40代snowの声日記です。
📍各種SNSリンクやPodcast歴
https://lit.link/snowhome
📍持っているマイク一覧
・Audio-technica AT2020USB-X
・AVerMedia LIVE STREAMER MIC 133
・BOYA BY-WM3U (ワイヤレスマイク)
・ゼンハイザー XS LAV USB-C(ピンマイク)
・ZOOM H4 Essential
📍収録マイクの使い分け
基本は、ZOOM H4 Essentialをスマホ(Pixel8a)を接続してレコーダーアプリで収録しています。
2、3分だけサクッと収録する時はLISTENのブラウザ録音にしています。
「信じたい気持ち」のその後
LISTENアドベントカレンダー2023の11日目のエピソードです。#LISTENアドカレ2023内容Podcast歴LISTENを知ったきっかけ使ってみての振り返り「信じたい気持ち」のその後LISTENの機能の要望
2024/05/22
いろいろなことを話すので、いつもタイトルをどうしようかなぁと考えてしまいます😅配信内容ケーブルはいい感じ。YouTubeのライブ配信。notionのいろいろ。遅くなった母の日。#声日記
05/18オーディオ用のケーブルに変えました
スマホとZOOM H4 Essentialをつなぐケーブルを変えました。問題なさそうなので、これでやっていこうと思います。#声日記
05/14ビシビシと鍛えられている(ような気持ちになる)
Youtubeの文字修正。やればやるだけビシビシ鍛えられているような気持ちになります。#声日記
05/10ポッドキャストとかnotionとか
最近は韓ドラの情報をnotionのデータベースでまとめているので、自分なりの活用方法を話しましたまた。イメージしやすいようにスクリーンショットも載せておきました。📍テーブルビュー📍ギャラリー#声日記
LISTENの文字起こしファイルをYouTubeの字幕翻訳に活用する方法 フォロワー限定
YouTubeの字幕表示&多言語化をするにあたって、LISTENの文字起こしを活用しています。今回はその流れを話してみました。(Youtubeで自動で文字起こしされますが、文字修正の方でLISTENを活用しています。) 📍事前準備→LISTENから字幕ファイルをダウンロードしておく。(映像から音声を抽出する場合→iPadならLumaFusion、PCならPowerDirectorを使っています)ざっくりとした流れ①YouTube Studioで字幕をつけたい動画を選択②YouTube Studioの左側のメニュから字幕を選択③字幕ファイルをアップロード(字幕ファイルを使わない場合→自動字幕起こしの字幕を修正)④字幕ファイルをアップロードした場合は、自動字幕起こしの方を削除(消さないと2つになるので)⑤文字の表示時間と映像の音声のタイミングを合わせる。一文が長すぎる時は改行を入れる。⑥「言語の追加」をポチ!追加したい言語を選ぶ⑦自動翻訳を選択⑧翻訳された文字を修正(私はできないのでそのまま次に行きます)⑨タイトル&概要欄を追加⑩右上の保存をポチ!ここからは画像入りで説明①YouTube Studioで字幕をつけたい動画を選択(赤矢印)②YouTube Studioの左側のメニュから字幕を選択(赤丸)③字幕ファイルをアップロード(字幕ファイルを使わない場合→自動字幕起こしの字幕を修正)字幕ファイルをアップロードする方法(ヘルプページ)④字幕ファイルをアップロードした場合は、自動字幕起こしの方を削除(消さないと2つになるので。ただ間違わないように注意)⑤文字の表示時間と映像の音声のタイミングを合わせる。一文が長すぎる時は改行を入れる。(日本語だけでOKならここで公開を選択をすれば完了です。多言語化するなら次へ進む。)⑥「言語の追加」をポチ!追加したい言語を選ぶ⑦自動翻訳を選択 ⑧翻訳された文字を修正(私はできないのでそのまま次に行きます)→公開⑨タイトル&概要欄を追加⑩右上の保存をポチ!(画像撮り忘れました) 言語を追加すればするだけここに並んでいきます。 ここからは実際のYouTube画面で確認。字幕表示するとこんな感じです。以上です。おつかれさまでした!
