00:07
こんにちは、まりぃです。この放送は、私看護師まりぃの声日記です。
主に日本語でお届けしていますが、時々英語も交えてお話ししています。
私自身、脳血管の難病と向き合いながら、脳トレも兼ねて英語学習に挑戦中です。
さらに、この放送では毎日一つ医療英語をピックアップして、簡単に説明しています。
皆様にリラックスして聞いてくださると嬉しいです。
今日は1月23日、木曜日です。
あと2日で終末ということで、頑張っていこうと思います。
昨日は、ECD English Challenge Dayということで、
私も8回目でしょうか、去年の6月から始まっていて、英語での放送ということで。
あまり普段と変わらないんですけどね。
私は医療英語をピックアップしているし、英語を一言でも喋ったら、ECDにチャレンジできるということなので、変わらないんですけども。
ハッシュタグをECD2501か、ハッシュタグをつけることで、皆さんに多く聞いていただいたみたいです。
ありがとうございます。いいねもありがとうございます。嬉しかったです。
今日はですね、ピックアップ単語にも行こうと思うんですけど、
今日のピックアップ単語は、アッツーのテンドルネスにしました。
テンドルネスは、私、なんでピックアップしたかって言ったら意味を勘違いしてまして、
テンドルっていう単語があるんですね。
テンドルって言ったら、柔らかいとか意味だから、
私の父親が好きな曲で、エルヴィス・プレスリーだったかな。
ラブ・ミー・テンドルとかいう曲があるんですよ。
歌詞忘れましたけど、ラブ・ミー・テンドルとかあって、柔らかいとか。
柔らかいとか、痛みっていう意味がなくて、
テンドルネスって言ったら、柔らかさとかを持ってたら、違うんですよ。
アッツーなんですよね。
でもテンドルっていう意味には、敏感な痛みを感じやすいっていう意味で柔らかいっていう、
感覚や状態を直接描写するときに使うみたいで、
もしこの部分を触ると痛いですって言ったら、
ちょっと医療の場面で無理やり使っている例文ですけど、
あと彼女の腕に今触ると痛む痣がありますとか言うときは、
03:04
って言ったら使うみたいなんですけど、
一般的にテンドルって言ったら柔らかいってイメージで、
でもテンドルネスって言ったらアッツー。
アッツーとは、体の特定の部位を触れたり押したりした際に感じる痛みや不快感を示します。
炎症とか損傷、感染などが原因で起こることが多いです。
例えば、インフラメーション、インジュリー、
あるいは、下のティッシュやオーガンについての感染症。
ということで、今日はテンドルネス、アッツーをテンドルという意味と比べてピックアップさせてもらいました。
アッツーの原因にはいろいろ炎症だったり、インフラメーション、外症、インジュリー、感染症、インフェクション、
あと内臓の病変、オーガンリレーティッシュというのがあります。
私も知らなかったので、良い学びになりました。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございます。
皆様にとっても素敵な一日になりますように。
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。