2020-12-03 07:42

【介護26】怒りの投稿...公正中立にケアマネは苦しんでるんだ!

ぼぶです。
「ケアマネジャーは楽しい!」
というシリーズで介護の事やケアマネの仕事で感じた事などをお伝えしたいと思います。


サービス割合の説明を義務化!!!
これ以上ケアマネを苦しめないでくれ!!

https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-12-03-2.html

今後は他に心理学や色の不思議についてなどなど資格を活かした内容もお伝えしたいなと思います。

【所有資格】
介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級
などなど


#はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#認知症


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうも、ボブです。今日はちょっと介護のニュースを見て、介護の仕事じゃない方はわからないと思いますけど、悔しい気持ちを知ってほしくてお届けします。
労働省から来年4月以降ですね、ケアマネージャーはサービス割合の説明を義務化するとありました。
何のこっちゃでしょう。ケアマネージャーは、デイサービスだったり、ヘルパーさんの事業所だったり、ショートステイだったり、色々事業所を紹介します。
その時に、自分の会社に訪問介護、ヘルパーさんの事業所があったり、デイサービスがあったりすると、結構ケアマネさんって連携しやすいっていうのもあるんですけどね、自分のところのデイサービスを紹介の中に含めたりするんですね。
なんだかんだ、本人さんもあんたのところにするよっていうこともあって、自分の会社のデイサービスやヘルパーさんを使うっていうことが自然と多くなってくるところもあります。
ただ、紹介した中で増えてくる、自然と増えていく、本人さんが選ぶ、これは全然問題ないと思うんです。
ただ、苦しんでるんですね、ケアマネージャー。苦しいところがあります。
理由は、会社が自分のところの自社率を上げろと言ってくる会社があるんですね。
大体どこもそうです。
なので、ケアマネージャーもいろいろ選択肢、こういうところもありますよ、こういうところもありますよってやっぱりちゃんと提示はします。
けれども、なんとなくうちのところに来てくれたらいいなっていうような感じで、ちょっとプッシュするところもあったりするんですよね。
本人さんにぴったり合ってれば、それはもういいでしょう。
ただ、うちの事業所としては、そういうのは本人さんに選んでもらう、これをしっかりやろうよっていうふうにしてはいるものの、なんだかんだ会社からは増やせ増やせってつつかれてます。
管理者として、私もですね、両方大事にしようということで、ある程度の数字、ある程度の自社を使う割合は自然と増えていくのを保った上でですね。
03:08
保った上で、他の本人さんに選んでもらって、別のところを選んだらそれはそれでいいですよ、もちろんいいですよっていうことで、他の事業所も使いながら、自分のところも会社も喜び、利用者さんも喜びっていうこの中間のギリギリのところを狙って頑張っているところです。
ただ、来年からその選んだ理由をちゃんと明記しなさい。
なんでここを選んだかっていうのを、ケアマネージャーまた記録を、ただでさえ多い記録をですね、義務化されるので、100%長々理由を書かないといけないんでしょうね。
ただでさえ公平中立を保てるように、ギリギリのところで日々頑張っているんです。
そこをさらにそのケアマネに負担をかけるのかと、また記録記録と、どちらかというと会社に言ってくれ、会社の方に圧力をかけてくださいよと言いたいんですね。
もう精一杯やってるんです。利用者さん最後の残りあと何年生きるかわからない。そこでしっかり本人の選択、選択の自由を奪うということは絶対してはいけないと思ってます。
その自由をしっかり保てるように、自然像で自社率を増やしていきながらも、無理やりに自社を使わせるなんてことが絶対にないように、自力していかないといけないんですよね。
ただ、役所や厚労省の考え方に沿って証明するための仕事、私はちゃんと仕事やってますよっていうのを証明するためにたくさんの記録を書かないといけないというこのやり方、役所はそうなんですけど、もういい加減やめませんかと言いたいです。
いい加減、真面目に必死にやってるケアマネージャーや介護職を潰さないでくれ。
これで板挟みにタダでさえなってるのに、それでこちらの負担をさらに増やす。管理者だから私はいいんですけど、下で働いてるケアマネージャーはたまったもんじゃないんです。
タダでさえ圧力に屈しないように頑張っているんですけれども、無慈悲な制度だなと思っておりますが。
06:07
制度を悪く言っちゃいけないと思ってます。言いましたけどね。言いましたけど、一旦今吐き出しましたので、冷静になって考えると、これからもうちょっと会社にも公平中立、公正中立か。
しっかり本人に合った事業所を選ぶ。これがケアマネージャーの仕事であり、利益を出したり件数を増やして頑張ろうというのは事業所、ヘルパーさんやデイサービスの役割だと思います。
ケアマネージャーもヘルパーやデイサービスと同じような考え方で増やせ増やせ、件数件数というのとは役割が違うんです。
なので、これからは会社にもやっぱり言っていかないといけないのかなと思いました。
その考え方はこれからやっぱり間違っていますよ。そういう風にしっかり言っていきたいなと思います。
ただ、根拠をしっかり明確にした上で、喧嘩はしないように会社の状況や立場も分かった上で伝えていこうと思います。
ごめんなさい。今日は怒りの収録でした。ありがとうございます。
07:42

コメント

スクロール