2023-02-20 16:09

株式投資をやるならこれは知っておくべき!な知識とは…? 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース2月20日

元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・コロナが過ぎ去っても働く人が戻ってこない… 先進国の話

・落ち込み!地上波レコーダー、必要ですか?

・株式投資をやるならこれは知っておくべき!な知識とは…?


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

ブルーレイ

半沢直樹

ドラゴン桜

テレビ

Amazonプライム

ネットフリックス

パナソニック

東芝

日立

00:01
はい、こんばんは、しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやっていますよ。
ということで今日は2月20日月曜日、週の始めですね。皆様お元気でしょうか?まあ外でね、今結構風がビュービュー吹いてるぞというところで、まあ音が拾わなかったらいいんですけど
ということで始めて行ってみましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュースということでまず最初のニュースはこちら
日経新聞長官一面からということで、戻らぬ働き手1000万人先進国のコロナ媒否、求人とずれがありますよ
っていうようなこのニュースですね。この議事のポイントはですね、仕事に就かず職探しもしない非労働力人口が増加傾向ですよ
ということですね。OECD加盟国全体でコロナ禍前より1000万人、そういう人たちが増えてますよと、求人と求職のミスマッチ
ディスキリングが解消の鍵とか書いてますね。ディスキリング、なんかこれ最近よく聞く言葉ですよね
スキリング、スキルのING系のディスキリング系みたいな、そういう言葉かなっていうところで、コロナ前よりも低調ですよと
労働参加率、そもそも3分の2、60何パーセント台ぐらいなんですよ。労働参加率、その他の人たちは仕事してないというかね、主婦の方もいらっしゃいますし
この労働者にカウントされてないよ、まあ15歳以上ですからね。15歳以上の人口に占める働いてる人と
ということで、15歳以上、日本なんて高校生とかも入ってくるんで、まあ60何パーセント、それはなりますよって、まあ大学生もいますしね
っていうことなんですよ。日本が62%前後ぐらいかなっていうところ、仕事に就かず職探しもしていない
非労働力人口も増加傾向にある。労働政策研究研修機構の調べで、米国は22年10から12月で
5384万人と19年同期より101万人多い。英国でも52万人多いですよっていう、まあこういうところで、まあこれいろいろありますよコロナ
まあこれ自分の身に置き換えると、まあコロナ前まで普通に電車乗って会社行ってました
あるいは客先周り、車でね、乗ってこう1日数軒ですよ。まあこちら田舎なんで
そんなにホイホイ行けないわけですよ。で、コロナになってこのズームなんていうのは、まあ目にしたというか、その前からありましたけどズーム
03:07
でももうみんな今や当たり前にズームって使ってるじゃないですか。そうなった時に、これ朝、毎朝会社行くって何か意味があるのかな
僕はね、嫌いなんだよね、毎日電車。と思ったりもしたわけです。で、そこから今は毎日電車乗る生活はしてないですよ
ということですよね。あるいは客先周り、お客さんの来てくれといった時間に行って、しかも遅れるわけにはなかなか行かないので
まあ15分ぐらい早く着くようなこのスケジュールの組み立てですよね。まあ田舎なんでお客さんからお客さんのところに行くのは1時間ぐらい見とかないといけないわけですよ
それを見越してやってると、1日に何軒回れますかっていう、そういうお話とか。あるいは時間帯ですよね。まあせいぜいお客さんのとこ行って、出るの遅くてどうかな
まあ20時とかね、まあそこらでしょう。20時になるとでも、まあよっぽど中の家お客さんですよね
夕食の時間、まあ普通の家なら、かぶってるか過ぎてるかっていうところなんで、まあそう考えると夕方ぐらいまでなんで
まあその辺の時間的制約ですよね。これがズームは関係ないというか、ほぼ関係ないですよね。大事な相談があるとお客さんに言われて指定された時間が0時です。夜の0時
そこに面談、ズームですけどね。今やってるけど、まあ時々はしますけど、最近は僕もね、あんまりね、それでもズームでも夜遅いのも嫌なので、まあお断りはしますけど
まあ要するにお客さんの行くところの時間がかなり広がりました。このコロナが終わってからですよ
あるいは変な時間でもズームなら行けますよ。まあ変な時間。これで日本国内ですよね。でも時間差がある海外とかなら、まあいろいろできますよ
