00:00
はい、ちょっと今、地震のニュースが入ってきましたね。
これを僕が撮ってるのは熊本県で撮ってるので、今回の地震に関しては揺れなかったんですけども、
福島県沖でマグネチュード7.1ですね、これ速報なので多分これまた後で訂正が入ったりするんですけど、
宮城県と福島県で震度6強ですね。
他にも都内でも震度4を観測しているところがあって、
東日本ほとんどすべて揺れていて、西は広島県も震度1を観測しているということですね。
最近あまり大きな地震がなかったので、しかもこの夜11時なので、かなり皆様揺れた方はびっくりされたんじゃないかなと思いますね。
僕自身も東日本大震災を山梨県と北海道地震を直近でいうと2018年の9月だったかな、
ちょうど北海道にいる時に僕は被災して移動ができないという、要するに旅行先で被災するというパターンも経験していますので、
僕の経験談とあとはちょっとネット上から拾ってきた情報で、地震後に確認しておきたいことということで。
被害に遭われた方も聞いているかもしれませんし、または今後予診であったりとか別の地域で地震が起こるので、
これは本当に他人事じゃないので、ぜひこの機会に聞いておいていただいたらいいかなというふうに思います。
まず緊急時、緊急度が高いところでいうと停電されている場合ですよね。
停電していて、今パニック状態というかの場合に一応確認すべきこととして、消防庁とかが注意喚起していることが6個あります。
停電時の注意点と対策のポイントとして、身の安全を確保して周囲の状況を確認するという、もちろん当たり前のことですけど、冷静にこれをやりましょう。
室内でエンジン発電機を使わない、これ多分ガスが出るからですかね、窒息死する可能性があるのかな、多分そうだと思うんですけど。
家を離れる際はブレーカーを落とす、これ通電した際に停電があって、その後電力会社の復旧で通電した際に、
そこで通電した時に発火する恐れがあって、それで火事になる可能性があるので、家を離れる際はブレーカーを落としてくださいとのことです。
災害時はなるべくロウソクを極力使わない、やはり火事になる可能性が高いということでしょうね。
ドライヤー、アイロンなどはコンセントから抜く、これもおそらく通電時とかに負荷がかかってショートしやすいのかな。
最後が自動車から電気を引きましょうということで、自動車ある方は自動車から電源が引けるので、そこから電気を引きましょうということですね。
03:01
電気ってすごく大事で、僕自身も北海道地震があった際は、ちょうど夜中2時か3時だったんですけど、
そこから、確かね、そんなぐらいはちょっと覚えてないですけど、そこから次の日の昼過ぎぐらいまで札幌市内は停電だったんですね。
何がやっぱり怖いかというと、電波なんですよね。
最初にネット通信というかネット回線が使えなくなって、自分の今身の回りで起こっていることとか日本の状況がまじでわからない。
これ結構不安ですね。
あとはやはり電気が取れないので、その情報をキャッチするにも、電波は少ししてから入り始めたんですよ。
母親と連絡取れたのは恐らく地震が起こってから5時間後ぐらいだったかな。
電話がたまたま通じたんですね、母親と。
メールよりも実は電話の方が先に通じたんですよ。
これがちょっとびっくりしましたね。
なんか回線がちょうどこみ合ってなかったのかな。
今まさにほんとたぶんこれこみ合っている状況。
地震が起こってすぐと、あとはやっぱ半日以内、1日以内は回線がたぶんこみ合っていると思うので。
連絡が取れなくても、これは被災地にいる人と連絡が取れなくても、
一応まずは冷静に被災していない人も、そこでたくさん連絡を取りすぎると逼迫してしまうので、
被災地から震源からかなり離れているのであれば、たぶん大丈夫だろうなというところを情報を見ながら、
あまり連絡を取りすぎないというのも大事かもしれませんね。
本当にまさにこれは今現地の人にもそうなんだし、
あとは今全く被災しなくて大丈夫な人もそうなんですけど、モバイルバッテリーは本当に大事ですね。
だから僕はなるべくMacBook Proの充電とか、スマホの充電は基本いつもMAXとか寝るときは常にさしているような状態で、
何かあった場合はやっぱり減っている状態で外に出ないというのをなるべくそうしています。
あと持ち運びができるモバイルバッテリーというのを必ず一つ持っていますね。
