1. その感動、言語化するまで発酵中。
  2. その感動、言語化するまで発酵..
2020-07-05 32:41

その感動、言語化するまで発酵中。 LIVE


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5eee1b539c38bc0326cb8d7f

サマリー

このライブ放送は、散歩中であり、チャンネルの編集について考えながら喋る時間です。特に新しいことや役に立つ情報はありませんので、好きな時にチャンネルを切り替えても構いません。ライブ放送の振り返りから、話す際の記憶や言語化について考えたり、振り返りのスタイルやアウトプットの効率性について話したりしています。

チャンネルの編集について
このライブ放送は、散歩中なんですけど、5分から10分に1回振り返りながら、自分のチャンネルの編集について考えるというところでして、
特に新しいことも、特になる知識も役に立つことも、一切話すことはないので、いつでもチャンネルは切り替えて大丈夫です。
そんなこんなで、やってみようかなと思います。
ちなみに今は公園で、この時間は夜公園なんだけど、面白いことにあれですね。
ちょっと楽器の練習している人がまだいるかな。
時間はライブだからね、夜の8時なんですけどね。
もうね、都知事選の選挙は締め切ったんで、何か開票結果とかそのうち出るんですかね。
今日は雨が降ったりとか、風が吹いたりとか、いろいろ大変でしたけど、今夜かけたら気持ちよくっていう感じですね。
今までに、今日ちょうど昼に一本収録を撮って、漫画の3月のライオンについて話してたんだけど、2本目を出したところですね。
このチャンネルは前から、タイトルにつけている通りだけど、感情、心が動いたことに対してちゃんと深く考えていって、
別に今後に生かすっていうものでもないけど、考えることによってまた気づくこととかをためていくような番組にしたいかなと思っていて、
1本目が自分株式会社っていうところで何回か撮り方を工夫したりしながら撮って、何やかんやで考え事するから30分。
最初は10分刻みで何か3回撮るとか考えたんだけど、
一旦は30分で撮って、30分の中を10分ごとぐらいで振り返っていくような方式がいいなっていうところで落ち着いた感じかな。
最初はどっちかっていうと自分のキャリアとかビジネスアップっぽい感じになって、
もともと自分自身がリーダーシップとかビジネス系に関心が強くはあるんで、
ほっとくとビジネスチャンネルになりそうだなと思って、そこが狭くなる感じなのと途中で飽きそうだったのでやめてというか、
次のテーマも中小度が高そうなやつとか色々候補があったんだけど、
できるだけカジュアルでビジネスっぽくないやつで漫画を選んだかな。
漫画の中でまた、すげえって言うとちょっと好きな人に失礼なんだけど、
結構マイナーな漫画で刺さっているのが多いんで、知らない人がいっぱいいる漫画だと狭すぎるんで、
程々に知っている人がいる漫画というわけで、
特にトレンドではないんだけど、3月のライオンを選んだというわけだよね。
どうも、この時間でも聞いてくれる方ありがとうございます。
この番組自体はただただ思っていることをぶつぶつつぶやいて散歩しているという番組で、
コロアイデさん公演に来たらBGMじゃないけど音楽の練習している人もいるんで、
これライブしているのかな?まあいいや。
配信者の状況で言うと多分これは4人が来て4人が出てたっていうことだと思うんですよね。
僕も結構ザッピング的に見てから入って、
他のチャンネルとか入った時に、ないないさん来てくれてありがとうみたいなことを言われると、
わーっとこもってむしろ怖くなるみたいなね。
出るのがちょっと後ろめたいけども、違うとこ行こうかなみたいにして出てくるっていうのが困るよね。
ケンスさんのラジオとかだとね、ファンがいっぱいついてるから、
ある程度質問に対して回答するコーナーとかね、やっているけど、
まあなんせ何もファンもないし、
