュニケーションの大切さってことで、改めてライブっていうところですね、
ここについてもっとね、知ろうぜみたいなところでライブコミュニケーションの部分についてのお話をしました。
そちらに寄せられるコメントの部分の回答をまずはしていきます。
まず遠藤真樹さんからですね。
今日ライブしましたがアサイン内容になってしまい、ある程度話す内容をイメージしておかないと難しいと感じました。
まあ最初はねイメージは必要ですよね。
僕に倣って台本なしでねバカ使いやってても、簡単にいくかというとなかなか難しかったりするからね。
それでも思いが伝わってきましたとコメントをいただき、わざわざ聞きに来てくれた人がいる。
それだけでもライブを始めてみて本当によかったです。
おおよかった。
コメントを通してもっとフォロワーさんと時間の共有ができるようにすればどうすればいいのか。
ソーダさんの話し方や話の展開。
どんな時にコメントが多いのかなど客観的に聞いて学びにできる部分だけ自分のライブを改善しておこうと思いますということで。
めっちゃ大事ですねシンプルですけど。
結局ねこう改善するというかやってみないとね気づけないことって本当に多くて。
何事もそうじゃないですか。
やってると知ってるってもう点と長野の差があるってのは今の皆さんでも結構ご存知だと思いますけど。
それぐらいまで結構ね差がついちゃう部分ではあるので。
ライブっていうところは改めてやってみて。
もっとこうしたらいいんだとかもっとこういうところが足りないんだとか気づくことによって次に繋がっていくところもあるから積極的にね。
03:04
あのライブっていうのは通していろいろと学びを得てほしいなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いて10さんですね。
アドさんもyoutubeライブやってたなんてしかもインキアさんだったんですね。
急に親近感わきます。
結構ねあのアド先生みたいなところでやってるのはそういう感じでやってるので面白いですよ。
アドって意外とそういう雰囲気なんだってのも知れるんで地味に面白かったりするんですけど。
ライブは誰も来なかったらこうしどうしようともありますし何喋ればいいのと結構日酔ってます。
本当にまずはね身近なテーマとか気軽なテーマでいいと思うんですよね。
ソードさんがおっしゃってるように朝だったらメイクしながらとか夕方夜だったらご飯作りながらとか何かしながらだったら喋れるかと思ったのでチャレンジしてみます。
めっちゃいいですね。
喋りというか伝えるのが下手やなって自分で思ってるんですがライブしながら上達させていけばいいんですかねって言うと本当そうですよ。
僕昔全然こんな今となったねこんな人前でずっと喋ってますけど最初からこんなできたわけじゃないしボーイシェの最初とかも僕全然喋れてるかって言うと今に比べると説明力長かったりするので。
でもこれも560放送以上ずっと毎日やってるから喋れるようになってるだけなんで結局やり続けることによってやり続けた分だけの成長幅がある。
だなーって思いながらやっていくっていうところが僕はあるんですけどまぁ最初は苦手だと思うので徐々に徐々にやっていきながらちょっとずつちょっと成長していくっていうのが大事なのではないかなと思います。
ありがとうございます。
続いてまみさんですね。
告知をせずに毎回やってしまっていたので今週からしっかり告知を実行していきます。
参加してくださる方の人数がまだ毎回1人とか2人というので課題はありますがライブをするようになってからその方たちととても仲良くなりました。
こいつはその人数を増やしていけるように頑張りますということで。
まずはそこですよね。しっかりとつながれる人を1人ずつ確実に増やしていくっていうのは大事で。
やっぱり誰も来ないより来てくれるっていうのは嬉しいことですけどやっぱり告知とか。
僕もなんだかんだ皆さんが時間空けてくださるようになってるのは一応毎朝この時間帯にやってますよって言って毎朝その時間を固定してるから時間が空いてる人がわざわざ聞いてくださるみたいなのがあって。
僕もさすがに何の告知もせずにランダムで開いても全然聞いてくれないな正直あるからそこはねしっかりバランスを取ってあげるのがいいんじゃないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いておはるさんですね。
ライブからずれますが今日はコメントについて感じたこと。
コメント欄は私にはちょっぴりハードルが高くほーと聞いてるだけでした。
でも自身でコメントするようになって数週間見える景色が変わってきた。
言い過ぎですが情報の頭の入り方が明らかに変わってきました。
いいですね。
他の方のアウトプットからも違う視点や考え方に気づかされ刺激的です。
そうなんですよねこれ実はコメントすることの他の良さって自分ごとがされるんですよね。
めちゃくちゃ自分でこれも書いてるしこうやって言われることによって自分のを言ってくださって保管されるって僕これに今みたいにちょっと補足入れたりするやつがそういうので保管されるって感情も出てくるしそれだけじゃなくて保管以外にも他の人の意見も結構自分ごとがしやすくなるってところが良さにあるかなと思いますね。
06:07
もし私と同じように躊躇している方がいたら頭の中をメモしたい日だけでもどんなステージでも一文表現してみるときっと頭の中が少し整理できると思いますよ。
まさかの周りのコメントをしていない人への勇気づけということでありがとうございます。
本当ね気軽にですよ別にいきなりね100点満点のコメントをしろなんて思ってないので考えながら毎日毎日コメントでアウトプットするからだんだんみんな上手くなってますよね。
アウトプットすることによって上手になっている方々って多いので続けるってことが大事。
これもマインドセット含めて1ヶ月半ぐらい毎日コメントする人いらっしゃると思うんですけどどんどんどんどん上手になっていっている。
このアウトプットしているって習慣がどんどん循環を生んでいって新しい人への価値提供にもつながっていく。
これはねすごい大事にしていけるといいんじゃないかなという風に思っています。
ありがとうございます。
ライブ配信は未経験ですがその理由が自分が配信しても人が集まらない自分の話なんか誰が興味持つのかと考えてました。
でもそうじゃなくて集まってくれた人に向けて全力で届ける意識が大切なんですよね。
ほんとそう。
かという視聴者0人だったとしても話すトレーニングになるくらいの気持ちなら一歩を踏み出せそうです。
もういいですね。
1日の疲れを癒す簡単おつまみレシピ。仕事でもパパッと作れる作り置き料理など自分の理念に沿った内容でチャレンジしてみようと思います。
まずは料理作ってるシーンとかだけでもいいと思うんですよね。
料理作りながら何かを喋るとか別に顔を出せないんだったら料理を見せるとか。
出せるんだったら顔を見せながら料理してるシーンを何気なく映すとか。
何もしないよりはそれをした方がいい。どうせ動画撮るしどうせ料理作るんだから。
どうせ使う時間をプラスにできないかみたいなことをちょっと意識してみるといいんじゃないかなと思いますね。
僕もこういうシェアアランジしてますけどこれは何か準備しながらとか筋トレしながらやるとかだったら全くイメージは変わるかもしれないですけど。
そういうこととかにつなげてみるっていうのはすごい大事な思考法なのではないかなと思ってます。
ありがとうございます。
ついでに佐藤さんですね。
