1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. YouTubeとPodcastどちらを始..
2020-09-06 17:16

YouTubeとPodcastどちらを始めるべきか?

Should I Start a YouTube Channel or Podcast? (Pro & Cons)

https://youtu.be/FoKatmgXcYw

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/90626

00:01
こんにちは、しゅうへいです。1年後の自分を楽にするラジオ始まったということで、このラジオはですね、1年後の自分を楽にすることをテーマに、瀬戸内海でまったりと島暮らししている僕が皆さんのヒントになればなと思って毎日放送しているラジオでございます。
というわけでですね、というわけでというわけでもないですけど、土曜日か、今日土曜日ですね。皆さんもこれゆっくり寝て起きてね、まあ土曜日だけど頑張るかみたいな感じでのそっと聞いてくれてる人もいれば、昼過ぎまで寝てしまってね、夕方に聞いてる人とかもまあいろいろいると思いますけどね、まあ活動的にね、朝から聞いてくれてる人もいるかもしれませんが、
えーとですね、まあ土曜日ですけど、まあ頑張ってね、収録していきたいと思います。まだまだね、暑いですね、もうなんかあの、やっぱ台風が来てるからすごい天気が微妙で、せっかくね、あの布団のシーツをね、洗って干したんですけどね、なんか生乾きでね、なんかね、しまわないといけないみたいな、なんかもうよくわからない天気でね、いやーまあね、夏の間めちゃくちゃ晴れててね、すっごいいつでもね干せたんですけど、まあしょうがないから台風皆さんね、あの準備を劣らないようにね、気をつけていきましょう。はい。
えー、というわけで、今日のお話は何かというとですね、まあ2020年、YouTubeとPodcastどっちを始めるべきかというお話をね、したいと思います。で、えー、この話自体はですね、実はですね、Should I start a YouTube Channel or a Podcast? Brand Consっていうことで、えーと、まあそういうYouTubeの動画がありましてですね、これね、実はアメリカで2019年4月に公開されている動画で、まあつ、つまりとかYouTubeとね、Podcastどっちやったらいいねんっていう話ですね、どっちをスタートするべきかっていう話で、まあ結構ね、まあ1年前の動画なんですけど、今、この日本の
日本で、まあ、えー、議論されるタイミングではちょうどいいタイミングかなと思うので、まあこれのサクッとね、ようやく話したいと思います。で、えー、ちなみにですね、Pro and Consっていうのは何かというとね、これメリット、デメリットっていうことです。で、僕も初めて知りました。あのー、Pro and Consってなんか、プロとアマチュアかなと思ってたけど、そうじゃなくてPro and Consっていうのは、まあ、あのメリット、デメリットという話ですね。まあ、えー、まあ要するにYouTubeのメリットとPodcastのメリットとど、どんなことがあんのーってことですね。で、えー、この中で言ってる結論としてはですね、
あのー、まあ、両方できるよということです。で、じゃあ両方やるって言ったらね、えー、じゃあYouTubeまた撮影してね、なんかやってね、編集してあげて、じゃあPodcastとPodcastと音声だけ撮ってって、こう大変なんじゃないの?っていうことなんですけども、えー、ちょっと後半の方で話しますけども、あの、こういう風にするとね、解決しますよっていう話があります。で、えーと、先にですね、まずYouTubeとPodcastの、そのまあ、プラットフォーム的な違いをね、この人が話してくれてて、えー、それによってこうマネタイズもね、若干変わってくるので、ものすごくね、わかりやすい話なんですけども、まあこれ英語なんでね、なかなか全員がね、えー、