05/07スマホとレコーダーをつないだ収録
配信内容本日の収録環境ライブ配信Youtubeの多言語化フォロワー限定の配信について 📍収録環境ZOOM H4 EssentialとPixel6aをつないで、スマホのレコーダーアプリで収録した音声です。ZOOM H4 Essentialの内蔵ミキサーは+20に設定。ラウドネスにチェックを入れないそのままの音声です。ちょうど息がかかる位置だったので(H4が)、次回から注意_φ(・_・#声日記
05/05ライブ配信関係のいろいろ
やや眠い中、声日記をとりました🥱本日の内容Youtubeのライブ配信刺繍と刺し子ラジオとポッドキャストライブ配信を始めて1ヶ月が過ぎたドキュメント72時間、過去の写経の放送回マイク→ZOOM H4 Essential#声日記
0504荷物を片付けながら
荷物を片付けながらの声日記です。普段使っている段ボールカッター↑収録後の様子↑ 📍収録環境ZOOM H4 Essentialとワイヤレスマイク。内蔵ミキサーの音量レベルは+20。Audacityでノイズ除去。アップロード時にラウドネスにチェックを入れました。 #声日記#ながら声日記
05/03猫様とか文字起こしとか
本日の内容猫様の甘えた鳴き声珍しくDiscordに書いてみた収録環境についてながら声日記についてLISTENの文字起こし(私の活用法)LISTEN文字起こしの推しポイントちょっとした近況📍収録環境ZOOM H4 Essentialにワイヤレスマイクをつないで収録しました。Audacityでノイズ除去して、アップロード時にラウドネスにチェックを入れました。 #声日記
05/02マイクとかnotionとか
相変わらずのZOOM H4 Essentialと、最近勉強しているnotionの話です。 📍収録環境ZOOM H4 Essentialで録音、アップロード時にラウドネスにチェックを入れた音声です。#声日記
04/30ライブ配信してました
内容Youtubeのライブ配信メインのポッドキャストを久しぶりに更新ポッドキャストとはてなブログnotionのテンプレートを活用している てがろぐとnotion#声日記
04/26煮込む音がいい感じに入りました
本日の内容煮込む音猫様の様子ライブ配信午前は手続きへ梱包→発送韓ドラ「涙の女王」最終回に向けて声で残すことが自分にとっては合っていた#声日記 📍収録環境キッチンで収録、ZOOM H4 Essentialを使用、ラウドネスのみにチェック。
04/24部屋の中なのにいろいろな背景音が多めです
今日の内容最近のZOOM H4 EssentialYoutube字幕のアナリティクス野球の話猫様のグルグル(おまけ) Youtubeの字幕に関するアナリティクスはこんな感じです⬇今日は炊飯器の音やサイレンなど、背景音がいつもより多めでした。部屋の中なのに😅#声日記
04/22声の調子とラーメンとYoutube
ZOOM H4 Essentialでとりました。本日の内容声の調子ラーメンを食べましたYoutube(字幕と翻訳問題) 食べたラーメンはこちらです⬇いただきました!天地返し!後半は甘口唐辛子をドバッと!#声日記
04/20前進したり後退したり
体調の話と昨日のハンバーグコネコネの配信を聞いてのアレコレを話しました。今日は Pixelでブラウザ録音した音声になります。#声日記
ハンバーグをコネコネ
今回はZOOM H4 Essentialにワイヤレスマイクをつないで録音しました。こんな感じです⬇ワイヤレスマイク、モニタリングのイヤホン、電源コードがつながってます ハンバーグをコネコネする音や手を洗った時の水の音はいい感じに入ったかなぁと思います。IHとは相性が悪いみたいです。ハンバーグを焼く音が負けました。あと、どうしてもホワイトノイズは強く出てしまうので、Audacityで後からノイズ除去しました😅またいろいろ実験してみます〜。 📝ハンバーグのレシピはコチラです⬇Instagram #声日記#ながら声日記
こちらもおすすめ
私の今日のお気に入り
お気に入りのものについて話します。
めでラジ
めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh
ゆったりラジオ日和
趣味の韓ドラ、文房具、猫、刺し子について。また、日々思うことを40代のsnowが1人でゆったり語るPodcastです。 https://listen.style/p/snowpodcast?RdaaGiu2
WASIRADIO
FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7
日本語教師まっちゃんの情熱RADIO♪
ビール🍻犬🐕カープ⚾️が好きな日本語教師 です。シンガポール生まれ🇸🇬広島育ち。多文化共生社会、やさしい日本語 が普及してほしい。日本に関心がある外国人のサポートが仕事。がんばれ、日本🇯🇵! https://listen.style/p/hideki45age?gjAWo8DQ
投資を語らう
株式投資歴20年超の投資家 rennyが投資について語らうポッドキャストです。 2022年から”月次レポート研究所のポッドキャスト”としてエピソードをお届けしてきました。 しかし、投資信託の月次レポートのネタが切れてしまいました。 2024年、タイトルをリニューアル。「投資を語らう」としました。 月1回、投資家の吉田さんとお届けする”投資家の日常は、いとをかし”、 ゲストを招いたインタビュー”投資って何ですか、◯◯さん” ほかをお届けします。 ご意見、ご感想のおたよりは以下のリンクからお寄せください。 お待ちしています。 https://forms.gle/ErPymQh7zNiR75Jj7 https://listen.style/p/monthlyreport?hJVh7PzD