1. シゴタノ!キャスト
  2. 064:たすくま+TaskChute Clo..
2022-12-02 19:09

064:たすくま+TaskChute Cloud+Todoistをどう組み合わせて活用しているか

00:00
おはしです
佐々木:こんにちは 佐々木です
今日は11月26日土曜日に開催しました Task管理事例紹介セミナーというのをやったんですけれども
ここでどんな話をしたかというのを ざっくりご紹介したいなというふうに思っています
この日は僕がお話をしたんですけれども 主に3つですね
ある日のタスクも 朝起きてから寝るまでの僕の実際のタスクの画面を見ていただくというのと
同じ日のタスクシュートクラウドの画面ですね これも実際のクラウドの画面でどんなタスクを実行したのかということが分かる画面を見ていただきながら進めたと
そして3つ目がTo Do Listですね To Do Listどういうふうに使っているかというのも
これも実際に全て公開しましたよね
一応見せてはいけないプロジェクトとかもあったので そこは巧みに避けつつですね
現実的に見せてもいい画面は全部お見せしたというところで
そのためにですね 割とこういう名刺を書いているところはですね
イニシャルに変えたりとかしてですね 見ても誰のことが分からないようにすると
これ改めてやってみて思ったんですけど
こういった自分の使っているタスク管理システムを公開することによってですね 整理が進むなと
ということを思いまして これは自分では使えてるからいいやというふうに思ってしまうところをですね
人から見たときにどう思われるかなというところを当然気になってしまうので
そうなると前々からね ちょっともやもやしてたらちょっとこの設定がおかしいとか
なんか表示上これとこれのレベルが合ってないとかですね
そういうところをですね そのタイミングで直すことができると
なのでですね 今後もしタスク管理ツール 自分でこういうのをこういうふうに使ってるぞということを
誰かに紹介するという機会がもしあればですね 当然それはものすごく整理が進むし
いいことしかないと思うので なかなかそういう機会はないかもしれないですけども
人に見せるかもしれないと思うと整理が進むんじゃないかなと
これは自分の家に誰かお客さんを招くということになったら
家の片付けが進むっていうのに似てますよね
で タスクマノですね ロゴを見ていただいたんですけども
さっきさん 特に言及しなかったですけど 気になったタスクとかありましたか
そうですね リマインダーが多いっていうのは見るたびに時々思うんですけれども
Apple TV onとかですかね
ちょっと今ですね 実は当日のスライドを一緒に見ながら話をしてるんですけど
この僕のタスクマノタスクにですね Apple TV onというものがありまして
これApple TVをお持ちの方だったらご存じかもしれないんですけど
これ一定時間経つと勝手に消えちゃうんですよね
なるほど それは問題なんですか 都合というか
僕はサイドのちっちゃいディスプレイにですね 常にiCloudの写真を表示してるんですね
これは要するに撮った写真がリアルタイムに同期されて カメラロールの写真が出てくると
03:06
一応それをサブディスプレイに表示させておくので
なるほど
それを一応 別に常時見る必要はないんだけども
例えばスクショ撮った時に ちゃんとそこにちょっとタイミングずれてそこに表示されるようになるので
だから自分の写真の足跡がすぐにその場で確認できるというね
なるほど
必須ではないけどもあるとそれなりに便利みたいなそういう仕組みですね
なるほど
このApple TVさんはですね 10時間かな 一番最大でも10時間しかオンにできないので
この3時っていうのは要するにですね この朝起きてからApple TVのオンはするんですけど
その後に日中10時間以上は起きてるから
朝起きてから10時間以内にもう一回オンの操作をすることによって延命するわけですよ
なるほど
この3時のタイミングでオンにすると そこから10時間後は1時なので
1時ぐらいには寝るだろうというところで
この15時に通知がくるので そのタイミングでオンにすると
非常にやらなきゃいけないかって言われたらそうでもないんですけど
やっておくといいかなというところでこのタスクがあると