見れる動画ではないと思うので、まあ、あの、なんとなくですけど、僕もね、もうこういう4,5回見たかな?4,5回見て、またこれね、ノートにしようかなと思うので、簡単なね、要約っていうか、まあ、翻訳みたいな感じでね、はい、まあ、自分の練習にもなるからね。で、まあ、あのー、やろうと思うんですけども、で、まずですね、プラットフォームの違いを理解しようということなんですけど、まずYouTubeっていうのは、まあ、まさにYouTubeというプラットフォームに動画を上げていくというすごくシンプルな方法ですね、その中でチャンネルを何個も作っていく人とかがいるということですね。
で、YouTubeのチャンネルは現在ですね、確か500、5億チャンネルぐらいあるということですね。もしかしたらちょっと桁が違うかもしれませんが、まあ、あると。で、ポッドキャストのチャンネルはだいたいね、あのー、100万チャンネル以下ぐらいだっていうふうに言われてます。だからものすごくね、やっぱね、あのー、マーケット的にはYouTubeがものすごくでかくて、えー、ポッドキャストはまだまだね、小さい。これ2019年のね、ものですけども、えー、まあ、アメリカでもそういった状態で、日本だともうYouTubeあまりにもでかすぎて、えー、ポッドキャストはめちゃくちゃ小さいです。
03:22
えーと、日本のね、ポッドキャスト市場というか音声広告市場というのは7億円ぐらいしかないので、マーケット的にね。で、YouTubeは確か2000億円ぐらいだったのかな、ちょっと忘れちゃったんです、YouTube広告のね。まあ、動画広告がこれから伸びて、だいたいですね、広告というかコンテンツがね、なんかあと数年以内に80何パーセントが動画になるっていうような予測もあったりするので、もう本当に動画がね、ものすごく躍進するらしいです。ここからもね、まだまだ伸びるということですね。
とはいえ、まあ、もちろんポッドキャストも伸びていくんですけども、で、YouTubeはまあ、さっきも言ったようにプラットフォームにもう上げるだけでいいと。で、ポッドキャストに関しても音声をとってあげるだけでいいんだけども、ポッドキャストは面白くてですね、プラットフォームがね、もういくつものに分かれてるんですよ。まあ、要するにApple Podcasts、Spotifyとか、えー、あとはそう、例えばこのボイシーもあったりとか暇台もあったり、スタンドFMもあったり、ラジオトークとかラジコ、ラリコかな、ラディコだったりね。で、アメリカでももちろんいろんな、えー、そのポッドキャストのプ
ラットフォームに、RSSフィードって言ったりするんですけど、要するに同じ音声データをいくつもこう、いろんなマルチプラットフォームに上げられるということなんで、まあ、要するにポッドキャストとYouTubeっていうのはそういうふうに、まあ、なんかYouTubeには、YouTubeにはYouTubeのコンテンツを上げていくんだけども、ポッドキャストには実は、えー、一つの音声データをいくつもね、いくつものプラットフォームに上げていく。で、そこで、えー、ね、要するに、まあ、何だろう、大陸、いろんな大陸ね、ユーラシア大陸だったり、アメリカ大陸だったり、南米大陸だったり、いろんなところにこう
ファンがね、いるというような状態。まあ、面白いですよね。その、まあ、マルチプラットフォームっていうことの理解がまず必要であるということで、えー、YouTubeに関してはですね、これがまあ、何だろう、まあ、要するに、あ、あの、まあ、真面目に画面を見ないといけないわけですよ。真剣に画面に、えー、要するにフォーカスしないといけない、集中してないといけないから、まあ、その、まあ、ビューデュアレーションとかってね、言われますけど、要するにどれぐらい視聴されてるかっていう時間に関してはですね、まあ、5分ぐらいもうね、1本の動画に見られたら、まあ、かなりいい数字なわけですよ。これアメリカでも
