1. ウクレレしんじの番組
  2. トーク228[音楽バラエティ]オ..
2024-08-29 12:01

トーク228[音楽バラエティ]オカリナ from Radiotalk

オカリナの事、話してみました。
興味あったらぜひ、はじめてみて!!

質問などあったら連絡を
また、ライブ配信で、練習してもいいかも
00:01
おはようございます。今日は8月の29日になりますね。
今日はですね、音楽バラエティ番組をちょっとやってみようかなと思いましてですね。
よろしくお願いします。今日はね、ちょっとオカリナについて話してみようかなと思います。
話してみたりですね、ちょっと1曲吹いてみたりしながら、オカリナについて話してみたいなと思います。
はい、その前にちょっと小話しましょうか。パン屋さん、男の子がお使いに来てパンを
2000円分買ったんです。ところがね、今日はいつもよりパンが小さいんでね。で、男の子が言うんですよ。このパンいつもより小さいよ。
いいんだよ。その方が持って帰るの楽だろう。パン屋の親父さんが言うわけだよ。こう言われると男の子は1000円をカウンターに置いて
帰ろうとしましたね。おい、坊や。1000円足らないよ。いいんだよ。その方が数えるの楽だろう。
ちゃんちゃん。
パン屋のおじさんが子供だと思ってね。ちっちゃいパン渡すんですね。で、男の子も
まけんきで、ね、いつもなら2000円だけど1000円だみたいなね。 そんなお話でした。
そうですね。 ちょっとどうやったらこの話が面白くなるのかちょっと
あれなんですけどね。今日はね、ちょっと音楽バラエティー、じゃあ本題で音楽バラエティーということで話してみたいと思います。
音楽、この収録トークでね、
いろんなお題で話してはいるんですけど、
まあまあ、一応、一番好きなのは音楽なんだよね。
自分でやっぱり音楽の話もやっぱりしとこうと思って。 今日はオカリナの話をしてみますね。
1曲弾いてみましょうか。 はい、ありがとうございました。まずは
03:03
ナダソウソウという歌か、ナダソウソウという曲を弾いてみました。
えっと、 オカリナ、僕、あのオカリナってね、あのね
いろいろ、いろいろな、 あの
いろいろでもないか、あの材質はね、普通ね、あの焼きもん。 焼きもん、焼きもん、焼きもん、チャワンみたいなやつね。
が、えっと、 まあまあ
一応オカリナと言われているのだと思うんですけど、ただね、えっと
プラッチック、 最近はね、プラッチックの楽器っていうのが流行ってて
流行ってるっていうか、割と物が良いんですよね。 だからね、あの
管楽器?管楽器、トランペットとかクラリネットとかも、あのプラッチック製の
楽器、トロンボーンとかも出てますね。 で、えっと、意外に悪くない。意外に悪くない。
いいよと言ってもいいんですけどね。 いいよって言ってもいいんだけど、意外に悪くないっていうのが、あの多くの人が言ってますね。
で、えっと、僕もオカリナは、 プラッチックのオカリナって、えっと
プラッチックのオカリナだが、プラッチックのオカリナだけど
一応東北のオカリナもありますよ、東北のオカリナ。 東北のオカリナを持ちに行ってみましょうか。
うーんと、なんか比べないといけないな。比べないといけないな。
これね、陶器、陶器を買いました。
プラスチックもそんな音変わんないと思うね。
でもね、僕はね、プラスチックを普段吹いてるんで、
06:05
プラスチックを普段吹いてるんで、やっぱりあれだな。
プラスチックの方がしっくりきてくるな。
でもいろんなタイプの、あと木のオカリナとかもありますよ。
木のオカリナはね、コカリナっていう名前で売ってたりする。
名前はね、売るところの名前になっちゃうと思うんですけどね。
オカリナという楽器はですね、
プラスチックのオカリナならね、
昔は3000円くらいで買えたんだけど、今は4000円くらいするな。
輸入品なんでね、多分円のあれが安くなってるので、
4000円くらいになってるんで。
ただね、これ一つ持ってるとオカリナはいいと思うんで、
アマゾンとかでね、ナイトバイノーブルっていうね、
そういうオカリナ売ってますんで、4000円くらいだと思いますね。
それで買ってもらってですね、するとオカリナが手に入ります。
でですね、オカリナと息の強さがものすごく大事な楽器で、
こういうロングトーンっていうんですけどね、
ロングトーン、ふーっと吹くだけなんですけどね。
これをですね、チューナーを見ながらですね、
チューナーを見ながら、音をまっすぐまっすぐ出す練習をするんですよね。
音が揺れるっていう、こういう状態の音が一定してないんですよ。
09:01
これ練習しない人は最初はこうなるんですね。
練習すると音がまっすぐに出るようになっていくわけですよ。
だからね、僕はね、このまっすぐ吹こうとしたら、
お腹を使わないと息のコントロールっていうのができないわけですよ。
コントロールっていうか、一定な息の強さで出す。
なのでね、お腹の訓練になって、お腹の訓練になるっていうことはね、
お腹って、横隔膜、横隔膜ですね、具体的に。
お腹って何?っていうのが具体的に横隔膜です。
横隔膜を鍛えることによって内臓全体が良くなりますんでね。
オカリナをやるとね、だんだん元気になっていきますね。
あとね、オカリナでさらに難しいところは、
今、ソーの音で吹いたんですが、これが例えば、
ドのソーラーの音でしょうか。ソーラシド。
このソラシド、全部息の強さが違うわけですよ。
ソーとラーの音はそんなに分からないんだけど、
ソーとドぐらいになると息の強さが違うわけですよ。
で、その音に合わせた息の強さのコントロールをしていく必要があってですね。
で、それがさらに難しいというか、難しいんじゃないですよ。
難しいというか難しいんだけど、それがすごく体に良いかなと思いますね。
ということで、オカリナの練習でした。
興味のある方がいたらですね、もし連絡いただけたらですね。
一緒にね、こういうライブ配信とかでオカリナの練習とかしても全然構わないので、
もし興味とかあったら言ってください。
はい、失礼します。
12:01

コメント

スクロール