あと10終了予定5時4分とか13終了予定5時17分とあるんだけれども
これはその都度打ち込んだりすると
そもそもどういう意味なんだろうとなんとなくは分かるんだけど
この終了予定っていうリピタスクがあって
そのリピタスク名はね 時刻のところが何も入ってないんですよ
はいはいはい
でその時間になった時にこの時点では終了予定は何時でしたっていう記録を残すための
なるほど
リマインドタスクで
1日の終了予定ですか
そうですそうです
なるほどね
そうするとこの後でこのロゴを今振り返ってるんですけど
振り返った時にこの時点では終了予定は1時29分だったんだなと
なるほど
ということが分かるのでだんだん遅くなってるのが分かる
普通は遅くなるんだけどねこれは
まあでもね普通は遅くなるっていうことを当たり前にしちゃダメですよ
そうかな僕これ普通は遅くなるっていうのは当たり前にしなきゃいけないとよく思っているんだけど
ああそうか
まあその辺は価値観もあるのであれなんですけど
でもこれを大橋さんは豆に打ち込んで
この間に何かが起きたということをなんとなく補足するということですよね
そうですねはい
何かが起こったから伸びてるとかね
当然この予定よりも長く何かをやったとかあるいは予定外のことをやったとかですよね
うんうんうん
いやこれはあの多分これタスクシュートやってないとこれはですね
見てわかる人は誰もいないと思うんで非常に
なんとなくは分かったんだけどなるほどやっぱりそういうことも考えるよなとは思いましたね
06:03
うんうん
そうですねちょっとこの話はセミナーでしてなかったので
そうですねセミナー参加された方はですね補足ということで
そうですねセミナー参加者が50人ぐらいいればこういう話もいいかなと思うんですけど
あの日はなんとなくこういうことを知ってそうな方が多かったっていうのがありますね
ああそういうことねなるほど
はいっていうところと
でもこれタスクマだけを使ってた時よりはだいぶタスク数が当然減っているので
それにしてもぎっしりには見えるんですけどね
まあそこは当社比ですね
確かに減ってるんだろうと思います
はいでもやっぱりねタスクシュートクラウドと併用するようになってから
パソコンでやる仕事は全部クラウドに移したので
なんていうんだろうな流れが見やすくなったというかね
このプログラミングが分かる方にとってはですねサブルーチンを作ったみたいな感じなんですよね
なるほど
はいでクラウドなんですけど
クラウドもでもすごい少ないですよねタスク数はね
これ大橋さんは多分2本にしてるのは1本にしたくないなりの理由があって
どっちかというとやっぱりタスクマにまだ残しておきたい方が多いっていう感じを
強く持っているんだろうと思うんだけどこれはなぜなんでしょうね
多分ね手元にあるからっていう何か
身体感覚で言うとね
iPhoneにあるじゃないですか
クラウドはパソコンにあっても当然iPhoneからもブラウザー経由で読み解決はできるんだけども
やっぱりタスクマの方がローカルだし
ネットワーク繋がってなくても見られるしっていうなんとなく安心感があるかなという
そういう精神的な安心感があるのかなと思いますね
ここはもうある意味オフでも使えるタスクジットクラウドが出てくれば別ですけれども
それ以外はありえない話ですので
あとはクラウドに置くことによってパソコン上でね
タスクの実行に必要な資料とかウェブページとかっていうのをリンクですぐ開けるので
そういうタスクは当然クラウドに置いておく方が実行しやすいなっていうのがあるので
その辺でタスクマとクラウドでうまく分担ができるようになったなっていうところですね
なるほどです
あとはTWODOISTですかね
そうですねこのTWODOISTが当日もちょっと伺ったんですけど
つまりチェックリストというのかな
大きなチェックリストですよね要するに
チェックリストセンターみたいな感じだよね
そうですね
この辺もタスクマはチェックリストあるから同じようなことができるんですけど
クラウドにはそういう機能がないのでその部分を補完してるというところなんでしょうね
なるほどね確かにクラウドにチェックリストないなっていうのは時々感じるところはありますね
09:04
タスクシュートはそもそもチェックボタンだけ押せばいいっていう行を作り出せないということはあるんですよね
必ず開始終了の2タップは要するっていうかね