インスタライブを他の発信者がどうやってるのか見るようにします。
いつも石橋を叩いて渡るタイプなんですが、意外とやってみたらこんなもんかと思うタイプです。
思うタイプなのかなと思ってます。
やってみるって意外と面白いですよ。
この人たちみんなこんな感じの反応なんだというか。
僕はいろんな画面でいろんなプラットフォームでやってますけど、
こういう感じでこういう人たちが見てくれてるんだとかアイコンを覚えたりとか、
こういう人が毎回来てくれるんだなみたいな固定ファンってどんな人なんだとかを知るきっかけになったりとか。
面白さがあったりするからね。
そのイメージをつかむためにもいろいろ挑戦してみて、
まずはやってみる思考っていうのはめっちゃ大事なんじゃないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてキミさんですね。
フォロワー数はとても少ないけど興味ある人がいて、
今日ライブに行ったらすごく驚きました。
とても親切にこちらの身になってくれたことです。
大切なこと、いつも颯太さんがおっしゃってることを身をもって感じました。
09:02
私も心がけていきたいと思うということで。
そういう感じなんですよ。
どんなフォロワー数であってもやっぱり一人一人を大事にするってのは当たり前に大事で、
別にフォロワー数が多いからたくさんの人が来るわけでもないし、
フォロワー数が少なくてもめっちゃ来る人はいる。
すごいちゃんとファンとか、僕みたいなジャンルじゃなくてめっちゃ近しい距離感とかを作れてる人だと、
本当にフォロワー数、数千人とかでも数百人クラスで来る人とかいたりするんですよね。
僕はそう慣れてないけどもっと頑張らなきゃなと思うんですけど、
そういうふうな形で意外とファンを作るだったりとかを丁寧に行っていく。
自分のやるべきことをしっかり心がけて挑戦していくって姿勢を忘れないで持ってほしいなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてシーザさんですね。
今月の目標にライブをやるを入れました。
これは100人になったらやると決めたので、あと5人多いですね。
今から何を話そうかなと思ってますが、自分のことを知ってもらい教育に対する思いを伝えますということで。
そういう良い教育理念を持った人たちとか教員の方々が広めてほしいと僕はマジで思ってるんで。
この教育っていう概念をね、多くの人が正しい形というか理念を持った形で理解するっていうね。
要を作ろうではないかっていう。
キングダムが影響されまくってますけど、やってほしいなというふうに思ってます。
ありがとうございます。
続いてトモコさんですね。
愚職にやるだけで差別化できるという言葉に自認としました。
行動目標を100%やり切る想像さ。
愚職にやるがすごく難しい。挫折するとダサい。
でも挫折することを恐れて緩い行動目標やそもそも立てないのはずるい。
ダサい人間は類共で許せるけどずるい人間になりたくない。
ボイシー、感想、スレッツ、スタンドFMへ循環します。
これをインスタに波及できるように頑張りますということで。
ありがとうございますね。
愚職にやってるだけ、本当に僕はそれをしてるだけなんですよね。
いつも皆さんに言うのは、なんだかんだ僕がこうやってライブを毎朝やるって決めて毎朝やってるだけですね。
ボイシーもこれこれもうインスタの毎日投稿数を超え、このままいったら頑張れば2年3年続くかもしれないけど、やり続けるだけ。
やってるだけで、やっているという事実自体にすごみが出てくるフェーズに入ってると思うんですよね。
例えば僕自己紹介でボイシーを570日間ぐらい去年から始めて毎日放送してるんですよね。
言うだけで周りの人からしたらマジですごくねこの人ヤバいやんってなるじゃないですか。
これがシンプルな差別感になるじゃないですか。
みたいな感じで、結局愚職にやってる事自体が大きな価値って結局生んでくるから、いかにしてねそういう愚職さを作れるかっていうのは大事なポイントかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてことさんですね。
ライブ癖になったら楽しいですよねと。
独り言を言ってる方は比較的向いてる気がします。
無表情無言になるのが一番ライブで気まずいと思うので。
私は名前覚えるの苦手だから少ない人数からライブ慣れした方が名前も呼べやすいしやりやすかったです。
誰もいなくても練習録画と思えば怖くないです。
確かにね。
画面とかなくても、僕とかの場合それこそyoutubeとか喋るってマジで誰も見てない中いることを前提に喋る行為なので。
12:06
それもそれでねまた難しかったりするんですけどライブで慣れてたらね全然youtube撮影なんてね難しさないから。
ただシンプルにコツコツやるだけってなってるから。
やりやすかったりするからね。
練習練習とかと思いながらしっかりまず積み上げていくってところは大事になるかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてほしのえりさんですね。
まだインスタライブをやったことがないですがこんなにもプラスしか生まないんですね。
めっちゃそう。
今日たまたまボイシーが1時間で切れたので続きをインスタライブで初めて見たのですが、
蒼太さんがこういうシェアラウンジでこういう服着てこういう飲み物飲みながら話しているんだって一発で目に入ってきて、
生で目に入る情報ってすごいなって改めて思いました。
ボイシーは同時にやってるんですけど、
ボイシーをしながら今TikTokとかFacebookとかインスタライブを同時にやってるんですけど、
ボイシーは1時間で切れちゃうからこの録音とかライブ自体が1時間で切れちゃうので、
いつも最近はこう1時間ボイシーのテーマ放送をちゃんと話して、
残りの30分20分ぐらいかな10分20分とか残りの端末で雑談してるんですけど、
そういう感じでやってる中で、確かに音声だけで聞く情報と、
やっぱり目で見えるこの自分が写ってる情報だと全然その入る情報量って違うから、
そういうところに色々気づいていくっていうのもすごい大事なポイントかなと思いますね。
ありがとうございます。
続いてミミさんですね。
ちょうど初ライブ当日にこの話題やっていただいて背中を押してもらいました。
誰も来なかったら1人で喋っておこうと思ったら最大28名も来てくれて驚きました。
すごいですね。
同時に緊張しました。
普段DMでやり取りしていない方からも気軽にコメントいただけるようにしないとというのが今後の課題です。
定期的にライブやって慣れていこうと思います。
やっぱり皆さんもそうだと思うんですけど、
なかなか普段コメントしない人がコメントするとかメッセージ送ってくるって実は結構難しくて、
僕のこの発信でも皆さんがコメントするかどうかって結構ハードル高いじゃないですか。
気軽では難しいってことがあるってことはやっぱり一般の人からしたらもっと難しいんですよ。
発信者で難しいんだから。
だけどやっぱりみんなにコメントしてほしいってなってくると、
もっと気軽な状況をいかに作れるかっていうのは当然大事になってくるポイントかなと思うので、
意識しておいてほしいなという風に感じています。
ありがとうございます。
続いてこいおちさんですね。
本当にライブ苦手ですが何回もやって慣れていくしかないですよね。
マジですよ。
コメントがばーっと送られて全然来られて全然追えないのですか?
