1. シンの木工家ラジオ
  2. #67 キッザニアに木工系職業..
2024-04-27 23:54

#67 キッザニアに木工系職業足りない問題

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

木工マニア度 ★★☆☆☆

春休みに子供たちを連れてキッザニアに行った花太郎さん。めちゃくちゃ素晴らしい施設なのですが、木工成分が足りない・・・。木工系職業があったらどんな職業があるだろうか?という妄想回です。


キッザニアの職種の多様性

運転手、車両整備員の仕事

建築系職業の体験

砂遊びの延長で左官屋さんいいのでは

手作り体験・食べ物系体験が人気

木工作業とリアリティの追求

建込み

出資して欲しい企業

ガソリンスタンドで働くとお金がもらえる

保険はない

子供たちは工具に興味あり

子供たちが触れない職業や将来なりたい職業の多様性と重要性



================================================ ぜひ、シンの木工家ラジオを応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 ================================================ 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja


【木工ビギナー向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/2y8JMehYNAV8ykRFVWM6rC?si=078d970982464bd8 【本職向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/6cmG5EU7Bk2x0Ft7HJQ2YM?si=babda51f3f1946e3


【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/?


00:03
みなさん、こんにちは。シンの木工家ラジオ始まりました。この番組は、シンの木工家になりたい、かぐやの花太郎とアルバイトのこーぐちくんがお送りする、木工バラエティーです。こんにちは。
こんにちは。
そういえば、春休みに、子供たちと、キッザニア行ってきたんですよ。
おー、いいですね。
キッザニアわかります?
いや、名前は知ってますけど、ことまだね、行ったことないですね。
そうだよね。名前だけしか聞いたことないよっていう話なんですけど。
ニュース番組とかでたまに見るぐらいかも。
そうそうそう。なんかざっと言うと、お仕事体験施設みたいな、子供たち向けのアトラクションみたいな感じで、世界各地にあるらしいんですよ。
世界各地にあるんですね。
最初、メキシコでできて、今17カ国にあって、
そんなあるんですね。
日本では3カ所あるんだけど、
それも知らなかった。
福岡と甲子園とキッザニア東京っていうのがあるんですけど、今回はキッザニア東京っていう。
東京に行ってきたんですね。
そう。上2人。4年生の子と3年生の子を連れて行ってきました。
で、それこそ、多分なんだけど、アナが一番の出身だと。
ANAが一番大きい。
そう。で、そこの飛行機のパイロット。
はい。
キャビンアテンダント。
うーん。
とか、飲食店と地下鉄とか、ガソリンスタンドとか。
あ、そんなのもあるんです。
そう。で、本当のまあちょっとした街並みが3分の2のサイズで、子供向けサイズでちょっと再現されてるんですよ。
宿舎的な。
そう。大人にはちょっとちっちゃいぐらい。
あー、なるほど。
そう。
そうなんですね。
で、車も走ってるんですよ。
あ、車も走ってるんですか。
そう、車も走ってるの。
すごい。
なんだろうな、ぐるーっとこう環状線みたいに、
はい。
道路が走ってて、
あー、回るコースが。
