2024-06-20 26:55

S2E53 おたより回答・同僚の愚痴への対処方法どうする?

本日はおたより回答!同僚の愚痴への対処方法についてお悩みの方に向けて、まいこうなりの対策を話してみました。

1️⃣ 愚痴を言ってきた部下をほめてみる

2️⃣ わたしも気にしてますと伝えてみる

3️⃣ もしできれば、威厳に代わる個性を表出させてみる

こんなんで大丈夫でしょうか...ドキドキ...

おたよりありがとうございました、そしてお仕事本当に本当におつかれさまです!応援しております!

------

ポッドキャストオアシス関連リンクはこちら!

🎙️ 『拝啓、3000年の人類へ』

🔈 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Xアカウント⁠⁠

🔈 ⁠⁠⁠公式ページ⁠⁠

------

『しゃべり足りない部』関連リンクはこちら!

⭐️ ⁠⁠⁠2周年企画 おたよりフォーム⁠⁠⁠ (Google Forms です!)

⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠ (Google Forms です!)

⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠番組Xアカウント⁠⁠⁠ (告知や感想・交流など!)

⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠リットリンク⁠⁠⁠⁠ (上記も含むリンク集です!)

------

出演:まいこう

00:01
みなさんこんにちは、しゃべり足りない部です。しゃべり足りない部は、30代会社員の卑屈なのに人が大好きな私、まいこうが時々ゲストを交えつつ、自由に雑談するゆる雑談ポッドキャストです。
だいたい毎週木曜の18時頃に更新したりしなかったりしております。よろしくお願いします。
はい、本日はですね、お便り回答会ということで、ありがたいことにリスナーの方からお便りいただきましたので、そちらに私なりにですが答えていきたいと思います。
では、お便り読んでいきたいと思います。
部員ネームみかんの缶詰さん。ではお便り本文読んでいきますね。
まいこうさんこんにちは。いつも楽しく聞かせていただいています。都内に住む30代男です。今日はまいこうさんに相談したい悩みがあり、お便りさせていただきました。
私は職場の部下からの愚痴を聞かされるときの対処に悩んでいます。
というのも私は数十名の部下を管理しているのですが、様々な部下に会うたび、この間Aさんが○○をしたときにこういうミスをしてとか、Bさんは態度が悪くて人の話を聞かないなど、愚痴に近い内容の話を聞いています。
その話というのも、業務上問題のある内容なら私が直接指導をすれば良い話なのですが、内容の大半は愚痴に近い内容で、この人は愚痴しか言えないのかともやもやしてしまいます。
最近ではそのもやもやがストレスに発展し、部下の顔を見るのも気が向きません。きっと私がもっと軽く受け止め、そうだね、大変ですよね、くらいに受け流してしまえばいいのですが、それはそれで部下との信頼関係が崩れてしまいそうでできずにいます。
まいこうさんだったらこんなときどう対処したら良いと思いますか?
気が向いたらで良いのでお返事いただけたら嬉しいです。これからも番組楽しみにしています。
はい、ということでお便りありがとうございます。気はいつでも向いておりますので、皆さんもじゃんじゃんお便りしてくださると嬉しいです。
はい、そして好きな回のところにピンク卒業の回って書いてくださっていて、これも嬉しかったですね。ありがとうございます。
はい、ということでお便りに回答していきたいと思います。
まず率直に思った感想なんですけど、30代男性の方ですよね。私と同年代だと思うんですけど、数十名の部下を管理しているということはもうこれ大変な仕事ですよね。本当お仕事お疲れ様ですっていうのがまず一番なんですけど、数十名の部下の管理を任されるっていうことは管理職ですよね。
私は本当もっともっと規模の多分小さい会社で働いているので、一応教育する業務みたいなのもあるんですけど、こんなに数十名とかじゃないんですよ。10名ですらない、5人以内とかなのでいつも。