そうなので細かいものは外に出してしまった方が処理速度が上がるっていうのはちょっとおかしいですけど
わざわざ下が減るというかね
そういうのはあるかなと思ってますね
なるほどね
さらにですねTWODOISTからScrubboxとかLogSeekみたいな話もあってですね
どんどん話が込み入っていくわけですけども
これもやっぱり何なんだろうメモというようなものがどこかには欲しいけれども全部のタスクには別に必要なわけじゃないし
そういう入りがあるというような言い方しかできないんですよね
LogSeekっていう話もありましたもんね確かに
これ単純にツールが増えるとその分だけ管理コストが上がっていくので
そのほどこのツールはこういう用途みたいなところを決めておかないと本当にすぐにわけがわかんなくなってしまうので
その辺の試行錯誤をかなりこの数ヶ月間やってきてようやくなんか固まったかなというところですね今回ご紹介できたかなと思ってるんで
なるほどだから大橋さん的には比較的完成度が高いやつを公開したというような感じ
そうですね現時点で最高の環境かなと思ってますね
結局それはタスク主導クラウドto do listと
プラスScrapboxとLogSeekが適宜登場してくるといった感じですかね
そうですね
このツールが増えると何がまずいかというと何かのツールに障害が起きたときに何か代替手段を考えなきゃいけないというね
それはどうなんだろうな分散してるから一つに集めるよりは安全なのかな
面もありますよね
ちなみに例えばLogSeekというのはまあ多分こういう言い方は成立しないんだけど
LogSeekには何が置かれている印象ですか大橋さん的には
まずはデイリーノートというね毎日一つ日付の名前のついたノートが出来上がるんですけど
そこに何かしらその日の特記事項みたいなものをですね入力するんですけど
そういったログですねただそのログはエヴァノートに入れたものを必要なものだけピックアップして転記するということなので
その機能は保管的なものなんですけど
それ以外はですねこのタスクどうやって進めていけばいいのかなとかね
なんかそれこそあの今回のセミナーみたいに今回のセミナーでどんな話をしようかなと思った時に
どんな話をしようかなということをこの少しずつ時間をかけてね
日に分けてこう進めていこうとした時に
12:02
考えた痕跡をこう残しておく場所ですかね
その大橋さんはこの話って実はですね結構こういろんなところで
いろいろななんだろうなその人の性格とか発想等で結構こう扱い兼ねる部分もある話だったと今の思うんだけど
日々蓄積しておいてでどうするんですか
セミナーであればこのセミナー開催日が決まっているので
その日に向けてプレゼンのスライド資料にまとめていくっていうのがどうするんですね
じゃあなんとなく蓄積というか蓄積されてきたものをどこかのタイミングで見てそれを見ながらスライドを作るっていう感じですか
なるほどねやっぱこれは王道は王道だと思うんだよね
あのこういうページを作ってるわけですよ
これはあの申し込みページの内容さまも入れてここでどんな話をしようかっていうのを日々デイリーノートに書いたことでこのタグが付いているとそのデイリーノートの内容が出てくるので
これを参照しながらこっちに埋めていくと
なるほどね
これってちなみに最初に入る場所はエバーノートだということですかこのネタのほとんど
そうですね最初エバーノートに入れてエバーノートを毎日振り返りをするのでそこのタイミングであこれあのセミナーに使えるじゃんと思ったメモをコピーペーした上でこのセミナーのタグを付けると
これすぐ見つかりますログシーク上から
このノートをですねお気に入りにしておくんですよそうするとお気に入りっていうサイドバーのところに現れるようになるのでそこでそこからアクセスできると
なるほどお気に入りが多くなりすぎて見つからなくなることはない
これお気に入りっていうのは要するにこの今フォーカスしているものなのでどれかは終わればですねお気に入りを外すので
なるほど
ただだから終わらないものが増えてくると困るんですけどまあでもセミナーは必ず終わるので
確かに
そうあと今読んでいる読書メモだったらまあ書籍のタイトルが並んでますね今ね
これが来月のセミナーなんですけどね
さらにちょっと突っ込んで
大橋さんはこういうものをあまり最近こう積極的に表には出されなくなった印象っていうのがあるんだけど
これをやっぱり本に出すとかこれはあくまでも例え話ね