ということで、まあコロナでこういうオンラインが当たり前になってきたので、職場に人が戻ってこない。イーロンマスク師あたりは出てこい出てこいって言ってますけど
そうすると出ていくのが嫌で、辞める若手社員が結構いますよみたいな。そういうお話もあるみたいですよね
なのでコロナがいろいろ風景を変えたかなっていうところがまず一発目のニュースでした。で次のニュース
BCNポータルというニュースサイトから放送派離れで大苦戦続くレコーダー復活の道はあるのか
ちょっと読んでみます。テレビ離れが叫ばれて久しい。しかしこれはある面で誤っている。正確には放送派離れとすべきだろう
確かにハードウェアとしてのテレビはコロナ特殊の反動源で苦戦を強いられている。この1月の販売
台数89.3%金額90.6%と前年割だ。しかし1割前後のマイナスで踏ん張っている。テレビはまだなんとか売れているのだ
06:01
引用ここまでにしておきましょう。もう一丁引用かな。放送派離れの影響を諸に受けている製品がある
レコーダーだ。放送派コンテンツを録画し時間差で視聴したりブルーレフ、BDに保存するなどしてライブラリー化するための機械ですよ
ということでこれがもう3分の2ぐらいになっているのかな。要するに3分の1が消えてますよ
タイトルの放送派離れで大苦戦続くレコーダー。復活の道はあるのか?と聞かれると僕ならないというふうに思います
テレビ録画してみますか?というお話ですよね。地上派テレビですよ。それ見てる人、時々はあるかもしれないですよ
日常的に録画してみますか?という話。見たいテレビって、そうまでして見たいテレビってありますか?ってあんまりないかな
ちょっと前までですよね。まあ夢中になったのはハンザーナオキかなっていうぐらいで。ドラゴン桜も面白かったですよ
どっちが先でしたっけね。ドラゴン桜が先。ハンザーナオキのあのあれですよ。証券会社行ったりとかあのやつですよ
あれはどっちが先だったか覚えてないんですけど。まあその辺までさかなぼるかなっていう
全部が全部悪いわけじゃないですけど、まあそうまでしてみたいのがなくなってきたかなっていうのはありますよね
あとハンザーナオキなら日曜日の21時じゃないですか。21時に待たなくてもいいじゃないですか
みたいな。そういうところですね。でもまあ惜しいですよね。ああいうコンテンツを作れるんだからね
みんな楽しみにするような。まあ数少ないですよね。 あと下町ロケットも割と好きなんでね。あの日曜日の21時は時々面白いのがありますよ
ハンザーナオキもあの下町ロケットも池井戸順原作っていうことになりますけれども
まあ良いものを作れるのにもっとね地上波じゃなくて出て行ったらいいんじゃないっていうところですよね
この逆が言ってるのが韓国のイカゲームであったりあのゾンビが出てくるようなやつありますよね
あるいは新幹線っていうまあ映画になりますけどねそういうので日本も作れると思うんですけど作ったらいいのになぁ
あのもうここから先なかなか伸びないであろうテレビ局で作るよりかはコンテンツを売りに行った方がいいんじゃないかなと
今やもうだいたい下請けがテレビドラマとかも作りますよねバラエティなんかもそうですよね
これを日本のまあ放送局に下ろしているメーカーがどんどんあのね
アマゾンとかも作ってるんで自主制作番組というかありますよねああいうところにどんどんどんどん入社していってるんかなっていう気はしますけどで残った人間がテレビ局向けのを作るようなそういうことになってきているのかどうかっていうのはよくわからないんですけれども
まあ今のテレビの感じだとまあ見ないですよねレコーダーも当然売れないということです
ということでまあ2つ目のニュースはこんなところにしておきましょうかで最後のニュースが週刊ダイヤモンドから半導体最後の掛けというこのまあ特集ですけどね週刊ダイヤモンドの時々面白い特集があるんですよ
09:14
半導体の特集になってたので今回面白かったなっていうところというかまあ今の世の中株価と半導体切っても切り離せないんでこれこれを知らないわけにはいけないぞっていうことですよねじゃあどんな感じだったのかまず一番半導体日本廃線ですからね
廃線からの復活ということで廃線したのはだいぶ前ですよ廃線したからこうなってますよ 廃線といえばまあ戦争に負けたのが1945年ですアメリカに負けました
基本的にアメリカ連合国に負けたということですけれどもそこからもいろいろ負けてるんですよ この半導体これは1990年ですよねで他にも負けてるのはこれも金融廃線もしていますよ
おそらくこの一緒ぐらい1990年まあ90年代山内証券が潰れたのがいつだ97年かそこらですよね
金融廃線もしますしてます歴史戦とか情報戦とかって言われる部分も負けてますよね中国韓国にいいようにやられてますよ
でまあよく言いますけど現代の戦争は軍事的衝突っていうのは最終手段でもっとその前に経済戦をやってますよ
これまあ半導体もこうですよね経済戦サイバー戦ですよサイバーなんて日本は猿ですよ で情報戦とかね
こん中に歴史戦っていうのもありますよ情報戦やってますよ政治家でも海外のなんていうか 立場しか立場を尊重するような政治家しかいないじゃないですか