なのでもう本当に大きな組織の中で数十名の部下を管理するって本当に負担がすごいだろうなって、その5人以内でも悩むこととかってあるので、まずそこが本当に大変なお仕事、大変な責任というか、いろんな相談を伴ってしまう業務だと思うので、それが本当に本当に本当に毎日お仕事お疲れ様ですっていうのが一番なのと、
03:23
その様々な部下が会うたびに、クレームというか、軽クレームみたいなね、この何さんが何をして困ってますとか、何さんの態度どう思いますとか言ってきたらひへえしますよね。
だからちょっと本当に私の立場からすると、私はそのかなりお気楽なまだ業務内容だと思うのでね、ちょっと的外れなこと言わないようにできたらな、できるだけと思うんですけど、ちょっと私が上司の立場だったらどうするかなっていうことを考えたり、
あとはちょうどタイムリーにね、もしかしたら参考になるかもみたいな情報がXで流れてきたので、ちょっとこれは私の場合っていう話なんで、ちょっとそれが参考になるかわかんないんですけど、最後に紹介したいと思います。
じゃあまず、私が上司だった場合にっていうのを部下視点を交えてちょっと話していきたいと思います。
おそらく推測なんですけど、このみかんの缶詰さんはとても話しかけやすくて信用もされている。そして多分ですけど、部下の方に善人だと思われてるんじゃないかなって思うんですよ。
っていうのも、ちょっと例えが難しいんですけど、すごい威厳タイプの上司だった場合、やっぱり相談ってしづらいというか、人を寄せつけない雰囲気がある可能性もありますよね。キリッとしたタイプの人だったら、もうそんなこと言ったらこっちがダメだよ、そんなこと言ったらって言われるかもって思っちゃう人もいると思うんですよ。
でもみかんの缶詰さんには、数十人の中でも複数人の部下がこういう不平不満を言ってくるっていうことは、多分すごい優しい上司として信用されてて、みかんの缶詰さんなら私の愚痴も聞いてくれるし、なんかしてくれるかもしれないっていう風に部下が思ってくれてるんだと思うんですよ。
多分ですけど、部下的にはめっちゃ働きやすい環境なんじゃないかなと思うんですよね。だからこそ会社もこんな、みかんの缶詰さんだから数十名の管理もできるだろうっていうのも思ってるだろうなって思うんですけど。
一方で、すごい気の強い部下だったら、そういう優しい上司をハケ口にしてしまうって言ったら言い方悪いですけど、どう思いますか?ひどくありません?みたいな感じで言われると、こっちがなんかうーってなりますよね。
あと、その時間がもったいないって私は思っちゃうんですよね。この時間って何?みたいな。この時間も私の給料は出てるんですけど、とか私は思い始めて。私、ものすごい効率中なんで。この時間長すぎるよとか思って、それで私の仕事が進まないじゃんとかなっちゃうので。
06:17
これが頻発してたらちょっと大変だなと思うんですけど、優しい上司だからこそこういうこと言ってくるのかなと思ったんですよ。で、この対処法として、私は優しいとは思われてるかどうかわかんないんですけど、すごい舐められやすい。
よく言えば親しんでもらいやすい。部下の人も気軽にマイコーさん、マイコーさんみたいな感じで話しかけてくれるんですけど、何か威厳があるかって言われると威厳は全くなく、普通に何かちょっと近目の関係性の先輩みたいな感じになることが多くて。
かといって私の場合は、その結構お気楽な感じが多分外に出てるのか、なんかまあ頑張ろうよみたいな感じで、結構そのあんまりその場では真剣に取り合わない。本当に真剣に取り合ってほしい人は一緒にご飯食べてる時とかに話し聞いたりすることはあるんですけど、
全体の意識も下がるんですよね。ちょっとこういう不平不満を言われている瞬間、他の人が目撃したら、ちょっと周りの人の意識も下がっちゃう可能性があるというか、私の意識も下がりますし。だからそういう時に切り抜けて、そこはうまく切り抜けてるようにしてるからこそ、あんまり言われない。
あとまあ私に言っても、まいこさんに言っても何もしてくれないからなって思ってる可能性はありますけど、本当に必要なことだったら私の上司に言ったりはしますけど。だからちょっとね、たぶんその私のタイプをそのまま当てはめるっていうのは無理だから、私がその切り抜ける時の方法で、なんとなし効果的だと思ってることを紹介したいと思うんですけど、