もうちょいコンテンツ溜まるまでは、
頑張って集客とかまた夢かなみたいなのもあるんで、
しばらくはこの感じで行こうかなっては思ってます。
そうですね。
ちなみに目の前では夜の公園で、
みんなが好き勝手な感じで暮らしていて、
それはそれでいい雰囲気ですけどね。
チャンネルのことについて話すという意味では、このライブ配信はこのままかな。
考えて振り返りする時間としてかな。
そういえばこの前、
そもそも自分が何か立ち上げた時、プロジェクトとかまで行かなくても、
何か取り組み始めた時に仲間と巻き込んでやりたくなる時、
仲間を巻き込まなきゃ、イベント立てなきゃ、みたいな感じで頑張ると、
人が集まらなかったこと、人が集まらないっていろんな理由があるから、
告知が足りないところもあるし、テーマが関係なかったり、
その人が忙しくてもともとすぐちょっとしか覗く気がなかったとかもあるし、
そういう一切合切を除いて人がつまらなかったっていう事実が、
自分に対してのプレッシャーになって、
何かできなかったな、みたいな感覚で終わることがあるよね、みたいな話をしていて、
そういう意味では、自分自身がためになることをやって、
それをだんだんたまたま刺さった人とか、たまたまいいって言ってくれる人とか、
ファンがついた時にもうちょいまたそこから始めるぐらいの心持ちでやった方がいいよね、みたいな話があって、
特に僕みたいにファンを持ってないような状態の人だと、
この状態って多分1年とか2年とかそういう単位で普通に続くかもしれないから、
その中で続けていく、続けられることをするっていうのがいいのかなとは思ってるよね。
そういう意味だと、聴いてる方への配慮は欠かさずにしたいと思うけども、
聴いてる人のためのラジオっていうよりは、
自分のための時間、役に立つ時間を垂れ流すっていう方向性がいいのかなとは思ってますっていう、
開き直りにも似た感じで、
それで言うとやっぱりこの音声メディアでのマーケティングみたいなテーマでだらだら話す時間っていうのでいいのかなみたいなところはちょっと思ってきた。
ここだね。
なんならここでネガティブな話をしちゃってもいいのかと思いつつも、
という感じかな。
別にネガティブなところでしなくてもいいか。
ネガティブに近いような振り返りと反省っていうのはちょっと別の、またラジオトークってアプリでやってるんで、
ここで話していこうかなと思ってますっていうんで。
自分のチャンネルで今コンテンツ2つ入れて、
漫画を選ぶ理由
2本目を漫画にしたんだよね。
あとちょっと考えてたのが、
次回そうは言ってもやろうかなって思うんだけど、
少しハラスメントとかコミュニティの話が気にはなっていてというか心動かされてはいて、
ただあんまりちゃんと設計しないで話し始めると、
ただネガティブな30分のつぶやきになりそうだったんで、
それも意味がないなと思って、
テーマは考えて今回は漫画にしたところかな。
次回は今考えてるのは、
ちょっと昔のTEDで、最近またTwitterでバズるというか、
僕が見てるタイムラインに乗って気になったんだけど、
ハラスメントについてのTEDのビデオがあって、
それを元に少し喋ろうかなって思ってます。
でもよくね、
そもそも奥さんとかと話してても、
ついお前は抽象的なことしか話さないで、
具体を話さないみたいなこと言われがちなんだけど、
テーマ選びもうっかり抽象的なもの、
それこそ今のハラスメントみたいな感じになったりしちゃうので、
まずいと思ってて、
少し言語化は言語化なんだけど、
言葉にするのを最終ゴールにしちゃうと、
批評みたいな感じで終わりかねないので、
あくまで言語化は、
メモの魔術的な話だと具体的なこととかがあって、
そこから道場引き出した一段上のメタの把握とか原因なんで、
それを使って最後いろんな他のことに転用したりとか、
使うっていうのが大事で、
それもあってできるだけ具体的なことで話して、
言語化はするけど具体的なことで、
最後アウトプットを終わりたいなと思って。
今日は漫画の話は、
