1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 昼の合間から。コミュニティマ..
2019-08-30 09:00

昼の合間から。コミュニティマネージャーとしての一歩を踏みだした話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。
何だろう、こんにちは。 今日は昼の合間から反省会です。
というわけでですね、おっと。 今日は
そっそ1日空いてしまったんだけども、 お休みを取って
家の息子のこととか、 あと明日引っ越しなんで、引っ越しのこととか含めて
ちょっとやることがあるんで、お休みもらった感じですかね。 今はちょっとその間
息子とちょっと出かけてて、かつあれだね、ポケモンGOの冷凍息子やってるので、その合間時間で
収録しようかなぁと思ってます。 という感じですね。
この番組は、前半が1日昨日の振り返り、後半が 最近気がついたことについてお話をします。
ということで
というわけでですね、ぐだぐだ始まったんですけど、昨日は
そうですね、まあ
お客さんのところで報告っていうか、定例会で報告書を一つ出すっていうのがあって、 その他ちょっと
調整しなきゃいけない仕事上の 会議とか相談とかをして
いった感じかな。 えっと、まあねちょっとね仕事の進捗が悪かったりするのもあって、お客さんと
話さなきゃいけないのがちょっと時間が押して、
夜に
ウィーデザインスクールっていうところのコミュニティを立ち上げようっていうんで、 関心ある人が集まるキックオフ
を昨日はやったんだけど、なんかそこで一応、一応って言い方もあれだな、なんかコミュニティ マネージャーやるよって
言ったんで、少しあの立て付けとかを
企画したり、資料とか作ったりしたんだけど、 そのミーティングをしなきゃいけないなって思ったから、
ちょっとごめんなさいで遅れてたんだけど、 40分ぐらい遅刻はして入って、
ただね、そこから自己紹介とか終わってたんだけど、 どんなコミュニティにしていきたいかみたいなのか、
何があるといいかみたいなのを
みんなで ビジョンを
03:02
固めるみたいなことをして、 もともとね、なんかすごい熱量というか、やる気がある人の集まりとか、
ウィーデザインスクールがやっているノンデザイナー向け、 デザインを専門でやってない人に対してデザインの知識とかを
体系的に教えるっていう、 まあそもそものコンテンツが魅力的なのもあって、
なんか熱量高い人たちの集まりで、
なんていうのかな、なんか期待が持てる感じで、 終わってよかったなーっていうのが昨日かな。
まあその後帰りは、
そのままね、何人か残って、 懇親会というか普通に飲んで帰って、
で、夜中に帰ってきた感じが昨日になるかなぁ。
で、まあね、
まあ そうだね、反省点で言うと、
仕事はね、なんかこう、 どうしても積み切れないところとかはあるから、
まあね結構、お客さんにフラストレーションが溜まっちゃってる状況なのもあって、
そういう意味では昨日改めてちゃんと、 その認識は自分も持っていて、
この計画で進めますみたいな話を、 ちゃんと安い前にできたのがいいかなとは思うけど、
まあまあそうはいえ、なんかね、結構バタバタと逆に、 デザインスクールの運営側の方にはね、
ご迷惑をお掛けしてるんで、
もうちょいね、ちゃんと仕切らないとなぁと思ってたかな。
でもなんかこう、仕切るっていうのが、マネージャーっていう単語で、 記号的に捉えてるなっていうのはあって、
なんかこう、最初ね、まあファシリテーションして、 その場所でこういうのをやりましょうとか、
こういうのどうですかね、みたいな話はしてたんだけど、
なんかこう、ついね、全部のコンテンツとかを自分が管理しているかのような、
なんか話し方とか心持ちになっているなっていうのを、 その一番最後のね、ところで、
主催は、もちろん別のウィデザインスクール立ち上げた稲葉さんっていう人だから、
その人から、感想みたいなありますかねって言うんで、 まあなんか振ったら、
話してて、結構ね、まあ昨日面白かったのは、 なんかデザインスクールって言ってて、
06:00
当然みんなもデザインについて興味があるんだけど、 コミュニティの話から始めて、
ウィデザインスクール自体も、スクールっていう名前で、 学校とか美大みたいなものを、
最初はメタファーっていうか、 モチーフにはしながらやっているとは思うんだけど、
結構なんか昨日は、主催の方からもね、 どっちかというとプロジェクト的な取り組みで、
みんながそれぞれ自発的に取り組むものを統合するようなイメージですとかっていうのも飛び出したのもあって、
みんなのビジョン、シェアドビジョンっていうワークショップでまとめてたんだけど、
それもこう人に対しての話とか成長に対しての話は入ってんだけど、
デザインっていうのは、もちろん前提としてその分野がどうっていうのはあるんだけど、
デザインに対してどうみたいなのが、 あんまりグループに対してはなくて、
なんかこう、その辺がね、
面白さだなぁと思っていたかなぁ。
そういう意味ではコミュニティというものの普遍的な、 どっちかというと何が必要かみたいな議論には近くて、
その議論と、その言った最後の感想で気づいた時に、 なんかこうコミュニティマネージャーっていうのは、
確かに僕がコミットするのは、みんなが自発的に参加できて、いろいろなことができる場を作ることとかにはコミットはするんだけど、
その中のコンテンツ一つ一つについての管理とか、 別に許可するみたいなことっていうのはないから、
それをやりたいという人が手を挙げてやるっていう形でいいよね、 みたいな話を改めてして、
コミュニティマネージャーって、 コミュニティを受けるすべてに責任を持つ人ではなくて、
コミュニティの在り方について具体化していくような仕事なのかなっていうのに、 昨日は気づいたところかな。
っていうので、 ちょっと短めだけども、コミュニティについて振り返ってみて、
自分の新しいその分野として今まで1年ぐらいかかってたコミュニティ、 何だけかをまたアウトプットする場ができたのが面白いし、
他にもいろいろ引っ越しもあって生活も変わるから、 その第一歩で今日は取り組もうっていう、
そんな日かな。 というわけで、お昼だけど良い1日を!
09:00

コメント

スクロール