00:06
こんにちは、まりぃです。この放送は、タクシー看護師まりぃの声日記です。
主に日本語でお届けしていますが、時々英語も交えてお話ししています。
私自身、脳血管の難病を持ちながら、脳トレも兼ねて英語学習に再挑戦しています。
毎日一つ医療英語をピックアップして、その説明を読んだりしています。
皆様にリラックスして聞いていただけると嬉しいです。
今日は2月10日、月曜日です。
今日行けば明日休みなので、いつもの月曜日よりは気持ちが楽ですね。
昨日は夜更かししてしまいました。
私はXを見る習慣があるんですけど、Xを見ていたら英語の表現とか色々あるので、
そっちの英語用のXのアカウントを見ていたらですね、
そこではポジムのメンバーさんとかともつながっているので、
そしたらですね、あっこさんが名刺を作ったっていうポストを見て、
あっそうか、私マリーの名前での名刺を持っていないなと思って、
以前作ろうかと思ったんですけど、需要がないし、
そういうのを渡す機会がないなと思って、作っていなかったんですね。
本名の方では職場とかは書けないんですけど、職場からは名刺ってもらっていなくて、
看護師って型書きを使って仕事するって言ったら職場に言わないといけないし、
使えないんですね、病院の名前とか。なので名刺はないんですね。
もしそうやって職場の名前を出して活動するとかあれば職場に報告しなきゃいけないし、
だから私の持っている名刺って、それもキャンバーで作ったんですけど、
本当に連絡先が載っているのと私の顔写真、撮ってもらったんですよ、
プロのカメラマンにスクラブを着た写真でね、それが本名で載っている分で、
いろいろ学会とか行ったりとか、近くで会った人とかで連絡、
LINE交換するとかでいいんですけど、名刺交換するときに私はないっていうのも、
申し訳ないし、私のことを覚えてもらうという意味で名刺を作っているのがあるんですけど、
マリーというので作っていなかったんですね。
だから今回、アッコさんのポストを見てマリーで作ってみました。
というのも今度、15日ですね、2月15日大人のクラブイベントというので、
渋谷で開催されるイベントに参加するし、その後の塾上、
03:03
リッピーさんとカブさん主催の塾上スナック、リアル塾上スナックにも参加するし、
東京をマリーという名前で満喫するので、今回自分の名刺も楽しく作ってみました。
その時の写真はアイコンのイラストと一緒にしました。
その方が分かってもらえるかなと思って、今のXとかスタンドFMで使っているアイコンと同じにしてみました。
なんかね、私あんまりデザインのセンスとかないかな。
でも楽しく作りました。
今印刷中みたいなのでキャンバでいつ頃だろうな、数日以内には届くので
間に合うかなと思います。
キャンバでまた輸送とかが止まらなければの話ですけれども、
もし届いたら無事に届いて、私が無事にクラブに行けるようになれば、
そういった機会があれば名刺を渡したいなと思います。
でもいざ実際に初対面でお会いしたりとか、緊張するだろうなと思いますね。
私本当に昨日参加表明でしたっけ、ネジぶっ飛ばし宣言でしたっけ、
表明の放送をしてみたんですけど、話している時に、
こんな私だけど参加していいんかなとか、皆さんみたいにスタイフでね、
すごいやりとりを多くの人としているわけではなくて、
今リッピーさんの講座を受けていて、そのメンバーの方とはありがたく交流させていただいたりとか、
ポジムのメンバーさんとか、交流はさせていただいていますけど、
普段からそんなにコメントも多くしてきていないですし、
知らない人も多いし、覚えが悪いし、
私は参加した時に大丈夫かなとか、ちょっと自分に不安を持ったりするんですけれども、
こんな私だけどみたいなマインドを外していって楽しみたいなと思います。
行くからには、行ってよかったと思えるように思いっきり楽しんでいきたいと思っています。
ということで、今日はマリーの名刺を作ってみたという放送です。
もしよかったら、これを聴いてくれている方で参加される方が、
06:04
このクラブイベントに参加される方があったら、ぜひ受け取ってください。
枚数は結構あります、もう一気に。
150枚かな。
50枚もそんなに値段も変わらなかったし、足りなくなるより一気に余る分にはいいかなと思って、
印刷依頼してみました。
無事に届いたらですけどね。
ということで、今日はピックアップ単語に行こうと思います。
今日のピックアップ単語はちょっとマイナーです。
聞いたことあるかもしれないですね。
アシドーシスです。
アシドーシス、PHですね。
アシドーシス、そのままです。
これはカタカナでも。
ストレスをつけるだけでアシドーシス。
体液、特に血液の酸性度が過度に高くなる状態です。
これは体内のpHバランスが崩れることによって起こり、呼吸性または代謝性の原因があります。
アシドーシスは、血液の酸性が過度に高くなることによって、
体のフルーティー、つまり血液の酸性が崩れることによって起こり、
pHのバランスが崩れることによって起こり、
適切に治療、違う、
呼吸性または代謝性の原因によって起こり、
不適切に治療されている場合、
重大な健康問題によって起こることがあります。
適切に治療されない場合は、
深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。
呼吸性と代謝性があって、
アシドーシスになると本当に治療、
点滴とかで治療しなきゃいけないんですけど、
主な症状としたら、
疲労感、ファティー、呼吸困難、ショートネスオブブレス、
混乱や意識障害、
心拍の異常、
イレギュラーハートビート、
オシンやフォルト、
ノーゼやボムリンというのをあげられていて、
原因としたら、
肺疾患、COPDとか喘息とか、
代謝性のアシドーシスだったら、
これよくあるのは、
糖尿病性ケトアシドーシスですね。
ダイアビリックケトアシドーシス、
あってるかな、ケトアシドーシス、
ジンフゼンの方も、キッドニーフェイリアル、
下痢とかになると、
重炭酸イオンが喪失していくので、
代謝性アシドーシスになりやすいんですけど、
バイカルボネイトロス、
デュートシビアダイアリア、
って書いてます。
これチャットGPTの答えなので、
本当に端的に書いてくれてますけど、
全てが正しいと分かります。
今読んでるところでは大体正しいかなと思います。
このPHは7.35から7.45が正常範囲だけど、
09:00
アシドーシスになると7.35以下になってきます。
本当にこの体液のバランス、
酸性化、アルカリ性化、
ダイアビリックケトアシドーシス、
ダイアビリックケトアシドーシス、
酸性化、アルカリ性化、
反対はアルカローシスですね。
アルカローシスですね。
アルカリ性に傾くか酸性に傾いてるかで、
そういった体液のバランスって大事ですよね。
だから体液は常にちゃんとPHを保つように、
ホメオスターシスですね。
があるのは素晴らしいなと思いますね。
ますねからだって本当にうまくできてるなぁ そのバランスが崩すと本当に体調が悪くなって深刻な問題になるので
ちょっと今回 ちょっと私が苦手な部門でもあるんですけどあの足同士です
苦手というか猫数字が入ってくるし いろんな音病態が関わってくるのでちょっとこれを自分の勉強のためにピックアップしました
足同士ですはい今日もずっと長くなりましたけども 最後までお聞きくださりありがとうございます
皆様にとって素敵な1日になりますように サンキューフォーレスニーとディエンディーホーピューハーブワンドフォーデー
バイフォーナー