あるらしいです。日本もね、似たようなもんですね。だいたいまあ、まあ、動画の長さにもちろんね、よりますけども、まあ、えー、1本の動画でだいたいね、10分から15分とかね、それが多いと思うんで、まあ、10分以内もありますけど、まあ、それも5分ぐらい見られたらいいんじゃないかと。ただ、えー、ポッドキャスト面白くてですね、30分超える番組も全然見られるし、聞かれるし、1時間ね、2時間超える、えー、番組も聞かれることがあると。これが、えー、YouTubeとポッドキャストの大きな違いだということですね。で、なぜそんなことが起こってるかというと、まあ、YouTubeは要するにポッキーに入れたまま見れないわけですよ、バックグ
ラウンドっていないじゃないですか。多分相当トップですよ。トップ、トップのYouTube、YouTube使いこなす人が多分バックグラウンド再生とかプレミア、YouTubeプレミアムとかね、やってると思うんですけどね、えー、ポッドキャストに関しては、まあ、まさにもうね、あのポッキーに入れたままとか、まあ、要するにAirPodsとかがね、躍進してますけど、えー、こういうね、なんかワイヤレスイヤホンとか、あのスピーカーの市場っていうのはですね、タブレット市場をね、この数年で追い越すっていうね、えー、市場予測もあったりするぐらいなので、えー、ものすごくですね、これからそのどんどんどんどんワイヤレスイヤホンが浸透
06:20
中のおじいちゃんとかワイヤレスイヤホン使ってる人はね、たまにいるぐらいらしいので、まあすごい面白いですよね。で、そのワイヤレスイヤホンが、えー、要するにみんながね、使い始めるということで、まあスムーズに音声を聞くということができるということですね。何か移動時間もそうだし、家事をしてるときも散歩してるときもそうだし、あとどういうことがあるかな、まあまあいろいろあると思うんですけどね、まあ要するにながら視聴ができるということですね。
なんか耳暇だなっていうときに、今までだったらね、まあなんかもう、うーん、そうだな、いや、なんかコード付きのイヤホンを着てぐるぐる巻いてさ、めんどくさいなと思ってたのが、今だともうつけっぱなしでさ、僕とかもAirPods Proずっとつけっぱなしにしてます。もうなんか忘れて風呂に入りそうになるぐらいね、つけっぱなしにしてるんですけど、まあそれでもほんと電池持ちがよくなるので、これからどんどんまたね、このバッテリー持ちがよくなるので、ほんと1日つけててもバッテリーがね、切れないというか、もう寝るときだけ充電すればいいぐらいのワイヤレスイヤホンのね、あの性能にもなっていくと思うん
で、常に何かの音を聞いてるというか、そういうことも考えられるし、家でね、スマートスピーカーとかで常に何かね、かけてもらってるとか、ニュースが流れてるとか、常にインプットができるという状態に、まあこれはね、精神のこう、まあ衛生上どうなのかっていうのはもちろん議論はされるべきだと思うんですけど、でもまあなんだろう、こう、うーん、なんか嫌にならない音声だったらいいですね、好きな人の声とかってずっと聞けるわけじゃないですか、まあそれってまさにこう結婚してさ、で、あのパートナーの声が嫌だったらさ、それはもう辛いですよね、家の中でね、そうじゃなくて落ち着く声だなとかだったらね、ずっと聞き続けら
なんでYouTubeみたいに何かね、その1日2、3本とかね、うーん、5、6本見るっていう、ね、短いの5、6本見るっていうよりかは、なんか本当に1本長く見るっていうのが文化的にあるし、
時間在庫の考え方ですね、まあ要するにその、どれぐらいね、そのまあそのポッドキャストに割く時間があるか、YouTubeに割く時間があるかっていうと、ポッドキャストはものすごく時間在庫が余ってる、で、長らき聞きができるからっていうことなんですけど、
あのそういうことがあると、で、えーとですね、ここからはですね、じゃあそのね、あのどういうふうにYouTubeとポッドキャストっていうのは両立させるようなね、配信の仕方があるのかっていう話に入っていきたいと思います、はい、えーという感じでね、まあそのそういう特徴があるわけですよね、そのだから長らき聞きができるとか、あの長らき聞きができないとか、1回の再生時間が長いとか少ないとか、でマルチプラットフォームに投げられるとか、1つのプラットフォームに投げるとか、そういう違いがあるんですけども、