で、たぶんNV200より一回りもうちょいでかいぐらいの、で背も高いぐらいのやつが、消防車とか救急車とか。
あ、え、じゃあサイズ結構でかいんですね、その車は。
いや、でかいのよ。
えー。
子供たちが後ろに結構乗れるようになってるから。
何人か乗れるってことですか。
いや、たぶんね、6、7人とか乗れるようになってる。
え、すご。
運転席プラス。
それすごいですね。
まあ、たぶんアクセルベタ踏みでも大人の走る速度ぐらいしか。
あ、しか出ない。
えー。
安全性が考慮されてると。
そうそう、一応事故らないようにね。
えー。
事故らないように。
すごー。
で、たぶん1時間に1回くらい火事が起きて、
あの、消防士が赤い服を着て消しに行くみたいな。
めちゃめちゃ頻繁に火事が起きてるんです。
そう。で、しかも、まあ結構社会の祝図なんで。
あー。
銀行とかあるんですよ。
あー、そうなんですね。
で、銀行、そう。
あ、仕事すると喫茶店通貨っていうのがもらえて。
お給料的な。
そうそう、お給料的な。
えー。
ってもらえて、銀行で構造解説すると。
はい。
三井住友銀行に預けておくと。
はい。
年2回10%で増えるんですよ。
やばー。
10%すごいでしょ。びっくりでしょ。
それはもう絶対預金に回しますね。
ね、預けたいよね。
っていうまあそんな感じで、たぶん年パスみたいのがあって。
03:01
あー。
年パスみたいので、何回もパビリオンを体験してる子はリーダー的なのになれるんですよ。
えー。
そういうなんかこうポジションも上がっていくんですか。
そうそう、ポジション上がっていって、なんかこう喋る内容を英語で渡されて。
え。
みたいな、あのなんかこうちょっとね大きめの6年生ぐらいの方がリーダーみたいな役割をしておりました。
すごー。
そう。で、大人は外に待ってて、中に入れるのは子供だけ。
そうなんですね。
そう。だから子供の料金の方がすげー高い。
あ、そうなんだ。
倍ぐらいする。
えー。
で、まあ結構まあ面白いなという。
それは面白い世界ですね。
ですけども、おやおやと。
どうしたんですか。
おやおやと。我々のこうまあ職種というか。
はい。
まあ木工家というか、建築業界というか。
はい。
ちょっとそういう成分が足りないなと思いまして。
あ、なるほど。
そう、全然ないなと。
割とこうきらびやかな職種が多いんですかね。
いや、全然ねきらびやかじゃない職種もあるんですよ。
あ、そうなんですね。
だからたぶんね忘れられてる。
あ、そういうこと?
忘れられてるので。
まあ今回はちょっと我々として。
はい。
キッタニアにまあどんなパビリオンがあったらいいかっていうのを
ちょっと妄想してみようかなという感じに。
あ、いいですね。
はい。
面白そうですね。
はい、なりますのでよろしくお願いします。
お願いします。
まず木に関わる仕事。
はい。
っていうのと、まあ大工さん。
はい。
がまあ一番じゃないかなと思いまして。
確かに。一番身近そう、大工さんが。
そう、一番身近そうでしょ。
はい。
一番あってもいいのにね、ないんですよ。
あ、ないんですね、大工さんは。
だからね、出資する企業がなかったんじゃないかと思って。
そういうことですね。
もう100%それが原因だと思います。
だってさ、伊東中小寺とかさ出資しててさ、
子どもたちスーツ着てなんか会議してんのよ。
だから、たぶんねそういう事情もあると思うんで、
なんかこっちからちょっと提案してプッシュすれば、
なるほど。
それっぽい竹中公務店とか。
とか、住友林業とか。
そうそうそう。
その辺が。
出資して大工さん編ができるんじゃないかと。
そうなってほしい。
そう。で、地味な仕事もあるし、
その触手の一番派手な部分っていうか、
華やかな部分もあるんですけども、
僕が考えた大工さんのメインどころ、
積みつけ、刻みと立て方。
いいですね。
結構花々しいとこでしょ。
そうだと思いますよ。
今回は立て方。
立て方を子どもたちにちょっと体験させるにはという。
いいですね。
そうそうそうそう。
ちょっと考えてみました。
喫茶にはすごい細かく仕事分かれてて、
