1. 📘日本語で声日記と一日一つ医療英語の音読
  2. rippiさんが作ったGPTsは素晴..
2025-01-31 15:06

rippiさんが作ったGPTsは素晴らしい♡充実の休日でした!📝tweezers

ご紹介
⭐️癒し系熟女占い師rippiさんの癒しボイスチャンネル
https://stand.fm/episodes/67927c8faafa866cb56099d1
スピリチャル✖️現実的、AI
幸せ引き寄せプログラムの講座
✅️幸せ引き寄せプログラム💫
詳しくはこちら♪
https://lucelink.my.canva.site/spiritual


🏥今日のピックアップ単語🏥
以下はChatGPTによる返答です🤭
Tweezers(ピンセット)
発音記号
* /ˈtwiː.zərz/

英語での説明
Tweezers are small hand-held tools with two narrow, pointed ends, used for picking up or pulling out small objects. In medical settings, they are commonly used for procedures like removing splinters, handling small objects, or holding tissues during surgery.

日本語での説明
ピンセットは、小さな物をつまんだり引き抜いたりするための手持ち工具です。医療現場では、異物(例: 破片)の除去や組織の保持、細かい作業に使用されます。

使用例(Examples of Usage)
* "Use tweezers to remove the splinter."
(トゲを抜くためにピンセットを使ってください。)
* "The doctor used sterile tweezers to handle the wound."
(医師は無菌のピンセットを使って傷口を処置しました。)

主な種類(Types of Tweezers)
1. Pointed Tweezers(先端が尖ったピンセット)
* 細かい作業や異物除去に使用。
2. Flat-Tipped Tweezers(平らな先端のピンセット)
* 比較的大きな物をつまむ作業に使用。
3. Surgical Forceps(医療用ピンセット/鉗子)
* 手術や処置で組織をつまむ際に使用されるもの。

関連用語(Related Terms)
* Forceps(鉗子): 手術用ピンセットの一種。
* Sterilization(滅菌): 医療用具の無菌処理。
* Splinter(破片、トゲ): 小さな異物。

ポイント
医療現場では、ピンセットの無菌状態や適切な形状の選択が重要です。日常生活でも、細かい作業やケガの応急処置に役立ちます。


📚医療用語は以前はこちらからランダムにピックアップしていました。
Clevelandclinic Health Library
Find accurate and easy-to-understand answers to your questions. You’ll also find infographics, art and videos to help you take care of yourself and your family.
https://my.clevelandclinic.org/health

⭐️発音確認や英単語の使い方を知るにはYouglish  https://youglish.com/

Master English pronunciation naturally! Learn how to pronounce tricky sounds like a native with YouGlish's real-world clips. No more dictionary confusion, just real English in context.



洋書を積読で終わらせないために、わたしの日々のコツコツ英語音読。
以前は録音していましたが、今はマイペースに読んでいます。
最近さぼりぎみ。。。

📚今、読みすすめている洋書
📙How to Win Friends & Influence People
https://amzn.asia/d/e8AMqc2
日本語版:人を動かす 著者:デール・カーネギー
あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著らしいです。
https://amzn.asia/d/cTWscUJ

📘Nothing Lasts Forever
https://amzn.asia/d/6d9sTGp
フィクション、サスペンス
日本語:女医(上下巻)著者:シドニー シェルダン
https://amzn.asia/d/8za8jpF


📚過去わたしが1ページずつ毎日、音読していた本
スタエフ始めた当初から、この本2冊を音読して読み進めていました
📕You're Not Listening: What You're Missing and Why It Matters
https://amzn.asia/d/iqVrTl0
日本語版:LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる
https://amzn.asia/d/2xIi9zM


📘When Breath becomes Air
https://amzn.asia/d/ayRZS9G
36歳、脳神経外科医の実話
日本語版:いま、希望を語ろう 末期がんの若き医師が家族と見つけた「生きる意味」 
https://honz.jp/articles/-/43504