そういう違いを前提において、じゃあそのコンテンツ作成をどういうふうにしていったらいいかっていうことなんですけど、ここからすごくこの動画の面白いところで、実はですね、ポッドキャストとYouTubeっていうのは両立することができる、じゃあね、じゃあ、あのまあよく考えるのが、じゃあポッドキャスト、要するにYouTubeの音声を音声だけ抜き、あのYouTubeの動画の音声だけ抜き取ってポッドキャストに投げると、で、そうするとですね、でもね、ユーザー気づくわけですよ、なんかね、あのこの図を見てもらったらわかるんですけど、ここのね、下に動画概要欄があるんでチェックしてみてくださいとか、動画概要欄とかね、
09:00
要するにポッドキャストを聞いてると、あれこいつYouTubeの音声をね、アップしてるなみたいな、まあ要するにこれはまあ楽してるなって気づいちゃうんですよね、だからこれは、あのやっぱファンっていうのが、ファンっていうかこうポッドキャストを聞き始めて、じゃあYouTubeで見るわみたいな感じでちょっと離脱される可能性が出てくると、で、これをうまく解決している事例としては、ライブ配信を頑張っている女性の例が出てまして、それはですね、まあ女性がライブ配信をするんだけども、一番最初になんか皆さん元気ですかとかコメントを読んだりとか交流する、これはライブ配信の魅力ですよね、そのとき交流できるコメントを拾ってもらえる、
で、このライブ配信はライブ配信で配信するんだけども、音声だけ取っておいて、で、今日はこのテーマで話していきます、例えばYouTubeで稼いだ金額っていうのを話していくので、この後また質問があればコメント拾っていきますとかね、いう風にすると、で、その間要するに講座を始めるわけですよ、講座っていうかそこから、えーと何だろう、交流をしなくなるわけですよ、ライブ配信なんだけども、まあバーって喋り始めるわけですね、そこの音声をこううまく切り取ってですね、あとはトピックですね、何個かこう色々話している中で、えーじゃあトピックとしてはそうだな、YouTubeで使ってる機材とかでね、
まあその話が膨らんだ時はそこを切り取ってですね、それをポッドキャストに上げるということもできるので、それをライブ配信でね、アーカイブ動画が残ってるわけじゃないですか、だからライブ配信まず一つできる、で、音声もトピック切り取ってポッドキャストに投げることができる、で、三つ目、ライブ配信をアーカイブ動画にして動画として投げることができるというこのね、要するに三つでゴリゴリ見所詰めができるわけですね、見所詰めって何か何かリーガル範囲の言葉であったな、ね、そう、だからそういう風に何だろう、
ポッドキャストもYouTubeも両方両立できると、で、これもこういう風にすることによって、まあファンからしたら、まあライブ配信見に行ってないんだけども、このライブ配信でいいこと言ってた音声がポッドキャストで聞ける嬉しい、で、ライブ配信見れなかった人は動画でアーカイブを見れる嬉しい、で、ライブ配信見てる人はコメントが返ってくる嬉しいということで、これね、みんなウィンウィンになると、えールーズの人が誰もいないっていう話をしてて、あーなるほどなっていう風に思ったわけですよ、
だからこういうやり方を結構アメリカで先進的に2019年にやってるということは、多分これから日本でライブ配信をうまくストック化させる方法としてポッドキャストとかYouTube化、多分ね、ライブ配信をYouTube化させるってみんな気づくんだよ、気づくんだけど途中の音声をポッドキャストするっていうのは多分誰も知らないから、あーこれプレミアムでやればまた、えークソーとか思いながらね、まあこれ無料でやりますけども、はい、あの、だからね、なんだプレミアムにしたからって言って、よりね、いい情報があるっていうのは限らないよね、皆さん課金するまで気を付けてくださいね、はい、ということなんで、