それは不平不満を言ってきた人を褒めるですね。これはどういうことかって言いますと、自分のことを思うと、自分も部下の立場の時に不平不満を上司とか先輩に言うことってあったんですよ。
すごい失礼な内容を今から言うんですけど、例えば、「なんとかさんって私より何年も上ですよね。なのになんでこれをやってないんですか?」とか、まあ私もやれてないことって多分あるはずなのに、そういう文句を言っちゃうタイプだったんですよ。
とか、「〇〇さんが早く決めてくれたら、こんなにギリギリに作業しないで済んだのに、決断が遅いからこんなタイミングになっちゃったじゃないですか。」みたいな、もうほんと暴れ者みたいな後半に多分なってて、もう本当にこの、「Aさんが何してます?Bさんが態度が悪いんです。」っていうのを、そんなに強くは言ってないけど、そういう内容を言っちゃってる時があったんですけど、
09:07
その時に私が感じてたことって、ズバリもう不公平感だったんですよ。これは部下側の問題としては、会社のシステムを理解してないっていうことが1個あると思うんですよね。会社っていうのは、部合級の会社もあると思うんですけど、うちの会社は固定級だから、別に残業が発生すれば残業代は出るけど、その著しく給料が何か成し遂げたからって言って変わるっていうわけではないっていう、そういう会社は結構多数派だと思うんですよ。
本当にそのノルマがあって、ノルマが達成されればされるほど給料が増えるっていうタイプの仕事じゃない限りは、よっぽど何かない限りは入社年によって差とかあんまないと思うんですよ、給料の。
で、私はその時に感じてた不満は、私はこの仕事めっちゃ真剣にやってんのになっていう感じで、自分の場合ね、すっごい真剣にやってるし、すっごいやりたかった仕事だから頑張ってるのに、なんか周りの人やる気ないんですけどみたいな、めっちゃ失礼なこと言ってすみません、なんかちょっとそういうような不満を感じてる。
で、自分の中の焦りもあるから、キャリアって言ったらちょっと大げさですけど、仕事に対しての焦りとかもあったから、その不満が言いやすい先輩に対して、なんでなんとかさんってあんなぼんやりしてるんですかみたいな、すごい失礼ですけど、なんかそういうような尖った不満になっちゃってたんですよね。
で、その時にやっぱり不公平感を感じてるんですよ。なんか、例えばですけど、私より5年も6年も10年も上の先輩っていうことは、私よりたくさん給料もらってるはずなのに、なんで仕事時間中にずっとおしゃべりしてるのとかは不満になっちゃうタイプなんですよね。
だから、そこで私が理解すべきだったことは、これ会社としてはそれでも問題ないんだって。会社のシステム、社会のシステムとしては会社員だし、ちゃんと本当によっぽど業務を成しこなしてなければ、他の仕事に行ったりとかそういう可能性もあるんだから、多分ね。
だから、そんな目くじら立てる私の姿勢がおかしいんだっていうことがまず1個あります。不平不満を言ってくる部下が不公平感を感じてたとして、それはちょっと会社員だよっていうことを考えると、おかど違いな不平不満な場合もあるよっていうことが1個ですよね。
でも、それを正論で言われたら、あの、ムカつくと思うんですよ、多分部下は。いや、なんか例えば私が、「なんとかさんが全然仕事進んでないんですけど、私がやりたい仕事はなんとかさんがやってるのに、私は雑部ばっかりやってるんですけど。」みたいな感じとかになったときに、
例えば相談した先輩が、「でもさ、それが社会だからさ、しょうがないよ。」とか言ってきたらもうイラリーですよね。だから、それで余計に不平不満を貯めて次回に言ってくる可能性もあるかもしれないから、個人的にはそういうときにありがたかったのって、本当にね、面倒くさいと思いますけど。
12:15
例えば、「まいこうさんのいいところはここだけど、なんとかさんにもいいところはあるから。私が不平不満を言ってるAさんにもこういういいところがあるじゃん。」みたいな。例えば私の場合だと、うっかりミスはめっちゃ多いんですよ。だから、「まいこうさんは積極性があるけど、Aさんはまいこうさんのうっかりミスをカバーしてくれてる場面もあるよね。」みたいな。
