1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。継続は力なり、..
2020-08-31 12:01

朝の散歩から。継続は力なり、継続こそが力なりって話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。おはようございます。
朝の散歩からはんせい会です。
というわけで、この番組は前半が一日昨日の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話しします。
ところですね。
最初は、昨日の振り返りから話そうかなと思います。
昨日はお休みの日で、なんかこう、そうだな、久しぶりに休みの日っぽいというか、
ずっとこもり、こもってるわけじゃなくて、息子のリクエストでね、
映画を見に行って、その帰りに楽器をやりたい熱が高まったらしく、
親ばっか丸出しでギターを買って帰ってきたかな。
あと、子供の散髪があったりとか、途中でご飯食べたりとかはしたけど、
夏休みのもう終わりというところで、旅行とか行かなかったし、
いや、正確にはあるか。
薬師間には一緒にいたけど、家族の旅行とかはなかったのもあって、
まあ、母親もお金を使おうみたいな感じになってたかな。
給付金使うんだってやってましたね。
映画はドラえもん。
わりと子供の映画見るときはよくあるんだけど、
僕は外れて、2人で映画館で見て、その間ちょっとプラプラして待ってるみたいな感じでしたかね。
映画館は今ソーシャルディスタンスを撮るっていうので、
離れて座るらしく。
撮るのは大変なんだけど、見るのは快適だったって言ってたかな。
その前に昨日は午前中に、
休みの間でやりたいなって思ったノートをさらっと書いて、
03:09
山田隼さんのワークショップについてのノートを書いて、
本当は自分が考えていること、自由について考えることとか、
主題は他にもあったんだけども、
この時間でまずは隼さんのワークショップを受けて、
心が動いたっていうことを書きたいなみたいなことで、
テーマは絞って、もうそれだけを書くことにしたかな。
自分が一番書きたかったことを書けたかっていうと若干怪しいところもあるけど、
ノートを書きたいっていうことは達成したから良かったかなと思うところですね。
昨日だから夜ね、半沢直樹を撮ったりもしてたんで、
起きれたら夜後おいでみようかなと思ってたんだけど、
そのまま家族で寝るときに寝てしまって、朝までぐっすり寝たんで、
それはそれで体調とか頭がすっきりしてていいんだけど、
夜予定は特にこなせなかった感じかな。
でも久しぶりに寝たから長時間すっきりはしたかな。
朝の起きる時間はある程度決まっているので、
夜寝る時間を早くしない限りは睡眠時間は確保できないので、
よく寝れたなっていう感じかな。
その後はやってない焦りっていうか、ちょっと勿体ないなって気分もあったんだけど、
それも今の散歩中で落ち着いてきたんで、
今の収録してますかね。
06:03
今日は公園も曇りで暑くなくて過ごしやすい感じで、
人は時間がね、もう良い時間8時台なんで、そこまで人も多くなくて、
うちの周りの学校は8月31日、今日までが夏休みなんで、
みんなどうしてんのかなっていう感じだけど、やってますかね。
感情はさっき言った通りで、
気がついたことは、
睡眠はやっぱ大事だねって相変わらず思うと、
昨日はそういう意味だと、
ツイートでも流れてきてた、
筋トレとかも、
ストイックにやる人は当然いろんなメニューこなさなきゃだけど、
運動始めなきゃって人に言えば毎日必ず1回やるって心がければ、
なんやかんやで1回以上やるんで、
だんだん続くようになるみたいな話があって、
確かにその通りだなと思うんだよね。
これも音声メディアとか自分で続けているときも、
続ける気もそんなに強く意識してないし、
一番自分にとって楽で続けられる、好きで続けられる振り返りは、
好きだからずっと続けられることなんだけど、
それと組み合わせて毎日休むときは休むときでありで、
毎日でもやっているのは好きで続けられる習慣で、
でもこれをやっているおかげでスタンダイフエムやろうとか、
ちょっと何か書こうとか、次の他のことにも続いていて、
発信全体が支えられているような気はするんだよね。
09:07
そういう意味でも、古くは継続は力なりみたいな言葉もあるけど、
継続は力なりってちゃんとコツコツやりたいこと、
達成したいことを続けていけばいいっていう話なんだけど、
継続すること自体にもしかしたら力があるかもしれないなと、
ちょっとうまいこと考えたかな。
でもこの朝の振り返りの時間っていうのは、
ちゃんと回して意識していると、
やっぱり言語化が少しでも進む、できれば進化はさせていきたいと思っているけど、
でも考えることは、一回考えた結果をテーブルの上というか、
俯瞰してみて、そこから新しい考えることを作るっていう、
演劇的な、機能と演劇を機能して、機能法である程度法則みたいなのを見出しちゃって、
また今度それを使って考えるみたいな、やっぱりロジカルな考え方って、
機能と演劇を繰り返すんだけど、演劇に至るときに、
何か言語化のキーになるようなことをちゃんと一言で言えるぐらい、
自分も腹落ちしてっていう順番があるけど、
ちょうど棚卸しするっていうのがこの振り返りの時間になるので、
良い習慣だなというふうには思うよね。
毎日言語化何かしら出してる割には、進まない思考っていうのもあるけども、
そこは別に焦らずに、焦らずにっていうか、そこはあんま気にしててもしょうがないので、
淡々と回しつつ、多分一気に飛躍するときとかもありつつ、
結果として普通の人よりも、あるいは普通の人というか前の自分よりも、
ちょっとだけ賢くなるというか考えられるようになるっていう、
その繰り返し筋トレみたいなものかなと思います。
12:01

コメント

スクロール