今日はですね、まあその主題スタート、YouTubeチャンネルをポッドキャストということで、プランコーンズということで、メリットデメリットって話をね、してるのを、まあこれ多分ほぼ全体の内容だと思うんですけども、気になる方はリンクをね、置いてますのでよかったらそのリンクをね、踏んで実際のYouTubeの動画を見に行ってください、まあ字幕つけてね、ゆっくり聞けば多分なんとなく言ってる意味はわかると思いますよ、
なんでまあそんな感じでね、あの少しずつ英語のね、勉強もしていったらいいんじゃないかなと思います、結構ね、あの英会話っていうか英語ってねさ、思うのがやっぱゴールがさ、なんかこう資格を取ることみたいになってるじゃないですか、でもそれって本当にそうなのってことなんですよね、僕はなんかもうこれがゴールでいいと思うんですよ、要するに自分が興味あるものの分野のYouTubeを見たりとか記事を読んだりとかして、でそれで、そのね、内容をサクッと要約してみんなに伝えるとか、まあもちろん自分自身のね、ノウハウにもなるので、うん、これでいいんじゃないかなって、これ十分に英語がしようと思うので、
12:12
これ十分に英語が仕事になってますよね、はい、まあそんな感じで英語で情報収集するサロンをね、作ったところ100名ぐらい参加してくれて、まあすごくにぎわってて、毎日みんなね、ニュースの予約をしてくれてるということなんですけど、まあ一応メンバーの募集は停止してます、あのもう9月末でね、運用終了という予定なんですけど、多分この感じだと続けるような気がしますからね、まあもちろんもうちょっとやってみてから実験的にね、考えながらやるんですけど、もしね、遅れてでも参加したいっていう方がいれば結構いろんなニュースが流れてくるんでね、そういう意味でもね、英語の勉強じゃなくても普通に
聞きたいという方いればですね、あの僕のツイッターのDMの方に、あのちょっと興味あるんですけどということで募集聞きましたということで、リズナーさんにはね、まあメンバーを開放してもいいかなと思うので、遅れても参加なので値段は2980円、まあ2980円って英会話通うより全然安いんでね、あのめちゃくちゃ安いんで、あのこれものすごくね安いなっていう感じですね、だって普通さ、僕もNOVA行ってましたけど2万とか3万してましたけどね、はい、というわけでまあそんな話をしておきました、まあ興味ある方はDMください。で、えーと、あ、そうだここからはね、今日のあわせて聞きたいについてね、紹介していきたいと思います。
はい、えーということで今日のあわせて聞きたいですね、毎日のコツコツだけがね、えー人生を変えてくれるという話をね、少し前のボイシーでしてますで、あのね、まあいろんなね海外のYouTubeでね、見てね、まあ要するにMake、How to make money onlineとかね、まあ要するにネットでどうやって稼いでいくかとか、どういうふうにPodcastとかYouTubeマネタリストするかっていう話でも、あのほんとみんなね、もう口を揃えて言ってるのが、とにかく続けていくしかないっていうふうに言ってるんですよ、もうこれが一番大事だって向こうの人も言ってますで、まあ池早さんもハーチュさんもだし僕もね、いつも言ってるんですが、ほんと続けていくしかないんですよね、ボイシーだって
僕今ね、やっと700回のね、類型放送回数をね、記録しました、700回ね、放送したと聞くと、もしかしたらね、偉業というかすごいとかって言うかもしれないけど、これってさ、めっちゃ面白くて、一郎みたいにさ、そのヒットの数じゃないんですよね、僕は打席に立った数が700回なんですよ、だからそのうちいい放送かどうかっていうのは多分わかんない、多分100本あるかないかとか、10本あるかないかとかそうじゃない、でもまあ誰かの心に残ってる放送多分ね、1本1本それぞれあるわけですよ