だから、まいこうさんの得意なところとAさんの得意なところは違うんだから、で、その部のみんなもそれはわかってると。だから、「まいこうさんのここはみんな評価してるし、Aさんのここはみんな評価してるし。」っていうふうに考えるようにしたらいいよ、みたいな感じで。
うまく褒めを入れて対応してくれる先輩だったんですね。だからそういうのが、たぶん超面倒くさい部下で超嫌なやつだったと思うんですけど、今はもうそんなことはないんですけど、入社して4年目とか5年目とかでもう気が立ってるんですよ。
もうその時は若者で気が立ってたから、「うわー!」みたいになってたんですけど、そういうふうに、「あなたの成果を評価してなくて不公平感を感じさせてるわけではなくて、会社の中でお互いが持ちつ持たれつですよ。」っていう客観性を先輩が提示してきたから私は納得できたんですね。
だからこの不平不満が超絶ロングバージョンになってる場合、もう数分以上相談されてますみたいな場合は、この方法は効くんじゃないかなと私は思ってますし、逆にその部下とか後輩が自分に対して、なんか一生懸命やってるのに、すごい一生懸命やればやるほど雑音が舞い込んできちゃって、
なんかやりたい仕事は結構仕事少なめにやってる人の方がやれてるみたいな感じの不満が出た場合に、その同じようなアドバイス。同じようなっていうのはその丸写しじゃなくてその子の状況に応じて、こういう今状況だけどここがすごいうまくいってるところだからあなたはこれが強みだし、
あと私からよく言うのは、この仕事を今こなしてればこういう時に役立つからっていう、その人のやってる仕事でちょっと不満に思ってるかもしれないところの何が今いいかっていうのをちょっと伝えてあげるというのをやることにより、ちょっと留意が下がる時もあるかなと思っております。
15:00
なので個人的に自分だったらどうするかっていうことなんですけど、愚痴がロングバージョンの場合、数分以上聞いてくださいよ。この間Aさんがどこどこに行った時にこういうことがあってああいうことがあってなんだかんだどうのこうのみたいな感じになって超絶ロングバージョンになってる場合、この方法は結構有効かもしれないなって思ってます。
もちろんちょっとね性格とかにはよるっていうのは大前提としてあるんですけど、個人的にはね、あの方法としてもいいし、この会話の中で部下が本音を言ってくれるっていう場合もあるので、まあちょっと本音を言われてまたみかんの缶詰さんが疲弊したら嫌なんで、ちょっとそれはね、あの人によりけりですけど、ちょっとそういう感じのことを言って、言ってちょっとあのいいところはわかってるよっていうメッセージ性を伝えるようにしています。
で、もしこれがショートバージョンの場合、本当に愚痴の場合、例えばこのお便りにある内容ですると、Bさんって本当態度悪くないですか、全然人の話聞いてないんですよねみたいな感じに言われると、ああみたいな感じになるから、そういう時はああそうだね、ちょっと見かけたら注意しとくわって言います。
実際見かけたら注意します。で、これであのみかんの缶詰さんのもやりポイントとして、業務上問題のある内容なら私が直接指導すれば良い話なのですが、本当にいやそんな注意するほどのことじゃないんだよなっていうのと、逆に注意したら変に多分なる感じのことが多いのかなって思うんですよ。
ちょっとそれ良くないよとか言ったらみんなが、は?みたいな感じになったら、このみかんの缶詰さんのダメージじゃないですか。だから受け流してしまえばいいのですが、それが難しいっていうことなんですけど、見かけたら注意しときますっていうことで、自分としても一応これって注意すべきことなのかなどうなのかなっていうのを自分の中で考えて。
で、私の場合、私が注意すべきことじゃないなと思ったら、私の上の上司に言ったりとかはあるかもしれないですね。なんかこれが気になってるみたいですみたいなのを、もう一旦それは置いといて、なんか自分の上司と一対一で話す機会がある時とかに、なんかこういう感じみたいですよみたいな感じでちょっと相談してみたりとかはあるかもしれません。