せっかく来たからコメント拾ってお話ししたいんですが、
そういう時ソウタさんは全部拾わずに見に入ったものだけにしていますか?
僕は基本的にコメントが来たら全部返すようにはしてます。
特に今の場合だとボイシーとインスタは基本的に来たら拾えるんですけど、
YouTubeライブはコメント欄が完全に見えない状況になっているので、
YouTubeライブはテーマとかが終わって端末が減った時に見れるんですけど、
それ以外は全部追うみたいな感じにはしてますね。
10月の行動目標に距離感をもっと縮めるためにオフ会をすると決めたので、
15:02
本日開催を告知しました。
インスタライブ&オフ会も頑張ります。
すごいですね。
オフ会の告知をしっかりしたっていう、
それはもう自分のやってること、努力とか含めての、
しっかりと宣言を行動に移してるっていう素晴らしい事例なんで、
めっちゃいいと思います。
ありがとうございます。
続いて伊藤優奈さんですね。
フォロワー1000行く前に何度かライブやっておいて本当に良かったと思ってます。
最初心臓バクバクだったけど緊張しなくなったし、
固定の人が気軽にコメントしてくれると、
初めて来た人もコメントしやすそうです。
めっちゃそう。
今後は私のライブが毎週のルーティンになるフォロワーさんを増やしていくのが目標です。
そういう固定ファンとか毎週この日にこれをやるよみたいなことを決めとくことによって、
ある程度来てもみんなが会話しやすかったりとかコメントしやすい文化とか作れるから、
そういうの含めてやっぱりルーティン化して、
できるだけみんなが見やすい参加しやすいみたいな環境を作ってあげるってのはすごい大事なポイントかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてこみさんですね。
インフルエンサーさんのライブを見るとき、
やりとりを楽しむもの、コメントをしてコミュニケーションを取りたい、
一緒に頑張りたい、刺激を受けたいからという理由で見ていたので、
リアルタイム以外では視聴しませんでした。
私もいかにリアルタイムで見てもらえるか、
フォロワーさんにとって見たいと思う人になれるのかを意識します。
あと見てくれる人が一人もいないことが一番怖かったです。
告知すること、みんなが聞きたいテーマを設定するのを工夫してみます。
そうですね、やっぱり最初はね、やっぱり来る理由付けというのはやっぱり必要ですよね。
なんかとりあえずライブボタンを押せば人が来るかというとあんまり来ないから、
やっぱりこういう理由でライブするよとか、こういうことがあるからみたいなので、
最初は興味付けをして、
まずは来てくれる固定ファンを増やしていって、
それができてきたら定期ライブみたいな形にして、
より人が自然と来るような感じを作っていけると、
すごいんじゃないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
じゃあラストミッツーさんですね。
初ですね。
自分が作りたいアカウント図を考えると、
より一層ライブの重要性を感じました。
ただの情報やなら不要ですが、
そして距離感を縮めるためにも必要ですね。
本当そう。
最初は自分の発信に近い内容での外部配信に取り組んでみますということで。
やっぱり人と人のコミュニケーションなんで、
結局情報をただ一方的に伝えて、
お金を巻き上げるみたいな感じなものを勝手に考えてるんだったら、
それはやめられないかもしれないですけど、
しっかりと価値を与えて、
それの対価をいただくというところになってくると、
すごい大事じゃないですか。
やっぱりコミュニケーション。
なので、しっかりとコミュニケーションを取りながら成長していくみたいなところを意識する。
お互いが成長してコメントし合う気軽にみたいな文化形成みたいなのは、
すごい大事になるんじゃないかなと思うので、
ぜひ意識していただければと思いますというお話でございました。
はい、ということでいつも皆様のコメントをいただきまして本当にありがとうございます。
皆様のコメントがあるから先日の内容がより深くなるし、
多くの人の新しい価値提供になる循環が生まれるってところがあるので、
ぜひ皆様からの今後も積極的なコメントといただきますと、
18:02
僕としても非常に嬉しいですので、引き続き皆様のご協力のほどよろしくお願いいたします。
はい、ということでお待たせいたしました。
じゃあここからは本題に入っていこうかなというふうに思っています。
今日のテーマは何かというと、毎日投稿って結局必要なのか問題。
ここを今の僕が考える結論についてお話をしていこうかなと思います。
インスタグラムってところでは始めた日から420日間くらい毎日投稿しました。
2021年10月から2022年12月の中旬あたりまで毎日投稿したんですよね。
懐かしき。毎日投稿をやめた理由がiPhone攻略マップを出すってところにあたって、
iPhone攻略マップの方の作成と質に時間をかけたいという理由で毎日投稿をやめたっていう経緯があるんですけど、
それも過去昔話したりとか、ボイシーっていうところでこの朝ライブも3,4ヶ月くらいやってきてるし、
毎朝放送っていうのは500日以上毎日投稿してきたっていうこの自負がある中で、
じゃあ僕は毎日更新ってのすごいしてるけど、皆さんにどこまで毎日更新を進めるかっていうところで、
毎日投稿は結局必要なのか必要じゃないのかっていうところについてのお話として、
結論ですね。必要か不要かどっちなんだっていうところを言うと、結論言ってしまうと人によるっていう。
結論じゃねえじゃねえかって話ですけど、人によるっていうのがぶっちゃけマジな話なんですよ。
人によるんですね。毎日投稿が必要なのか不要なのかってリアルに人によると思っていて、
いやそんなこと言ったら結局決まらねえじゃねえかと思うと思うので、
チェックリストっぽい感じで、これに当てはまったら毎日投稿した方がいいよねっていうところについてのお話をしていきます。
シンプルに毎日投稿が必要になる人ってどんな人かっていうと、
投稿に自信がない人、クオリティにまだ自信、投稿に自信がない、クオリティとか含めて自信がない人、
時間はあるけど仕事が忙しいとかみたいな時間はある、ちょっと作れるっていう人、
あとは映像の撮り方がまだまだ下手な人、
あとはアカウントの評価フェーズが高くなっている人、
あとはインスタに向き合う気持ちが強い人、こういう人たちは毎日投稿を僕はなんだかんだした方がいいと思っています。
なので言い方を変えると基本的に毎日投稿っていうのはしないよりはした方がいいっていうのが僕なりの結論なんですよ。
毎日投稿しないよりはした方がいい。
けどこっちのパターンもあるんですね。
人によるって言ってる理由はこの過去の今から言うパターンがあって、それが何かっていうと、