MacBook Proであればかなり電源としては持つので、
少なくとも1日と2日ぐらいは本当に全くコンセントがなくても、
コンセントから充電しなくても電波が取れる、電源が取れる。
スマホの電源とバッテリーと電波がさえ戻れば、水がどこにあるとか食料がどこにあるとか分かるので、
水も大事ですよ。もちろん水とか食料も少しは持っておくのは大事なんですけど、
それ以上に僕は北海道地震の時に思ったのがやっぱり電波とバッテリーでしたね。
06:02
バッテリーがないとやっぱり電波を拾えないので、
なのでモバイルバッテリーとかなるべく持ち歩くようにした方が僕はいいなと思います。
家にポータブル電源とかっていうものを置いておくのも僕はお勧めかな。
僕も一応災害時のためにセールの時に買いましたね。
確か3万円から5万円出せば、もっと安いかもしれないですね。
本当に家庭用のコンセントから充電できて、
かつ結構ワット数が高いので結構大きいものを動かせたりとか、
僕の家では確か水道のポンプが動かせるので水が出せますね。
仮に電気が完全に止まったとしても。
これはソーラーとかでまた充電できる仕様になっているので、
まだ僕はソーラーパネルを買ってないんですけども、
この辺りもすごく大事かなと思います。
これは今被災してしまっている人には遅い情報なので、
これは今後何かあるとか予診に備えたい人向けの情報ですね。
モバイルバッテリー本当にスマホの充電のためにとかって思っているかもしれないけど、
やっぱり非常時に本当に役に立ちましたね。
これは本当に何だろう、その時にモバイルバッテリー売ればめちゃくちゃ儲かる。
これ売らないしそんなビジネスは良くないと思うけど、
本当に電気は安心感が違いましたね。
その電波が入ってからホテルを出ないといけなくなったので、
僕は当時要するに北海道ではホテルで被災になってホテルチェックアウトで、
ただ飛行機が2日ぐらい動かなかったので、
要するに札幌市内で何とか2日3日過ごさないといけなかったんですよ。
住み開きっていうのがちょっと違うね。
ゲストハウスが一応避難者向けに開放してくれていたので、
僕は札幌のブロガーのアンチャとかと行動してたんですけど、
アンチャのツテでそこのゲストハウスが分かってですね。
だから誰かと誰かのツテとかがあると非常に助かるんですけど、
それもメールとか電話ができないと辛いんですよね。
だから電話番号は大事な人の電話番号を聞いて、
ちゃんとスマホに登録しておくっていうのは、
今回クラブハウスで電話番号やり取りした人が多いかもしれませんが、
すごく大事ですね。
電話は通じる可能性が実はあったりするんです。
僕はそのパターンだったので。
なのでその辺りLINEだけ知ってるっていうだけじゃなくて、
やっぱり電話番号もしっかり大事な人とか、
緊急連絡先をちゃんとメモしておくとか、
あとは紙に書いておくというのもすごく大事かもしれません。
紙に残しておくとか、なるべく覚えるというか、
持ち運びができるように緊急連絡先。
僕もだからスマホの裏とかに入れといた方がいいのかなというふうに思うんですけどね。
まだやってないんですけど、
やらないといけないなというふうにね、
これを放送しながらね思ってますね。
まあなのでまとめるとですね、
09:01
まあまずはこうまあ冷静にちゃんと状況を見て、
あの本当に水がとりあえずあって、
で電気とスマホがあればですね、
なんとかね情報を取れて、
で情報があればその、
なんだその、その場所避難場所とかっていうのは全部わかるので、
調べればね出てくるので、
今ツイッターとかね出てくるので、
Google検索でもこういう時はツイッターのほうがいいですね。
だから日頃からツイッター使っておくっていうのは意外と大事かもしれない。
ツイッター検索とかっていうのはね実際使えますので、
ツイッターもGoogle検索みたいに使えますので、
そういうふうにまあ見ていくっていうのと、
あとまあこういう場合ちょっとねフェイクというか誤った情報も時たま流れるので、
まあ冷静にやっぱり見ながら、
なるべく電気と水の確保をしていただけるといいかなというふうに思います。
ちょっとあのこの放送の記事にちょっと買っておくべきものってねまとめておきたいなと思います。
すぐにはまとめられないので時間おいてからやりたいと思います。
はいみなさん気をつけてください。