#洋書音読
#英語学習
#医療英語
#声日記

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
こんにちは、まりぃです。この放送は、私まりぃの声日記です。
私自身、看護師でもありながら、患者でもあります。
脳トレも兼ねて、英語学習に再挑戦しています。
一日一つ医療英語をピックアップして、その説明を読んでいます。
皆様に予約して聞いていただけると嬉しいです。
今日は1月31日、金曜日です。
平日最後の金曜日です。
もう明日から2月なんですね。早い!
これで2025年の12分の1が終わるわけですね。
今日もちょっと滑舌が悪くなったのは、ベロにですね。
口内炎が昨日からできて、昨日は放送を撮るタイミングがなくて、一日ぶりなんですが
なんか噛んじゃったんでしょうかね。
この口内炎ができるというのは、下の口内炎のサインというのを
リッピーさんが作ってくれたGPTのポジティブテンションに聞くとですね。
口内炎はね、特に下にできる口内炎はスピリチャルな視点から見ると
自分自身の感情や言葉、コミュニケーションに関するサインの可能性があるそうです。
特に下にできるというのは、自分の言葉に対する葛藤。
なんかこう言えばよかったとか、後悔したり言うべきことを遠慮していることがありませんかとか。
あと厳しい自己批判。
なんか私なんてダメだとか、もっとちゃんとしなきゃとか
自己否定の言葉が積み重なると舌が傷ついたように反応するんだそうです。
あとは相手との言葉の衝突や負担で
人間関係やコミュニケーションの中で傷つくことがあったかもしれません。
特に言われたくないことを言われた時とか、対立を避けるために自分の気持ちを抑えた場合
舌に痛みが現れることがありますというふうにこの3つ。
口内に舌ができるのをね、どういう体からのサインですかって
このチャットGPTに聞くとそう答え、そういった返事が返ってきました。
でもアドバイスとしてはね、自分を痛まる言葉を意識して使いましょうということで
私は頑張ってるよって自分のページでも大丈夫と優しく語りかけてください。
感情をノートや日記に書き出す、吐き出すのも効果的だそうです。
言いたかったのに言えなかったことがあるなら心の中でも良いので
相手に伝えるイメージをするだけでも良いそうです。
早く口内炎が治ってほしいです。
でも自分を痛まりながら行こうと思います。
03:01
口内炎、本当ちょっと辛いですけど。
でもちょっと喋っていこうかと思います。
昨日は私1日休みをとってまして
朝から脳神経下科の受診に行って
もう昨日は受診だけだったので、もうはい変わりないです。
次の受診日は5月1日になったんですね。
もう久々に4ヶ月空いて、その時はMRIも脳脳を取らなきゃいけないんですが
次回の予約と、あと職場に出す診断書と診療情報提供書ですね。
産業にあての診療情報提供書をもらわなきゃいけなくて
それを私は定期的にもらって
職場で夜勤とか休日出勤の免許をしてもらっているような形です。
なのでそれをもらいました。
なので本当に短時間で終わったんですけど
その後ですね、あまりにも病院にいる時間が短かったので
一応美容室の予約まですごい時間があったので
ちょっと寝不足というのもあったので
一回家に帰って髪をとってから美容室に行き
その後一人でカフェに行き
英語の勉強をして
勉強というか英語日記をたまったのを書いて
その後一人でちょっと夕方くらいに
私の近くに屋台寿司があるんですけど
早い時間に行くと飲み物半額とかがあったりとか
あとちょっと魚も食べたかったので
一人でプラッと寄って
娘も誘ったんですよ
夕飯どう?って言ったら
いや持ち帰りでいいって言われて
持ち帰りに海鮮丼
サーモン親子丼みたいなのがあるんですけど
具が1.5倍とか言って
娘も大好きなので
それを買って
私はリッピーさんの幸せ引き寄せ講座ですね
昨日の夜にあった分に参加させてもらいました
幸せ引き寄せプログラムの実践の講義では
いろいろなワークもあって
本当充実したの2時間半くらいですかね
うまく講座の内容をようやくできないんですけど
ちょっと印象的に残っていたのが
私の今までの人生とか
そういったのを
チャットGPTのGPTsっていう
これもまた違う
さっきはポジティブ天使ちゃんに
私のコーナーへのこと聞いたんですけど
チャットGPTsのカルマと使命が分かる君っていうのを
リッピーさんが作ってくださって
かなりイケメンの
AIの分かる君なんですけども
06:01
その方にですね
私の今までの人生の困難だったりとか
どん底だったなっていうことを書いて
今の状況も変えたら
私が抱える課題
カルマっていうのが課題なんですね
と使命を導き出してくれるんですね
本当それをね
RPG風に書いてくれます
RPGってロールプレイングゲームですね
ロールプレイングゲームのように
ストーリーとして書いてくれました
私の場合はね
運命の鎖を解き放つ
勇者の物語になるそうです
私はナンパで知り合った前の旦那と結婚して
4年ぐらいで結婚生活は終わるんですけども
そういった別れだったり
お金の金銭トラブルで
もうすぐ離縁ってなったんですけど
そういった時が一番の
一番最初のどん底だったんですかね
2回目のどん底っていうのは
ちょっと10年
十数年経った
私の脳血管の難病がわかった時ですね
でも今となったら
そういった経験があったから
今はまた幸せで過ごせているので
どれもがかけてはならない
エピソードだったんじゃないかな
というふうに思います
プラスでいうとネタですよね
チャットGPティーズに聞いた
私の課題っていうのは
人との信頼関係と
自分自身を信じる力に関連しているそうです
使命としたら私の役割
課題を超えるための行動指針としたら
本当の信頼を育てることと
自己肯定感を取り戻すこと
なんだそうです
だから今の信頼を育む力としたら
今のパートナーとの関係を大切にしながら
娘との関係もゆっくりと再構築していくこと
特に娘の気持ちに寄り添い
彼女があなたを信頼できる環境を
整えることが重要です