漫画で自分がヒーローズジャーニー的なものに
惹かれるよねっていう話はあるけど、
逆に言うと多くの人もそれに惹かれるわけだから、
チャレンジとそこで得た自分の成長みたいのをさらけ出していくっていうのを
した方がいいよねって思うし、
それをこのスタンドFMの番組の中でもやっていけるといいかな、
みたいなことは思ってます。
こんなただただつぶやきの、
この番組は特にお得な情報も新しい知識も
盛り込んでいない、実に役に立たない番組なので、
ぜひチャンネルは気にせず
切り替えてくれればと思うんですけど、
そんな中多分タイムラインの中で興味を持って、
いろんな方が覗いてくれてるっていう事実が素晴らしいなと思ってます。
一回振り返りを入れると、
振り返りと今後の方針
コンテンツは今2本目を出して、
何かテーマを決めたトークっていうのは2本目を出して、
少しビジネス寄りとか偏りはないようにしたいなっていうところの中で、
30分で10分ずつで振り返りをするっていうスタイルでやっていこうかなと思っていて、
気がついたことは、テーマの偏りはまだ早いよっていうのと、
興味ある方はTwitterでフォローしてくれるとそっちも出てますっていう感じですかね。
そんな感じで、
また振り返りといつもの告知をすると、いつもの告知はそうだね。
もうちょいサクッとしたいところだけども、
この番組は役に立つことも新しい知識も全くない、
ただただ足りながらしてる放送なので、どうぞ入って気軽に抜けて、
気になったら少しとどまってくださいと。
コメントの強要も呼びかけることも基本的には今のところしないというか、
呼びかけるゲートができない感じなんで、
こういう時に魅力的なことを言おうとしているあたりが、
もはや人を気にしている感はあるけども、
気になったら聞いてくださいと。
人となりをもしも気になった人は、
スタンデイFMでだんだんコンテンツを充実はさせていくつもりですけど、
Twitterとフォローしていると書いたものとか、他で言ってるものとかも一緒に見れるんで、
どうぞお願いしますと。
つまりTwitterをフォローしてもらわないといけないということですね。
このライブ配信はその中でもチャンネルの編集、
どういうコンテンツにしていくかみたいなことを
10分に1回ぐらい振り返りながら、
ダラダラっと30分ぐらい喋るっていうところで、
今のところ多分土日どっちか週末に流すような感覚でやってます。
時間は昼か夜になるんじゃないかな、基本。
その辺なんか安定しないからもしかしたら安定させた方がいいかもしれないかな。
収録は割と取手出しなんだけど、
バラつくんで、
定期的にはやっていきたいと思ってます。
内容は基本的には今のところ僕が
自分にとって役に立つ形で
ただただ喋って振り返るっていう内容に
まずはしていこうと思うので、
1年後2年後ぐらいにもうちょいインタラクティブな、
ファンもついた状態ではちゃんと番組というのを目指そうかと思っております。
今覗いてくれてる方は、
あるいは後から、
これこのまま一応保存して公開はするつもりなので、
後から来る方も、
その時まではただただ喋るのと、
聞いてちょっと覗いていく関係かと思いますけど、よろしくお願いします。
という感じかな。
あとは何だろう。
収録に関して軽く振り返っていこうと思うんだけど、
振り返るというか先のことを考えると思うんだけど、収録は今2本して、
3本目はこの前さっき話したハラセメントの
テーマにしたテイトーのビデオがあって、ちょっとそれが気になったから
話そうと思ってて、その次は
コミュニティの話をちょっとしようかなと思ってるけど、
どっちも抽象度高くて、ハラセメントの方はそういってもちょっとだけ具体の方に
寄せれるかなと思ってるんでいいけど、
次はまた考え中だね。
スタンドFMで話すっていうのもそうだし、
これは結構喋るだけで、喋った瞬間から
僕はもう何か公開するって決めちゃってるのもあるけど、
コンテンツになるから手軽ですぐできるんだけど、