で、この打席に立つ回数は自分の管理下にあるわけですよね、うん、当たり前ですけど、だってヒット打てるかどうかわかんない、いい放送できるかそれはわからない、誰かの心に響くかはわかりません、それは話してみないとわからないけども、打席に立つ、話すということはね、自分の管理下にあってできるわけですよ、皆さんなんかホロコーストとかでさ、なんか収容所に入ってるわけじゃないでしょ、ね、だから皆さん自由なんですよ、ものすごく自由で、なんかね、アパルトヘイトだったっけ、なんかあの白人UV主義みたいなのありましたよね、なんかちょっと日本語多分違うと思うけど、そんなのないでしょ、皆さん自由なんですよ、
自由にコンテンツを作れるんですよ、ポッドキャストなんかね、ボイシーなんて、まぁボイシーはちょっと小さくあるけど、ラジオコンテンツなんか話せばいいだけなんですよ、ね、打席に立ちましょう、僕だって700回立ちました、はい、ただ簡単なことなんでね、それの話をしてます、毎日コツコツだけでね、人生を変えてくれるということなんで、こういうなんかね、なんかアメリカの事例とか知って、なんかね、ちょっと俺嫉妬気になるとか、いやわかるんですよ、気持ちわかるし、僕もね、そういう気持ちはあります、でもやっぱりね、それを知った上で自分のノウハウにしていかないといけないし、自分の経験にしていくしかない、自分が
15:08
好きじゃん、ね、口だけ動かして寝るよみたいな感じですけど、僕口だけ動かしてますよ、ちょっと上手いこと言えた気がするけど、はい、そうなんで、是非ね、あのコツコツだけがね、人生を変えてくれるということで話をしてます、よかったら聞いてみてください、えーとね、天気が微妙ですよ、皆さんも本当ね、台風、あの九州、あの気を付けてください、本当に今回やばいですからね、まぁやばいやばいって煽るのもよくないけど本当にね、まぁとはいえ、まぁ火災保険とかね、なんとかするしかない時もあるし、うちもね火災保険かけてますよ、月々8000円ぐらいするのかな、6つの補償とかにしてますね、だからあの火災、火災保険
とか雨でね土砂崩れあって火災保険出ない時あります、あのそれ何でかというと水彩とかがついてないんですよ、あれオプションになってるんで絶対確認しといた方がいいですよ、あのついてないところ多いから、だからね土砂崩れとかがあっても家のその補償が出ないって全然ありますからね、もう本当にもうこれね、しかも向こうは言ってくれないから、もう自分で確認するしかないから、あの要するに水彩まで補償になってますかとか電話で確認したりとか担当者に聞いたりしてみてください、僕はもう6つ全部風災とか、えーなんか雪とか全部もうね、あのやってて、でハオソンというのを作るというね、
ハソン、オソンとかってつけて火災保険にもそれをやると、えーパソコンにねコーヒーこぼしちゃってパソコン動かなくなっちゃったっていう時はね、免責金額1万円を除いた修理費用かまた新品に変える費用というのが出てきて、
しかもそれね、進化で買ってくれるんですよ、進化って何かというと、要するに新しくその当時のパソコン、すっごい古いパソコンにコーヒーかけたら、それはすごいさ買い直すって言ったってめっちゃ安くなるとかもうもう品がないって感じでしょ、でもそうじゃなくてじゃあ5年前のパソコンにコーヒーかけても、
今5年後これぐらいのスペックのものをもう一回買い直そうと思ったらどれぐらいかかるかとか、えー要するに新しい価格、進化で考えてくれるんですね、そういう保険になってるんでハオソンで火災まで火災にもつけるとかね、あと6つの保証になってるかとか、えーその水槽までついてるかぜひあのこの前に確認をしておいてください、はい、えーなんでこんな詳しいかというと僕は元保険営業なんですよね、はい、はいそうなんですよ、まあちょっとちょっとね改正があってもしかしたら変わってるかもしれないけど基本は多分ね変わってないと思うんでぜひチェックしてみてください、チェックしてねついてたらついてたら安心ですしね、
はい、というわけでまあ皆さんいろいろ備えをしてね、えーもう備えをしてしまったらもうあとはもう本当天に任せるしかないですから、えーしっかりねあのまああの身の安全をね確保してください、えーまた次回お会いしましょう、バイバーイ
17:16

コメント

スクロール