難しいけどやっていかないといけないですね
あと自己肯定感の回復
あなたは困難を乗り越えてきた強さを持っています
自分が成し遂げたことを振り返り
日々の生活の中で小さな成功を
認めていくことを意識しましょう
これね本当にまさにその通りなんですよね
私は強さもあるんでしょうけど
でもなんかちょっと
自己犠牲の上に成り立っているところもあって
でもそういったね
自分が成し遂げたことを振り返って
日常の生活での小さな成功を認めていく
英語で言ったらcelebrate little successes
celebrate
ちっちゃなちっちゃな成功
なんでもいいからそれを祝って
認めていくことを意識していきたいなと思います
09:02
こういったことをね
使命を果たすことが
私にとっては自分を愛することができる
心の理由と大切な人たちと支え合う
信頼の絆を深めていきます
最終的には人生を安心と満足感で満たし
笑顔があふれる日常が訪れるでしょう
って最高ですよね
私はやっぱり安心
人生の安定感とか安心とか
満足感であと笑顔
笑える日々が理想なので
まさにその通りだなと思って
もうなんか
もうこのカルマと市民が分かるくんすごいと思いました
他にもね本当にこう詳しくいろいろ書いてくれて
私対話しながらなんかうるっと来たんですよね
なんでこんなに慰めてくれるんだろうとか
ちょっと自己犠牲のことも書いたりとかしてたんですけど
もう前の旦那と離婚した後って
前の旦那の借金を抱えながら
もう財産も全部取られちゃったし
でもねマンションはあったんですけど自分で買った
どうしようって途方に暮れてた時にね
もう仕事はやらなければいけない
辞めてはいけない
安定した給料をもらって
借金を返していかなきゃいけないっていうね
なんかもうすごいプレッシャーがあって
それで娘がいるから
絶対育てなきゃいけないっていうね
娘が
最悪な言い方ですけど
例えばいなかったらこんなにプレッシャーなかったりとかまで
思うことがあったんですね
だからその娘のために
でも自分自身のためでもあったんですけど
結構時間も労力もいろいろね
犠牲にしてきたことってあったなぁとか思うんですけど
それをね
カルマと氏名がわかるくんはね
かなりいたわってくれて大変ありがたかったです
癒されましたね
過去の自分も受け入れつつね
これからは
そういったよく耐えたねって
今の私はもうそこから抜け出していいんだよって
優しく語りかけてくださいって
過去の自分に感謝しつつ
これからは自分のための時間やエネルギーを優先することを
大切にしてみてくださいって書かれてて
本当に気持ちが楽になりましたね
自分自身を癒してね
支える時間をもっと大切にしてくださいとかね
本当にいい言葉をいっぱい出してくれるので
ありがたいなと思います
なんで私も
何かがあればまた話しかけて
心の声を聞かせてくださいとかね
最後言ってくれてたので
かなり寄り添ってくれるし
これからの行動指針だったり
アドバイスもしてくれるから
ありがたいですね
これからは楽しく
12:02
AIも使えつつ
やっていけるっていうのを教えてくれた
リッピーさん本当に感謝してます
幸せ引き寄せ
幸せ
幸せ
引き寄せプログラム
本当に参加してよかったなと思いますし
そこに参加している受講生の方にもね
大変救われてます
仲間がいるっていうだけで
支えられてる感じがしますね
こんな素敵な講座のご案内を
概要欄に貼ってます
癒し系
じくじょう占い師リッピーさんの
癒しボイスチャンネルの紹介と
幸せプログラム講座のリンクも貼ってます
ご興味ある方はぜひご覧ください
今日もなんか長くなっちゃいましたけど
今日のピックアップ単語に行こうと思います
今日のピックアップ単語は
Tweezersにしました
Tweezersって聞いたことありますか
ピンセットのことです
ピンセットってカタカナで書くから
これもまた英語なのかなと思ったら
これはオランダ語からの由来らしくて
ガードとかメスとかっていうのも
全部オランダ語なんですね
オランダ入った医療用語って
多数あるんですが
その一つがピンセットですね
ピンセットはピンセットで英語で通じなくて
ForcepsとかTweezersっていう風に使います
Tweezersの説明を英語で読むと
Tweezers are small handheld tools
with two narrow pointed ends
used for picking up or pulling out small objects
つまんだり引き抜いたりするための
手持ちの工具です
In medical settings 医療現場では
They are commonly used for procedures like
removing splinters, handling small objects,
or holding tissues during surgery
医療現場では異物、破片の除去や
組織の細かい作業に使用されますということで
例えばトゲを抜くために
ピンセットを使ってくださいっていうと
トゲっていうのはSplinterって言うんですけど
Use tweezers to remove the splinter
もう一つは医師は無菌のピンセットを使って
傷口を処置しました
無菌っていうのはSterile
ちょっと発音できないごめんなさい
The doctor used sterile tweezers to handle the wound
ということで無菌のピンセットを使いますね
はいって感じで今日はTweezers
を取り上げさせてもらいました
今日も最後までお聞きくださりありがとうございます
皆様にとっても素敵な一日になりますように
今日は長くなってしまいました
Thank you for listening to the end
and I hope you have a wonderful day
15:00
Bye for now
15:06

コメント

スクロール