1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。何もできてない..
2020-08-27 11:59

朝の散歩から。何もできてないと思いつつ、自発的に参加する人が増えるはなし from Radiotalk

00:02
おはようございます、そのです。 朝の散歩からはんせい会です。
ちょっとね、朝に一仕事してからの散歩なんで、今日はゆっくりめの時間ですね。
この後は、今日は出社して仕事する予定です。
まあね、新しく入ったばかりと会う機会を作ろうという感じの出社なんで、
まあ出社して何?っていうところもないんだけどね、
まあまあ、楽しんでこようかなと思います。
という感じかな。
この番組は前半が一日、昨日の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話しします。
というので、その前に1分くらい話してしまったけども、
まず昨日の振り返りからすると、
もともとちょっと今日休むかなって思ってたんだけど、
作業とかの予定も溜まってて、休みをなしにして、
ただ午後1時でね、一応勉強会というか、教諭会というか、
なんかそういう形でやってることを少しレポートする時間があったんで、
そこに備えて、あとそれに出るためにお休みをもともと半日にしようと思ったんだけど、
結局ね、休みはなくなったんだけど、そのミーティングも、勉強会も別な、
なんかちょっと大事なイベントが重なってリスケになったんで、
昨日は一日本当にまるっと作業時間みたいな、そんな日だったかな。
その割にはね、なかなか手が進まないところもあるにはあったんだけど、
まあ、何かのんびりと仕事をしていた感じかなぁ。
03:11
で、なんだろうね、そういうわけなんで、本当に日中はそうね、なんかあまり予定がなくて、
夜は少し仕事を抜けて、コルクラボの定例会、別例会があるので、
そこでちょっと走りあって、また少し戻って作業をするっていう感じだったかな。
作業の成果もそこまで出なかったし、若干ね、調整ごととかでいまいち手が動かなかったところもあって、
なんかダラダラしてたわけじゃないけども、何ていうか、割とのんびり過ごして、
のんびりっていうのかな、積極化としてのんびりしちゃった日かな。
まあね、一応そうだね、とはいえちょっと悩んでた、
来期というのか、今期、この半年くらいのやることについての方向性は少し考えれたから、そこが良かったかな。
感じで、コルクラボのクルー会は今回は振り返りワークということで、
ここ半年の振り返りについて、コルクラボから影響を受けたことっていうのを振り返って、
なんかね、いろんな観点があったけど、個人はすごい在宅生活になった時に、会社とかでもね、どうすればいいかっていうのが考えづらかったけども、
コルクラボの中で、最初の頃だとラジオ体操が立ち上がったりとか、振り返り会とかが定常化したりとか、
その後もね、オンラインの生活の中でいろいろと取り組むっていうスタイルが見えて、
仕事とかでもそれを前提にというか、参考にして進められたっていう意味で良かったなと思ってて、
06:09
他の人はね、今まで毎日通ってた会社っていう場所がセカンドプレースとか、家がファーストプレースだったりしたのが、
なかなかね、コルクラボっていうコミュニティの中で生活が進んできて、
ファーストプレースになるってことはないけど、重要度が増してきて、その中で生活のバランスを取るのが大変っていう人もいれば、
なかなかね、学習する、勉強するみたいなモチベーションが湧きにくいというか、なかなか取り組むきっかけとかなかったんだけど、
わざわざコミュニティに来るというか、別な場所に来るっていう人たちの集まりでもあるんで、
勉強するっていうことに感度が高い人たちと話したりすることで、自分も勉強したりとか継続したりみたいなことをしたっていう思いがね。
僕自身もなんだろうね、継続する、特に継続して行動するみたいなところについては、
たぶんね、来るグラボの人たちを見てないと、もう少し飛んだしたりとか、
まあ、あるいはそのチャレンジするのにもう少し奥だったりみたいなのはするかもしれないなと思うので、
なんか納得な感じだったかな。
まあそんな話と、あとはそれぞれ、なんかね、だんだんそうだな、
オンライン上での活動、スラッグを使うとか、すごい流れる情報をつかんでイベントに出て関係性作っていくとか、個人のね、
そういうのが苦手で、相対的にね、以前よりも活動が少なくなった人っていうのもいるけど、
一方でオンラインということで、それこそ地域の訳隔てなく活発に活動して、自分の居場所を作っていく人とか、
あとね、僕は定例会を一応ファシリテーションしてる人ではあるんだけど、
なんかね、じゃあこれを誰々さんやってみたいな感じに進めるのも苦手なのと、
09:02
まあね、なんか真目にそこら辺できないんだけど、ただ、まあただ頑張って続けて、
まあね、少しずつでも意見をオープンにする機会とかを作ることで、
なんていうのかな、なんかだんだん毎回自分で決めてやる、
例えばZoomのチャットに進行を入れてくれてる人とか、
あるいは見れなかった人とか、見返したい人のためのアーカイブを率先して作ってくれる人とか、
まあだんだん率先して参加してくれる人っていうのがじわじわ増えていて、
で、改めて考えるとなんかね、僕自身がそのみんなの期待に応えなきゃとか、
こうあるべきみたいな答えなきゃみたいな、そのためにはコンセプトをきっちり出してみたいな風に気負っているところ、
気負っているのは反面無理をして自分をよく見せようとしているとか、
そういうのも絡んでいると思うんだけど、それがなかなか上手く立ち上がらなかったんだけど、
一方で、みんなの参加度合いとか活性度合いが上がって、
一人一人の自発的な参加とかが増えてきているようにも見えてて、
本当システムとか生き物っていうのかな的に面白いなと思いながら見てたかな。
ちょっと考えていることとかテーマに近かったけども、
そんな感じで、なんで昨日は感情的には変わらずその作業の進まない割には、
焦らないといえば焦らないし、焦らないと決めて目を背けているのかもしれないけども、
ちょっと不思議な心持ちではあったかな。
そういう意味だと心と体が少し乖離してたりとかするのかもしれないのかな。
気づきはね、さっき言った自発的な参加っていうのがだんだん出てくるし、
なかなかそれを仕掛けることすらできないんだけど、
とはいえ発信の機会を増やすとか、少しずつでもできるところで進めていくっていうのが、
だんだん積み上がっていくのかなぁとも思いました。
というわけでちょっと時間も来てしまったんで、今日はこの辺で良い一日を!
11:59

コメント

スクロール