1投稿あたりのクオリティが毎日投稿することによって大きく下がってしまう可能性があるということと、
21:05
ネタ切れに対してすごい迷いやストレスを感じすぎてしまうっていうパターン。
この2パターンの人は無理に毎日投稿しなくていいんじゃないかなというふうに思っています。
あとあれだ、質をある程度担保できる人ですね。
質が上がってきてある程度質に対して担保できるってこの3パターンがある人は別に毎日投稿することに大きなメリットはそんなないと思っています。
どういうことかというと結局ですね、超絶当たり前の話なんですけど、
1つの投稿で100万リーチを取るという形と、毎回の投稿で10万リーチを取ってそれが10投稿続く。
影響度合いで言ったら確かに10万リーチかける10の方が高いんですけど、
めちゃくちゃ大きな差というか一撃の強さがあるのはやっぱり1投稿で100万再生いくことじゃないですか。
そういうふうに考えてみると、じゃあ確実に投稿で質やクオリティを高くして投稿したら確実にある程度狙った層、
何度も言ったようにバズが大事だよって僕は狙った層に対してバズを広げていくってのが大事だよって前から言ってますけど、
それを起こせるコンテンツを100%に近いクオリティでしっかりと届けることが僕は何よりも大事だっていうのが今の僕の思いなんですよ。
だから究極の理想は質の高い投稿を毎日投稿することなんですよ。これなんですよ。
僕はずっと言ってるけどこれが一番大事なんですよ。
なので理想で毎日投稿した方がいいのかしなくてもいいのかっていうふうに基本的な人に聞かれたら、
自分は毎日投稿しなくても伸ばせる自信があるぐらい投稿のクオリティに自信がありますかって言って、
それがはいだったらじゃあ別に毎日投稿いらないと思いますって言うんですよ。
別に毎日投稿しなくても質1個1個が高いからちゃんと投稿コンテンツを届けてフォロワー含めて価値を届けることができる可能性がある。
だったら別にわざわざ自分で毎日投稿しなくてもしっかりとまずはいいコンテンツを作るために考えて調べて、
いろんなものを挑戦してみるのが大事だよねって話なんですけど、自信ないですとか、
まだまだ自分が何が当たるかわかんなくてとか、どんな投稿がいいかわかんないし、
まだ投稿作成に時間がかかるし自信がないしみたいなっていう状況だったら、
まずは数を歌に当たらんぜっていう話なんですね。
まずは質を上げるためにまずは数や質を積んだ方がいいっていうところがあるんですね。
なんで僕はこの数っていう量が大事かなって思ってるのは、
質を語るレイヤーに来てる前に質を語るんじゃねえっていう風に思ってるからなんですね。
キングコングの西野さんもこの間ボーイシで言っててめちゃくちゃ共感したんですけど、
量か質かとか言う前に、凡人は質、質なんてものを担保することはできないんだから、
量をこなさなければ質なんてものはそもそもついてこないんだから、量をまずこなせよみたいなこと言ってて、
西野さんってなんだかんだスパルタで本当に面白いなと思うんですけど、
24:02
おっしゃる通りだと思うんですよね。僕も全く同意見で、
基本的なインスタをこれから始める人とかインスタを運用してやっていく人とかって、
基本的に質うんぬん語れるほどのレベルにいないでしょって話なんですね。
だから質を上げるには量をこなすしかないじゃないですか。
野球でホームランを打つ確率を上げるにはどうしたらいいかって言うと、
打席に立つ回数を上げるしかないじゃないですか。
当たり前の話ですよね。大谷翔平がなんであんなにホームランを打って倒類できてるかっていうと、
それほどレギュラーとして打席に立ってるからじゃないですか。
ドジャースが強いからじゃないですか。
ドジャースが強いからヒットの数も多いから相対的に打席に立つ回数も多いし、
そこの打席に立つ回数も多い中で、そこに対して質が上がってるからホームランの量が増えてる。
ただこれだけの話なんですね。
これだけで片付けたらもちろんいけない部分はたくさんありますけど、理論上はそうじゃないですか。
だから再生数を増やすための一番早い方法は何かというと、
打席に立つ回数を増やすしかないんですね。
つまり投稿する回数が多ければ多いほど、
そのバズって拡散される可能性や確率を引き当てる可能性が高くなっていくっていうのが僕の考え方なんですよ。
だからつべこべ言わず、まずは毎日投稿した方がいいっていうのが僕の正直な思いです。
正直にした方がいいの、しない方がいいのっていうと人による。これがもう結論です。
人によるっていうことは、目の前に問われる人がいて、した方がいいんですかしない方がいいんですかって言われたときに、
僕が大体聞くのは、自分の投稿は毎日投稿しなくても伸びるぐらいの質の自信があるんですかって聞いて、
あります。めっちゃ自分質高いと思うんで。
って思うんだったらじゃあしなくていいと思います。
いや正直自信なくて正直バズる自信がないんですよねって言ってたら、
それなのに打席に立つ回数を減らしていいと思ってるんですかって思うから、
した方がいいんじゃないのっていう意見っていうところですね。
結局そういうことだなって僕は強く感じていて、
打席に立ち続ければいつか当たるかもしれないじゃないですか。
でも何度も言う通り、何度も言う通りですけど、打席に立っても意味ないよ。
立つことに価値があるんだ。毎日投稿することに価値があるんだって言って、
毎日投稿を目的に置いてはいけないんですよ。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も言っても、
まだ未だにそれについてを勘違いしている人がいるので、
言い続けるしかないなと思っているのが、
毎日投稿することに価値があるんじゃなくて、
毎日投稿した結果成長するその先のものに価値があるっていうものを、
常に忘れてはいけないんですよ。
僕もこのボイシーを毎日投稿、毎日放送していると言ってるけど、
ボイシーを毎日放送することを目的に置いてないんですよ。そもそも。
それはもう皆さんのご存知の通りですよ。僕はその先しか見てないんですね。
毎日投稿をすることを通して皆さんの朝の習慣になって、
27:01
皆さんが成長していただけるということで循環が起きる。
その仕入れの循環というものと皆さんの日常の習慣に溶け込んでほしい、
っていう思いで僕は毎日放送してるっていうだけなんですね。
毎日投稿したぜ、ウェーイみたいなことは特段思ってないし、
このボイシーって放送も常に自分の中でPDCA回しながら、
オープニングの喋り方もこれまで何度も変えてきたし、話せる秒数感。
どれぐらい喋って、何分間最初の質問回答のところを喋って本編に行くかだったりとか、
どれぐらいまで本編を喋ってからエンディングに行くかとか、
エンディングの喋り方、告知の入れ方、この普段の喋り方の抑揚の入れ方、
その喋り方、話し方のトーン、話す内容の順序構成だったりとか、