東京メトロが出資してる地下鉄だと、
運転手、レールの点検の人、
あと車両整備員で分かれてるのよ。
じゃあ割と裏方的な仕事もあるんですね。
そうそうそうそう。
で、パイロットとか運転手が一番人気かと思いきや、
裏方の仕事もみんな体験してみたい。
へー。
だから立て方だと、
06:01
大工さんとクレーンで材料を釣る人みたいな。
なるほど。
そうだ、まず立て方分かんない人もいるかもしれない。
立て方分かんない人いますね。
お建前というか、コンクリートの土台だけができてる状態で、
柱を立てたり、柱は縦の部材ですね。
横の部材の針とかを上から乗っけてて、
1階から順番に骨組みにしていく作業。
なるほどなるほど。
それが立て方です。
今のだったら多分分かってくれると思います。
分かります。
神口くんがフォローしてくれないとどんどん突っ走ってっちゃうから。
でも今ので分かったと思う。
分かった。
多分地域によっては呼び方が違ったし。
そうだね。
お建前とか言うとこもあったりね。
お建前とか立て方とかっていうのがありまして、
だからお家をもう多分3分の2と言わず、
ちょっと2分の1サイズくらいでね、
柱が立ててあって、踏み立てていく。
子供たちがオラオラオラって言いながら、
下ろしてて柱にズボッと入れる。
地上2階くらいの高さで、
子供たちがちょっと日課ポッカーを履きながら。
もうダメなんじゃないですか。
現場的に。
日課ポッカーアウトな現場多いんじゃないですか。
アウトかな。
ちょっと黄色いヘルメットかぶって。
キッズニューのすごいところ、結構衣装にもこだわってて。
街中をね、マジの黒猫の制服を着た子供たちがね、
配達に回ってたりするんですよ。
すごい。
だからちょっと衣装もね、ヘルメットちゃんとかぶって。
今フルハーネスかな。
フルハーネスかな。
今フルハーネスかな。
日課ポッカートライチとかに。
そうそう、トライチとかに行ってやってもらって、
ちょっと立て方してもらって、
組み立て終わったら、
一応ね、全部お建前で、
お餅とか、
観客の人にこう。
いいですね。
1時間2回くらい巻いてもらって。
で、何回か大工さんを体験した子供が、
棟梁。
リーダーじゃなくて棟梁。
棟梁になる。
棟梁が最後気ありを泣いて、終わり。
気あり泣くのこの辺だけじゃないのかな。
なんかね、気ありって。
全国的にやるんすか。
なんかこう、節回しは違うんですけど、
気ありっていうと、
大工さんが何かお建前の時に、
こう泣くものみたいな。
そうなんだ。
っていうのもあるらしいんですけど。
こっちだとすごい音柱のイメージ強いんですけど。
もう音柱のイメージしかないですね。
そうでしょ。
地域に寄ってね、お建前するとこもあるし、
でも現代だとハウスメーカーとかが立たっちゃうから、
ほとんどお餅巻いたりとかさ。
ちっちゃい頃体験しました?
体験しました体験しました。
あれすごい興奮するよね。
しますね。
あれはアドレナリンがやばいやつ。
だからちょっとあれも体験しつつ、
いいですね。
お家の作り方みたいな。
いいと思います。
手刻みでやってほしい。
そう手刻みでやってほしいんですよ。
ちょっと手刻みと積み付けはまた今度ね。
今回はクライマックスの。
クライマックスは全然建築で言えばクライマックスじゃないんですよね。
09:00
じゃないですけどね。
そうそう中間地点なんですけど。
でも一応あそこら辺が見栄えがしますからね。
あと御兵をちゃんと打ち付けてね。
はいはい。
で、やっていうパビリオンは竹中昆天さんいかがでしょうかと。
ということで。
積み付けいかがでしょうかっていう感じです。
次がですね。
ちょっと思ったんですけど、
我々がやってみたいことは、
多分子供もやってみたいんじゃないかっていう。
なるほど。
僕結構ね、大人になってもやってみたいなって思ったのが、
左官屋さん。
あー左官屋さんはね、実は僕も興味ありますね。
ね、興味あるよね。
ありますあります。
あのさ、コテでさ、シュッシュッって伸ばしていくのさ、