ちょっと具体的なことと具体的な最後
アウトブートで終わるようにはしようという風に
思ったっていうところで、
感動とかっていうしね、人が惹かれるところもあるんで、
あんまりネガティブで終わって
なんか批評して終わるみたいな感じには気を付けようと、
なんないように気を付けようかなという風に思ってます。
って感じかな。
ライブ放送も考え中だけどね、
振り返りのスタイルとアウトプット
前々回ぐらいのライブ放送で、
これは編集会議の位置づけにして思ってることを振り返りながらやるスタイルはしていこうって思ったのと、
後は途中で安心してもらうためにも、
どうぞどうぞ切り替えてくださいと。
こっちはなんかすって立ち寄ってすって出てオッケーですよみたいなスタンスでいこうかなっていう風に思ってますね。
たまになんかこの関連というか、
Stand FM除いてライブ放送、今一番上に出てくるしね、
覗いたりするんだけど、
正直入って名前絡まれたりするのがすごい苦手で、
多分ラジオ文化なんだろうね。
何々さん来てくれてありがとうとか、なんか番組やってんですねみたいなこと絡まれたりすると、
うわーって思って、なんか注目されてる緊張みたいな感じになっちゃうわけですよ。
とはいえ、
自分がそんな感じではできないし、
自分の聞くなら聞いてもいいよぐらいのスタイルが、
すごい雑に見えてきて、むしろプレッシャーノート、
ブログっぽいノートというサイト、
ご存知の方もご存知じゃない方もいるけど、多分これ聞いてる人はほとんど知ってるような気がするんだけど、
ノート書いて書こうと思っていて、
話してるテーマで書こうと思う時もあるし、
そうじゃなくて書こうっていう時もあるんだけど、
さっきふと思ったのが、
何かについてまとめて考えるって、
それこそパソコンのメモリーじゃないんだけど、
頭の中に一通り全部収まってる状態で考えるよね。
頭の短期記憶、長期記憶みたいな話あるけど、
脳みそのどっかのヒダの中の電気信号には、
全ての記憶が詰まってるのかもしれないけど、
ちゃんと取り出せるっていう意味だと、短期的な記憶はすぐに取り出せるけど、
例えば1週間前の話聞いた時に、
例えばビジネスのイノベーションについての話を聞いていて、
イノベーションの方法として、
普通の人はあまりできないし、よくできる人っていうのは、
3年先の中期計画についてステップをちゃんと考えていて、
ホップステップジャンプのジャンプのところが高いようとか、
イーロンマスクみたいな超すごい人の場合は、
それを10年計画で3年ごとで、
同じようにホップステップジャンプみたいな感じの計画規模を練れると。
その時に最終ゴールは、
どっちかっていうと業界自体を変えるみたいな話なんだよ、
みたいな話を例えば聞いているんだけど、
より細かいこととかって多分すぐに思い出せなかったりとか、
結構一番印象に残ったところは聞いたけど、
そのセミナー自体は、
よく生きるみたいな話だったんだけど、その他のことって何話したかとか、
思い出せないことが出てくるよね。
元の話に戻ると、こうやって話してアウトプット、考えてアウトプットするには、
記憶に全部残っている状態の時に話さないといけなくて、
今やっているのは結構なんか、
2,3日ぐらいとか例えば経って、
そろそろ収録しなきゃなと。
せめて1週間に2本本当は収録したいんだよなとか思いながら、
じゃあ心動かされたことって何だっけって言って、
じゃあこれについて話すか。
話す時に、そしたら大体3回ぐらいで、
今日とかは典型的だったんだけど、
じゃあ一番最初は具体的なことだから最初ちょっと気になっているシーンとか、
そういうのをいくつか思い出してとか、
全部一回考えて頭に出して、
そういう記憶がある程度頭にたまったところから、
新しい考え事の話をするっていうスタイルを取っていて、
今も普通の振り返りというか考え始める時は、
最初の10分間は結構いろいろ洗い出すための時間に挙げているから、
同じように思い出しているんだけど、
基本的には聞いて感動してすぐに話したりとか、