普段のライブのトーンとしてのこのコントロール具合とかっていうのを、
しっかりと自分の中でイメージして考えてやってるんですよ。
一応これはこんな僕ですら、何も考えてなさそうに見えてめちゃくちゃここは考えてるんですね。
だから例えば、昔はこのコメントのところを読むのが多ければ多いほどいいなと思って、
だいたい25分から30分ぐらい喋ってたんですよ。
だけどある程度マインドセットプログラムの時は多くの人がいろいろ深くアウトプットしてくれてたけど、
今はね、普通の通常放送だからめっちゃそんなアウトプットすることもねーよって感じになるから、
そんな人だいたい20分内ぐらいの前後かなーっていうところを見て、
じゃあ20分内前後ぐらいのところで質高く皆さんの感情をしっかりと入れるところのために、
どういうふうにコメント読みながらコントロールしていこうかっていうのを考えながらやってみる。
だったりとかオープニングの喋り方エンディングについてとか、
その後の雑談を入れてみる入れてみないとかそういうものとかも一応こう見えてもコントロールする。
これが毎日やっているけど毎日工夫して仮説検証しながらPDCを回しているっていうことなんですね。
っていうのをやってさらに毎日をするから成長するっていうことが起きて意味があるってことなんですね。
ができないんだったら、あのわざわざ毎日更新しても、
何度もストーリーズでもよく言うんですけど、
意味のないクソみたいなものを毎日上げていてもクソはクソであるっていうのは、
僕は残酷な現実ではあると思ってるので、
なんだかんだインスタってね、平等そうに見えて僕不平等だと思ってるので、
結局毎日投稿することを目的にしたりとか、
上げていることに価値があると思ってしまうと意味がなくなって、
何の価値も生まないクソコンテンツが出来上がると誰も見ない。結局見ない。
だから40歳生のままずっと言ってても40歳生は40歳生のまま変わらない。
結局クソだからみたいな感じになっちゃうから、
しっかりと質というものを上げてPDCを回しながら、
しっかりといいものを届けていくっていうのを打席に立つ回数を増やす。
っていうのが僕は何よりも大事かなというふうに思います。
それこそその世の中不平等だなって、
ちょうど昨日その出来事に遭遇したので軽く話をすると、
佐々木臨さんがですね、1ヶ月前ぐらいからどうやらYouTubeを始めているらしくて、
佐々木臨さんですよ、あの最強のね、
チートオブチートオブチートオブじゃないですか、
何から何までのこの世の全てを手に入れたみたいな状況じゃないですか、
30:01
ワンピース取ってるよみたいな人がYouTube始めると、
僕らが必死超えてアナリティクスやら調べたりとか、
いろんなもの考えたりとか、企画構成とか、
喋り方とかいろいろいっぱい考えて、
やっとこそはね、いろいろ再生数を見たりとかするわけなのに、
全てを凌駕しているわけですよ、不平等ですよね。
たった9本で、たったたった動画9本で、
チャンネル登録者数42万人、意味がわからん。
100万再生も何個も作って、
とりあえずルーティーンで、
普段ご飯食べてる様子をあげるだけで40万再生。
世の中不平等にもほどがあるだろうと思いますけど、
そんなもんなんですよ。
これがいわゆる顔が整ってるとか、
とりあえず綺麗だったり可愛いとかだったら、
問答無用で伸びるっていうものって、
残酷に出てるじゃないですか。
芸能人とかそういうのやったら伸びる。
残酷なほど不平等ではあるんですけど、この世の中。
そこに投げていても仕方がないので、
でもそんな芸能人とかそういう人たちに
凡人が勝つには、やっぱり凡人は量をこなすしかない。
って思ってるから、じゃあ量をこなすんだったら、
結局毎日更新とか含めて、やっぱり投稿し続けること。
っていうのは価値あるし、
昨日の愚直にやり続けると一緒なんですけど、
結局積み上げてる質と量が一番多ければ、
結局勝てるじゃないですか。
それを積み上げてなかったら何もできない、
みたいなところがあるわけですね。
って考えると、じゃあ、
できるだけ投稿頻度は高い方向に出ないの?
っていうのが僕の結論っていうことなんですね。
なので皆さんに僕は毎日投稿を強要するとか、
毎日投稿しないとやばいよとか、
っていうことは言わないけど、
言わないけど、僕なりの思いとしては、
毎日投稿しなくていいと思えるぐらいの質になっているっていう
自信の現れが毎日投稿してない証拠なのではないかと
僕は裏腹で思えてしまうっていう感じですね。
というような思いで取り組んでいった方が、
なんだかんだ後々いいんじゃないの?
って思いますけどね、僕は。
結局、多くの人が毎日投稿必要なのか問題もそうだし、
ハッシュタグ必要なのか問題もそうなんですけど、
これを僕に質問してくる人たちの
大体裏に隠れているメッセージって何かっていうと、
これが僕が最近言ってるシークレットメッセージっていう
考え方なんですけど、
この質問をしてくる人たちの裏にある意図っていうものって
もう見え見えなんですね。
毎日投稿した方がいいんですか?
って聞いてくる人の裏の意図ってのはもう見え見えで、
これ何かっていうと、
僕から毎日投稿は別にしなくてもいいですよ。
できるときに投稿することが大事ですよって言われて、
安心したいっていう思いがもう見え見えじゃないですか。
僕みたいなある程度インスタで知識あるだったりとか、
インスタで自分の生徒とかを何人もフォロワー、
インフルエンサー持ってったっていう経験がある人から、
お墨付きとして毎日投稿なんて無理にしなくていいんだよって
言われることによって、
33:01
毎日投稿って今必須じゃないんだ。
毎日投稿しなくても伸びてる人いるもんね。
だから私も毎日投稿しなくても伸びる可能性があるから
投稿しなくていいんだみたいな。
こういう風に思いたいだけですよね。
どうですか?
皆さん心の奥底に胸に手を当てて、
頭の中で考えてくださいよ。
そう思いたいだけですよね。
皆さんこういうことを質問とかしてる人たちの
裏にある人ってそうじゃないですか。
それがなかったらそんなこと質問すらしないでしょ。
これも最近別の抽象事例にたどるのが
皆さんに人気なので、
超分かりやすく言うと、
先生すいません質問です。
来年に受験があるんですけど、
毎日勉強としなくていいんでしょうか?
って言ってるのとまじ一緒ですからね。
皆さん親だったらどうします?
皆さんが親だったら。
お母さん、毎日勉強する時間がなくて、
受験まで毎日勉強しなくていいかな?
って言ったらどう言います?
皆さんなんて言いますかね。
ぶっ飛ばしますよね。
何言ってんのって。
受験でしょあんたみたいなこと言うと思うんですよ。
毎日応募した方がいいの?
しなくてもいいの?ってのは一緒ですね。
今の子供が毎日勉強しなくてもいいかな?
っていうところにある。
毎日勉強ってした方がいいの?