なので、私の場合このショートバージョンでどうしようもない時の対応は、ちょっと見かけたら注意しとくよとか、あともう注意しとくって言ったら注意しないといけなくなっちゃうんで、気をつけて見とくわっていうのはいます。実際気をつけては見る。で、言われてみたらそうかもねみたいな。
例えば、誰さんが誰さんに話しかけすぎて仕事進んでませんとか言ってそうだっけとか思うけど、私はその2人とそんなに仕事してないから気づいてなかったみたいなこともあるので、ちょっと気をつけて見とくっていうことだけは伝えて、その気にはしますっていうことは伝える。
18:04
で、たぶんこのね、私も受け流すの苦手なんですよ。大変ですよねーみたいな。自分が共感求めるタイプじゃないからっていうのはわかるんですけど、大変だよねって言われたらそうじゃないんだよっていう風に荒ぶり出す部下もいると思うんで、だから気をつけて見とくよみたいなことを伝える。
見かけたら注意する、または気をつけて見ておくのでって、その私は見ているぞっていうことを伝えるっていうのは結構効果的かなと思うので、それをやっています。
かつその上で、ちょっとこれ本当に上司にどうにかしてもらった方がいいって思ったら自分の上の上司にいますが、もしみかんの缶詰さんの上の上司が超偉い人しかいないとかだったらこれは本当すいません。
なのでちょっと一応ね、今自分の2パターンとして、1パターン目、ロングバージョンだったら、愚痴を言ってきた人のいいところを言う。
いいところを何かしら言う、本当にいいところがすんなり言える時もあると思うし、このなんとかさんの業務詳しく知らないからすぐ言えないんだよなっていうこともあると思うけど、
そういう細かいところまで気が付くっていうところがいいところっていう場合もあるので、そういうところでもいいので何かしら不満を感じてそうなところに対してのカウンターでいいところを教えるっていうので、
ショートバージョンはもう私も気にしますねっていうのを伝えるっていうそういうメッセージ性でやっていることが多いです。
この方法だと結構私その人の指揮が下がるのめっちゃ嫌なんですよね。なんか全体的にそんなのどうでもいいじゃんとか言ったらみんなはーってなるから、
そのみんなどんよりみたいになってそういうの言われたら自分も嫌なんで、その私は気にしませんみたいな態度は取らないようにはしてるんですけど、
今の対処方法、ロングバージョンショートバージョンの私が思う対処方法だと結構みんなの指揮は下げずに済むことが多いです。
このみかんのかんじめさんが言うように業務上問題のある内容は直接指導すれば良いからそこは改善されてるんだと思うんですよね。
だからそういう方法でやっていくのが良いのかなみたいなふうに思います。
すいませんちょっと偉そうだったかもしれないんですけど、私の場合こうするっていうのはそんなような感じですね。
で、Xで見てちょっとそうかもって思ったのは、個性が表出してるとそういうことを人が言ってきにくいみたいなのを見たんですね。
すいませんちょっと元ポストが見つからなくなっちゃって、ちょっと引用できないんで申し訳ないんですけど。
っていうのは私は今ちょっと服装とかも自由で好きな服着て、まあうちの会社服装自由なので、髪とかもねなんかいろんな色にしたりとかして会社に行ってるんで今でこそなくなったんですけど、
21:06
それこそ普通に私素の素材でいわゆるOLみたいな格好で外にいるとすっごいなんかいろんなマルチとか宗教の勧誘とか寸釈さぎとかに声かけられたりされやすい素材なんですよ。
なんかちょっとその個性がわかんないっていうか、流されそうって思われてる私が多分、素の素材だと見た目的に流されそうな印象を受けるんだと思うんですよ、そういうやからからはね。
で、それは会社でも同じで、なんかちょっと弱そうに見られるんですよね、素の素材だと。
まあ別にその弱そうに見られないために好きな格好してるわけじゃなくて、好きな格好した結果弱そうには見られなくなったっていうのと、みんなも私の性格をわかってきて弱そうとは思ってない、あのフニャフニャとは思ってないと思うんですけど、
なんかその理屈でいくと、結構ね、その趣味とかを公言したりとかするようになって、例えばこういうバンドが好きなんですとか、こういうキャラクターが好きなんですとか言うようになってから、
