00:08
はい、みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
私は看護師まりぃです。
英語学習継続を目標に、今、洋書の英語を1日1ページを音読をしています。
その今読んでいる本が、When Breath Becomes Airというポール・カラニッシュ先生、下界の先生が書いた辞書伝になります。
これは、私が聞いているポッドキャスト、ボイシーで配信されている山田裕二先生がお勧めされていた本なので、
今年の1月に買って、4ヶ月ぐらいかけて、何か分からないところも多いながら、理解はちょっと分からないところもあったんですけども、
なんとか、今年の春に、4月ぐらいですかね、読み終えたところです。
それで、2回目にゆっくり1日1ページを読んでいるような状態です。
今日のところは、36ページの1段落目からです。
今読むところは、ポールさんの4年生、大学4年生の脳科学、
神経科学と倫理に関する授業をとっていて、最後のクラスで脳の損傷を受けた患者さんたちが集まっているホームみたいな施設を、
実習か何かで訪れた時の場面を書いていました。何回か読んで、翻訳を見つつイメージができました。
最初読んだ時には全く分からなかったです。
ただ文字を追っているだけだったんですけど、
そういった施設での状況を叫んでいる人がいたり、異常行動をしている患者さんがいたり、
03:10
ポールさんは初めて見て、きっと驚いたんでしょうね。
その時の話を書いています。
じゃあ、今から読みます。
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、最後のクラスで脳科学と倫理に関する授業をとっていて、最後のクラスで脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
最後のクラスで脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
06:04
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
大学4年生の脳科学、倫理に関する授業をとっていて、
毎日いったらやっとと終末休みです。
月曜日に今週1週間頑張りましょうって言って頑張って4日間終わりました。
皆さんはいかがでしたか。
私は娘の誕生日があったりあと
職場では
全く新しいことっていうのもあるんですけど
もともとやっていたことが
スムーズにできないっていうのが
09:00
すごく凹んでますね
なんだかこう
何だったっけなとか
思い出そうとする時間と
あと記録が私極端に
ちょっと手が止まってしまいます
多分ご存知のように
私話し方もそんなにスムーズでないですし
文を組み立てたり
言語化ですね
本当に悪くなりましたね
なんか頭のアレなのか
この1年間仕事に出てなかったからなのか
でもオンラインで会話とか
人と喋ったりとか
あとですね
研修にも対面の研修にも
積極的に行った1年ではあったんです
でもやっぱりそういうところが弱いんだな
っていうのを実感する日々です
もっと以前はこう言ったら
会話をしてた内容を要約して
簡単的に記録にまとめるっていうのは
まあ苦手ではありましたけど
もっとより吠えてパーッと書いてたんですね
それが今手が動かないんですよ
頭の中で何てまとめたらいいかなって
悩んでしまうとこれじゃないな
なんか違うな
変な表現だなとかって悩んでると
すっごい時間かかってしまって
かといって悩んだからって
いい文章が書けるわけでもなく
そうですね皆さんの書いてる他の方の
書き方を参考にしながらとかってやって
書いてるような状況です
なのでねなんか時間がかかるんですよね
それが一番私自分で働き出して
気づいたことであります
結構ショックです向いてないなと思いつつ
これは訓練で回数重ねて慣れていったら
できるはずと自分に言い聞かせて
また明日からも明日あと1日頑張っていこうと思います
今日のあれですね日記のような思い
あの日記日記ってなるとまた私書くのも遅いんで
まあ喋りながら自分の今の状況を残す
いいきっかけになってるかなと思っております
ねこれが1ヶ月1年後とか何年後とかに
あの過去の自分を振り返る時に
あこの時にこれで悩んでたんだなとか思って
将来の自分が今よりももちろん良くなっていると
12:03
あの信じて今残してます
どんな状況か分かりませんけど絶対に良くなっているし
もっとあのね頭もよく回転していると信じたいところです
はいまたまとまりがなく終わりましたけど
今日は音読とあとそうですね
自分の仕事での凹んだことをつらつらと喋っておりました
もし聞いてくださっている方がいたらありがとうございます
はいでは今日はこの辺で終わりにします
じゃあまた明日ごきげんよう