とか聞いてくる理由ってのは、
勉強を毎日しなくたって受かる可能性があるから
別にしなくたっていいんだよってことを言ってほしい。
それが親に認められたら
どうせいせいどうどうとサボれるじゃないですか。
っていうだけですよね。
それと今回の毎日投稿ってのは
僕は全く一緒だと思っています。
ただですね、何度も言う通り
それのせいで質が落ちるとか
それのせいで6にいいものが上がってこない
みたいな感じでなるんだったら
僕は60点を毎日投稿するよりも
80点を週に3回投稿した方が
僕はいいっていうふうな考えは持ってます。
毎日投稿を目的に置いてしまったせいで
60点60点60点60点60点60点60点と
60点かける7でやっていくぐらいだったら
80点までのものをちゃんと作って
80点を週3回やったほうがいいと思ってます。
のぞみさんの毎日投稿した方がいいですね。
いやまあのぞみさんとかもそうですけど
全員ですねこれは別に
誰か特定の人とかじゃなくて
受験勉強の例えが一番分かりやすいんですよ。
今の受験勉強の例えで反論ある人は
ぜひ反論をください。
多分これに対して反論できる人いないんですよ。
言ってることはでも一緒ですよね。
何か成果とかを出すために
それをねえねえねえママみたいな
勉強を勉強した方がいいの毎日
まあたぶんあなたたちが親だったら
間違いなく毎日勉強すなって当たり前でしょ
って言うと思うんですよ。
だって毎日勉強しないで
いい学校に受かった人なんてほとんどいないでしょ
っていうことを言いますよね。
めちゃくちゃ言いますよね。
委員さんも一緒なんですよ。
毎日投稿しなくていいかなって聞いたら
別にしたくなかったらしなくてもいいんですけど
36:00
僕はねさっきも言ったけど
別にしたくなかったら人によるから
別にしなくてもいいんだけど
毎日投稿しない状況で
成果を出したいって言っても
なんだろうなみたいな感じに思うかな
って感じですね。
わかりやすかったです。
これたぶんいい事例でしょうね。
誰も反論できない
いい抽象事例のたとえなんじゃないですか。
特に皆さんが身に染みて
自分で言っちゃった過去があると思うんですよ。
すでに僕の場合親御さんが多いので
お受験とか勉強みたいなところで
体験してしまってる人が多いので
そうなると
うーわみたいな感じになると思うんですが
一緒ですね。
なので結論というか
さっきから言ってますけど
別に僕はこの今日の放送を通して
毎日投稿しろよとか
毎日投稿して当たり前だろう
ってことを言いたいわけでもないですし
とはいって
毎日投稿なんてしなくてもいいんだよ
別にしなくたって伸びるんだよ
ってことを言いたいわけでもないです。
さっきから何度も言ってる通り
人によるんですよ。
本当に人によります。
家庭環境とか仕事状況
インスタに使える時間
投稿の発信内容
投稿にかかる時間
コンテンツクオリティ
全てを加味した上で
いろんな影響度合いが起こるもの
それが重要なのではないかなと
いうふうに思いますね。
分かりやすい方ありがとうございます。
久しぶりに生放送聞いてよかったです。
こちらこそありがとうございます。
そう
っていう
シンプルな考えです。
はい。
なのでなんか
毎日投稿とか
含めて
この最後のところでお伝えしたいのが
毎日投稿必要なのか
っていう話ってよりかは
さっきあったこのシークレットメッセージ
っていうこの考え方を
やっぱり皆さんは
自分で言う時もそうだし
人から何か言われた時にも
やっぱりこう
気をつけなきゃいけない
というふうに思っていて
必ず
前も別の話題の時に言いましたけど
人のこういう質問や発言には
必ず裏の意図があるんですよ。
さっきあったとおり
裏の意図っていうのは
基本的にバレます。
シンプルな質問であればあるほど
例えばハッシュタグって
何個つけた方がいいんですか
毎日投稿って本当に必要なんですか
キャプションって
どれぐらい書いた方がいいんですか
これらには全て裏の意図が
隠されているんですね
例えばハッシュタグ何個がいいですか
っていうものは
ハッシュタグなんて
つけなくてもいいと思っている
もしくはハッシュタグ
たくさんつけないと
心配でしょうがない
この裏の意図が隠れている
キャプションってどれぐらい
書いた方がいいんですか
っていうのは
キャプションを書かなくても
いいということの安心を得たい
もしくはキャプションを書いて
見てもらえる
ということを実感したいとか
常にこうやって裏の意図って
絶対あるじゃないですか
質問には意図があるので
基本的にはね
意図のない質問っていうのは
本当にクソクソ会話
みたいな時にしかないから
そうじゃない時は裏の意図がある
ってなった時に
大体の人は
ネガティブな方の
安心を得たいっていうのが
大体の質問の意図にあるんですよね
これこれしなくても大丈夫ですか
みたいな感じなものには
大体はそうしなくても
いいというところ
安心っていうものが
すごい得たいだけ
っていう場合が
39:00
ほとんどの質問の場合
そうです
それは何でかっていうと
人によって違う事象だから
ですよね
シークレット質問大丈夫だよって
安心感が欲しかったなって感じました
そうなんですよ
これの面白いのが
さっきやった通り
大体における
質問の時の
安心が欲しいものってのは
人によって違う
っていうものが多いからなんですよ
ハッシュタグも
何個付けた方がいいの問題とかも
僕もこれも
人と場合によるなんですよ
正直
インフルエンサーみたいな
運用しているかつ
そんなにジャンルが関係ないみたいな
広いやり方をしてるのだったら
別にハッシュタグの付けようが付けないが
ほとんど変わらないですけど
例えば僕がやってる
お店のアカウントとか
みたいな
実店舗系のアカウントって
ハッシュタグ選定が
命に等しいぐらいなものなので
ハッシュタグを
お皿にすんなって
どういうことや
みたいな世界観になっちゃうんですね
全然違うんですよ
これも全部
事象や人の事例によって
変わってくるので
やっぱりそこは
いまいちと知っておいたほうがいい
だけど全てのそこにあるのは
ほとんどの人は
こう質問する時には
裏の意図がある
安心
基本的には安心ですね
安心もしくはマイナスだって
自分の中で自覚しているものの
承認を得たいみたいな
感じかなって思うから
気をつけたほうが
いいってわけじゃないんですけど
別にそれはね
何度も言う通り
誰でも怒るんですよ
しょうがない
しょうがないし
僕がここで
ボイシーで
今日また
言いましたよね
この毎日職必要なのか
問題の結論
ここで言ったんですけど
どうせこの
今日より後に
僕のことを知る人とか
今日よりも遥か先で
どっかのyoutubeとかで
僕のことを認知してくれたりとか
インスタの発信とかで
たまたま僕を見た
みたいな人は
このことを知らないんですね
から多分また
同じ質問が来るんですよ
また同じ質問が来るんですね
あとはそうだな
例えば僕の講座とかのところでは
アカウントの設計部分とかの
シートを入れてもらうんですけど
僕がシートで
OKです次に行きましょうか
