00:07
こんにちは、まりぃです。この放送は、私、看護師まりぃの声日記です。
主に日本語でお届けしていますが、時々英語も間違えてお話ししています。
私自身の血管の病気と向き合いながら、脳トレも兼ねて英語学習に挑戦中です。
一日一つ医療英語をピックアップして簡単に説明しています。
皆様にリラックスして聞いてくださると嬉しいです。
今日は2月1日、朝起きて、海溝一番にホワイトラビット、白うさぎというおまじないを入れました。
それを言うと、その月、いいことがあるというアメリカのおまじないだそうです。
で、今、超絶ベロの縁にできた口内が痛いです。
痛み止めを1時間前に、もうちょっと前かな、飲んでみたんですけど、痛いです。
昨日の放送でも言ってたんですけど、昨日より大きくなってますね。
でも、できてからビタミン剤と飲んでも効果ないですね。
普段から取ってないとダメですね。
食事から取るのがいいんですけど、本当に痛いです。
でも今日は2月1日ということで、先月の振り返りと今月の目標を簡単に自分のために残しておこうと思います。
先月はですね、目標に掲げてた理想の体重と筋トレ、仕事上がりに直気せずに家に帰って自炊をするとかいったざっくりとした目標、全てできませんでした。
はい、未達成。でもですね、もう反省ばかりに終わるんじゃなくて、できたことに注目すると、長期連休、休み明けに年始めから仕事に行きまして、ちょっとしんどかったですけど、
休みのモードから仕事のモードに忙しくて、その中残業も毎日1時間から2時間半とか差はあるんですけど、ある中一応体調を崩さず休まず出勤してたのは、はいえらいパチパチパチって感じです。
日々ね、1日仕事が無事終わったっていうので、そうやって気分転換にお酒を飲みにおいしい料理を食べに1人贅沢をしている日々でしたけども、まあそれもありかなって思います。
大職に使ったお金と時間とか思ったら、それは自分への投資やと思って、反省ではなく投資やと思って、自分を認めようかなと思います。
03:13
まあね、今こんなにできているのはちょっといろいろなストレスとか不摂生もあるのかなと思って、もう普段ね、何もなく普通に喋れるのがやっぱりありがたいと思いますね。
体調不良になった時に普段の健康とかありがたみを感じますね。ということで、今月の目標は筋トレもすること。
本当に目ができていなくて、でもね、できていたことを言ったら、ちゃんと階段とかを地段飛ばしに上がるエスカレーターとかエレベーターを極力使わない。それはほとんど達成していましたね。
仕事中はなるべく立って記録をするとかね、座らないっていうのをやったりとかしてました。でも食べる量と飲む量が多かったので、結局体重は全然キープでしたね。
キープ、全然減りませんでした。何なら本当に一緒でした。でも2月はですね、短い28日しかないですし、いろいろ東京に行く予定もありますし、
あと何でしょう、東京に行く予定と、あといろいろ週末は予定が入っているので、それを楽しみつつ充実した2月にしていきたいなと思います。
だからあんまり目標で固めず、だって目標達成できなかったと思っちゃうから、あんまり厳しくせず、ただね、今の現状維持でもいいかなと、ただその先に自分がなりたい自分、将来のためにやっぱり意識はしておきたいなと思います。
そのために日々の行動が大事なんですけど、今も頑張っているし、いいかな、あと娘に健康的な食事も作ろうという今年の目標もあるんですけど、作れるときは作っています。作っていないときは全然作っていません。
娘一人で何か作っているので、それは偉いなと思います。でも片付けは一切しません。むちらかしっぱなしです。その片付けがすごい苦痛です。でもその片付け終わった後に自分を褒め褒めして偉い、自分を褒めております。
はい、ちょっとしゃべり続けてたら口が慣れてきましたね。さっきね、本当に言い始めが辛かったです。ということで今日のピックアップ単語は口内英にしました。
キャンカルソウル。英語の発音がきついです。本当にこれ英語で言うとですね、I have a canker sore on the edge of my tongue, and it's making it difficult and painful to pronounce words.
06:06
私はキャンカルソウル、英語での日常会話でカジュアルに言うには、キャンカルソウルって言ったりします。イギリス英語でフォーマルな医療用語ではmouth、mouthって口ですね。outerって海洋のことです。
on the edge of my tongue、私の舌の端っこにできているので、しゃべるたびに歯が擦れるんですね。特に英語の発音になるとベロを使うので、めっちゃ痛いです。
pronounceって発音する。言葉を発音するのに難しいし、すごく痛いですって言ってます。通して読むと、私は舌の縁に口内英ができていて、言葉を発音するのが難しくて痛いです。
口内英をピックアップさせてもらいました。ちょっと早く治ってほしいんですけど、また治ったら忘れるんでしょうね、この苦しみを。苦しみは忘れるようにできていていいんですけど、また経験したときに思い出すっていうね。
日々の健康でお礼を感謝しつつ、いつも過ごしていきたいなと改めて思いました。今日も最後までお聞きくださりありがとうございます。皆様にとっても素敵な週末になりますように。