1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。人の心と、コト..
2021-06-06 12:01

朝の散歩から。人の心と、コトが繋げたくなった話 from Radiotalk

#ひとり語り #落ち着きある #心が分かればモノが売れる #マーケティング

「心」が分かるとモノが売れる
https://www.amazon.co.jp/dp/4296109553/
00:02
はい、そのです。おはようございます。
今日は、そうね、ちょっと手先なんですけど、
朝の散歩?なのかな? はんせい会に始めたいと思います。
というわけで、ちょっといつもと場所は違うけども、
まぁいつも通り、最初に3分ぐらいまでで機能を振り返って、あとは最近考えていることについて話そうかなと思いますね。
今日は、
そうね、なんか主にはあの恩師の一人である影工事さんが書いた、
心がわかると物が売れるっていう、すごい柔らかいんだけど骨太なマーケティングの本を少し読んで思ったこととかを
中心に話そうかなと思っています。
という感じかな。
まぁちょっとなんか、今日は落ち着いた雰囲気なので、
少し声小っちゃめで話すけど、多分大丈夫かな。
昨日は振り返ると、
土曜日?お休みに入って、
昨日三本土地も話してたけど、息子が運動会、小学校であって、
まぁただ今の時期でね、去年もそうなんだけど、今年も運動会自体も学年でやる順番分けて、なんか学年ごとにやるみたいな順番になってて、
親の参観も、うちの子は今4年生だけで、4年生の時間みたいなのが決まってて、30分くらいやるからそこだけ来て、また解散して、
今度また2年生かな、我慢やってとか、なんかそんな感じなんだよね。
あとの時間は一応教室で、自習なのか勉強なのかしてて、お弁当とかも多分部屋で食べるみたいな感じなんで、
1,2年はね、普通に校庭に集まって、1日校庭で親もいて、色んな順番があって、見せ場があって、お昼はお弁当を親と一緒に食べるみたいな、そんな感じだったんだけど、
去年ちょうど、いつも今頃なので、自粛期間とかが始まってる頃で、一応やって、今年も自粛期間中で、
03:15
元々は開けてやるって言ったけど、この時世だからね、開催自体はできるだけ親も集まらない状態とかでやりましょうっていう、そんな感じだったかな。
その後は夕方から移動して、家族でちょっと出かけてるっていうのが今のとこですね。
やっぱり色々生活は変わるなっていうし、子供もね、育つ時の記憶が多分ね、今頃からだんだんと大人になっても覚えてる記憶とか残ると思うけど、
運動会の記憶とかもそういう意味だと自分とは違うんだなみたいな感覚かな。来年は分かんないけど、集まるかもしれないけど、またちょっとやり方は考えるとかになるんじゃないかなと、そんな感じかな。
ちょっと出かけて場所も変わるっていうのもあって、本を持ってきたりとか、少し読書に時間を取ったりとかして、主に今朝少し読んでて、まだ読み途中なんだけどね、
その話し合いに影工事さんの心がわかると物が売れるっていう最近出た本を読んでて、
マーケティングについての本なんだけど、本人はマーケッターかつクリエイター、クリエイター、クリエイティブディレクター兼クリエイターだな、音楽も作るし、
っていう非常に稀な人なんだけども、話自体は軽い語り口っていうか柔らかい語り口で書いてあるけども、根っこはすごく、
それこそ、僕自身も教わったけども、大学院でマーケティングを教えてるくらい理論的な背景というか歴史を捉えつつ、ご自身で開拓されたのを書かれていて、
主にはお客様の心の中、すごくマーケティング用語では使い回されてるけれども、本当の意味でインサイトっていうところと、
06:12
これから読むとこだけど、おそらく物が持っている本質的なメッセージをつなげていくっていうのがマーケティングだよねっていう、
そんな本だというふうに最初の方を読んで、大田教えられたこととかを思い出しながらまた読んだんだよね。
なんかすごいなって思うのは、それこそご本人もSTとかで実践されているというよりも、実践から学ばれて理論化されているところもそうなんだけど、
インサイトを捉えるとか、心を深掘りするみたいなことっていうのはどんどん注目も浴びてきて、先駆者ではもちろんあるけれども、
その一歩先っていう軸でもないと思うんだけども、それをちゃんと物が持っているメッセージとつなげて、心が動いたことによって経済活動にもつながってるっていうところがやっぱりすごいと思うんだよね。
マーケティングで社会を変える、世界を変えるっていうところまでがちゃんと一気通貨につながっている。
ご本人にしたら当たり前だろうって話だと思うんだけども、ついついマーケティングっていう一つの領域だったりとか、上辺を捉えて中身を理解したきになりがちだから、
そもそも学問が、もっとざっくり言うと知的な活動が何のためにあるのかというか、
人にとっての役に立つ、役に立たせる、人にとっての影響を与えるっていうのをちゃんとそこまで落とし込むっていうことができている話っていうのが自分には刺さるんだよね。
自分自身が探求とか、自分も割と似たような軸で、心についての探求みたいなところに興味があるけども、そこからどうやって自分自身は、
09:08
別に社会に貢献するとか世界を変えるとか大それたことはないんだけども、自分自身の生きた証みたいなのはどうやって残していくんだみたいに思うときに、
ちゃんと人を探求するっていうことと、世界が変わる、世界に影響を与える経済活動みたいなものに落とし込むっていうところが繋がっているところを見習いたいなというふうに思ったかな。
なんとなくそういう意味では個人的には今まで悩んでいたピースっていうのが少し見えてきたというか、
なんとなくまた少し自分の道が開けた気がする。もちろんまだまだそこから探求していかないといけないし、それは一生続くものとは思うんだけども、
そういう意味で自分自身の一助にもなったなというふうに思ったので印象深かったかな。
影さんは人の心とものを繋げるんだなっていうふうに今回また繰り上げになってきたというか理解してきたんだけど、
一方でじゃあ自分はどうするかみたいなことを考えると、僕自身も人を探求するとか人に寄り添うっていうところがあって、それは影さんがマーケティングからなのか、
ご本人の葛藤の夢かわからないんだけども、割と影さんの人の理解っていうのは広い人に区別なくというか差別なくというか、あまり区切らないで広く人全体に対してっていうのがあるんだよね。
その一つを深掘りして全体に通じることで、そこには特定の人っていう切り方がないんだよね。その辺も素晴らしいというか共感できるなと思って、僕自身もそういう意味だと広く隔たりなく人に寄り添いながら、
実行方法は一人とかそうだと思うんだけど、あとは多分僕自身は僕自身が心が動くこととかサービスとかそういうものとの紐付けかなと思う。
12:01

コメント

スクロール