って言った時に
じゃあ次に行こう
ってなった時に
だいたい来る質問が
じゃあアカウント設計の
入力ができたら
プロフィールを作成して
もう投稿を始めてしまっても
大丈夫なのでしょうか
これもこの質問にあるのも
安心を得たいって質問なんですね
本当に能力値高い人たちって
その安心を得る質問って
そもそもしないんですよ
何でかっていうと
そんな無駄なラリーをすることが
おこがましいと思える力があるから
ですね
全てにおける
安心を得たい質問を
してしまう人の意図っていうのは
ある意味その相手の時間を奪っているとか
相手の時間をいただいているという
感覚値が消えていたりだったりとか
そもそも能力値が高い人たちとか
ある程度できる人
その安心の前に
とっととっととやるんですね
とっととやって
PDCA回した上で聞いてくるんですよ
安心を得たい人たちっていうのは
やる前に何かを悩むじゃないですか
私なんかでも
例えば
昨日のライブの話に近いですけど
私なんかでも
ライブをやって大丈夫でしょうか
こんな私ぐらいのフォロワー数でも
ライブをして
安心でしょうか
フォロワー数何人ぐらいから
ライブをしすればいいのでしょうか
人によるねん
これもっていう話じゃないですか
42:00
ぶっちゃけ
ですし
やってから悩めばっていうふうに思う
例えばライブを毎日
例えば7日間毎日ライブをしてみて
同時視聴者数が3人とかが最大でした
これを見た時に
こういう人たちが来ていて
こういうコメントがあったんですけど
じゃあこれから来週から
ちょっとライブで
こういうこと意識していこうと思ってます
この方向性は
そーたさんから見て
正しいでしょうか
もしももっと改善する点があれば
教えてください
というこの1回の今言った質問と
すいません
これからライブって
やったほうがいいんですかね
ライブがいいって言ってるんですけど
今の私のフォロワー数でも
ライブやって大丈夫なんでしょうか
って言ってるこの2つだったら
どれぐらいの差がつくと思います
びっくりするぐらい差がつくんですよ
皆さんも聞いてるだけで
想像がつくじゃないですか
今のこのやる前から
大丈夫でしょうか
安心を得たい質問をしてる人と
まずは自分の中でしっかり考えて
自分の中で消化して
やってみて
やった上で改善策を出してきた上で
これまでの傾向とやった形と
反省点と次に生かすことを
考えて聞いてる人だったら
どれぐらい差がつくか
日を見るより明らかですよね
そうっていうような形だって
僕はすごい思ったりしてます
これは質問力マインドセット
みたいなところで
マインドセット編でも言った
質問力のところと
共通してることですね
質問力の上で
同じこと言ってるんです
できる人はやってから
改善策を持ってきて
僕に聞くっていうのが
本当にあるんですよ
まじでまじであります
本当にできる人ほど
改善策と自分の中の
pdcaと仮説検証を
もう常に持ってる状況で
聞いてくるんですよ
そうなので
それはねすごい大事ですね
それが自分に必要なのか
と意識して実践すれば
おのぞと質問内容も変わってきます
本当そうですよ
全然変わってきますよ
マジでその質問力で
その人の能力値って
本当に出る
めちゃくちゃ出るんですよ
これは残念ですけど
世の中は平等に見えて
不平等ですから
結局質問力が高い人の方が
僕から出るフィードバックの
レベルも変わるわけじゃないですか
そりゃそうでしょ
全然変わるじゃないですか
だから毎日投稿って
必要なのでしょうか
っていう質問をしちゃうような
段階にいる人と
とりあえず1ヶ月間
毎日投稿してみたものと
2日に1回投稿してみたもので
自分の中のインサイトを
比較してみて
傾向的に自分は
毎日投稿するよりも
2日に1回投稿した方が
投稿のクオリティも高くなるし
その分リーチスも取れますと
撮影とそれぞれの要素を分けて
時間を使えるので
ネタ選定とかリサーチまで
できますと
っていうこの状況があって
仮説的には自分なりには
3日に1回ぐらいの投稿でも
ある程度のインプレッション
は取れると思うので
その分100点を目指すような
クオリティでしっかりやって
来月から3日に1回投稿に
変更してみて
どんな数値になるか
試していこうと思うんですが
相当さんから見て
この私の考えって
合ってるでしょうか
っていう毎日投稿
必要なのかの質問の人と
すいません毎日投稿って
今必要なんですかね
どうなんですかって聞く人だったら
どれぐらい差がつきますか
って話ですよね
日を見るより明らかですよね
でも今のところにあるものって
あの言っている本質の
根本の内容は一緒なんですよ
45:00
毎日投稿ってやって
大丈夫なんですかっていう
この抽象度合いのものまで上げたら
聞いてることは一緒なんですよ
ただそこに対しての
フィードバックされるレベル感とか
そこに対しての意図考え
自分なりの持っているもの
学んだ知見っていうものが
明らかに変わってますよね
これが僕がずっと言ってる
質問力を上げようね
質問が大事だよっていうものなんですね
抽象度が上がれば上がるほど
人によるっていうことになります
例えばさっきあった通り
ハッシュタグって何個付けたらいいんですか
人によりますアカウント設計って
どれぐらいどれぐらい時間をかけて
やったほうがいいんですか
人によりますフォロワー数って
どれぐらいのペースで伸びるんですか
人によりますマネタイ図学って
どれぐらいでどれぐらい
稼げるようになるんですか
人によります全部そうじゃないですか
もう全部人によるんですよ
全部人によるんですよ
本当にどれぐらい投稿したら
大体どれぐらいで
インスタって1万人いくんでしょうか
上限で全部買っちゃうじゃないですか
ジャンル投稿数伸ばしやすさ質
人の状況とかで全然変わっちゃう
それをあくまでも
すごい普遍的なものをある程度
まばらにして何となく良さそうな
標準偏差を出したものが
所詮半年で1万人いったら
いいんじゃないですかぐらいだから
マジ人によるんですよ
世の中には2年かけてフォロワー数
1万人に一定のインフルエンサーもいるし
中にはたった1ヶ月以内で
フォロワー数5万人超えてしまう人もいれば
僕みたいに奇跡の7日間で
5万フォロワー増える人もいれば
僕の知り合いで11日で
15万フォロワー増える人もいたりとか
そういう人もいたりするんですよ
極端なんですよ
極端をまばらにしたたまたまなものが
半年から1年ぐらいで
1万人いくんじゃないですか
これも全ての条件が必要だったりするし
何ヶ月でどれぐらい稼げるようになりますか
めちゃくちゃ人によって変わるじゃないですか
どんな商品を売るかとか
どんなジャンルでどんな商品をどういう形で
どういうタイミングで何で売るのかみたいによって
いくらでも買ってくる数字なんですよ
だしもっと言ってしまえば
そもそも元々働いていた場所によって
マネタイズ力が死ぬほど変わるじゃないですか
でも元々SNSマーケー会社で働いていた人間が
SNSアフィリエイトで
実際にインスタ始めてアフィします
ってなったらそりゃ強いじゃないですか