本に出すとか無料ではない店をですね
例えば有料のノートとかでも高く設定したりもできるわけですよ
こういうところに出すっていうことを大橋さんしなくなったのは気が進まなくなったりしたわけがあるんだろうか
15:02
一応タスクショートジャーナルには書いているので
こういうことを書いている
書いてますはいはい
なるほどなるほど
今回のうさぼうさんという方がですね
セミナーに参加していただいて
Twitterでいろいろと感想をツイートいただいたんですけども
それは概要欄に貼っておきますけども
なんか彼もね
ジャーナルを読んでくださっていて
ちょっと最近きちんと読めていなかったので
その内容をまとめた形でセミナーで話してもらえるということだったので
セミナーに参加しましたと
いうことを書いてくださってですね
はい
なのでジャーナル読むのよりも動画で聞いておくのが早いやみたいな
そういう感じばっかりではないと思いますけど
やっぱりメディアが変わるとね
また受け取り方が認識解釈が変わるかなというのもあるので
多分動画
セミナーを受けてもらった上でまたジャーナルを読み返すと
また理解が深まるところもあるかなと思うんでね
はい
はい
多分だからジャーナルを書くことによって
僕は当然日々使ってるからわかるんだけど
どうしても文字情報に落としてしまうと
いろいろと情報が削ぎ落とされてしまってね
多分伝わってないかもしれないなっていう不安があったんですよね
なるほどね
だからその不安を解消したくて
全て公開するっていうセミナーになったっていうのは
非常に自然な形で今回話せたのかなと思いましたね
わかりました
はい
そんなセミナー内容なんですけども
一応動画がですね12月中旬あたりにリリース予定なんですけども
でちょっと今回ですね新しい試みとしてというか
セミナーの料金と動画の料金って
どっちが高くてどっちが安いのかっていうのをちょっと考えたんですけど
で今回ですねセミナー4000円だったんですけど
動画を5000円にしようかなと
つまりセミナーに参加した方が安いと
で動画の方が高いと
でこれなぜかというとですね
僕の思いとしてはセミナーに参加してほしいなと
でセミナーに参加することでやっぱりその場で質問ができますし
自分のこうなんていうんだろうなコミットできるじゃないですか
その何かにね
であとはですねこのセミナーに参加するということは
まだその話がね
図られてないので
つまりこのセミナーのね紹介ページに書かれている情報だけをもとに
判断をしなきゃいけないという意味では
僕もまだ話してないので
こんなことを話す予定ですよという期待だけで
参加しなきゃいけないので
そういう意味ではリスクがあるかなと思う
なるほど
だけど動画の場合は
こんなことを話しましたよと
こんな画面も公開しましたよというように
もうちょっと情報を追加できるわけじゃないですか
そうすると買うかどうかを決める判断材料が増えるので
その分これは自分向きじゃないなということで
判断ができるかもしれないし
これ自分のための講座だなと思ったら
そういう判断ができるので
18:00
そういう意味ではリスクが下がるかなと思っていて
そういう意味では
逆リスクプレミアムみたいな感じで
セミナーの方が安いと
なるほど
ということで
今事前販売というのをやってまして
ここでですね
セミナーは4,000円でしたけども
動画は5,000円となってるんですけども
このPodcastを聞いてくださっている方はですね
後ほどお伝えする割引コードを入れていただければですね
1,000円割引と
つまりセミナーと同じ金額で
お買い求めいただけますので
ぜひ今回ですね
話を聞いてちょっと気になるなという方はですね
お申し込みいただければですね
リリースと同時にお送りしますので
ぜひご検討いただければと思います
はい
割引コードですけれども
今回はTODOISTの話をしたので
TODOISTですね
T-O-D-O-I-S-Tと
TODOISTと入力いただければですね
割引が適用されます
でこれ大文字小文字に関してもですね
最初のTだけを大文字にしていただくということでお願いします
はい
じゃあこんな感じで今日は終わりたいと思います
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
19:09

コメント

スクロール