すごいかっこいいじゃない。
わかりますわかります。
かっこいいじゃない。
俺もすごいやってみたかったのね。
でまぁ数年前に、小口君も一緒にやったけど、
あのうちのショールームの壁を、
やりましたね。
軽ソードで。
軽ソードで塗りましたね。
あれ結構楽しかったよね。
楽しかった。大変だったけどね。
そう大変だったけど、
もうケツを追っかけられてみたいな。
そうでしたね。
そうそうそうそう、すぐ乾いちゃうから。
っていうのを、なんかまぁ子供たちも、
ちょっとやってみたいんじゃないかなみたいな。
それはわかりますね、ちょっと。
そう。
しかも左官屋さんは結構粘土遊びの延長にあるような気もして。
感覚遊びっていうんですかね。
泥遊び的な、手の感覚と、
触覚を使って体験できるっていうのは、
いいんじゃないでしょうか。
そう。子供ね、フルに五感使って、
ちょっと伸ばしてあげながら。
だから、このパビリオン行くと、
資材置いてある場所に、
一旦ちょっと集合して、
二トントラックに機材を乗っけて、
ちょっと出車していくみたいな。
あそこか。
現場に。
現場に行くとこから始まる。
そうそうそう、現場に行くとこから、
ちょっとまぁヘルメットとね、
格好決めてもらって、
ちょっと汚れてもいい格好。
汚れてもいい格好。
コンクリート練るやつとか、
二トントラックの後ろに乗せて。
撹拌機とかね。
コテとかね。
コテとかね。
で、現場に行ってもらって、
なんだろうな、
30センチ角ぐらいの枠を用意しておいて、
そこに坂の材料を練ったやつを、
自分で平らにして、
最後ちょっと模様を付けたりとか、
っていうのをやって、
お持ち帰り。
お持ち帰りできる、
いいかもしれないですね。
その板は。
キッツアニアすごいのは、
結構お持ち帰りできるのがあるんですよ。
味ポンの詰めるのとかあって。
何ですか、そのニッチすぎる。
石鹸作るとか。
そんなのもあるんですね。
あとピザーラとかモスバーガーで言うと、
お仕事体験すると、
自分が作った普通のモスバーガーだよ。
食べれるやつ。
それでもらう。
ピザーラも本当に食べれるやつを焼いて、
じゃあもらうの。
すごい。
だから食べ物系すごい人気なんですよ。
それは人気そうですね。
そう。
アトラクションが始まる30分前から
だいたい入れるんですけど、
結構食べ物系は予約で全部埋まっちゃうみたいな。
そうなりそう。
そりゃそうなりますね。
でもサカン、30cm角のサカンのやつ、
結構親として重いから、
お持ち帰りやだよねって。
ですね、確かに。
持ち帰ったとこでどうすんのみたいな。
そうそう。
それで最後は、
12:01
自分の使ったコテをバケツでジャバジャバと洗って、
ちゃんと綺麗に洗って。
終了して、ニトントラックにまた積み込んで、
資材置き場まで帰って、
終了ということです。
いいんじゃないですか。
そうそう。
やっぱね、どこまでリアリティを追求するかだけど、
結構リアリティというか、
子どもたちも感じるところがあるらしくて、
遊びというかアトラクションといえど、
結構子どもたち真面目に取り組んでるんですよ。
へー、そうなんですね。
うちの子、すごい言うこと聞かないんだけど、
なぜかレールの作業員とか車両の整備とかやるときだけは、
係のお姉さんの言うことをものすごい聞いてました。
へー、そうなんですね。
そう。だからリアルにすればするほど、
やっぱ子どもたちは乗ってくるというか、
そうかなと思いましたね。
なるほど。
でね、僕ね、
たて具屋さんとかね、家具屋さんとかね、
ちょっと考えてみたんですけど、
あんまり思いつかなくて。
そうか。
なんかね、ワークショップみたいになっちゃうんでね。
それはあれかもしれないですね。
我々がもうその職業に身を置いてるから、
そうなっちゃうのかもしれないですね。
そうそうそうそう。
だから何がいいかなとかちょっと思うんだけど、
フラッシュのボンド塗ってもらうとか、
ちょっとダメかな。
ダメかな。
でもリアルさ追求したらそうなりますよね。