全く違うじゃないですか
インスタ同じ始めたとしても
インスタなんて触れたことも見たこともありません
今回インスタ発信が復帰後で良さそうだから
インスタ初めてインストールしましたって人と
SNSマーケティングとしてSNSマーケー会社で
ディレクターを4年やってましたみたいな人が
同時にインスタ始めました
聞いたら誰だって
そりゃなSNS会社で働いてきてるでしょ
ってなっちゃうんですが
ここまで前提条件でも変わってきてしまう
だから抽象度の高い質問っていうのは
人によるよっていうふうになってしまう
なので今日の話の実は裏の話
僕の裏の意図はこの最後の結論です
人によって変わるような質問は
抽象度を上げてしまうので
できるだけ自分の具体に落とし込んで
しっかりとPDCを回した上での質問をする
そしてそこに応じて
投稿が必要なのか必要ではないのか
そういうのを考えていくっていうのが
僕は大事なのではないかなって思います
48:01
なので毎日投稿必要なのか問題の結論って
言ってしまうと人によりますっていう結論になります
ただそこの結論の
人によるっていうところが何でなのかっていうのが
今日の残りの時間で話したこと
そして最後の話を通じて
そういう意味で人によるんだって
僕が言ってるんだってことを思っておいてください
なので自分が当てはまるか
当てはまらないかっていうのを
考えていただいて
僕だったら毎日投稿は
基本的な初心者だったら
基本的な初心者だったらやらない理由ないんじゃないの
って個人的には思ってます
ただ何度も言う通り皆さんに強要したりとか
しないやつはやばいなっていうつもりは
もうないです
そんなことを言うフェーズでもないでしょう
って僕は思ってるので
皆さんが必要だと思うならすればいいし
私はそれでも毎日投稿なんて
いらないぜって言うんだったらしなくてもいいと思うし
なんじゃないのって思いますね
努力量の基準値のマインドセットとか
いろいろマインドセットのお話は過去してますので
皆様のその
マインドセットに応じての
変化っていうところを意識していただけると
いいんじゃないかなっての
今日のラストのメッセージとして終わりにできれば
いいかなという風に思っています
なので
毎日投稿は人によるし
僕はこれからも
ボイシーってところは
皆様に人に対して毎日投稿のネタとか
この系の話をちゃんと伝えるためでもあるし
やっぱり
自分の生徒含めて皆さんが続けるきっかけの
道しるべになるためには
自分が何よりも行動しなきゃいけないので
インスタの僕
今メインアカウントとインスタ攻略
ほぼ毎日投稿してますよね
あとボイシーの毎日更新か
っていうのも続けず変わらず
やっていければいいかなと思ってますので
ぜひよろしくお願いいたします
はいってことで
じゃあ一旦エンディングの方入っていきます
エンディングで
毎朝8時20分ぐらいから
こんな感じで
毎朝ライブをしておりますので
ぜひ今回のタイミングで
初めて見に来ました初めて聞きに来ました
っていう方は毎朝
この時間帯8時20分ぐらいから
毎朝ライブをこういう形で同時に
行ってますのでぜひ来ていただけますと幸いです
多分このマイクとかは
ボイシーをところで喋ってるので
ボイシーが一番聞きやすいかなと思うんですけど
ボイシーって音声プラットフォームで
やっているものを皆さんにも同時に
お届けしてるって形になりますので
ボイシーまだフォローしてないよって方は
よろしくお願いします
このように僕のチャンネルではフォロワー数1万人以上を
たくさん配置するステップという講座を運営したり
フォロワー数1万5万10万
そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズの
サポートを行うエスロードを運営したり
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして
ネイル眉毛サロンなどを経営する僕にしか話せない
一時情報のみを形成して
アウトプットしているラジオとなっておりました
ということで今日の話だいぶ踏み込んだ
話になったと思いますし
最初皆さんも気になるテーマだったと思うんですけど
ぜひいいねを押してほしいですし
これはぜひ悩んでいる人とか
発信者で毎日投稿どうなんだろうと思っている人に
ぜひ送ってシェアしてあげてほしいです
というのもあるし
あとは皆さん自身もぜひコメント欄で
多くのアウトプットをしていただければと思いますので
お願いいたします
51:00
自分なりの意見でも結構ですので
ぜひコメントのほど寄せていただけますと幸いです
最後にお知らせとして
来月ですね
11月16日
16日17日ですかね
確かそこら辺で
オフラインの講演会を
東京の渋谷かな
行おうと思っています
1回目が
8月15日に行ったんですけど
2回目は11月の中旬の週に
行おうと思っているんですが
前回30人以上が
一瞬で集まってしまったんですけど
そしたらなかなか皆さん一人一人との
時間が取れなかったので
今回10から15くらいの少人数制で
やろうかなと思ってますので
早い者勝ちになることは必須かなと思いますので
大々的な宣伝は
朝のライブとかだけにしようかなと思っているので
ぜひその予定は明けておいていただけますと
幸いですもちろん講座船も来れますので
生徒の皆さんの期待方は
準備しておいていただければと思います
もう一個お知らせが
現在スレッツとかで皆さんが
僕の生徒がアウトプットしてくださってるんですけど
マインドセットプログラムですね
僕が9月
あたりにやっていた毎日
マインドセットを整えましょうという
マインドセット編があったんですが
それを体系的にまとめたものというのを
今現在モニターとして自分の講座船に
受けていただいています
かなり好評というか
体系的に学べて毎日
一つずつインプットしていくということによって
マインドセットが鍛わっていくという
プログラムになっているので
受けて損はないものだと思います
こちら何万円もするようなものにするつもりは
もとないので
しっかりとプランとか分けて
マインドセットを整えたいという方は
お楽しみに待っていただけますと幸いですので
よろしくお願いいたします
あとはね
今年の僕の残りの目標が決まって
ボイシー頑張ってフォロワー2000人に
モテごうというのは一つあるんですけど
プレミアムリスナー頑張って
合格したいという
ボイシーのプレミアムリスナーにね
頑張ってなれるように今年中のあと2ヶ月でなれるか分からないですけど
もっと視聴者とか聞いてくれる固定ファン
増やしてプレミアムリスナーがんばって
なれるようにちょっと僕も頑張っていきたい
と思いますので
皆様のご協力ご拡散そして
視聴のほど僕はお願いしてますので
ぜひぜひ色々たくさん聞いてください
それではまた次回の
放送でお会いしましょう
毎日投稿は人によって変わる
ただ必要よりも量が大事なフェーズは確実に来るから
自分にとって本当に必要なのかどうかを
考えてみる今日も一日頑張っていきましょう
以上ソウトでした