すぐに何か書いた方がいいんだよなと。
記憶と言語化
その方が結局一番情報多い状態で考えられるから効率的だし、
早くアウトプットも出るからいいなと思って、
ちょっとね、やっぱり思うことがあった瞬間に、
何か書いた方がいいなと思って、
そういう風に思い出して、
できるだけ収録をしようと思ったし、
瞬間にせめてある程度その時思っている、
書いて書きたいことは構造化したようなメモとか、
そうじゃなくても気になったことのメモぐらいは、
僕は基本パソコンで最後、
書いて出すから、書いた形のメモにして、
なんで僕で言うと、
テキストエディターの中でタイトルとか、
ある程度の書くテンプレみたいなものがあるから、
そこにちゃんと書き込んだ状態で保存しておかないと、
今までもすごい感動してこれだとか、
この前もこれはちょっと今日帰ったらもう一度思い出して、
ちゃんとまとめるかなと思うのは、
自分株式会社という中から将来やりたい事業とか、
コーチングの民主化みたいなことがしたいなと思っていたんだけど、
本当に考え事を深めたいときは紙とかに書いて、
僕の場合は特に文字だけだと入ってこないから、
キーワードを色付きのペンとかで紙に書きながら、
いろいろ見ながら考えるのが一番得意なんだけど、
その状態だけだと逆にアウトプットできないんだよね。
だんだん記憶が薄れていって、
今だとコーチングの民主化っていうようなキーワードだけは残ってるんだけど、
もうちょい感動とか考えてることとか、
アウトプットの効率性
頭の中に全部あるときはその瞬間にリスクとかもバババババって出てくるから、
そうするとバババババッと考えれるんで、
そのときにガリガリガリって書いておきたいよねみたいなのがある。
その一部としてこのスタンドFでも取り扱って、
すぐに収録して出すっていう、
そういう形の方がいいかなと思ってるね。
ある意味そうすると収録は一応聞きやすいように型にはめて、
もうちょいもしかしたら型を強くするかもしれないっていうのは、
今10分3本セットで振り返りするまで決めたけど、
その3本をだんだんだけど、
今たぶん洗い出しと分析、
抽象化っていうか言語化に近い、言語化というか構造化をして、
3本目で言語化とその後の応用やること、
アクションみたいな感じに話してるけど、
それが窮屈だったりとか取り留めがなくなる可能性あるんで、
そのときはライブで少し生に得でやってからもう一度収録するとか、
あるいは生に得のまま置いとくみたいな、
生に得、生に得いいかもしれないな、
生に得なんだろう、文字の早に得みたいに熟成しなさそうだけど、
生に得、生に得いいな、生に得やろうか。
生に得はじゃあやろうかなっていうところで、
生に得はだからライブでやって、
ただただ制約なく話し続けて、
一旦タイトルはちゃんとつける。
これ今、編集ライブは特に何もつけずにやるっていうスタンスでいるので、
あんまつけると型決めると大変そうなんでやめようっていうので、
そうだね、生に得やったほうがいいかもしれないなって思いました。
というわけでそろそろ時間も30分で、
いつの間にか何か2人って、
こまざわ公演です、よくご存知で。
でもそんなこんなでとうとうライブでコメントをいただくっていう意義をもなしとけたんですけども、
そろそろこの時間を終わっていこうと思います。
これお近くですね、僕も近くに住んでいるんで、
そのうち公演でiPhoneに話しかけてる変な人を見かけたらですね、
そっと生温かい目で見ていただければと思います。
どうもありがとうございます。
ライブ配信であれですね、これなんか指針通話みたいになってますけど、
なかなか慣れないんで、ちょっと今日はなんと、
こんなにも早く聞いてくれてる方とのコミュニケーションが成立したので、僕は感動でいっぱいです。
どうもありがとうございますっていうところなんですが、
お時間きたので、そろそろ今日は終わりにしたいと思います。
そうですね。
ありがとうございました。
32:41

コメント

スクロール