でもリアルさ追求したらさ、
なんかあの木工機械販売とかも出てきてもいい感じだよね。
確かに確かに。
あの手押しのセッティングとか。
自動のセッティングとか。
あとサンダーで言えば、
ナイフマーク消えるまで磨いてくださいみたいな。
はいはいはいはい。
とか。
とかそういうのですよね。
ちょっとそういう感じになりますよね。
そういう感じになりますね。
あとなんか花々しさでいけば、
椅子の組み立てとか?
あー、そうなるかもしれないですね。
なんかウィンザーとかの組み立てとかあったらちょっとかっこいいかもしれないですね。
ちょっとかっこいいかもしれないですねそれは。
形になって。
あとオイル?
オイル塗るとか。
オイル塗った瞬間結構変わるの僕好きなんですけど。
木が。
うんうん。
色が濡れ色になるとか。
そうそうそうそう。
色が濃くなる瞬間ですね。
そう。
あと組子を削らせてみるとか。
組子削らせるのはね、相当シビアそうですね制度が。
あとね、建具のね、建込みっていうのも考えたんですよ。
あ、建込みいいんじゃないですか?
ちょっとね、立ちが悪いの。
そのパビリオンは。
そうなんだ。
入れるんだけどちょっと上隙間空いちゃうとか。
空いちゃうとか。
それを建込みで合わせて。
微調整すると。
その柱にピタッと合わせてもらうとか。
もうあれだ。
もう僕のこの補足説明が追いつかない。
ごめんごめんごめんごめん。
結構置いてきぼりにしちゃったね。
だいぶ置いてかれてますねリスナーさん。
そうそうそうそう。
せめて建込みだけでも説明しますか。
そう。
せめてね。
あの建具屋さんが建具を作っていくんだけど、
それは真四角というか直角である前提で作っていくんだけど、
お家とかって古い家とか新しい家とか。
若干ね柱がどっちかに寄ってる。
15:02
傾いてたりとか歪んでたりとかしますよね。
そう。
それを削り合わせて現場でね。
ノコギリとかカンナとかを使いながら削り合わせるのが一応建込み。
だと思うんですけど合ってますかね。
合ってるんじゃないですか。
合ってる。
建具をそれでつける。
セッティングする。
建具っていうのは扉とかのことを言いますか。
もう建具とかの説明を忘れてたね。
扉とか古い家で言うと障子とかすすまとかですかね。
扉、全般の扉って感じですかね。
そういうのを家の空いてる四角い枠の中に収める。
収めるというちょっとなんか地味系な仕事とか結構好きな人いそうなので。
そうですね。
ありなんじゃないですか。
でもフラッシュのボンド塗るもありな気がしてきましたね。一生回って。
納期迫ってるからみたいな。
結構バシバシいっちゃえばダメだよみたいな。
いいんじゃないですか。
20枚ぐらい。
金材切ってタッカーでバンバン止めていくのいいんじゃないですか。
いいかもしんないね。それ好きな子いるよね。プシュンプシュンしながら。
いいんじゃないですか。
で、最後ボンド塗ってもらってパネルにしてもらうと。
そうそうそう。
あれかな、ハニカムも入れた方がいいかな。
ハニカムも一応入れときますか。
あとちょっと考えたのが塗装。
塗装、はい。
あのさ、岩吹きってちょっとよくない?
いや、岩吹きいいんじゃないですか。
岩吹きさ、子供たちなんかやってみたいなって思うんだけど。
いいかもしれない。
手に色がこう変わっててシューってやるのちょっと子供面白いかな。
面白いかもしれない。
ほら全身白いやつ着てもらってさ。
そうですね、ちゃんと防塵マスクみたいなのしてもらって。
そう、してもらってシューってやってもらうと結構子供たち楽しいんじゃないかなみたいな。
絶対あれは楽しいと思います。シューって。
シューってっていうあたりが家具屋さん、建具屋さん。
いいんじゃないですか。
ちょっとこれ、日田産業とかすかね。
かな、とかあとは赤家具とか。
あ、赤家具いいかもしんないですね。
赤家具かな。
あれなんですよ、結構キッザニアにパビリオンに出資してる企業ってめちゃめちゃ大手なんですよ。
そうですよね。
多分キー局で絶対にCM見たことあるような規模感の。