いないっていうかまあそういう人たち多いじゃないですか あるいは放送局とかでももう海外の持ち上げるそういうお話これ情報戦ですよ
っていうのはあるんですけど経済戦のメインプレイヤーはやっぱり半導体とかになって きますからメインプレイヤーってメインファクターか半導体ですよ
で興味がある人はこの週刊ダイヤモンドを買って読んでいただけたらと思うんです けれども40年しから得た
失敗の教訓とは日本のシェアは50%から今9%ぐらいに激減してますよ 1990年売上高ランキングっていうところで第1位
nec 第2位東芝あ世界でですよ日本じゃないですよ 第3位はモトローラです今でもありますよねスマホ今でも作ってますよ
第4位ひたち第5位はインテルだったんですよね 1990年のお話ですよ30年前33年前かなもう
第6位不実第7位はテキサスインスルメンツ 第8位三菱電機第9位フィルプス10位松下電気産業っていうパナソニックですよね
それが今2020年だったらどうなってますか 1位インテル
2位サムソン3位SKハイニング 4位マイクロンテクノロジー 5位クワルコム6位ブロードコム
12:05
7位テキサスインスルメンツ 8位エヌビ 9位ドイツのインフォニオテクノロジースっていうかでしたですね
10位メディアテックっていうまぁこんな 日本勢はどこにもいないですよまぁ台湾は入ってないですけどこの2020台湾はあの
ファウンドリーっていう受託製造なんて入ってないのかな 日の丸半導体が潮落した原因日米貿易摩擦によるメモリー配線
ロジック半導体へ投資できるっていうのがありますその次 自前主義を貫き設計と製造の水平分
分離に失敗ファブレス企業やまさきたファウンドリーですよ台湾の会社なんて ファウンドリーになってるんで立ち打ちできないですよっていうところですよ
まあしょぼいんですよ投資額が何百億でしょ まあせいぜいねあのでかい半導体工場なんて4兆円5兆円投資しますから
桁が2つぐらい違ってきてますよっていうことですよね でもあそれ書いてますね国内デジタル
投資のこれこれはそのそっちの投資じゃなくてお客さんの側がもうアナログなんですよ 有望な顧客を開発できなかったっていうのありますよねでやられてやられてますよ
いうことで製品ごとに世界のジャイアントが君臨してますよ 例えばロジック半導体だとまあさっき言ったような台湾のメーカーとかね
アメリカでもエヌビディアでファブレス企業だとそうですファブレスっていうのは工場を 持たない企業ということでファウンドリーは受託製造ですよ
ということでまぁ台湾 tsmc サムスこの辺が君臨なんですよ 中国も持ってますよ半導体見通し23.5兆円ですよ
でプロセッサーと思うがマイコンの世界ですわ まあ演算処理とかねパソコンとかそういうところに使う会社インテル
amd あたり っていうことですねでメモリーですよね
d ラムとかねメモリーわかりますよねサムス sk ハイニックス ウェスタンデジタル日本の会社ま記憶者がここには出てくるかな
イメージセンサーもソニーですよねシーモスセンサー 熊本に工場を作りますよっていうことですね
ただしソニーはこれどっかのページに載ってましたけどアップル様々なのでしかもその アイフォンにソニーのイメージセンサーがつけてて
もしもそこがこけるとソニーもまあまずいですよっていうことなんでここを固めに固め たいというふうなことで今台湾に作ってますこれ tsmc
一緒に作りますよということですねソニーもまあ世界シェアも50%近くを持っているんです けど
カメラのセンサーでねこれもやっぱりサムスンとか結構巻き返してきてるんであんたん 安泰ではないですよっていうことですよね
っていうようなこの半導体の特集が週刊ダイヤモンドに乗ってまして途中で言いました けど半導体のことを知らずして足するってそんなに詳しく知らなくていいですよね
めちゃくちゃの回線の設計の方法とかまで知らなくてはいいんですけどまぁだいたい大 枠を知ってた方がまあここから先の株のお話やテクノロジーのお話
15:05
いうことが多くなりそうなんでまあ覚えておきましょうという意味でご紹介してみました ちょっと長くなったかなということで今日のまとめ
一発目は労働人口が頃なの前と後で変わってきてますよ 労働人口コロナの前にまだ戻りませんよっていうお話ですよね
いろいろ生活の変化が出ましたそのせいかもしれませんということです 2つ目はテレビをあのレコーダーですよねテレビに取り付けるレコーダーが売れなくなりました
まあこれは復活しますかまあしまあしないでしょって話ですよね で3つ目半導体のことを知っておきましょうねと週刊誌で特集やってますよっていうような
3つのニュースでしたっていうことでちょっと今日は長くなったかな やっぱりねちょっと明日以降また工夫していこうかなぁと思うところで
今日も終わっていきましょう じゃあ今日もご静聴ありがとうございました
16:09

コメント

スクロール