マイコーさんってこういうの好きだよねーみたいな感じになってから、なんかそういう人みたいな位置づけになっていって、あんまりこうなんかこの人になら何言ってもいいかっていうことが減ってきたんですよね、相対的にね。
だから、そういう好きなもののコミュニティがあるみたいなのを何かこう示せる術があるんだったら、もしかしたらいいかもしれないと思ったりもしました。
これはただ本当に冒頭に言った通りで、参考になるかどうかわかんない。私の場合、結果的にそうだったなって思っただけのことだったので、なんか相対的な話ですけど、その趣味とか服装の好みだったりとか表出しやすいものが何かしらあれば、それが多分威厳の代わりみたいなものになって、同調しやすそうって思われにくくなるんじゃないかなと思って。
なのでちょっとそういう方法も、もし聞きそうならありかなと思いました。これは無理にやることじゃないと思うんで、結果的にもしそうなりそうなら効果的かなって思います。
はい、ということでちょっと私なりに回答してみましたが、いかがだったでしょうか。ちょっと何かちょっとでも参考になればいいなって思うんですけど、全く参考になってなかったら本当にすみません。そしていつも聞いてくださって本当にありがとうございますということで、今回はこういうようなお便り回答をしてみました。
お便りいつでも受け付けておりますんで、皆さんもお気軽にお便りしていただきたいです。こんな感じの回答で良ければと言ったらあれですけど、私なりに一生懸命回答させていただきますんでよろしくお願いします。
24:00
あと今2周年を記念した回で紹介するお便りを募集しておりますので、それも別でフォームがありますのでお便りいただけると嬉しいです。テーマはついつい熱中してしまうこと、好きな絵文字とその理由、ポッドキャスト聞くときありがちなこと、3種類でどれに送っていただいてもOKです。
という感じで最後にポッドキャストオアシスの告知をしていきたいと思います。6月29日土曜日アザブ10番のバースラボという会場にてポッドキャストオアシスというイベントが開催されます。
こちらのイベントはポッドキャスターとリスナーの集いということで、誰もがフラットに交流できるし、別に交流しなくても聞いてるだけでもいいよという気楽なイベントですので是非是非皆さん来ていただけたらなと思います。
主催者はポッドキャスト背景3000年の人類へのあっちゃんと不安だらけのクソみたいな日々を過ごすの平山さんとこばりさんです。
ここに人生のヒントのリリコさんとまいこーもちょっとセッションオーガナイザーだったり、あとはリリコさんはコーヒーを提供するコーナーをやっていたりというような感じで参加しますので、
よかったら是非是非お話できたらなと思いますので、東京近郊の方にはなってしまうんですけど来ていただけると嬉しいです。
それから当日ちょっと配布物を用意していこうかなと思ってて、ちょっと手作業のクオリティ的にしょぼいものになる可能性は大なんですけど、
しゃべり足りない部としては名刺の余りがあれば名刺持っていくのと、あとステッカー持っていこうと思ってますので、ステッカーコーナーでもらっていただけると嬉しいです。
あと今回ペーパーを用意しようかなと思ってます。なんかちょっと学級新聞みたいなA4サイズぐらいのペーパーを用意する予定ですので、それもよかったら持っていってくださると嬉しいです。
このペーパーは当日会場で配布するんですけど、遠方でポッドキャストワーシュズ気になるのに行けないよっていう方のために、イベント終了後に何らかの形で販布しようと思いますので、その際は是非そちらも見ていただけると嬉しいです。
ちょっと自分もね地方出身ということもありイベント行けなかったっていうことが多かったので、何かちょっとでも雰囲気感じていただけたらと思いまして、終了後に何らか公開したいと思います。
はい、ということでオアシスも来ていただけると嬉しいです。本日のしゃべり足りない部は以上となります。
そして今月しゃべり足りない部なんとまたコラボ予定しておりますので、そちらについてもまた告知させていただきたいと思いますので、よかったらXなどもご覧いただけると嬉しいです。では本日は以上です。ありがとうございました。
26:55

コメント

スクロール