そう規模感のとこなので。
ちょっとまだスケールワークスとかプライリストとかだとちょっと無理なので。
とてもじゃないですけど。
はい、そのあたりの神谷さんよろしくお願いします。
最後に出資してほしい企業。
さっきまでは大工さんあったらいいよね、魚屋さんあったらいいよねっていうことでしたけども。
我々としてはちょっと出資してほしい企業がちょっとありまして。
我々というか僕としてはありまして。
どこですか、どこですか。
まずマキタ。
マキタ。
マキタ廃工機。
いいじゃないですか。
で、次に強制ラッキー料理さんですね。
で、まあちょっとダークホース的にボッシュ。
ダークホース的にボッシュ。
なるほど。
多分ボッシュ海外じゃないのかな。
外資だと思います。
外資だよね。
だからやっぱちょっと国内でね、最初固めたいかなっていう。
なるほど。
廃工機さんとかマキタさんとか。
で、さっきも話しましたけど、結構有名どころがピザーラモスバーガー、アジポン、アナ、東京メトロ、あと三菱自動車。
18:00
お医者さんのパビリオンもあるんですよ。
お医者さんのパビリオンは?
外科手術とか内視鏡とか結構ね、分かれてて。
そこはなんてあの、ジョンソン&ジョンソンが。
なるほど。そういうことか。
結構ね、機材とかもね、凝ってて。本物っぽいやつ。
本物っぽいやつなんですね。
で、肺がん切り取ると、看護師さんがこうやってトレイに乗せて、ガラス越しで見せてくれるの。こうやって。
えー。切り取りました。
切り取りましたって。そうなんですよ。
すごいな。
で、黒猫山と、あともう任天堂。
あ、任天堂もあるんですね。
そうそうそう。だからやっぱりマキタとか廃工機とかにちょっと出してほしいかなということで。
この辺はもうなんか、大工産系でもいけそうな気がする。
そう。で、喫茶店のシステムだと、働くとお金がもらえますよと。
はい、そうでしたね。
もらうんですけど、やっぱり使うところもあるんですよ。
あ、そうなんですね。
使うところもちゃんとあって、ガソリンスタンドで働くとお金もらえるんですけど、レンタカー借りるとお金払うんですよ。
えー、そうなんだ。
レンタカー借りてるこの車に、ガソリンスタンドで働いてる子どもたちが、こう、給油するっていうシステム。
そういうシステムになってるんですね。
そう。うちの子はレンタカー借りて事故ってましたけどね。
グツンって。
そういう時は保険どうなってるんでしょうね。
保険はね、なかった。
なかったですね。
ソニーソンポとかね、あったらたぶんスーツ着た人が飛んでくるかもしれない。
かもしれないですね。
で、ちょっと脱線しましたけど、で、ちょっとジョイフルホンダとかがスポンサーになってもらって、ホームセンター。
あー、いいですね。
そうそう、ホームセンターをちょっとやってもらって、その中にも廃工機とかマキタとか。
あー、あってもいいかもしれないですね。
そうそう。で、あの10.8ボルトとかのシリーズだと、結構ちっちゃいじゃないですか。
確かに確かに。
40ボルトとかだとデカいけど。だけど10.8ボルトとかちょっと置いてもらって、大工さんのパビオンで働いてる子がちょっと見に来てたりとかね。
いいですね。
いや、これ出たんだみたいな。
これ出たんだ。
これ出たんだーなんつって。
いいですね。
なんだーみたいな。10.8のルーター出たんだーみたいな。
10.8のルーター。
出たんだーみたいな。そんな話もするのかしないのか。ちっちゃいハイエースに乗ってみたいな。
いや、いいですね。
ちょっと三菱自動車が出資してるとこがあるので、ちょっとちっちゃいハイエースは難しいかもしれないけど。
いや、いいですね。
10.8ボルトのインパクトとかね、子供たちが持てる大きさなので。
やっぱね、家とかで作業してると、もうめちゃめちゃ食いついてくるんですよ。インパクトとか道具に。
あー、そうでしょうね。きっと。
子供たちね、結構電動工具系大好きだと思いますよ。
じゃあもう家具屋さんのところとかも、別にフラッシュじゃなくても、普通に木にビスゴンゴン揉ませればいいんじゃないですか。
それあるじゃないですかね。
一周回ってそれでいいのではっていう気もしてきましたね。
なんか四角く枠を組んでみるとかね、ビス打ちでね。
あー、それいいかもしんないね。
いいのもありかもしれないですね。
レンタルしに行って。
そうそう、ジョイフロンダにレンタルしに行くという。
だってさ、消防士とかだとさ、赤い服、消火服着て消防車に乗って行くじゃない。
21:05
絶対さ、耳に鉛筆さしてさ、作業着着た人がさ、10.8ボルトのインパクトを腰から下げてた子供とか、コンベックスとかね。
そしたらさ、なんだろうな、5歳か10歳の子供とかいたらさ、写真撮っちゃうよね。
撮っちゃいますね、それは。
だからやっぱ親も、インスタ映えじゃないですけど、結構写真撮るんですよ。
あー、そうでしょうね。
そうそうそうそう。だからそういうところもちょっと視野に入れながら。
なるほど。
やっぱちっちゃい子供にちっちゃい道具で。
いいですね。
だからやっぱあれですかね、田島さんとかね、でちっちゃいコンベックス。
いいかもしれないですね。
やってもらって、まあなんか腰袋とか。
腰袋とか。
うん、やってもらって。
それは確かにね、トライチの日課ポッカ履いてほしい気がしますね。
ね、やっぱさ、日課ポッカ履いたりさ、タビとか履いてもらって。
履いてもらいたいですね。
っていうのがまあいいかなと思いまして。
なるほど。
で、キッザニアコンセプトって子供たちがさ、普段触れない職業。
はいはい。
学校の先生とか保育園の先生とか、サッカー選手野球選手とかは結構触れる機会あるじゃない。
はいはい。
だけどあんまり格屋さんとかね、大工さんとかサカン屋さんとかは触れる機会ないので。
そうですね。
そういう将来になりたい職業にね、母課とか大工さんとか選択肢がね、増えてもらえればいいなということで。
なるほど。
ちょっとその建築系の企業さんに頑張っていただいて。
いいと思います。
ファビリオン追加で。
頑張ってほしいですね。
でね、ちょっと余談ですけど、ラジオDJっていうのもあるんですよ。
えー、あ、そうなんですね。
ラジオDJっていうのもあるので、ちょっと違いますけど、
ポッドキャスターになりたいっていう子供もちょっと体験したら、ラジオDJとポッドキャスターのブースがあるという。
なるほど。
そうそう。あるので。
ポッドキャスターのブースは今我々がいるよりも、ほぼ9に等しい状況かもしれないですね。
あとまあ、ユーチューバーのブースとかもあっていいかもしれないですね。
あってもいいかもしれないですね。ほぼ自宅みたいなやつ。
簡易ブースみたいな感じですね。
ユーチューバーとポッドキャスターはほぼ自宅ですね。
そう。なんでまあ、ちょっとポッドキャスターになりたい子供も今後増えていったらいいなということで。
いや、面白そうですね。そうなったら。
今日はですね、こんな喫茶店をちょっと妄想してみました。
今回良かったんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
じゃあ皆さん、今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
番組への寄付は概要欄のリンクからお申し込みいただけます。
500円から受け付けておりますので、ぜひご支援をよろしくお願いします。
番組の情報は番組公式インスタグラムで配信しています。
ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
番組への感想・質問は概要欄にあるお便りフォームからお待ちしております。
また、LINEオープンチャットとDiscordを使った番組リスナーコミュニティがあります。
番組への感想だけでなく、木工関連情報の交換の場としてぜひご利用ください。
今回もお聞きくださりありがとうございました。
ありがとうございました。
23:54

コメント

スクロール